JPH0759626A - 化粧板 - Google Patents

化粧板

Info

Publication number
JPH0759626A
JPH0759626A JP22664593A JP22664593A JPH0759626A JP H0759626 A JPH0759626 A JP H0759626A JP 22664593 A JP22664593 A JP 22664593A JP 22664593 A JP22664593 A JP 22664593A JP H0759626 A JPH0759626 A JP H0759626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
decorative
paper
thin paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22664593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Sanko
健一郎 三箇
Hiroshi Tanaka
宏 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP22664593A priority Critical patent/JPH0759626A/ja
Publication of JPH0759626A publication Critical patent/JPH0759626A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 化粧樹脂層の密着性等の諸物性に優れ、意匠
性にも優れた薄葉紙を用いた化粧板を容易かつ確実に提
供する。 【構成】 基板上に、接着剤層、ウレタン硬化型ポリエ
ステル樹脂/セルロース誘導体の混合物よりなる透明樹
脂を含む薄葉紙、隠蔽ベタ層、絵柄印刷層、紫外線硬化
性樹脂層が順に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、壁材、家具等の表面材
として使用される化粧樹脂層の密着性に優れた、薄紙印
刷紙を用いた化粧板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建材や家具等の基材の表面に装飾
あるいは表面保護の目的で使用する化粧板としては、合
板、パーチクルボード、繊維板等の基板の表面にチタン
紙、薄葉紙等の紙質系用紙に絵柄模様を印刷したものを
貼付け、その上から熱硬化性樹脂、あるいは紫外線硬化
性樹脂等の硬化性樹脂を塗工、硬化したものが知られて
いる。
【0003】しかし、チタン顔料入りのものは隠蔽性、
含浸性等で優れているが、表面の平滑性に劣り、インキ
の吸い込みが良すぎるため印刷適性に欠け、仕上がりが
若干劣り繊細な意匠性に乏しい。又薄葉紙は、印刷適性
は良く高意匠に仕上るが、表面樹脂の浸透性が悪いた
め、紙間の強度が低く、たとえ、抄紙の段階で紙間強化
したものを用いたとしてもあまり効果はなく、結局化粧
樹脂層で剥離するという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、化粧樹脂層の密着性等の諸物性に優れ、意匠
性にも優れた化粧板を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の化粧板は、基板上に、接着剤層、薄葉紙
層、隠蔽ベタ層、絵柄印刷層、表面保護層を順に設けた
化粧板において、前記薄葉紙層が薄葉紙に前記隠蔽ベタ
層側からウレタン硬化型ポリエステル樹脂/セルロース
誘導体の混合物からなる2液硬化型透明樹脂を塗布、含
浸したものからなることを特徴とする。
【0006】前記表面保護層が紫外線硬化性樹脂よりな
ることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明では、薄葉紙にウレタン硬化型ポリエス
テル樹脂/セルロース誘導体の混合物からなる2液硬化
型透明樹脂を塗布、含浸させ、続けて、隠蔽ベタ層、絵
柄印刷層を設けた印刷化粧紙を接着剤を介して基板に貼
合せた後、表面保護層を塗布硬化した構成のため、化粧
樹脂層の密着が優れている。また表面保護層を紫外線硬
化性樹脂とすると化粧樹脂層の密着が更に良くなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図1は本発明化粧板の一実施例を示す断面図
である。図1に示すように、本発明化粧板1は、基板2
の表面に接着剤層3を介して、2液硬化型透明樹脂5を
含浸した薄葉紙4の上に隠蔽ベタ層6及び絵柄印刷層7
を設けた印刷化粧紙Wを積層し、該印刷化粧紙Wの全面
に紫外線硬化性樹脂8を積層した構成になっている。
【0009】また、図2は本発明化粧板のその製造工程
の一例を示す断面図である。図2(a) に示すように、本
発明の化粧板1を製造するには、先ず、薄葉紙4の上面
から、2液硬化型透明樹脂5、隠蔽ベタ層6、絵柄印刷
層7を順にグラビア輪転機を用いて連続的に施し、印刷
化粧紙Wを作成する。次いで同図(b) のように基板2の
上に接着剤層3を介して前記印刷化粧紙Wを重ねて接着
する。次いで、同図(c) に示すように、接着剤の硬化
後、印刷化粧紙Wの全面に渡って紫外線硬化性樹脂8を
塗布してから賦型フイルム9を積層し、紫外線10を照
射して紫外線硬化性樹脂8を硬化させた後、同図(d) に
示されるように、賦形フイルム9を剥離して化粧板1が
得られる。
【0010】基板2としては、化粧板として必要な厚
み、及び強度を与えるため、木、合板、パーチクルボー
ド等の木質基材、石膏ボード、石膏スラグボード等の石
膏系基材、パルプセメント板、石綿セメント板等の繊維
セメント板、GRC及びコンクリート、並びに上記各基
板の複合体を用いることが出来る。
【0011】印刷化粧紙Wの原紙、薄葉紙4としては、
薄葉紙4の表面に塗布される2液硬化型透明樹脂液が十
分に浸透することができ、化粧樹脂層の紙間強度を十分
なものとするには、抄紙時に紙間強化処理を行っていな
い無サイズ紙が浸透性の点から特に良好である。
【0012】また、薄葉紙4の厚みとしては、秤量20
〜40g/m2のものが好ましい、即ち秤量が20g/m2
以下と小さくなると(薄くなる)2液硬化型透明樹脂液
が裏面まで抜けて工程トラブルの原因、また、基板との
貼合せに用いる接着剤との密着不良を引き起こす。、ま
た40g/m2以上と大きくなる(厚くなる)と、2液硬
化型透明樹脂液の浸透が少なく化粧樹脂層間の密着強度
が弱く層間剥離する。秤量25〜35g/m2が好適であ
る。
【0013】2液硬化型透明樹脂5としては、ウレタン
硬化型ポリエステル樹脂とセルロース誘導体の混合物よ
りなり、セルロース誘導体としては、例えば、エチルセ
ルロース、硝酸セルロース、酢酸セルロース、エチルヒ
ドロキシセルロース、セルロースアセテートプロピオネ
ート等がある。又、ウレタン硬化型不飽和ポリエステル
樹脂の硬化剤イソシアネートとしては、2価以上の脂肪
族又は芳香族イソシアネートを使用出来るが、熱変色防
止、耐侯性の点から脂肪族イソシアネートが望ましい。
具体例としては、トリレンジイソシアネート、キシレン
ジイソシアネート、4,4−ジフェニルメタンジイソシ
アネート等が挙げられる。なお、ウレタン硬化型ポリエ
ステル樹脂とセルロース誘導体の固形分重量配合割合は
(80/20〜60/40)が好ましく、65/35が
特に好ましい。また固形分の量は塗料中約30〜50重
量%に成るように配合するのが適当である。塗布量とし
ては4〜10g/m2が好ましい。
【0014】次に隠蔽ベタ層6、絵柄印刷層7の形成に
用いられるインキとしては、ベヒクルに必要に応じて、
顔料、染料等の着色剤、体質顔料、溶剤、安定剤、可塑
剤、触媒、硬化剤等を適宜混合したものを用いる。ここ
でベヒクルとしては、隠蔽ベタ用インキには、前記2液
硬化性透明樹脂5と同様なウレタン硬化型ポリエステル
樹脂とセルロース誘導体の混合物よりなる2液硬化性透
明樹脂が密着性の点から好ましい、また、絵柄印刷用と
しては、アマニ油、大豆油等の油脂類、ロジン、ロジン
エステル、又は重合ロジン等の天然樹脂、マレイン酸樹
脂、アルキッド樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、
ポリアミド系樹脂、エポキシ系樹脂等の合成樹脂、ニト
ロセルロース、エチルセルロース等の繊維素誘導体を挙
げることが出来、これらのなかから用途、必要な物性、
印刷適性等に応じて適宜選択する。この隠蔽ベタ層6、
絵柄印刷層7の形成も、グラビア印刷法で、透明樹脂層
の塗布と同時に行う。
【0015】基板2と印刷化粧紙Wの接着に用いる接着
剤3としては、酢酸ビニル樹脂、又はアクリル酸エステ
ル及びエチレンによる変性酢酸ビニル樹脂等と、尿素樹
脂等との混合物より成るエマルジョン型の合成樹脂接着
剤で、ホットプレスやラミネーターの装置を用いて接着
される。
【0016】表面保護層を形成する硬化性樹脂のうち熱
硬化性樹脂層として、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂
等があるが、原因は明確でないが密着性があまりよくな
く、表面保護層を形成する硬化性樹脂層としては、紫外
線硬化性樹脂が優れている。紫外線硬化性樹脂8として
は、一般的に使用されているものでよく、例えばエポキ
シアクリレート、ウレタンアクリレート、アクリル変性
ポリエステル等をオリゴマーとし、これに架橋構造、粘
度の調整等を目的としてネオペンチルグリコールアクリ
レート、トリメチロールプロパントリアクリレート等の
モノマーを配合し、それに重合開始剤を添加したものが
用いられる。
【0017】表面保護層の厚さは10〜200μmの範
囲が適当である。トップコート層を形成するための樹脂
の塗布、賦型フイルムの積層および紫外線の照射は、既
知の手法に従えばよい。塗布の手段としては、通常、フ
ローコート、ナイフコート、スプレーコート等が用いら
れる。紫外線源としては、水銀灯、ブラックライトラン
プ、カーボンアーク灯等が通常用いられる。
【0018】賦型フイルム9には、常用のもの、例えば
ポリエステル、ポリプロピレン等のフイルムで、表面が
高度に鏡面の平滑なものや、ツヤ消し、砂目、梨地、木
目板の導管溝等の形状のエンボス加工をし、または盛り
上げ印刷をして凹凸面にしたものを使用すればよい。必
要に応じて賦形面側に、フッ素樹脂、シリコン樹脂、ワ
ックス等からなる離型剤層を設けてもよい。
【0019】以下、具体的実施例を挙げて本発明を更に
詳細に説明する。 実施例1 秤量30g/m2の普通薄葉紙に下塗りとして2液ウレタ
ン硬化型ポリエステル系樹脂/セルロース誘導体系樹脂
液を6g/m2(ウエット)の塗布量でグラビア印刷ベタ
版により塗布し、続いてインラインで同じく2液ウレタ
ン硬化型ポリエステル系樹脂/セルロース誘導体系着色
ベタインキで隠蔽ベタ層と硝化綿系インキで木目柄を印
刷した。次いで厚さ2.5mmの中質繊維板にポリ酢酸ビ
ニル−塩化ビニル共重合体系接着剤を使用して積層し
た。上記積層体の印刷面に紫外線硬化性樹脂を厚さ10
0μmにフローコータで塗布した。次いで上記未硬化の
紫外線硬化性樹脂塗布面にポリエステルのマット賦型フ
イルムのマット面を重ね、フイルム側より80w/cmの
オゾンレス水銀灯4灯を設置した照射装置中を10m/
min の速度で通過させ紫外線硬化性樹脂層を完全に硬化
させてから、マット賦型フイルムを剥離して化粧板を製
造した。マット賦型フイルムは化粧板表面保護フイルム
として用いられた後、加工時に剥離されてもよい。
【0020】比較例1 秤量30g/m2の紙間強化薄葉紙に下塗りとしてアクリ
ル系樹脂液を6g/m2(ウエット)の塗布量でグラビア
印刷ベタ版により塗布し、その後は実施例1と同様な方
法によって化粧板を得た。
【0021】そして、以上の実施例および比較例により
得られた化粧板の密着性について、ゴバン目セロテープ
試験、ゴバン目ガムテープ試験の各試験方法により評価
を行った。 (1)ゴバン目セロテープ試験 カッターナイフにて1mm間隔で基板に到達する100個
のゴバン目を作り、その面上にセロハン粘着テープ(ニ
チバン製:セロテープ)を圧着した。その後に、急激に
引き剥がし、残存した塗膜の目数を数える。
【0022】(2)ゴバン目ガムテープ試験 カッターナイフにて1mm間隔で基板に到達する100個
のゴバン目を作り、その面上にガムテープ(積水化学工
業製:ビニクロステープ)を圧着した。その後に、急激
に引き剥がし、残存した塗膜の目数を数える。
【0023】
【表1】
【0024】その結果、表1に示すように、比較例1に
おいては、ゴバン目セロテープ試験、ゴバン目ガムテー
プ試験のいずれにおいても残存数が50以下であり、い
ずれも化粧樹脂層の密着性能の不足していることを表し
ている。
【0025】これに対し、本発明による実施例1では、
ゴバン目セロテープ試験、ゴバン目ガムテープ試験のい
ずれにおいても残存数が97以上と殆ど剥離が見られ
ず、十分な密着性に優れた化粧樹脂層を有する化粧板を
得ることが出来た。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の化粧板
は、薄葉紙に隠蔽ベタ層、絵柄印刷層を施す前にウレタ
ン硬化型ポリエステル樹脂/セルロース誘導体の混合樹
脂を塗布、含浸せしめ、その後、接着剤を介して基材に
貼合せ、その上に紫外線硬化性樹脂を塗布して成る化粧
板のため、紙間強度が著しく向上するとともに、意匠性
の面でも従来の化粧板の欠点を解消した高級な化粧板の
製造を可能としたものである。
【0027】印刷化粧紙の原紙として、紙間強化をして
ない無サイズ紙の薄葉紙を使って、紙間強化の下塗り塗
布を隠蔽ベタ層、及び絵柄印刷層と同時にグラビア印刷
機でインラインで製造出来るために、製造原価を大幅に
低減出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明化粧板の一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明化粧板のその製造工程の例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 化粧板 2 基板 3 接着剤層 4 薄葉紙 5 2液硬化型透明樹脂 6 隠蔽ベタ層 7 絵柄印刷層 8 紫外線硬化性樹脂層 9 賦型フイルム 10紫外線 W 印刷化粧紙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、接着剤層、薄葉紙層、隠蔽ベ
    タ層、絵柄印刷層、表面保護層を順に設けた化粧板にお
    いて、前記薄葉紙層が薄葉紙に前記隠蔽ベタ層側からウ
    レタン硬化型ポリエステル樹脂/セルロース誘導体の混
    合物からなる2液硬化型透明樹脂を塗布、含浸したもの
    からなることを特徴とする化粧板。
  2. 【請求項2】 前記表面保護層が紫外線硬化性樹脂より
    なることを特徴とする請求項1記載の化粧板。
JP22664593A 1993-08-20 1993-08-20 化粧板 Withdrawn JPH0759626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664593A JPH0759626A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664593A JPH0759626A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 化粧板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759626A true JPH0759626A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16848429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22664593A Withdrawn JPH0759626A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759626A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890939A1 (en) * 1997-07-07 1999-01-13 Chemitech Inc. Microcapsule magnetic display sheet and a method thereof
KR100455546B1 (ko) * 2002-04-19 2004-11-06 신현덕 인쇄 나무 마루판
JP2008088750A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Aica Kogyo Co Ltd 内装仕上げ方法。
JP2012210742A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 化粧板及び化粧板の製造方法
JP2013031927A (ja) * 2010-06-30 2013-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 化粧板の製造方法及び化粧板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890939A1 (en) * 1997-07-07 1999-01-13 Chemitech Inc. Microcapsule magnetic display sheet and a method thereof
US6299972B1 (en) 1997-07-07 2001-10-09 Chemitech, Inc. Microcapsule magnetic display sheet and a method thereof
KR100455546B1 (ko) * 2002-04-19 2004-11-06 신현덕 인쇄 나무 마루판
JP2008088750A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Aica Kogyo Co Ltd 内装仕上げ方法。
JP2013031927A (ja) * 2010-06-30 2013-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 化粧板の製造方法及び化粧板
JP2012210742A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 化粧板及び化粧板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268261B2 (ja) 化粧材およびその製造方法
US5827788A (en) Recoatable decorative sheet and recoatable decorative material
JP4945902B2 (ja) 化粧材
WO2005030486A1 (ja) 化粧材
JP4725068B2 (ja) 化粧材
JP4725069B2 (ja) 化粧材
JP6051719B2 (ja) 化粧シート及びその製造方法、並びにそれを用いた化粧板
JP2008247016A (ja) 鏡面化粧シート及びこれを用いた化粧板
JP4725067B2 (ja) 化粧材
JPH0759626A (ja) 化粧板
JP4899999B2 (ja) 鏡面化粧シート及びこれを用いた化粧板
JP4440431B2 (ja) 化粧材
JP4467696B2 (ja) 化粧材
JP4417474B2 (ja) 化粧材
JPS6031656B2 (ja) ポリエステル化粧材の製造方法
JP2001096704A (ja) 化粧材
JP2002086658A (ja) 化粧材
JP2007270508A (ja) 高光沢化粧シート及びそれを用いた化粧板
JP2002036446A (ja) 化粧紙
JPH0724986A (ja) ポリエステル化粧板の製造方法
JP4532203B2 (ja) 化粧材及びその製造方法
JP4900000B2 (ja) 鏡面化粧シート及びこれを用いた化粧板
JPH04156399A (ja) 転写シート
JP3722390B2 (ja) 硬化性樹脂化粧材用の転写シートおよび硬化性樹脂化粧材
JPH08258236A (ja) 立体感を有する化粧板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031