JPH0750992A - チーズ菓子の製造法 - Google Patents

チーズ菓子の製造法

Info

Publication number
JPH0750992A
JPH0750992A JP5219088A JP21908893A JPH0750992A JP H0750992 A JPH0750992 A JP H0750992A JP 5219088 A JP5219088 A JP 5219088A JP 21908893 A JP21908893 A JP 21908893A JP H0750992 A JPH0750992 A JP H0750992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cheese
parts
butyric acid
methionine
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5219088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3270588B2 (ja
Inventor
Tetsuo Yamauchi
哲夫 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEI GEN F F I Inc
San Ei Gen FFI Inc
Original Assignee
SANEI GEN F F I Inc
San Ei Gen FFI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANEI GEN F F I Inc, San Ei Gen FFI Inc filed Critical SANEI GEN F F I Inc
Priority to JP21908893A priority Critical patent/JP3270588B2/ja
Publication of JPH0750992A publication Critical patent/JPH0750992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270588B2 publication Critical patent/JP3270588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チーズの酪酸臭を抑制し、チーズ本来の風味
を増強させたチーズ菓子の製造法を提供することを目的
とする。 【構成】 チーズと次のA、B、Cとを混合し均一とな
ったものを加熱焼成する。 A.メチオニン B.アラニンおよびまたはグリシン C.グルコース、キシロース、フルクトース、ショ糖か
ら選ばれる1種または2種以上。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチーズを主体とした菓子
(以下、チーズ菓子と呼ぶ)の製造法に関し、より詳し
くはチーズの酪酸臭を抑制しチーズ本来の風味を増強し
たチーズ菓子の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】チーズ菓子としてはチーズをサイコロ状
に成形したものや、チーズに各種香辛料を混入したも
の、チーズをうすくスライスしマイクロ波や赤外線等で
加熱焼成したもの(特開昭56−26155、特開昭5
5−159757、特公平2−34582、特公平3−
78086、特開平4−320644、特公昭57−3
7300)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】チーズはその独特の風
味が特徴であるが、その風味の中に酪酸臭があり、この
酪酸臭が原因でチーズを嫌う人も少なくなく、チーズ中
の酪酸臭のみを抑制し、チーズ本来の風味を残しまた増
強させることが、長年の課題であった。チーズをそのま
ま、あるいは圧力を加えたり粉砕したり乾燥させたりと
いった物理的な手段で菓子としたものは、スパイスや香
料等で酪酸臭のマスキングを試みても十分ではなかっ
た。
【0004】そのため、チーズをうすくスライスしマイ
クロ波で加熱したり、油で揚げることがおこなわれてい
る。しかしチーズをマイクロ波で加熱したり、油で揚げ
ると、酪酸臭は多少弱まるものの、チーズ本来の風味も
低減し、また独特のゴム臭のような異臭も生じ、好まし
い風味とはならなかった。本発明はチーズの酪酸臭を抑
制し、チーズ本来の風味を増強させたチーズ菓子の製造
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明者はチーズと各種食品原料、食品素材を混合
し、加熱焼成してその風味を調べた。その結果、次の
A、B、Cを混合し均一となったものを加熱焼成するこ
とにより、酪酸臭が抑制されチーズ本来の風味が増強さ
れたチーズ菓子ができることを発見し、本発明に至っ
た。 A.メチオニン B.アラニンおよびまたはグリシン C.グルコース、キシロース、フルクトース、ショ糖か
ら選ばれる1種または2種以上 ここで、チーズはチェダーチーズ、ゴーダチーズ、エダ
ムチーズなどのナチュラルチーズや各種プロセスチーズ
でよく、このチーズをとかしたものと上記A、B、Cと
を混合して均一にする。チーズとA、B、Cの混合の順
序は問わない。
【0006】均一にした混合物には必要に応じ、脱脂粉
乳や全脂粉乳、ホエー、蛋白加水分解物、各種調味料、
有機酸、スパイス、油、糊料、糖類、香料などを加える
ことができる。この混合物を適当な形、大きさに成形し
加熱焼成すればよい。Aの添加量はチーズ菓子に対し
0.005〜0.03%が好ましい。0.005%未満
では酪酸臭を十分に抑制できず、0.03%をこえると
メチオニンに由来する異臭が生じ好ましくない。B、C
の添加量には特に制限はないが、Bはチーズ菓子に対し
1〜5%が特に好ましく、Cは0.5〜10%が特に好
ましい。加熱焼成の方法としては、150〜190℃の
油で10〜60秒揚げる方法や200〜250℃の熱風
で10〜30分処理する方法が好ましい。また加熱焼成
の前に乾燥工程を通し、水分含量を低減させてもよい。
【0007】
【実施例】次に実験例および実施例を示し、本発明をさ
らに説明する。 実施例1 エダムチーズ100部(重量基準、以下同じ)を水浴上
で溶解させ、グルタミン酸ナトリウム4部とキシロース
1部、グルコース5部、メチオニン0.02部とを加え
て十分に混合し、長径4cm、短径2.5cm、厚さ2
mmの楕円状に成形し、180℃の油で40秒揚げ、チ
ーズ菓子を得た。風味は酪酸臭が全く感じられず、チー
ズ本来の風味が濃くなっていた。
【0008】実験例1 実施例1でメチオニンだけを加えずに、同様の操作を行
い、チーズ菓子を得た。得られたチーズ菓子の風味には
酪酸臭が感じられ、また実施例1でのチーズ菓子に比
べ、チーズ本来の風味にコクや奥行きが感じられなかっ
た。
【0009】実施例2 チェダーチーズ50部に水40部、カラギーナン2部、
クエン酸ナトリウム1部、ヘキサメタリン酸ナトリウム
1部、グルタミン酸ナトリウム3部、乳酸1部を加え、
水浴上で加熱しながら十分に混合した。そこへ脱脂粉乳
15部と乾燥ホエー15部、食塩3部、粉末酵母エキス
2部、蛋白加水分解物1部、キシロース1部、メチオニ
ン0.02部を粉体混合したものを加え、さらに植物油
10部とスパイス(アニス乾燥粉末)2部とを加えて十
分に混合し、均一な混合物とした。この混合物を長径4
cm、短径2.5cm、厚さ2mmの楕円状に成形し、
230℃の熱風で10分処理し、チーズ菓子を得た。風
味は酪酸臭が全く感じられず、チーズ本来の風味が濃く
なっていた。
【0010】実施例3 チェダーチーズ50部に水40部、キサンタンガム2
部、クエン酸ナトリウム1部、ヘキサメタリン酸ナトリ
ウム1部、グルタミン酸ナトリウム3部、乳酸1部を加
え、水浴上で加熱しながら十分に混合した。そこへ脱脂
粉乳15部と乾燥ホエー15部、食塩3部、蛋白加水分
解物3部、キシロース2部、メチオニン0.03部を粉
体混合したものを加え、さらに植物油10部を加えて十
分に混合し、均一な混合物とした。続いて米粉20部を
加えて混合し均一に分散させた。この混合物を長径4c
m、短径2.5cm、厚さ2mmの楕円状に成形し、1
80℃の油で40秒揚げ、チーズ菓子を得た。風味は酪
酸臭が全く感じられず、あられ風の風味が加わり、チー
ズ本来の風味が濃くなったのとあいまって、美味な菓子
となった。
【0011】実施例4 ゴーダチーズ350部に白ワイン180部、グルコース
20部、蛋白加水分解物10部、グルタミン酸ナトリウ
ム4部、キシロース1部、アラニン2部、メチオニン
0.1部とを加えてを水浴上で溶解させ十分に混合し、
さらに馬鈴薯デンプン200部を加えて均一に混合した
後冷却し、長径4cm、短径2.5cm、厚さ2mmの
楕円状に成形し、230℃の熱風で10分処理し、チー
ズ菓子を得た。風味は酪酸臭が全く感じられず、チーズ
本来の風味が濃くなり、まさにチーズフォンデュをその
ままスナックにしたようなチーズ菓子となった。
【0012】
【発明の効果】チーズは栄養価が高くバランスのとれた
食品で、さまざまな食品に応用されている。しかしその
独特の風味、特に酪酸臭のためにチーズを食しない人が
少なくない。そのためチーズの酪酸臭を抑制し、かつチ
ーズ本来の風味を増強した食品の登場が望まれていた。
従来チーズをうすくスライスしマイクロ波で加熱した
り、油で揚げることがおこなわれてきたが、酪酸臭だけ
を抑制することは困難で、チーズ本来の風味まで消失さ
せてしまい、食品として好ましいものが得られていなか
った。本発明にかかる方法によれば、チーズの酪酸臭を
抑制し、かつチーズ本来の風味を増強させることがで
き、これまでチーズがそのニオイのために食せなかった
人も食することができるようになった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チーズと次のA、B、Cとを混合し均一
    となったものを、加熱焼成することを特徴とするチーズ
    菓子の製造法。 A.メチオニン B.アラニンおよびまたはグリシン C.グルコース、キシロース、フルクトース、ショ糖か
    ら選ばれる1種または2種以上。
  2. 【請求項2】 メチオニンの添加量がチーズ菓子に対
    し、0.005〜0.03%(重量基準)である、請求
    項1記載のチーズ菓子の製造法。
  3. 【請求項3】 加熱焼成の方法が、油で揚げる方法およ
    びまたは熱風で処理する方法である、請求項1記載のチ
    ーズ菓子の製造法。
JP21908893A 1993-08-09 1993-08-09 チーズ菓子の製造法 Expired - Fee Related JP3270588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21908893A JP3270588B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 チーズ菓子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21908893A JP3270588B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 チーズ菓子の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0750992A true JPH0750992A (ja) 1995-02-28
JP3270588B2 JP3270588B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=16730075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21908893A Expired - Fee Related JP3270588B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 チーズ菓子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3270588B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013085370A1 (ko) * 2011-12-09 2013-06-13 씨제이제일제당(주) 자일로스를 함유하는 저칼로리 및 저지방 크래커 조성물과 그 크래커 및 그의 제조 방법
JP2015186456A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 理研ビタミン株式会社 粉末状チーズ加工品の製造方法並びに粉末状チーズにロースト風味を付与及びチーズ感を強化する方法。

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003268342A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-19 Novus International, Inc. Antimicrobial compositions
JP2004275073A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Q P Corp 密封容器入り茹卵
US7465471B2 (en) 2003-03-21 2008-12-16 Novus International, Inc. Palatability of aquaculture feed
EP2161986A4 (en) 2007-07-03 2014-06-25 Novus Int Inc FOOD RATIONS FOR PORCLES WITH LOW FERMENTABLE CARBOHYDRATE CONTENT

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013085370A1 (ko) * 2011-12-09 2013-06-13 씨제이제일제당(주) 자일로스를 함유하는 저칼로리 및 저지방 크래커 조성물과 그 크래커 및 그의 제조 방법
CN103987270A (zh) * 2011-12-09 2014-08-13 Cj第一制糖株式会社 含木糖的低卡路里、低脂肪的饼干组合物、由其制作的饼干以及其制备方法
EP2789244A4 (en) * 2011-12-09 2015-08-19 Cj Cheiljedang Corp LIPID-REDUCED LOW-MINI CONTENT SALT BISCUIT COMPOSITION CONTAINING XYLOSE, SALT BISCUIT MADE WITH THE COMPOSITION, AND PROCESS FOR PREPARING THE COMPOSITION
CN107307042A (zh) * 2011-12-09 2017-11-03 Cj第制糖株式会社 含木糖的低卡路里、低脂肪的饼干组合物、由其制作的饼干以及其制备方法
JP2015186456A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 理研ビタミン株式会社 粉末状チーズ加工品の製造方法並びに粉末状チーズにロースト風味を付与及びチーズ感を強化する方法。

Also Published As

Publication number Publication date
JP3270588B2 (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK17472000A3 (sk) Postup výroby nových syrových produktov metódou úpravy východiskových materiálov
JPH0750992A (ja) チーズ菓子の製造法
JP6022338B2 (ja) パン類または焼き菓子類の製造方法
JP2912611B1 (ja) 水中油型乳化食品とその製造方法
JP3235923B2 (ja) チーズの風味改良法
RU2207002C2 (ru) Способ получения пастообразной творожной массы (варианты)
JP4214637B2 (ja) ***型食品及びその製造方法
JP2009291111A (ja) こんにゃく食材およびその製造方法
KR101786894B1 (ko) 식감이 우수하며 달걀 비린내가 개선된 달걀빵의 제조방법
JP2002142680A (ja) 焼き菓子及びその製造法
CN106259782A (zh) 黑米茶味香菇饼干及其制备方法
JP2003070440A (ja) サツマイモ加工食品及びその製造方法
CN105941549A (zh) 一种奶酪点心的生产方法
JPH02171159A (ja) 肉加工食品の製造法
JP4233078B2 (ja) 風味蒸煮麺の製造方法
JP6224131B2 (ja) 乾燥チーズ加工品
JPH06113786A (ja) 調味ペースト
JP2002354995A (ja) ピザ風焼おむすびの製造方法
KR20220013032A (ko) 연질 가공치즈와 곡물밥을 이용한 치즈누룽지 제조 방법 및 이를 통해 제조된 치즈누룽지
JPH06113785A (ja) 調味ペースト
JPH02265459A (ja) 水産物加工食品
TW201924539A (zh) 料理露之製造方法
JPS645869B2 (ja)
JPH08280347A (ja) 大豆を主成分とする油揚げ食品及びこれの製造方法
CN105815422A (zh) 一种大豆奶酪蛋糕的生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees