JPH0753449A - (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法 - Google Patents

(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法

Info

Publication number
JPH0753449A
JPH0753449A JP5197176A JP19717693A JPH0753449A JP H0753449 A JPH0753449 A JP H0753449A JP 5197176 A JP5197176 A JP 5197176A JP 19717693 A JP19717693 A JP 19717693A JP H0753449 A JPH0753449 A JP H0753449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic acid
meth
polymerization
acid ester
hydroquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5197176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3684582B2 (ja
Inventor
Hirochika Hosaka
浩親 保坂
Toru Segi
徹 世木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP19717693A priority Critical patent/JP3684582B2/ja
Publication of JPH0753449A publication Critical patent/JPH0753449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3684582B2 publication Critical patent/JP3684582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸
エステルの製造に際し、装置内でのポリマーの発生を防
止するのに優れた重合防止方法を提供する。 【構成】 (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸
エステルにフェノチアジン、ハイドロキノン及び分子状
酸素を共用することを特徴とする(メタ)アクリル酸又
は(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法。 【効果】 (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸
エステルの製造に際し、装置内でのポリマーの発生を防
止でき、長期の連続運転が可能になり、製品回収率の向
上が達成された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、(メタ)アクリル酸
(ここで(メタ)アクリル酸とはアクリル酸及びメタク
リル酸を意味する)又は(メタ)アクリル酸エステルの
重合防止方法に関する。更に詳しくは、本発明は、(メ
タ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルを含む
系の蒸留において、重合防止剤としてフェノチアジン、
ハイドロキノン及び分子状酸素を共用する(メタ)アク
リル酸又は(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】プロピレン又はイソブチレンの気相接触
酸化反応によりアクリル酸又はメタクリル酸、更に(メ
タ)アクリル酸エステルを製造するプロセスにおいて
(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルを
分離、精製するために種々の蒸留操作が用いられる。
【0003】(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル
酸エステルは、熱等により容易に重合することは広く知
られているが、蒸留においては程度の差はあれ加熱が必
要であり、特に蒸留工程などの高温状態での処理におい
てはその重合性が極めて高くなるので、重合防止に対す
る考慮がなされねばならない。
【0004】蒸留の際には一般に重合防止剤が用いられ
るが、(メタ)アクリル酸の場合、液相部に比べて塔内
壁、プレートの裏面溢液管の外側等の気相部における重
合が非常に起り易すい。そして、重合が蒸留塔内で起こ
ると、重合体が蒸留塔内に蓄積し、蒸留効率や製品回収
率が低下し、更には蒸留操作の運転継続を困難にする。
【0005】従って、(メタ)アクリル酸の工業的製造
プロセスにおける重合によるトラブルの防止は、プロセ
ス操作上、非常に重要な項目であり、特に(メタ)アク
リル酸を高温状態で取り扱う蒸留工程において有効な重
合防止技術を確立することは、該製造プロセスを連続的
にかつ安定に運転する上で必要不可欠である。
【0006】従来、(メタ)アクリル酸の重合防止方法
の一つとして、重合防止剤を添加することが、古くから
提案され実施されている。代表的な重合防止剤として
は、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテ
ル、t−ブチルカテコール等のフェノール類、ジフェニ
ルアミン、チオジフェニルアミン等のアミン類、ニトロ
化合物、ニトロソ化合物、銅塩、鉄塩等が知られてい
る。そして、これらの重合防止剤を単独の形で用いた
り、これらの組み合わせの形で用いたり、或いは分子状
酸素含有ガスとこれらの重合防止剤との併用による方法
などがいろいろ提案されている。しかしながら、このよ
うに提案されている重合禁止剤は(メタ)アクリル酸製
造プロセスの蒸留工程などの高温状態では、その効果が
小さいため、多量に添加しなければならず、工業的実施
において満足すべきものではない。
【0007】多成分系の重合防止剤の例としては、例え
ばアクリル酸の蒸留における安定化法として特公昭50
−6449号公報では重合防止剤としてハイドロキノン
モノメチルエーテル−ベンゾキノン−酸素を用いる方法
が、又、特公昭50−6450号公報では重合防止剤と
してジフェニルアミン−ベンゾキノンあるいはハイドロ
キノンモノメチルエーテル−酸素を用いる方法がそれぞ
れ提案されている。
【0008】また、フェノチアジンと他の重合防止剤の
併用の例としては、特開平2−17151号公報で、メ
タクリル酸メチルエステルの重合防止剤としてフェノチ
アジン−パラベンゾキノン系が、特開平2−19394
4号公報では(メタ)アクリル酸メチルをエステル交換
させる際の重合防止剤としてフェノチアジン−ハイドロ
キノンモノメチルエーテル系がそれぞれ提案されてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た重合防止剤は何れも(メタ)アクリル酸又は(メタ)
アクリル酸エステルを高温状態で取り扱う蒸留工程での
重合防止効果は充分とは言い難く、またパラベンゾキノ
ンは比較的蒸気圧が高く、製品に混入し易く、製品を着
色させるという問題もある。そして、これらの重合防止
剤では(メタ)アクリル酸を高温で取り扱う蒸留工程で
の重合を防止するためには、重合防止剤を多量に添加し
なければならず、重合防止剤を多量に添加した場合でも
蒸留の長期運転は難しいという問題がある。本発明の目
的は(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステ
ルの製造において、少量の重合防止剤の添加でもポリマ
ーの発生を防止し、長期連続運転を可能にする重合防止
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、(メタ)
アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルに対して重
合防止効果が高く、重合防止剤が製品に混入しない重合
防止方法について鋭意検討を行った結果、(メタ)アク
リル酸又は(メタ)アクリル酸エステルを高温状態で取
り扱う蒸留工程では、フェノチアジン単独でもある程度
の重合防止は可能であるが、その効果は不十分であり、
ハイドロキノンに至っては、高温では殆ど重合防止効果
がない。この単独では重合防止効果の小さいフェノチア
ジンとハイドロキノンを分子状酸素含有ガスと共存させ
ることにより、予想を遙かに越える重合防止効果が発現
することを見い出し、本発明を完成した。
【0011】即ち、本発明は、 「1.(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エス
テルを含む系の蒸留において、重合防止剤としてフェノ
チアジン、ハイドロキノン及び分子状酸素を共用するこ
とを特徴とする(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリ
ル酸エステルの重合防止方法。 2.フェノチアジン及びハイドロキノンを蒸留系に存在
する(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステ
ルの全液量に対して合計濃度で0.0002〜0.4重
量%の範囲で使用すると共に、分子状酸素を蒸留系に存
在する(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エス
テルの全蒸気量に対して0.01〜5容量%の範囲で共
用する請求項1の重合防止方法。」に関する。 以下、本発明方法について具体的に説明する。
【0012】(重合防止剤)フェノチアジンは、(メ
タ)アクリル酸または(メタ)アクリル酸エステルに対
して0.0001〜0.2(重量%)、好ましくは0.
003〜0.15(重量%)、より好ましくは0.00
5〜0.1(重量%)、又、ハイドロキノンは0.00
01〜0.2(重量%)、好ましくは0.003〜0.
15(重量%)、より好ましくは0.005〜0.1
(重量%)添加される。なお、フェノチアジンとハイド
ロキノンとの量比は通常1:100〜100:1、好ま
しくは1:10〜10:1、より好ましくは1:5〜
5:1(重量/重量)である。この際、前記重合防止剤
添加量がこの範囲以下の場合には重合防止効果が充分で
はなく、また、この範囲以上である場合には充分な重合
防止効果は得られるものの経済的ではない。重合防止剤
の添加方法は、特に限定されないが、例えば、フェノチ
アジン及びハイドロキノンの固体または粉体を直接添加
しても良いし、あるいは適当な溶媒に溶解した溶液の形
で添加しても良い。また、分子状酸素含有ガスとして
は、空気が最も安価であり、その供給量は酸素として
0.01〜5(容量%)、好ましくは0.05〜3(容
量%)、より好ましくは0.1〜1.0(容量%)の範
囲である。分子状酸素含有ガスは、蒸留塔の塔部、ボト
ムまたはリボイラーから送入されるが、モノマー液との
効率の良い接触または蒸留塔内での均一分散の向上を目
的として供給方法も工夫される。
【0013】(蒸留条件)一般に、(メタ)アクリル酸
及び(メタ)アクリル酸エステルの蒸留は、50〜15
0℃、100〜500mmHgの条件で行われるが、本
発明によれば、このような高温状態での処理においても
充分に重合を防止することができ、長期の連続運転が可
能になる。
【0014】
【実施例】以下実施例、比較例によって本発明を具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0015】比較例1 精製したアクリル酸に重合防止剤を添加した溶液を熱電
対及びバブリング用ノズル付きの内容積30mlのアン
プルに入れ、15cc/分の窒素で15分間バブリング
した。その後、窒素バブリングしたままこのアンプルを
加熱した油浴中に浸し、アンプル中の液温を熱電対によ
り測定し120℃に保った。重合開始時間は、重合熱に
より液温が5℃上昇した時間とした。結果を表1に示
す。ここで相乗効果の指標として相乗効果指数を次のよ
うに定義した。 pz :フェノチアジン添加の重合開始時間 t2 :第2成分添加の重合開始時間 tpz+2:フェノチアジンと第2成分添加の重合開始時間 tN :無添加の重合開始時間 相乗効果指数>1の時に、相乗効果があることになる。
表1の結果より、窒素雰囲気(分子状酸素の非存在下)
では、フェノチアジンと他の禁止剤とを組み合わせても
相乗効果は見られず、むしろ単独で用いた時の加算より
も悪くなっている。
【0016】
【表1】
【0017】実施例1 比較例1と同様に重合開始時間を測定したが、窒素バブ
リングの代わりに空気バブリングで行った。結果を表2
に示す。表2の結果より、空気雰囲気(分子状酸素の存
在下)では、フェノチアジンとハイドロキノン以外の他
の禁止剤との組み合わせは、窒素雰囲気(分子状酸素の
非存在下)での結果と同様に禁止剤の複合効果は見られ
ないが、フェノチアジンとハイドロキノンの組み合わせ
は、単独で用いた時の加算以上の優れた効果を示す。
【0018】
【表2】
【0019】実施例2 比較例1と同様に重合開始時間を測定したが、窒素バブ
リングの代わりに空気バブリングで行った。結果を表3
に示す。表3の結果より、ハイドロキノン単独の場合ハ
イドロキノンの添加量を10ppmから100ppmま
で増加させても重合禁止効果はほとんど変わらないが、
フェノチアジンとハイドロキノンを共存させた場合は、
ハイドロキノンの添加量の増加に伴い予想を遙かに上回
る優れた重合禁止効果が得られた。
【0020】
【表3】
【0021】実施例3 実施例1と同様に重合開始時間を測定したが、アクリル
酸の代わりにメタクリル酸、温度を130℃で行った。
結果を表4に示した。フェノチアジンとハイドロキノン
の組み合わせは、アクリル酸の場合よりも更に優れた重
合禁止効果が得られた。
【0022】
【表4】
【0023】実施例4 実施例1と同様に重合開始時間を測定したが、アクリル
酸の代わりにアクリル酸ブチルエステル、温度を130
℃で行った。結果を表5に示した。アクリル酸ブチルエ
ステルの場合でも、フェノチアジンとハイドロキノンの
組み合わせは、アクリル酸、メタクリル酸と同様に大き
な相乗効果が得られた。
【0024】
【表5】
【0025】
【発明の効果】本発明の方法によれば、(メタ)アクリ
ル酸又は(メタ)アクリル酸エステルを含む系の蒸留に
おいて、重合防止剤としてフェノチアジン、ハイドロキ
ノン及び分子状酸素を共用することにより蒸留工程にお
けるポリマーの発生を防止でき、長期の連続運転が可能
となり、且つ製品回収率が向上する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリ
    ル酸エステルを含む系の蒸留において、重合防止剤とし
    てフェノチアジン、ハイドロキノン及び分子状酸素を共
    用することを特徴とする(メタ)アクリル酸又は(メ
    タ)アクリル酸エステルの重合防止方法。
  2. 【請求項2】 フェノチアジン及びハイドロキノンを蒸
    留系に存在する(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリ
    ル酸エステルの全液量に対して合計濃度で0.0002
    〜0.4重量%の範囲で使用すると共に、分子状酸素を
    蒸留系に存在する(メタ)アクリル酸又は(メタ)アク
    リル酸エステルの全蒸気量に対して0.01〜5容量%
    の範囲で共用する請求項1の重合防止方法。
JP19717693A 1993-08-09 1993-08-09 (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法 Expired - Fee Related JP3684582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19717693A JP3684582B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19717693A JP3684582B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753449A true JPH0753449A (ja) 1995-02-28
JP3684582B2 JP3684582B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=16370071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19717693A Expired - Fee Related JP3684582B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3684582B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967311A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸エステル類の重合防止方法
US5968322A (en) * 1994-08-18 1999-10-19 Arnoldy; Peter Process for preparing refined acrylic esters
EP1035102A1 (en) * 1999-03-09 2000-09-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for the purification of (meth)acrylic acid and/or its ester
JP2002155021A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Toagosei Co Ltd ビニル単量体用重合防止剤組成物及び高純度(メタ)アクリル酸の製造方法
WO2004022519A1 (de) * 2002-08-15 2004-03-18 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur aufarbeitung von (meth)acrylsäure und (meth)acrylsäureestern
JP2004155757A (ja) * 2002-05-01 2004-06-03 Rohm & Haas Co 改良されたメタクリル酸およびメタクリル酸エステルの製造法
JP2005336141A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp アクリル酸の製造方法
US7268251B2 (en) 2001-06-08 2007-09-11 Basf Aktiengesellschaft Method for producing (meth) acrylic acid esters
US7288169B2 (en) 2001-08-22 2007-10-30 Mitsubishi Chemical Corporation Distillation apparatus for readily polymerizable compound
JP2008101013A (ja) * 2002-05-01 2008-05-01 Rohm & Haas Co 高純度メタクリル酸の製造法
JP2008127310A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Mitsui Chemicals Inc 5,6−ベンゾノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物類の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101313A (ja) * 1974-01-16 1975-08-11
JPS6466140A (en) * 1987-08-07 1989-03-13 Rohm & Haas Polymerization inhibition in distillation
JPH06345681A (ja) * 1993-04-15 1994-12-20 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101313A (ja) * 1974-01-16 1975-08-11
JPS6466140A (en) * 1987-08-07 1989-03-13 Rohm & Haas Polymerization inhibition in distillation
JPH06345681A (ja) * 1993-04-15 1994-12-20 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968322A (en) * 1994-08-18 1999-10-19 Arnoldy; Peter Process for preparing refined acrylic esters
JPH0967311A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸エステル類の重合防止方法
EP1035102A1 (en) * 1999-03-09 2000-09-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for the purification of (meth)acrylic acid and/or its ester
US6348135B1 (en) 1999-03-09 2002-02-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for the purification of (meth) acrylic acid and/or its ester
JP2002155021A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Toagosei Co Ltd ビニル単量体用重合防止剤組成物及び高純度(メタ)アクリル酸の製造方法
US7268251B2 (en) 2001-06-08 2007-09-11 Basf Aktiengesellschaft Method for producing (meth) acrylic acid esters
US7288169B2 (en) 2001-08-22 2007-10-30 Mitsubishi Chemical Corporation Distillation apparatus for readily polymerizable compound
US7473338B2 (en) 2001-08-22 2009-01-06 Mitsubishi Chemical Corporation Distillation apparatus for readily polymerizable compound
JP2004155757A (ja) * 2002-05-01 2004-06-03 Rohm & Haas Co 改良されたメタクリル酸およびメタクリル酸エステルの製造法
JP2008101013A (ja) * 2002-05-01 2008-05-01 Rohm & Haas Co 高純度メタクリル酸の製造法
WO2004022519A1 (de) * 2002-08-15 2004-03-18 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur aufarbeitung von (meth)acrylsäure und (meth)acrylsäureestern
JP2005336141A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp アクリル酸の製造方法
JP2008127310A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Mitsui Chemicals Inc 5,6−ベンゾノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3684582B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684582B2 (ja) (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法
KR100337100B1 (ko) 비닐화합물의중합억제방법및이에사용되는중합억제제
KR20100067090A (ko) 아크릴산 및 아크릴레이트 공정에서 중합 및 오염의 억제방법
US4210493A (en) C-Nitroso compounds as anaerobic polymerization inhibitors for acrylic acid or methacrylic acid
KR100471957B1 (ko) 비닐화합물의중합방지방법
US5034156A (en) Method for inhibiting the polymerization of acrylic acid
JPH0848650A (ja) (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法
US5023372A (en) Methods and compositions for inhibiting (meth)acrylic acid polymerization
JP4361995B2 (ja) アクリル酸の精製方法
JP2001513523A (ja) 望ましくないラジカル重合に対する(メタ)アクリル酸エステルの安定化法
JP3493083B2 (ja) ビニル化合物の重合防止方法
EP1632478B1 (en) Method for producing purified 2-cyanoacrylate
JPH09316026A (ja) (メタ)アクリル酸及びそのエステルの重合防止方法
EP0301879A2 (en) Inhibition of polymerization during distillation of monomers
EP0411016B1 (en) Process for inhibiting the polymerization of acid monomers
JP2001122909A (ja) 重合防止用組成物及びこれを用いる重合防止方法
JPH0952861A (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止法
JP2534323B2 (ja) メタクリル酸メチルの安定化方法
JP3312638B2 (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止剤組成物および該組成物を用いた(メタ)アクリル酸の重合防止方法
JPH0881397A (ja) ビニル化合物の重合防止方法
JP4687843B2 (ja) メタクリル酸の精製方法
JPH09316022A (ja) (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法
JP3885486B2 (ja) ビニル単量体用重合防止剤組成物及び高純度(メタ)アクリル酸の製造方法
JP3781499B2 (ja) アクリル酸の精製法
JPH0749413B2 (ja) 不飽和カルボン酸イソシアナトアルキルエステルの精製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees