JPH0750926A - ヤナギマツタケの栽培方法 - Google Patents

ヤナギマツタケの栽培方法

Info

Publication number
JPH0750926A
JPH0750926A JP5215051A JP21505193A JPH0750926A JP H0750926 A JPH0750926 A JP H0750926A JP 5215051 A JP5215051 A JP 5215051A JP 21505193 A JP21505193 A JP 21505193A JP H0750926 A JPH0750926 A JP H0750926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivating
cultivation bottle
cultivation
mushroom medium
inoculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5215051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088B2 (ja
Inventor
Tadao Sakai
忠雄 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RION NETSUGAKU KK
Original Assignee
RION NETSUGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RION NETSUGAKU KK filed Critical RION NETSUGAKU KK
Priority to JP5215051A priority Critical patent/JPH088B2/ja
Publication of JPH0750926A publication Critical patent/JPH0750926A/ja
Publication of JPH088B2 publication Critical patent/JPH088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キノコ培地に対するいわゆる菌回りを良く
し、また、菌掻き方法を改善することにより、菌糸培養
期間の短縮及び収量の大幅な増加を図る。 【構成】 種菌の接種穴4を設けたキノコ培地3を収容
する栽培ビン2を用いたヤナギマツタケの栽培方法に係
り、特に、種菌5の接種中又は接種後に、栽培ビン2に
対して所定の振動を所定時間だけ付与するとともに、菌
糸培養後に、接種穴4以外の部分に対してのみ菌掻きを
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は種菌の接種穴を設けたキ
ノコ培地を収容する栽培ビンを用いたヤナギマツタケの
栽培方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、キノコの一種であるヤナギマツタ
ケを栽培する方法としては、キノコ培地を収容する栽培
ビンを利用したビン栽培法が知られている。
【0003】このようなビン栽培法では栽培ビンにキノ
コ培地を充填するとともに、充填したキノコ培地の上面
に鉛直方向の接種穴を開け、さらに、栽培ビン全体を加
熱殺菌した後、ヤナギマツタケの種菌を接種する。そし
て、所要期間菌糸培養を行い、キノコ培地に菌糸が蔓延
したなら菌掻きを行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ヤナギマツ
タケを栽培する従来のビン栽培法では、キノコ培地に設
ける接種穴の大きさ(径)をあまり大きくできないこと
に加え、種菌は栽培ビンのビン口から内部に落下させて
接種するため、種菌はキノコ培地の上面には載るが接種
穴の中には十分に入り込むことができず(図2参照)、
結局、キノコ培地に対するいわゆる菌回りが悪くなり、
菌糸培養期間の長期化及び収量の低下を招く問題があっ
た。
【0005】一方、菌糸が十分に蔓延した菌糸培養後に
おいては菌掻きを実施するが、従来は接種穴の内部を刳
り貫く等によってキノコ培地の全表面に対して菌掻きを
行っていた。したがって、上述した菌回りの悪い状態で
キノコ培地の全表面の菌掻きを行わざるを得なかったた
め、さらなる収量の低下を招く問題があった。
【0006】本発明はこのような従来の技術に存在する
課題を解決したものであり、キノコ培地に対するいわゆ
る菌回りを良くし、また、菌掻き方法を改善することに
より、菌糸培養期間の短縮及び収量の大幅な増加を図る
ことができるヤナギマツタケの製造方法の提供を目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るヤナギマツ
タケの栽培方法は、種菌の接種穴4を設けたキノコ培地
3を収容する栽培ビン2を用いたヤナギマツタケの栽培
方法において、種菌5の接種中又は接種後に、栽培ビン
2に対して所定の振動を所定時間だけ付与するととも
に、菌糸培養後に、接種穴4以外の部分に対してのみ菌
掻きを行うようにしたことを特徴とする。なお、栽培ビ
ン2に対してはバイブレータ6により一定の振動を付与
することができる。
【0008】
【作用】本発明に係るヤナギマツタケの栽培方法によれ
ば、キノコ培地3に設けた接種穴4に種菌5を接種する
に際し、接種中又は接種後に、栽培ビン2に対してバイ
ブレータ6等により所定の振動を所定時間だけ付与する
ため、キノコ培地3の上面3uに載った種菌5は、接種
穴4の中に確実かつ十分に入り込むことができるととも
に全体に均一化される。これにより、キノコ培地3に対
するいわゆる菌回りが改善される。
【0009】また、菌糸培養後には、接種穴4以外の部
分に対してのみ菌掻きを施すようにしたため、接種穴4
の内部には菌糸が残留し、ヤナギマツタケの生育が促進
され、かつ収量が増加する。
【0010】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
1〜図3を参照して詳細に説明する。
【0011】まず、ヤナギマツタケを栽培するに際して
は、栽培ビン2を多数用意し、各栽培ビン2…にはキノ
コ培地3を充填する。キノコ培地3は公知のキノコ培
地、例えば、オガ屑等の培地構成材に一又は二以上の栄
養材を加えたものを一定の水分含有率に調製して用いる
ことができる。
【0012】また、栽培ビン2に収容されたキノコ培地
3の上面3uには、穴開棒を用いて鉛直方向の接種穴4
を設ける。そして、栽培ビン2のビン口にはキャップを
して栽培ビン2全体を加熱殺菌する。
【0013】一方、殺菌が終了したならキャップを取外
し、図2に示すように、栽培ビン2の内部にヤナギマツ
タケの種菌5を接種する。なお、接種は種菌5を栽培ビ
ン2のビン口2oから内部に落下させて行う。図2は固
定した栽培ビン2に種菌5を接種した状態を示すが、こ
の状態では種菌5がキノコ培地3の上面3uに載ったま
まとなり、接種穴4の中にはあまり入り込まないととも
に、全体に不均一となっている。
【0014】そこで、本発明では種菌5の接種後(又は
接種中)に、栽培ビン2に対して所定の振動を所定時間
だけ付与するようにした。即ち、図1に示すように、複
数の栽培ビン2…をコンテナ11内に配列した状態で収
容するとともに、コンテナ11をバイブレータ6を内蔵
する振動台12の上面に固定し、バイブレータ6を作動
させて一定の振動を振動台12及び栽培ビン2…に付与
する。振動の大きさ(振幅)及び周波数は適宜調節可能
である。よって、種菌5の接種後(又は接種中)に、バ
イブレータ6により栽培ビン2…に振動を付与すれば、
キノコ培地3の上面3uに載った種菌5は、接種穴4の
中に確実かつ十分に入り込むとともに全体に均一化さ
れ、キノコ培地3に対するいわゆる菌回りが良くなる。
図1に示す栽培ビン2…は振動を付与した後における種
菌5の状態を示している。
【0015】また、接種後は、培養室において菌糸培養
を行う。そして、菌糸7がキノコ培地3に蔓延して培養
工程が終了したなら菌掻きを実施する。この場合、菌掻
きは図3に示すように、接種穴4以外の部分に対しての
み行う。即ち、キノコ培地3の上面3uに対してのみ菌
掻きを行う。この結果、接種穴4の内部には菌糸がその
まま残留し、ヤナギマツタケの生育が大幅に促進される
とともに、収量が増加する。
【0016】さらに、菌掻きの終了した栽培ビン2…
は、芽出し工程を経て生育工程に移す。生育工程では栽
培ビン2…を生育室に収容して子実体を生育する。な
お、この際、生育室の温度管理を行い、特に、昼間温度
と夜間温度を強制的に異ならせる(例えば、温度差約2
℃程度)。これにより、生育中のヤナギマツタケに対し
て温度ショックを与えることができ、いわゆる身の絞ま
ったヤナギマツタケが得られ、品質向上及び収量増加に
寄与できる。そして、生育工程の終了によりヤナギマツ
タケの収穫を行う。
【0017】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、
細部の手法、条件等において本発明の要旨を逸脱しない
範囲で任意に変更できる。
【0018】
【発明の効果】このように、本発明は種菌の接種穴を設
けたキノコ培地を収容する栽培ビンを用いたヤナギマツ
タケの栽培方法において、種菌の接種中又は接種後に、
栽培ビンに対して所定の振動を所定時間だけ付与すると
ともに、菌糸培養後に、接種穴以外の部分に対してのみ
菌掻きを行うようにしたため、キノコ培地に対するいわ
ゆる菌回りを良くすることができ、菌糸培養期間の短縮
及び収量の増加を図ることができるとともに、加えて、
菌掻き方法の改善により、さらなる収量の増加を図るこ
とができるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るヤナギマツタケの栽培方法を実施
できる振動台の一部側面図、
【図2】同栽培方法を説明するための栽培ビンの縦断面
図、
【図3】同栽培方法を説明するための栽培ビンの縦断面
図、
【符号の説明】
2 栽培ビン 3 キノコ培地 4 接種穴 5 種菌 6 バイブレータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種菌の接種穴を設けたキノコ培地を収容
    する栽培ビンを用いたヤナギマツタケの栽培方法におい
    て、種菌の接種中又は接種後に、栽培ビンに対して所定
    の振動を所定時間だけ付与するとともに、菌糸培養後
    に、接種穴以外の部分に対してのみ菌掻きを行うように
    したことを特徴とするヤナギマツタケの栽培方法。
  2. 【請求項2】 栽培ビンに対してバイブレータにより一
    定の振動を付与することを特徴とする請求項1記載のヤ
    ナギマツタケの栽培方法。
JP5215051A 1993-08-06 1993-08-06 ヤナギマツタケの栽培方法 Expired - Lifetime JPH088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215051A JPH088B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 ヤナギマツタケの栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215051A JPH088B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 ヤナギマツタケの栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0750926A true JPH0750926A (ja) 1995-02-28
JPH088B2 JPH088B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16665953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5215051A Expired - Lifetime JPH088B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 ヤナギマツタケの栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456109B2 (en) 2000-04-20 2002-09-24 Nec Corporation Jitter detecting circuit for detecting cycle-to-cycle jitter
KR100549526B1 (ko) * 2004-01-31 2006-02-08 학교법인 건국대학교 느타리버섯의 자실체 형성 방법
CN107439228A (zh) * 2017-08-19 2017-12-08 永州市祥瑞生物科技有限公司 搔菌生产线
CN112961787A (zh) * 2021-03-27 2021-06-15 云南省供销合作社科学研究所 一种杨柳田头菇菌株及其栽培方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02238818A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Kazuyoshi Takato きのこ栽培用の接種装置
JPH043170A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02238818A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Kazuyoshi Takato きのこ栽培用の接種装置
JPH043170A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456109B2 (en) 2000-04-20 2002-09-24 Nec Corporation Jitter detecting circuit for detecting cycle-to-cycle jitter
KR100549526B1 (ko) * 2004-01-31 2006-02-08 학교법인 건국대학교 느타리버섯의 자실체 형성 방법
CN107439228A (zh) * 2017-08-19 2017-12-08 永州市祥瑞生物科技有限公司 搔菌生产线
CN107439228B (zh) * 2017-08-19 2019-11-08 永州市祥瑞生物科技有限公司 搔菌生产线
CN112961787A (zh) * 2021-03-27 2021-06-15 云南省供销合作社科学研究所 一种杨柳田头菇菌株及其栽培方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3851756D1 (de) Verabreichung von vorteilhaften mikroorganismen an saat und pflanzen.
JPH0750926A (ja) ヤナギマツタケの栽培方法
JP4341759B2 (ja) きのこの栽培方法
JP6517640B2 (ja) ブナシメジの栽培方法
JP5241024B2 (ja) キノコの菌床栽培用器材
JPH0549346A (ja) きのこ栽培方法
CN103004459A (zh) 灰树花栽培方法
JP2628488B2 (ja) しいたけ栽培法
JP2796704B2 (ja) 棒種菌並びにこれを用いた接種方法
CN1148112C (zh) 食用菌菌种生产方法
JPH0383521A (ja) 霊芝栽培法
JPH09135628A (ja) きのこの栽培方法
JPS6137032A (ja) きのこ類の栽培方法および栽培容器
JPH053724A (ja) きのこ栽培容器
JPS61249322A (ja) キノコの人工培養基
JPH0475730B2 (ja)
JP2003274754A (ja) きのこ栽培方法
JP2000092985A (ja) キノコ栽培方法
JPH09327233A (ja) 茸の栽培方法
JP2501130B2 (ja) きのこの栽培方法及びこれに用いる治具
JPH0376572A (ja) のう状体―樹枝状体菌根菌の増殖方法及びその装置
JPH0549348A (ja) きのこ栽培瓶
JPH06303843A (ja) ヤナギマツタケの人工栽培方法
JPH09187166A (ja) キノコ栽培方法及びキノコ栽培用コンテナ
JPS59232028A (ja) えのき茸栽培法