JPH0766847A - 通信装置及び通信方式自動切替え方法 - Google Patents

通信装置及び通信方式自動切替え方法

Info

Publication number
JPH0766847A
JPH0766847A JP5214250A JP21425093A JPH0766847A JP H0766847 A JPH0766847 A JP H0766847A JP 5214250 A JP5214250 A JP 5214250A JP 21425093 A JP21425093 A JP 21425093A JP H0766847 A JPH0766847 A JP H0766847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
communication method
attribute
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5214250A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakuzo Takemoto
作蔵 竹本
Keimei Iwamoto
啓明 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5214250A priority Critical patent/JPH0766847A/ja
Publication of JPH0766847A publication Critical patent/JPH0766847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信状態の変化に応じて最も効率の良い通信
方式を自動的に選択して切替えることが可能な通信装置
を提供する。 【構成】 通信装置10は、転送データの属性情報を検
出する情報内容検査部5と、通信状態を示す状態情報を
検出する状態監視部8と、種々の通信方式と、各通信方
式が使用される適正な通信状態を規定する通信属性デー
タとを記憶する通信属性記憶部7と、通信属性記憶部7
から読み出した各通信方式毎の通信属性データと、情報
内容検査部5から得た転送データ属性情報とに基づい
て、転送データを送信するのに適した通信方式を選択
し、また、通信属性記憶部7から読み出した各通信方式
毎の通信属性データと、状態監視部8から得た状態情報
とに基づいて、現在の通信状態に適する通信方式を選択
し、選択した通信方式が現在の通信方式と異なる場合に
通信方式に切替える切替え制御部6とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ転送を行う通信
装置に関し、特に通信方式の自動切替えが可能な通信装
置の構成に関するものである。さらに、通信方式を自動
的に切替えるための通信方式自動切換え方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、単一の通信媒体を介して複数の通
信方式によりデータ通信が可能な通信機器がある。この
ような通信機器を用いてデータ通信を行う場合、利用者
は事前に転送すべきデータの種類や特性を考慮して通信
方式を選択する。そして、通信装置を選択した通信方式
に設定した後、相手局に対してデータの送信を開始す
る。一度設定された通信方式は、一連のデータ転送処理
が終了するまで固定される。また、通信方式を変更した
い場合は、データ転送動作を開始する前に利用者が自ら
所望の通信方式に再設定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
通信機器は、上記したように、一連のデータ転送処理中
は通信方式が固定されている。従って、データ転送中に
通信状態が変化し、現在使用している通信方式が最適で
はなくなった場合であっても、既に設定された通信方式
によるデータ転送動作が継続される。そして、通常、利
用者は通信状態の変化を完全に把握することができない
ので、例えばデータの転送速度が遅くなったり、転送デ
ータの品質が低下するような通信状態の下でデータ転送
を継続せざるを得ない。また、通信状態の変化を確認
し、変化した通信状態に対しては他の通信方式の方が適
していることが判明した場合には、使用者は、一旦通信
を中断した後、手作業により通信方式の切替えをしなけ
ればならないという問題を有していた。
【0004】したがって、本発明は、上記の問題点を解
決するためになされたもので、通信状態の変化に応じて
最も効率の良い通信方式を自動的に選択して切替えるこ
とが可能な通信装置を提供することを目的とする。さら
に、本発明は、通信状態の変化に応じて最も効率の良い
通信方式を選択して切り換えるための通信方式自動切替
え方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る通
信装置は、通信状態を示す状態情報を検出する状態情報
検出手段と、種々の通信方式と、各通信方式が使用され
る適正な通信状態を規定する通信属性データとを記憶す
る通信属性記憶手段と、通信属性記憶手段から読み出し
た各通信方式毎の通信属性データと、状態情報検出手段
によって検出された状態情報とに基づいて、各通信方式
の中から現在の通信状態に適する通信方式を選択する通
信方式選択手段と、通信方式選択手段が選択した通信方
式が現在の通信方式と異なる場合に、通信方式選択手段
によって選択された通信方式に切替える切替え手段とを
備えている。
【0006】請求項2の発明に係る通信装置は、請求項
1の発明に対し、状態情報検出手段が、複数種の状態情
報を検出し、通信方式選択手段が、状態情報検出手段が
検出した複数種の状態情報の中から少なくとも一つの状
態情報に基づいて通信方式を選択する。請求項3の発明
に係る通信装置は、請求項2の発明に対し、状態情報検
出手段が、トラフィック量、データ損失率、通信速度の
内から選ばれた少なくとも一つの状態情報を検出する。
【0007】請求項4の発明に係る通信装置は、転送す
べきデータを受け取り、その転送データの属性情報を検
出する転送データ検査手段と、種々の通信方式と、各通
信方式が使用される適正な通信状態を規定する通信属性
データとを記憶する通信属性記憶手段と、通信属性記憶
手段から読み出した各通信方式毎の通信属性データと、
転送データ検査手段によって検出されたデータ属性情報
とに基づいて、各通信方式の中から転送データを送信す
るのに適した通信方式を選択する通信方式選択手段と、
通信方式選択手段が選択した通信方式が現在の通信方式
と異なる場合に、通信方式選択手段によって選択された
通信方式に切替える切替え手段とを備えている。
【0008】請求項5の発明に係る通信装置は、請求項
4の発明に対し、転送データ検査手段が、複数種のデー
タ属性情報を検出する。そして、通信方式選択手段が、
転送データ検査手段が検出した複数種のデータ属性情報
の中から選ばれた少なくとも一つの転送データ属性情報
に基づいて通信方式を選択する。請求項6の発明に係る
通信装置は、請求項5の発明に対し、転送データ検査手
段が、転送データのデータサイズ、データの種別の少な
くとも一方のデータ属性情報を検出する。
【0009】請求項7の発明に係る通信方式自動切替え
方法は、通信状態を示す状態情報を検出する状態情報検
出ステップと、種々の通信方式と、各通信方式が使用さ
れる適正な通信状態を規定する通信属性データとを記憶
する通信属性記憶部から読み出した各通信方式毎の通信
属性データと、状態情報検出ステップにおいて検出され
た状態情報とに基づいて、各通信方式の中から現在の通
信状態に適する通信方式を選択する通信方式選択ステッ
プと、選択された通信方式が現在の通信方式と異なる場
合に、通信方式選択ステップによって選択された通信方
式に切替える切替えステップとを備えている。
【0010】請求項8の発明に係る通信方式自動切替え
方法は、転送すべきデータを受け取り、そのデータの属
性情報を検出する転送データ検査ステップと、種々の通
信方式と、各通信方式が使用される適正な通信状態を規
定する通信属性データとを記憶する通信属性記憶部から
読み出した各通信方式毎の通信属性データと、転送デー
タ検査ステップにおいて検出されたデータ属性情報とに
基づいて、各通信方式の中から転送データを送信するの
に適した通信方式を選択する通信方式選択ステップと、
選択された通信方式が現在の通信方式と異なる場合に、
通信方式選択ステップによって選択された通信方式に切
替える切替えステップとを備えている。
【0011】
【作用】請求項1及び請求項7の発明において、通信属
性記憶手段は種々の通信方式と、各通信方式が使用され
る適正な通信状態を規定する通信属性データとを記憶し
ている。状態情報検出手段は、データ通信中の通信状態
を示す状態情報を検出して通信方式選択手段に引き渡
す。通信方式選択手段は、通信属性記憶手段から読み出
した各通信方式毎の通信属性データと、状態情報検出手
段から受け取った状態情報とに基づいて、各通信方式の
中から現在の通信状態に適する通信方式を選択する。そ
して、切替え手段は、通信方式選択手段が選択した通信
方式が現在の通信方式と異なる場合に、通信方式選択手
段によって選択された通信方式に切替える。
【0012】また、請求項2の発明に係る通信装置にお
いて、状態情報検出手段は、複数種の状態情報を検出す
る。そして、通信方式選択手段は、状態情報検出手段が
検出した複数種の状態情報の中から少なくとも一つの状
態情報に基づいて通信方式を選択する。さらに、請求項
3の発明に係る通信装置において、状態情報検出手段
は、トラフィック量、データ損失率、通信速度の内から
選ばれた少なくとも一つの状態情報を検出する。
【0013】さらに、請求項4及び請求項8の発明に係
る通信装置において、転送データ検査手段は、転送すべ
きデータを受け取り、その転送データの属性情報を検出
する。そして、通信方式選択手段は、通信属性記憶手段
から読み出した各通信方式毎の通信属性データと、転送
データ検査手段によって検出されたデータ属性情報とに
基づいて、各通信方式の中から転送データを送信するの
に適した通信方式を選択する。
【0014】さらに、請求項5の発明に係る通信装置に
おいて、転送データ検査手段は、複数種のデータ属性情
報を検出する。そして、通信方式選択手段は、転送デー
タ検査手段が検出した複数種のデータ属性情報の中から
選ばれた少なくとも一つの転送データ属性情報に基づい
て通信方式を選択する。さらに、請求項6の発明に係る
通信装置において、転送データ検査手段は、転送データ
のデータサイズ、データの種別の少なくとも一方のデー
タ属性情報を検出する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明をする。図1は、本発明の実施例における
通信装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、通信装置10は、この通信装置10が接続される情
報処理装置や通信機器等から送信データが入力される入
力部1と、受信データを情報処理装置等に出力するため
の出力部2と、データを通信相手先に送信する送信部3
と、相手先からデータを受信する受信部4とを備えてい
る。
【0016】さらに、通信機器10は、転送データの特
性データを検出する情報内容検査部5と、通信方式を切
替える切替え制御部6と、通信方式に対するトラフィッ
ク量、データ損失率、通信速度、データサイズ等の関係
を記憶した通信属性記憶部7と、送受信中の通信状態を
監視する状態監視部8とを備える。情報内容検査部5
は、入力部1から転送データを受け取り、転送データの
特性、例えばデータサイズや緊急データか通常データか
のデータ種別を検出し、転送データを送信部3に出力す
るとともに、データサイズ、データ種別情報を切替え制
御部6に出力する。
【0017】状態監視部8は、所定のタイミングで通信
状態を表す諸データ(以下、通信環境指標データと称す
る)を取得して切替え制御部6に出力する。データ取得
のタイミングとしては、例えばデータ送受信開始時、及
び一定の時間間隔毎等のタイミングが採用される。ま
た、通信環境指標データとしては、トラフィック量、デ
ータ損失率、通信速度等が取得される。
【0018】通信属性記憶部7は、図2に示す通信方式
の種別毎に適正な通信属性データ20と図3に示す通信
方式の評価式に使用される各通信属性データに対応する
重み付けデータ30とを記憶している。切替え制御部6
は、情報内容検査部5から転送データの特性データを受
け取り、状態監視部8から通信状態を示す通信環境指標
データを受け取り、通信属性記憶部7から通信属性デー
タ20と重み付けデータ30とを読み出し、これらの諸
データに基づいて最適な通信方式を選択する。そして、
送信部3に対して、通信方式の切替え指示を出力する。
【0019】以上のように構成された通信装置10につ
いて、以下にその動作を説明する。図4及び図5は、通
信装置10の動作を示すフローチャートであり、図4
は、主に、データ転送の開始時の通信方式の選択動作を
示し、図5は、データ転送中の通信状態の変動に対する
最適通信方式の選択動作を示している。先ず、図4を参
照して、通信装置10に対して情報処理装置等からデー
タが送り出されると、入力部1はその転送データを受け
取り、情報内容検査部5に出力する(ステップS10
0)。
【0020】情報内容検査部5は、転送データの特性を
検査する。ここで、例えば、転送データのデータサイズ
が”128”で、データ種別が”緊急データ”であるこ
とが検出されたとする。情報内容検査部5は、検出した
転送データの特性情報を切替え制御部6に出力し、ま
た、転送データを送信部3に出力する(ステップS10
2)。
【0021】切替え制御部6は、通信属性記憶部7から
通信属性データ20と各属性データに対する重み付けデ
ータ30を読み出す。例えば、図2に示す通信属性デー
タの中から回線交換方式とパケット交換方式に対応する
最適データサイズK3及びデータ種別K4と、図3に示
す最適データサイズに対する重み付けデータM3及びデ
ータ種別に対する重み付けデータM4とを読み出す。そ
して、転送データの特性に対して最適な通信方式を選択
するために下記の評価式を用いて各通信方式毎の適性を
判定する。
【0022】(数1)fc(通信方式i:データサイ
ズ、データ種別)= M3×Si3+M4×Si4=
通信方式iの評価値 ここで、iは通信方式の識別変数を示し、本例の場合、
i=0は回線交換方式を示し、i=1はパケット交換方
式を示している。また、Si3は、転送データのデータ
サイズが最適データサイズK3の要件を満足するか否か
を示すフラグであり、満足する場合は1、満足しない場
合は0が設定される。また、Si4は、転送データのデ
ータ種別が通信属性記憶部7に記憶されたデータ種別K
4に一致するか否かを示すフラグであり、一致する場合
は1、一致しない場合は0が設定される。
【0023】数1によって各通信方式毎の評価値fc
(i)が求められると、下記の数2によって最適な通信
方式が選択される。
【0024】(数2)MAX(各通信方式の評価値f
(i)) = 選択される通信方式の評価値 今、入力された転送データは、データサイズが”12
8”で”緊急データ”であるので、上記数1、数2の計
算式においては、Si3=0、Si4=1となり、
【0025】(数3)回線交換の評価値fc(0) =
M3×S03+M4×S04= 20×0+40×1
= 40
【0026】(数4)パケット交換の評価値fc(1)
= M3×S13+M4×S14= 20×1+40
×0 = 20
【0027】(数5)MAX(回線交換の評価値、 パ
ケット交換の評価値)= MAX(40、20) =
回線交換の評価値(40) となり、通信方式として回線交換方式が選択される(ス
テップS106)。さらに、切替え制御部6は、選択し
た通信方式が現在設定されている通信方式と異なってい
るか否かを判断する。異なっていればステップS110
に進み、同じ場合はステップS112に進む。
【0028】ステップS110において、切替え制御部
6は選択した通信方式である回線交換方式に切替えるよ
う送信部3に通知する。送信部3は、相手局に対して回
線交換で通信するように呼制御を行なう。通信方式の切
り換えが終了すると、送信部3は、情報内容検査部5か
ら渡された転送データを相手局に対して送信動作を開始
する(ステップS112)。
【0029】次に、データ送信中あるいは受信中の通信
方式自動切替え方式の動作を図5に従って説明する。状
態監視部8は、データ送信状態においては送信部3から
送信されるデータのトラフィック量、データ損失率、通
信速度を検出し、データ受信状態においては受信部4が
受信するデータのトラフィック量、データ損失率、通信
速度を検出する。検出のタイミングとしては、上記した
ように例えば一定の時間間隔毎に検出を行う。ここで、
例えばデータの受信動作中に、データ受信部4における
受信状態の通信環境指標データとしてトラフィック量=
0.4、データ損失率=10E−5、通信速度=2Mb
psが検出されたとする。検出された各データは切替え
制御部6に出力される。また、受信部4で受信した受信
データは、出力部2に出力される(ステップS12
0)。
【0030】切替え制御部6は、通信属性記憶部7から
各通信方式毎の通信属性データ20と各属性データに対
する重み付けデータ30とを読み出す。通信属性データ
としては、図2に示されるように回線交換方式とパケッ
ト交換方式とに対応する最適トラフィック量K0とデー
タ損失率K1と通信速度K2が読み出される。また、各
属性データに対する重み付けデータとしては、図3に示
すように、最適トラフィック量に対する重み付けデータ
M0とデータ損失率に対する重み付けデータM1と通信
速度に対する重み付けデータM2が読み出される(ステ
ップS122)。
【0031】そして、切替え制御部6は、状態監視部8
が検出した現在の通信状態を示す通信環境指標データ
と、通信属性記憶部7から読み出した各通信方式毎の諸
データを用いて、現在の通信状態の評価値を算出する。
評価値の算出には数6が用いられる(ステップS12
4)。
【0032】(数6)fs(通信方式i:トラフィック
量、データ損失率、通信速度)= M0×Si0+M1
×Si1+M2×Si2= 通信方式iの評価値 ここで、iは通信方式の識別変数を示し、本例の場合、
i=0は回線交換方式を示し、i=1はパケット交換方
式を示している。Si0は、受信データのトラフィック
量が最適トラフィック量K0の要件を満足するか否かを
示すフラグであり、満足する場合は1、満足しない場合
は0が設定される。Si1は、同様に、受信データのデ
ータ損失率が通信属性記憶部7から読み出したデータ損
失率K1の要件を満足するか否かを示すフラグであり、
満足する場合は1、満足しない場合は0が設定される。
【0033】数6によって各通信方式毎の評価値fs
(i)が求められると、下記の数7によって最適な通信
方式が選択される。
【0034】(数7)MAX(各通信方式の評価値)
= 選択する通信方式の評価値 今、検出された通信環境指標データであるトラフィック
量=0.4、データ損失率=10E−5、通信速度=2
Mbpsを上記の数1、数2の計算式に適用すると、
【0035】(数8)fs(回線交換i=0:トラフィ
ック量、データ損失率、通信速度)= M0×S00+
M1×S01+M2×S02= 30×0+10×1+
5×0= 10 = 回線交換の評価値
【0036】(数9)fs(パケット交換i=1:トラ
フィック量、データ損失率、通信速度)= M0×S1
0+M1×S11+M2×S12= 30×1+10×
0+5×1= 35 = パケット交換の評価値
【0037】(数10)MAX(回線交換の評価値、パ
ケット交換の評価値)= MAX(10、35) =
パケット交換の評価値 となり、通信方式としてパケット交換が選択される(ス
テップS126)。さらに、切替え制御部6は、選択し
た通信方式が現在の通信方式と異なっているか否かを判
断する。異なっていれば次のステップS130に進み、
同じであれば現在の通信状態を維持する(ステップS1
28)。
【0038】ステップS130において、切替え制御部
6は現在の回線交換方式から選択したパケット交換方式
に切替えるように送信部3に通知する。この通知を受け
て、送信部3は相手局とパケット交換で通信するように
呼制御を行なう。以上のように、本実施例によると、通
信状態を監視する事により変化する通信状態に対応した
最適な転送方式に自動的に切替える事が出来る。また、
利用者が転送方式を意識しなくても入力データの情報に
より最適な転送方式を自動的に選択する事が出来る。
【0039】なお、上記実施例において、データ送信開
始時は送信データのデータサイズとデータ種別とを評価
要素として使用し、また、データ送受信中は、送受信デ
ータのトラフィック量、データ損失率、通信速度を評価
要素として使用している。しかしながら、転送するデー
タの特性を考慮して、これらの評価要素の内の一つ、あ
るいは複数の評価要素のみを考慮して通信方式の適性を
判断してもよい。その場合には、通信属性記憶部7に記
憶された属性の重みデータの値を、考慮すべき評価要素
と考慮しない評価要素との間で大きな差を持たせること
によって数1及び数6の評価式を使用することができ
る。
【0040】また、通信属性記憶部7に通信状態と転送
データ内容に対する他の通信方式の選択条件を記憶させ
る事により、本実施例に示した回線交換とパケット交換
以外の通信方式を選択し、自動的に切替える事が可能で
ある。さらに、選択条件や重み付けの情報を過去の統計
情報をもとに動的に変化させる事により、より効率の良
い通信方式に切替える事ができる。
【0041】さらに、入力データをチェックする内容と
して宛先や宛先の数を適用する事も可能である。
【0042】
【発明の効果】以上のように、請求項1乃至請求項3及
び請求項7の発明においては、データ通信中の通信状態
を監視し、通信状態を示す状態情報を検出し、通信属性
記憶手段に格納された種々の通信方式毎の適正な通信状
態を規定する通信属性データを参照して現在の通信状態
に対する通信方式の適否を評価し、現在の通信方式より
適した通信方式が選択されれば、切替え手段が選択され
た通信方式に切替えてデータ通信を行うように構成され
ているので、データ通信中のトラフィック量変動等に応
じて、転送効率の良い通信方式に自動的に切替えること
ができる。これにより、通信コストの低減効果等を得る
ことができる。
【0043】また、請求項4乃至請求項6及び請求項8
の発明においては、転送データ検査手段が転送データの
特性を検査し、通信方式選択手段が転送データの内容に
応じた通信方式を自動的に選択して通信方式を設定する
ように構成されているので、使用者が通信方式を意識す
ることなくデータ通信を開始することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における通信装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の実施例における通信属性記憶部7に記
憶された通信属性データの一例を示すデータ説明図であ
る。
【図3】本発明の実施例における通信属性記憶部7に記
憶された通信属性データの重み付けデータの一部を示す
データ説明図である。
【図4】本発明の実施例における通信装置のデータ送信
開始時の通信方式選択動作を説明したフローチャートで
ある。
【図5】本発明の実施例における通信装置のデータ送受
信中の通信方式切替え動作を説明したフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 入力部 2 出力部 3 送信部 4 受信部 5 情報内容検査部 6 切替え制御部 7 通信属性記憶部 8 状態監視部 10 通信機器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信状態を示す状態情報を検出する状態
    情報検出手段と、 種々の通信方式と、各通信方式が使用される適正な通信
    状態を規定する通信属性データとを記憶する通信属性記
    憶手段と、 前記通信属性記憶手段から読み出した各通信方式毎の前
    記通信属性データと、前記状態情報検出手段によって検
    出された前記状態情報とに基づいて、前記各通信方式の
    中から現在の通信状態に適する通信方式を選択する通信
    方式選択手段と、 前記通信方式選択手段が選択した通信方式が現在の通信
    方式と異なる場合に、前記通信方式選択手段によって選
    択された通信方式に切替える切替え手段とを備えたこと
    を特徴とする、通信装置。
  2. 【請求項2】 前記状態情報検出手段は、複数種の状態
    情報を検出し、 前記通信方式選択手段は、前記状態情報検出手段が検出
    した複数種の状態情報の中から少なくとも一つの状態情
    報に基づいて通信方式を選択することを特徴とする、請
    求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 前記状態情報検出手段は、トラフィック
    量、データ損失率、通信速度の内から選ばれた少なくと
    も一つの状態情報を検出することを特徴とする、請求項
    2記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 転送すべきデータを受け取り、その転送
    データの属性情報を検出する転送データ検査手段と、 種々の通信方式と、各通信方式が使用される適正な通信
    状態を規定する通信属性データとを記憶する通信属性記
    憶手段と、 前記通信属性記憶手段から読み出した各通信方式毎の前
    記通信属性データと、前記転送データ検査手段によって
    検出されたデータ属性情報とに基づいて、前記各通信方
    式の中から前記転送データを送信するのに適した通信方
    式を選択する通信方式選択手段と、 前記通信方式選択手段が選択した通信方式が現在の通信
    方式と異なる場合に、前記通信方式選択手段によって選
    択された通信方式に切替える切替え手段とを備えたこと
    を特徴とする、通信装置。
  5. 【請求項5】 前記転送データ検査手段は、複数種のデ
    ータ属性情報を検出し、 前記通信方式選択手段は、前記転送データ検査手段が検
    出した複数種のデータ属性情報の中から選ばれた少なく
    とも一つの転送データ属性情報に基づいて通信方式を選
    択することを特徴とする、請求項4記載の通信装置。
  6. 【請求項6】 前記転送データ検査手段は、転送データ
    のデータサイズ、データの種別の少なくとも一方のデー
    タ属性情報を検出することを特徴とする、請求項5記載
    の通信装置。
  7. 【請求項7】 通信状態を示す状態情報を検出する状態
    情報検出ステップと、 種々の通信方式と、各通信方式が使用される適正な通信
    状態を規定する通信属性データとを記憶する通信属性記
    憶部から読み出した各通信方式毎の前記通信属性データ
    と、前記状態情報検出ステップにおいて検出された状態
    情報とに基づいて、前記各通信方式の中から現在の通信
    状態に適する通信方式を選択する通信方式選択ステップ
    と、 選択された通信方式が現在の通信方式と異なる場合に、
    前記通信方式選択ステップによって選択された通信方式
    に切替える切替えステップとを備えたことを特徴とす
    る、通信方式自動切替え方法。
  8. 【請求項8】 転送すべきデータを受け取り、そのデー
    タの属性情報を検出する転送データ検査ステップと、 種々の通信方式と、各通信方式が使用される適正な通信
    状態を規定する通信属性データとを記憶する通信属性記
    憶部から読み出した各通信方式毎の前記通信属性データ
    と、前記転送データ検査ステップにおいて検出されたデ
    ータ属性情報とに基づいて、前記各通信方式の中から前
    記転送データを送信するのに適した通信方式を選択する
    通信方式選択ステップと、 選択された通信方式が現在の通信方式と異なる場合に、
    前記通信方式選択ステップによって選択された通信方式
    に切替える切替えステップとを備えたことを特徴とす
    る、通信方式自動切替え方法。
JP5214250A 1993-08-30 1993-08-30 通信装置及び通信方式自動切替え方法 Pending JPH0766847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5214250A JPH0766847A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 通信装置及び通信方式自動切替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5214250A JPH0766847A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 通信装置及び通信方式自動切替え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766847A true JPH0766847A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16652658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5214250A Pending JPH0766847A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 通信装置及び通信方式自動切替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036960A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kddi Corp 動的にセッションを切り替えるrtp通信用端末、呼接続システム及びプログラム
JP2011045133A (ja) * 2010-10-29 2011-03-03 Toshiba Corp 無線通信装置及び無線通信方法
US8000343B1 (en) 1999-08-18 2011-08-16 Fujitsu, Limited Communication device, and method of communication between communication devices and medium thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000343B1 (en) 1999-08-18 2011-08-16 Fujitsu, Limited Communication device, and method of communication between communication devices and medium thereof
JP2007036960A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kddi Corp 動的にセッションを切り替えるrtp通信用端末、呼接続システム及びプログラム
JP2011045133A (ja) * 2010-10-29 2011-03-03 Toshiba Corp 無線通信装置及び無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303343A (en) Multi-medium store-and-forward exchange apparatus and method of controlling the apparatus
US5042027A (en) Communication network system and method of controlling a communication network
WO1998042101B1 (en) Control of data transfer and distributed data processing
US6081532A (en) Bridging apparatus for traffic filtering in communication networks
JP2000244601A (ja) データ回線選択方法およびデータ回線選択装置
JPH0766847A (ja) 通信装置及び通信方式自動切替え方法
JPH11113066A (ja) データ通信方法、携帯型データ通信装置及び記録媒体
JPH05327772A (ja) コンピュータネットワークシステム
JPH04263548A (ja) 通信端末装置
JP2845189B2 (ja) Atm交換網呼受付制御方法とその装置
JP2580968B2 (ja) Isdn加入者装置
JPH06216899A (ja) ターミナルアダプタ
JPH0918512A (ja) パケットデータ優先処理方式
JPH0832790A (ja) G4ファクシミリ通信制御装置
JPH10161986A (ja) 資源情報通信方式および方法
JPH031636A (ja) フアクシミリ装置
JPH0385839A (ja) データ通信フロー制御方式
JPH10173801A (ja) データ収集システムにおける送出レベル自動調整方式
JPH0614077A (ja) 通信システム
JPH1141323A (ja) 通信端末およびその通信速度設定方法
JPH06268799A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH02226940A (ja) ファクシミリ装置
JPH02127836A (ja) 優先処理方式
JPH10285639A (ja) 通信制御装置
JPH0520575A (ja) 受信装置