JPH0759702B2 - ゲスト・ホスト液晶組成物 - Google Patents

ゲスト・ホスト液晶組成物

Info

Publication number
JPH0759702B2
JPH0759702B2 JP22323087A JP22323087A JPH0759702B2 JP H0759702 B2 JPH0759702 B2 JP H0759702B2 JP 22323087 A JP22323087 A JP 22323087A JP 22323087 A JP22323087 A JP 22323087A JP H0759702 B2 JPH0759702 B2 JP H0759702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
liquid crystal
general formula
alkyl group
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22323087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6466288A (en
Inventor
雅晴 金子
尚典 中島
幹男 村上
達生 増見
虎彦 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP22323087A priority Critical patent/JPH0759702B2/ja
Publication of JPS6466288A publication Critical patent/JPS6466288A/ja
Publication of JPH0759702B2 publication Critical patent/JPH0759702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高コントラスト、高速応答のゲスト・ホスト液
晶組成物、特に表示セルを構成する一方のガラス基板に
カラーフィルタを配し、対向する透明電極を有するガラ
ス基板との間に、分子の配向方向により吸光度の異なる
二色性色素を含み、誘電率異方性が正の液晶組成物を介
在させて良好なカラー表示を行う表示体に使用するゲス
ト・ホスト液晶組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
液晶を用いた表示装置は時計や電卓などに広く使われて
いるが、そのほとんどが白黒表示の静止画像であった。
最近はテレビ画像など動画をフルカラーで表示すること
が試みられている。しかしながらこのようなカラー表示
を従来のツイスト−ネマティック(TN)方式で行うと、
視角方向やセル厚のむらによって変化するという現象が
起きる。このためTN方式ほ大画面表示や広視角を必要と
するような表示の場合には適切でない。
またフルカラーで動画を表示する場合、階調制御が問題
となるが、TN方式では電圧とコントラスト特性において
コントラストの電圧による変化が急で、階調を制御する
電圧の調整が非常に微妙になる、さらに、電圧−コント
ラスト特性は、温度変化を受けやすく、このことが適切
な階調を得ることをさらに困難にさせている。
それに対しゲスト・ホスト液晶組成物の場合、ゲスト分
子として色素分子の長軸と短軸とで吸光度の異なる二色
性色素を利用することにより、TN方式の場合のように偏
光板を2枚使用せずに表示が行えるため、視角やセル厚
による表示むらが小さくなる。また電圧−コントラスト
特性は、液晶分子配列に従った配向としている色素の吸
収遷移モーメントと入射光との相対的な方向に依存して
いるため、TN方式に比べなだらかな特性を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようにゲスト・ホスト液晶はフルカラー表示を行う
際に優れた特長を有するが、従来のゲスト・ホスト液晶
の場合には以下に挙げるような問題点を有している。
色素のホスト液晶に対する溶解性が低いため、充分
に光シャッターとしての機能を果さない。
色素のホスト液晶に対する配向性(オーダーパラメ
ータ:以下Sと略す)が低いため、コントラストが低
い。
色素の耐光性が弱く、劣化しやすい。
色素添加により粘性が高くなり、応答性が低下す
る。
上記の溶解性に関しては、従来の色素とホスト液晶を
用いた場合には、6〜7重量%が限度であった。これは
色素に赤、青、黄の三原色の材料を用い、混合して黒色
とした場合であるが、この程度の溶解性では表示体とし
ての黒レベルに問題が生じる。即ち、電圧オフ時の表示
体の透過率が1%以上となり、コントラストが低く、ぼ
やけた像しか得られない。コントラストはOFFとONレベ
ルの比で決まり、小さな透過率のOFFと大きな透過率のO
Nが必要である。この場合OFFは黒レベルに相当し、良好
な黒レベルを得ようとすれば、オフ時の透過率は0.3%
以下が必要である。コントラスト比の値に関しては、良
好な画像を得るためには50以上のコントラストが必要で
ある。良好なコントラスト比を得るためには、ON時に高
い透過率を示すことが同時に重要であり、そのためには
高いSを持つゲスト・ホスト液晶組成物を用いて電圧印
加時の透過率を高めることにより、高コントラストの表
示体を得ることができる。
のSに関して説明すると、Sは液晶分子中における色
素分子の配列の秩序を表わすもので、一般に次式で表わ
される。
ここでA″、A′はそれぞれホスト液晶の配向方向に対
して平行および垂直に偏光した光に対する色素分子の吸
光度を表わす。正の誘電率異方性を持つ液晶をホストと
して用いる場合には、Sが1に近ければよいコントラス
トの表示体を得られるということになる。このS値は、
色素分子構造によってはもちろんホスト液晶の分子構造
によっても左右されることが、特開昭57−190071号にお
いても示されている。従来はSの値は大きくしても0.70
であり、これらの問題点をすべて克服するようなゲスト
・ホスト液晶組成物はまだ得られていない。
また従来、液晶に二色性色素を添加し、ゲスト・ホスト
効果を利用した表示素子は、高いコントラスト、長い寿
命、低温での安定性、溶解性、および多彩な色相を同時
に満足させることは困難であった。この原因の一つは二
色性、耐光性および溶解性の共に優れた二色性色素の少
ないことの外に、異種の色素を配合した場合に、何れか
の色素の光劣化、特に紫外線による劣化がしばしば促進
され、色素を単独で用いた場合よりも耐光性が低下して
しまうことにあり、この現象はアゾ色素とアントラキノ
ン色素を配合した場合に顕著である。
しかしながら、現在の二色性色素は概してイエロー系、
レッド系アゾ色素が優れ、ブルー系はアントラキノン系
色素が優れているため、ブラック、ブラウン、ダークブ
ルー等のイエロー系、レッド系、およびブルー系の色素
を配合することが必要な色相については、特にコントラ
ストと長寿命および低温での安定性を実現させることが
難しいという問題点があった。
本発明の目的は、以上の問題点をとり除くために、色素
のSが大きく、かつ耐光性、溶解性に優れた低粘性のゲ
スト・ホスト液晶組成物を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はゲスト・ホスト液晶組成物は、 一般式 (式中、R1は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を示す)
で表わされる第1成分を30〜60重量%、 一般式 (式中、R2、R3は炭素数2〜5の直鎖状アルキル基を示
す)で表わされる第2成分を5〜40重量%、 一般式 (式中、R4、R5は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を示
す)で表わされる第3成分を5〜30重量%、 一般式 (式中、R6、R7は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を示
す)で表わされる第4成分を1〜20重量%、 一般式 (式中、R8、R9は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を示
す)で表わされる第5成分を5〜20重量%、 一般式 (式中、R10、R11は炭素数2〜5の直鎖状アルキル基を
示す)で表わされる第6成分を5〜10重量%、および 一般式 (式中、R12、R13は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を
示す)で表わされる第7成分を1〜20重量%含有するる
液晶組成物をホスト液晶とし、 一般式 (式中、R14は水素原子、アルキル基、アルコキシアル
キル基、アルコキシ基を示し、R15はアルキル基、アル
コキシアルキル基、アリールメチル基を示す)で表わさ
れるアゾ系二色性色素のうち少なくとも1種を色素全量
に対し17〜23重量%含み、かつ一般式 (式中、R16、R17は水素原子、アルキル基、アルコキシ
アルキル基、アルコキシ基を示す)で表わされるアゾ系
二色性色素のうち少なくとも1種を色素全量に対し7〜
10重量%含み、かつ一般式 (式中、R18、R19は水素原子、アルキル基、アルコキシ
アルキル基、アルコキシ基を示す)で表わされるアント
ラキノン系二色性色素のうち少なくとも1種を色素全量
に対し24〜30重量%含み、かつ一般式 (式中、R20は水素原子、アルキル基、アルコキシアル
キル基、アルコキシ基を示す)で表わされる二色性色素
のうち少なくとも1種を色素全量に対し22〜27重量%含
み、かつ一般式 (式中、R21、R22は水素原子、アルキル基、アルコキシ
アルキル基、アルコキシ基を示す)で表わされるアント
ラキノン系二色性色素のうち少なくとも1種を色素全量
に対し17〜21重量%含み、全色素濃度が9重量%以上
で、黒色を呈するものである。
本発明で用いられるホスト液晶としては、上記一般式
(I)〜(VII)からなる種々のネマティック液晶材料
が考えられるが、液晶材料の信頼性、色素の配向性を考
慮しなければならない。前記特開昭57−190071号では、
表1に示すような液晶材料は色素の配向性を妨げるとさ
れているが、No.1、No.2の材料は液晶材料の低粘度化に
有効な成分で、またNo.3、No.4、No.5は誘電率異方性が
大きく、低電圧駆動に有効である。そのためこれらの成
分を一般式(I)〜(VII)のものとともに使用するこ
とができ、その場合には全体に対する割合を極力低くす
るか、代替材料を利用するなどして配向性の低下を抑制
し、かつその特性を利用する必要がある。
(式中、R、R′は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を
示す) 次に前記一般式(VIII)〜(XII)の色素は、分子の配
向により吸光度の異なる二色性色素であり、その特性を
表2に示す。
本発明のゲスト・ホスト液晶組成物におけるホスト液晶
組成物を構成する一般式(I)の第1成分は、誘電率異
方性が正で、しかもその値が大きい材料であり、液晶組
成物の主体となる。また低粘性でもあるために高速応答
が可能となる。
また一般式(II)、(VI)の第2、第6成分は、非常に
低粘度の成分である。但し第6成分は色素に対する配向
性が悪いため、使用量を極力抑制し、かつ全体の粘度を
下げる必要がある。そのために第6成分の使用量は10重
量%以下に制限される。
一般式(III)、(IV)、(V)の第3、第4、第5成
分は、液晶組成物全体のネマティック液晶上限温度(以
下TNIと略す)を上げる効果がある。TNIを高くすること
によりSも向上し、バックライトの光源により液晶セル
の温度が上昇してもコントラストを損なうことがない。
またこれらの化合物は組成物全体の粘度をあまり上げる
ことなく、TNIを上昇させることができ、高速応答に有
用である。さらにフッ素を含む組成物ではネマティック
液晶の下限温度(以下TSNと略す)を下げる効果があ
り、スメクティック相の出現を防ぐことができる。また
色素に対する配向性も高い。
一般式(VII)の第7成分は、液晶と基板の界面との結
合を強くする働きがあり、液晶の配向性を高めるのに効
果がある。
本発明では、これらの各成分を組み合わせたホスト液晶
材料に、前述の色素を添加することにより、誘電率異方
性が正で、色素のSが大きく、かつ耐光性、溶解性に優
れた低粘性のゲスト・ホスト液晶組成物が得られる。本
発明のゲスト・ホスト液晶組成物により表示体を形成す
るには、表示セルを構成する一方のガラス基板にカラー
フィルタを配し、対向する透明電極間を有するガラス基
板との間に上記液晶組成物を存在させ、各表示画素の電
圧制御により画像表示を行う。これにより応答が速く、
かつコントラストが高くて、耐光性に優れた表示体が得
られる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に従い説明する。
表3に実施例で用いるホスト液晶組成物の液晶成分の組
み合せと各添加量を示した。
実施例1 一般式(VIII)〔ただしR14:C4H9(n)、R15:OC7H
15(n)〕で示される色素2.21g、 一般式(IX)〔ただしR16:C4H9(n)、R17:OC4H
9(n)〕で示される色素0.81g、 一般式(X)〔ただしR18:C4H9(n)、R19:CH3〕で示
される色素3.11g、 一般式(XI)〔ただしR20:C4H9(n)〕で示される色素
2.82gおよび 一般式(XII)〔だだしR21:C4H9(n)、R22:C4H
9(n)〕で示される色素2.16g を、表3の配合例1に示される組成のホスト液晶100gに
溶解させ、液晶組成物Iを調製した。
実施例2 一般式(VIII)〔ただしR14:C4H9(n)、R15:OC7H
15(n)〕で示される色素2.21g、 一般式(IX)〔ただしR16:C4H9(n)、R17:OC4H
9(n)〕で示される色素0.81g、 一般式(X)〔ただしR18:C4H9(n)、R19:CH3〕で示
される色素0.62g、 一般式(X)〔ただしR18:C7H15(n)、R19:CH3〕で示
される色素1.34g、 一般式(X)〔ただしR18:CH8H17(n)、R19:CH3〕で
示される色素1.38g、 一般式(XI)〔ただしR20:C4H9(n)〕で示される色素
2.82gおよび 一般式(XII)〔だだしR21:C4H9(n)、R22:C4H
9(n)〕で示される色素2.16g を、表3の配合例2に示される組成のホスト液晶100gに
溶解させ、液晶組成物IIを調製した。
実施例3 一般式(VIII)〔ただしR14:C4H9(n)、R15:OC7H
15(n)〕で示される色素2.60g、 一般式(IX)〔ただしR16:C4H9(n)、R17:OC4H
9(n)〕で示される色素1.11g、 一般式(X)〔ただしR18:C4H9(n)、R19:CH3〕で示
される色素3.30g、 一般式(XI)〔ただしR20:C4H9(n)〕で示される色素
3.00gおよび 一般式(XII)〔だだしR21:C4H9(n)、R22:C4H
9(n)〕で示される色素2.30g を、表3の配合例1に示される組成のホスト液晶100gに
溶解させ、液晶組成物IIIを調製した。
実施例4 一般式(VIII)〔ただしR14:C4H9(n)、R15:OC7H
15(n)〕で示される色素2.60g、 一般式(IX)〔ただしR16:C4H9(n)、R17:OC4H
9(n)〕で示される色素1.11g、 一般式(X)〔ただしR18:C4H9(n)、R19:CH3〕で示
される色素3.30g、 一般式(XI)〔ただしR20:C4H9(n)〕で示される色素
1.29g 一般式(XI)〔ただしR20:C6H13(n)〕で示される色
素0.46g、 一般式(XI)〔ただしR20:C8H17(n)〕で示される色
素1.45gおよび 一般式(XII)〔だだしR21:C4H9(n)、R22:C4H
9(n)〕で示される色素2.30g を、表3の配合例2に示される組成のホスト液晶100gに
溶解させ、液晶組成物IVを調製した。
比較例1 一般式(VIII)〔ただしR14:C4H9(n)、R15:OC7H
15(n)〕で示される色素1.60g、 下記一般式(XIII)〔ただしR23:C4H9(n)、R24:C4H9
(n)〕で示される色素2.50g、 一般式(XI)〔ただしR20:C4H9(n)〕で示される色素
1.40gおよび 一般式(XII)〔ただしR21:C4H9(n)、R22:C4H
9(n)〕で示される色素2.50g を、表3の比較配合例1に示される組成のホスト液晶10
0gに溶解させ、液晶組成物Vを調製した。
比較例2 一般式(VIII)〔ただしR14:C4H9(n)、R15:OC7H
15(n)〕で示される色素1.60g、 下記一般式(XIV)〔ただしR25:C4H9(n)、R26:CH3
R27:C6H13(n)〕で示される色素0.80gおよび 一般式(XI)〔ただしR20:C4H9(n)〕で示される色素
3.60g を、表3の比較配合例2に示される組成のホスト液晶10
0gに溶解させ、液晶組成物VIを調製した。
これらの液晶組成物を、ガラス基板表面上にポリイミド
膜を形成しラビング処理を施したセルに、セル厚6〜12
μmとなるように注入した。これらのセルの電気光学特
性を表4に示した。
表4において、TNIはネマティック液晶相から等方性液
体への転移点を示す。また粘度はE型回転粘度計により
測定し、20℃における粘度の値を示した。τ、τ
それぞれ25℃における立ち上がり、立ち下がりの応答時
間で、10V、64Hzの矩形波を印加および無印加状態の切
り換えにより測定した。V10、V90は液晶表示体の光学的
変化を、30V印加した時に100%変化したとして、それぞ
れ10%、90%変化した時の印加電圧を示す。TOFF、TON
はそれぞれOV、10V印加時の透過率を示す。C.R.はコン
トラスト比で、TON/TOFFにより求められる。それぞれの
測定は25℃で行った。
実施例1、2においては、比較例1の場合に比べSが向
上している。これは実施例1、2の場合、成分I、Lを
添加していることと、成分F、Gの添加を極力抑制した
ことによる。また成分Pは低粘度化に寄与しており、そ
の結果20℃で立ち下がり時間(τ)が40ms程度と比較
例2に比べ速くなっていることがわかる。
実施例3、4は実施例1、2において成分色素の構成比
率および濃度を変えたもので、そのため粘度が上昇し、
応答時間がやや長くなっているが、Sが向上し、駆動電
圧を低くすることができた。
これら実施例の応答時間はいずれのτでも50ms以下で
ある。応答時間が50ms以下は、動画表示で最低限必要な
条件とされており、これにより残像現象を抑制すること
ができる。また階調に関しても、従来のTN方式ではV10
=2.3V、V90=3.5Vと、V10とV90の差が非常に小さく、
この間で階調制御を行うのは難かしく、たとえある条件
下で可能となったとしても、温度、視角の変化により階
調にずれが生じる。ところが、ゲスト・ホスト方式にお
いては実施例にも示されているようにV10とV90の差が大
きく階調制御が容易になる。
コントラストに関しては、一般に50以上のものが最適と
されているが、そのためにはTOFFを小さくする必要があ
る。実施例においては色素濃度を上げることにより、T
OFFはすべて0.2%以下で、そのためコントラスト比が10
0以上と、比較例に対して大きく向上している。
色素の溶解性は−20℃で50時間放置後、色素の析出が認
められるかどうかで検討した。その結果、実施例におい
てはどの場合も析出が認められなかったが、比較例1に
おいては添加量が10重量%を越えた場合に、また比較例
2では添加量が8重量%で結晶の析出が認められた。
耐光性の試験はカーボンアーク照射200時間後の色変化
により行った。実施例1、2、3、4においては、色変
化は△Eab*=1.1であったのに対し、比較例2では、△
Eab*=2.8の大きな色変化が認められる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明のゲスト・ホスト液晶組成物によ
れば、高い表示コントラストを有し、高速応答性を示
し、かつ階調表示の容易な液晶表示素子を得ることがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C09K 19/30 9279−4H G02F 1/13 500 (72)発明者 村上 幹男 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三 菱電機株式会社材料研究所内 (72)発明者 増見 達生 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三 菱電機株式会社材料研究所内 (72)発明者 安藤 虎彦 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三 菱電機株式会社材料研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、R1は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を示す)
    で表わされる第1成分を30〜60重量%、 一般式 (式中、R2、R3は炭素数2〜5の直鎖状アルキル基を示
    す)で表わされる第2成分を5〜40重量%、 一般式 (式中、R4、R5は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を示
    す)で表わされる第3成分を5〜30重量%、 一般式 (式中、R6、R7は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を示
    す)で表わされる第4成分を1〜20重量%、 一般式 (式中、R8、R9は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を示
    す)で表わされる第5成分を5〜20重量%、 一般式 (式中、R10、R11は炭素数2〜5の直鎖状アルキル基を
    示す)で表わされる第6成分を5〜10重量%、および 一般式 (式中、R12、R13は炭素数2〜8の直鎖状アルキル基を
    示す)で表わされる第7成分を1〜20重量%含有する液
    晶組成物をホスト液晶とし、 一般式 (式中、R14は水素原子、アルキル基、アルコキシアル
    キル基、アルコキシ基を示し、R15はアルキル基、アル
    コキシアルキル基、アリールメチル基を示す)で表わさ
    れるアゾ系二色性色素のうち少なくとも1種を色素全量
    に対し17〜23重量%含み、かつ一般式 (式中、R16、R17は水素原子、アルキル基、アルコキシ
    アルキル基、アルコキシ基を示す)で表わされるアゾ系
    二色性色素のうち少なくとも1種を色素全量に対し7〜
    10重量%含み、かつ一般式 (式中、R18、R19は水素原子、アルキル基、アルコキシ
    アルキル基、アルコキシ基を示す)で表わされるアント
    ラキノン系二色性色素のうち少なくとも1種を色素全量
    に対し24〜30重量%含み、かつ一般式 (式中、R20は水素原子、アルキル基、アルコキシアル
    キル基、アルコキシ基を示す)で表わされる二色性色素
    のうち少なくとも1種を色素全量に対し22〜27重量%含
    み、かつ一般式 (式中、R21、R22は水素原子、アルキル基、アルコキシ
    アルキル基、アルコキシ基を示す)で表わされるアント
    ラキノン系二色性色素のうち少なくとも1種を色素全量
    に対し17〜21重量%含み、全色素濃度が9重量%以上
    で、黒色を呈することを特徴とするゲスト・ホスト液晶
    組成物。
JP22323087A 1987-09-07 1987-09-07 ゲスト・ホスト液晶組成物 Expired - Lifetime JPH0759702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22323087A JPH0759702B2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07 ゲスト・ホスト液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22323087A JPH0759702B2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07 ゲスト・ホスト液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6466288A JPS6466288A (en) 1989-03-13
JPH0759702B2 true JPH0759702B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=16794832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22323087A Expired - Lifetime JPH0759702B2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07 ゲスト・ホスト液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759702B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8239992B2 (en) 2007-05-09 2012-08-14 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US8253368B2 (en) 2004-01-28 2012-08-28 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
US8368339B2 (en) 2001-01-24 2013-02-05 Irobot Corporation Robot confinement
US8374721B2 (en) 2005-12-02 2013-02-12 Irobot Corporation Robot system
US8380350B2 (en) 2005-12-02 2013-02-19 Irobot Corporation Autonomous coverage robot navigation system
US8386081B2 (en) 2002-09-13 2013-02-26 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8382906B2 (en) 2005-02-18 2013-02-26 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning
US8387193B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8390251B2 (en) 2004-01-21 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
US8396592B2 (en) 2001-06-12 2013-03-12 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US8417383B2 (en) 2006-05-31 2013-04-09 Irobot Corporation Detecting robot stasis
US8418303B2 (en) 2006-05-19 2013-04-16 Irobot Corporation Cleaning robot roller processing
US8428778B2 (en) 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8838274B2 (en) 2001-06-12 2014-09-16 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US9167946B2 (en) 2001-01-24 2015-10-27 Irobot Corporation Autonomous floor cleaning robot
US9320398B2 (en) 2005-12-02 2016-04-26 Irobot Corporation Autonomous coverage robots
US10470629B2 (en) 2005-02-18 2019-11-12 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US10524629B2 (en) 2005-12-02 2020-01-07 Irobot Corporation Modular Robot

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7100027B2 (ja) * 2016-10-19 2022-07-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9622635B2 (en) 2001-01-24 2017-04-18 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US8368339B2 (en) 2001-01-24 2013-02-05 Irobot Corporation Robot confinement
US9167946B2 (en) 2001-01-24 2015-10-27 Irobot Corporation Autonomous floor cleaning robot
US8396592B2 (en) 2001-06-12 2013-03-12 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US8838274B2 (en) 2001-06-12 2014-09-16 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US8428778B2 (en) 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US9949608B2 (en) 2002-09-13 2018-04-24 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8386081B2 (en) 2002-09-13 2013-02-26 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8390251B2 (en) 2004-01-21 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
US8854001B2 (en) 2004-01-21 2014-10-07 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
US8253368B2 (en) 2004-01-28 2012-08-28 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
US8378613B2 (en) 2004-01-28 2013-02-19 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
US8392021B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning
US10470629B2 (en) 2005-02-18 2019-11-12 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US8382906B2 (en) 2005-02-18 2013-02-26 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning
US8855813B2 (en) 2005-02-18 2014-10-07 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8387193B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US10524629B2 (en) 2005-12-02 2020-01-07 Irobot Corporation Modular Robot
US8380350B2 (en) 2005-12-02 2013-02-19 Irobot Corporation Autonomous coverage robot navigation system
US8374721B2 (en) 2005-12-02 2013-02-12 Irobot Corporation Robot system
US9320398B2 (en) 2005-12-02 2016-04-26 Irobot Corporation Autonomous coverage robots
US9955841B2 (en) 2006-05-19 2018-05-01 Irobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US10244915B2 (en) 2006-05-19 2019-04-02 Irobot Corporation Coverage robots and associated cleaning bins
US8418303B2 (en) 2006-05-19 2013-04-16 Irobot Corporation Cleaning robot roller processing
US8417383B2 (en) 2006-05-31 2013-04-09 Irobot Corporation Detecting robot stasis
US8438695B2 (en) 2007-05-09 2013-05-14 Irobot Corporation Autonomous coverage robot sensing
US8239992B2 (en) 2007-05-09 2012-08-14 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US10299652B2 (en) 2007-05-09 2019-05-28 Irobot Corporation Autonomous coverage robot
US11498438B2 (en) 2007-05-09 2022-11-15 Irobot Corporation Autonomous coverage robot

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6466288A (en) 1989-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0759702B2 (ja) ゲスト・ホスト液晶組成物
JP2700006B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0260710B2 (ja)
KR930005336B1 (ko) 액정 표시소자
KR20100099600A (ko) 액정 표시 장치
US5942155A (en) Liquid crystal material and liquid crystal display device using the same
EP0065869B1 (en) Liquid crystalline materials incorporating dichroic dye and optical displays utilizing same
JPH07199233A (ja) 液晶表示素子及びこれを用いた表示装置
US6039893A (en) Guest-host liquid crystal display device and guest-host liquid crystal composition
GB2028363A (en) Liquid crystal composition
US6245258B1 (en) Smectic liquid crystal material and liquid crystal optical element
JPH10292175A (ja) ゲストホスト液晶表示装置及びゲストホスト液晶組成物
JPH0759703B2 (ja) ゲスト・ホスト液晶組成物
JPH03293325A (ja) 液晶表示装置
JPH0153315B2 (ja)
JP3536328B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH03433B2 (ja)
JP2901157B2 (ja) 液晶組成物
JPS643239B2 (ja)
JPH0465105B2 (ja)
JP3079762B2 (ja) 強誘電性液晶組成物および液晶表示素子
JPS5853979A (ja) 液晶表示素子
JPS644557B2 (ja)
JPH01104686A (ja) 時分割駆動用液晶組成物
JP2629894B2 (ja) 液晶組成物およびそれを用いた液晶表示素子