JPH07506632A - 紙又は紙ボードの製造方法 - Google Patents

紙又は紙ボードの製造方法

Info

Publication number
JPH07506632A
JPH07506632A JP5519795A JP51979593A JPH07506632A JP H07506632 A JPH07506632 A JP H07506632A JP 5519795 A JP5519795 A JP 5519795A JP 51979593 A JP51979593 A JP 51979593A JP H07506632 A JPH07506632 A JP H07506632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pulp
enzyme
peroxidase
laccase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5519795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3240003B2 (ja
Inventor
ハンセン,トマス タェー
ニールセン,ペデル ホルク
Original Assignee
ノボザイムス アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボザイムス アクティーゼルスカブ filed Critical ノボザイムス アクティーゼルスカブ
Publication of JPH07506632A publication Critical patent/JPH07506632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240003B2 publication Critical patent/JP3240003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/20Chemically or biochemically modified fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • D21C5/005Treatment of cellulose-containing material with microorganisms or enzymes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 機械バルブからの増加強度をもつ紙又は紙ボードの製造方法技術分野 本発明は、機械バルブからの増加強度を有する紙又は紙ボードの製造方法に関す る。
背景技術 機械バルブ(mechanical pulp) 、例えば、砕木ノぐルブ(g roundwood pulp)、リファイン機械バルブ(refine ll 1echanical pulp)、熱機械パリブ等は、一般的に、木材又はチ ップを、その温度を沸点付近又はそれを超える温度まで上昇させた粉砕機(gr inder)又はリファイナー(ref 1ner)内で粉砕することにより製 造される。バルブの3つの主要な構成成分は、セルロース、ヘミセルロース及び リグニンである。
これらのタイプのバルブから、紙(Paper)又は紙ボード(paperbo ard)が一般的に以下のように製造される:パルプを、スクリーニング工程に おいて処理し、その紙又は紙ボード仕上材料を製造するためにそのストック調製 セクション内で紙又は紙ボード製造添加物と混合する。次に紙又は紙ボードを紙 機械上のその仕上材料から作る。
機械バルブは、高い収率を提供する利点を有するが他方においてそれらは化学バ ルブ(chemical pulps)に比べて劣った強度特性を有する。
高い紙強度が一般的に望ましい。この紙強度を増加させる慣用の方法は、湿り強 度添加物及びバインダーの使用を含む。
発明の説明 我々は、驚くべきことに、紙又は紙ボードの強度が、その機械リファイニング後 のフェノール酸化酵素系(例えば、ラッカーゼ(Iaccase)及び酸素)に よりバルブを処理することにより増加させることができることを発見した。この 強化は、その繊維の表面に存在するリグニンの重合又は架橋のためであると信じ られている。
したがって、本発明は、機械バルブからの紙又は紙ボードの製造方法であって、 木材又は木チップの粉砕及び/又はリファイニングを(例えば、ストック調製の 間に)行った後にバルブをフェノール酸化酵素系により処理する、すなわち、機 械リファイニングをこの^ツ累処理の後に全く行わないことを特徴とする方法を 提供する。
欧州特許第429.422号は、第一と第二リファイニング段階の間のバルブ製 造の間のラッカーゼの使用によるそのリファイニング段階におけるエネルギーの 消費の減少を開示しており;この書類は、紙強度の幾らかの増加が得られること を示している。しかしながら、この酵素処理は、20℃において行われ、そのよ うにこの従来技術の工程は、第一リファイニング段階の後に余分な冷却段階を必 要とする。本発明の方法は、明らかに、欧州特許第429.422号の目的を打 ち負かすものであろう。なぜならば、その酵素処理が最後のリファイニング段階 の後に行われ、そしてそれ故、リファイニングの間のエネルギー消費に対する効 果を全くもたないからである。
発明の詳細な説明 フェノール酸化酵素系 本発明において使用される酵素系は、0.と−緒の好適なオキシダーゼ又は)( 20□と一緒の好適なベルオキシダーゼから成る。好適な酵素は、芳香族化合物 、例えば、フエノース及びリグニンを酸化し且つ重合させるものである。
好適な酵素の例は、カテコール・オキシダーゼ(catechol oxida secc i、10.3.1)、ラッカーゼ(Iaccase EC1,+0. 3.2)及びペルオキシダーゼ(peroxidase EC+、 11.1. 7)である。幾つかの好ましい酵素は、ら得られるペルオキシダーゼ、バチルス (Bacillus)、例えば、バチゼである。2つの異なるフェノール酸化酵 素を一緒に使用することが好ましいかもしれない。
ペルオキシダーゼの量は、一般的に、乾燥物質1g当たり10−10.000P ODLIのレンジ内になければならない(ペルオキシダーゼ活性のPODUユニ ットを以下に定める。)。ラッカーゼの量は、一般的に、乾燥物質1g当たり1 0−10.000ユニツトのレンジ内になければならない(ラッカーゼ活性のユ ニットを以下に定める。)。
大気からの分子酸素は普通には十分な量で存在するであろう。
H+ 02の好適な量は、普通には、0.01−10w+M 、好ましくは1− 10mMのレンジ内にあるであろう。
工程条件 酵素処理を慣用のコンシスチンシー、例えば、20−90℃の温度における0、 5−10%乾燥物質において行うことができる。
ペルオキシダーゼ活性(PODU)の測定ベルオキシダーゼ活性を過酸化水素に よる2、2°−アジノビス(3−エチルベンゾチアゾリン−6−スルホネート( 2,2°−azinobis(3−ethyl緑青色を、418nmにおいて分 光測定する。分析条件は、0.88+nM過酸化水素、l、67w+M ABT S 、0.1Mリン酸塩バッファー、pH7,0,30℃、3分間反応である。
I p ero xidase unit(PODU)は、これらの条件におい て1分間当たり1gモルの過酸化水素の変換を触媒する酵素量である。
ラッカーゼ活性の測定 ラッカーゼ活性を過酸化水素の添加によらない類似の方法により測定した。ラッ カーゼ活性の1ユニツトは、1分間当たり1gモルのABTSの酸化を触媒する 酵素量である。
実施例1 6.96gノ粉砕木バルブ(GWP)を、l、 8g(2,5%)(7)乾燥固 形分に一致するように、pH5,5における721111(7) O,1Mバッ ファー(ホウ酸、リン酸、及び酢酸から成るBr1tton−Robinson バッファー)中に溶解した。ポリポラス・ピンシタス(Polyporus p insitus)がらのラッカーゼを、528ラツカーゼ・ユニ787g乾燥パ ルプの濃度に添加した。
この混合物を、50℃において2時間水浴内で振とうした。その後、紙シートを 、実験室の手動シート形成装置内でバルブから作った。
このシートをその後プレスし、そして急速シート乾燥装置内で乾燥させた。
この紙シートの裂は係数(tear 1ndex)を測定し、そして比較のため に類似の実験をいずれの酵素をも添加せずに行った。結果は以下のようであった : 実施例2 乾燥固形分含量15%をもつ249gの粉砕本バルブを、1.5%の乾燥固形分 含量に一致するように、pH5,5における実施例1に記載したものと同じ25 00m1の0.1Mバッファー中に溶解した。混合物を5分間実験室バルブ装置 内で繊維奉献させ、そしてその後3つの異なる部分に分けた。1つの部分に、ポ リポラス・ピンシタス(Polyporuspinsitus)からのラッカー ゼを、実施例1中と同じ濃度で添加し、もう1つの部分に、失活ラッカーゼを添 加し、そして最後の部分に水を添加した。この混合物を、50℃において24時 間処理した。その後、紙シートを、実施例1中と同じように作り、裂は係数及び 引っ張り係数(tensile 1ndex)を測定した。結果は以下のようで あった:補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成6年11月11)口

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.機械パルプからの紙又は紙ボードの製造方法であって、木材又は木チップの 粉砕及び/又はリファイニングを行った後にフェノール酸化酵素系によりパルプ を処理することを特徴とする方法。
  2. 2.フェノール酸化酵素系がペルオキシダーゼと過酸化水素から成る、請求項1 に記載の方法。
  3. 3.ペルオキシダーゼがコプリナス(Coprinus)又はバチルス・プミラ ス(B.pumilus)から得られる、請求項2に記載の方法。
  4. 4.ペルオキシダーゼの量が乾燥物1g当たり10−10,000PODUのレ ンジ内にあり、そして過酸化水素の量が0.01−10mMである、請求項3に 記載の方法。
  5. 5.フェノール酸化酵素系が酸素と一緒のラッカーゼ又はカテコール・オキシダ ーゼから成る、請求項1に記載の方法。
  6. 6.酵素がトラメテス(Trametes)から得られるラッカーゼである、請 求項5に記載の方法。
  7. 7.酵素の量が乾燥物1g当たり10−5,000ユニットのレンジ内にある、 請求項6に記載の方法。
  8. 8.酵素処理が0.5−10%コンシステンシー、pH4−10及び20−90 ℃におけるものである、先に請求項のいずれかに記載の方法。
JP51979593A 1992-05-18 1993-05-18 紙又は紙ボードの製造方法 Expired - Lifetime JP3240003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK92640A DK64092D0 (ja) 1992-05-18 1992-05-18
DK0640/92 1992-05-18
PCT/DK1993/000168 WO1993023606A1 (en) 1992-05-18 1993-05-18 Process for producing paper or paperboard with increased strength from mechanical pulp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506632A true JPH07506632A (ja) 1995-07-20
JP3240003B2 JP3240003B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=8095879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51979593A Expired - Lifetime JP3240003B2 (ja) 1992-05-18 1993-05-18 紙又は紙ボードの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6207009B1 (ja)
EP (1) EP0641403B1 (ja)
JP (1) JP3240003B2 (ja)
AT (1) ATE142722T1 (ja)
AU (1) AU665436B2 (ja)
BR (1) BR9306376A (ja)
CA (1) CA2136068C (ja)
DE (1) DE69304696T2 (ja)
DK (1) DK64092D0 (ja)
FI (1) FI117390B (ja)
WO (1) WO1993023606A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046694A1 (fr) * 1996-06-06 1997-12-11 Showa Denko K. K. Procede pour produire des composes de poids moleculaires eleves de composes phenoliques, notamment, et utilisation de ces composes

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009946A1 (en) * 1993-10-04 1995-04-13 Novo Nordisk A/S A process for production of linerboard and corrugated medium
ATE201463T1 (de) * 1994-07-26 2001-06-15 Novozymes As Verfahren zur herstellung eines aus lignocellulose hergestellten produktes, und nach diesem verfahren herstellbares produkt
EP0870088A1 (en) * 1995-11-08 1998-10-14 Novo Nordisk A/S Process for preparing a lignocellulose-based product, and product obtainable by the process
NL1007158C2 (nl) * 1997-09-29 1999-03-30 Inst Voor Agrotech Onderzoek Enzymatische modificatie.
US6610172B1 (en) 1999-05-06 2003-08-26 Novozymes A/S Process for treating pulp with laccase and a mediator to increase paper wet strength
CA2372499C (en) * 1999-05-06 2009-10-13 Novozymes A/S A process for production of paper materials with improved wet strength
US20020160179A1 (en) * 2000-05-20 2002-10-31 Westvaco Corporation Paperboard
US9663899B2 (en) 2015-08-26 2017-05-30 Solenis Technologies, L.P. Method for making lignocellulosic paper and paper product
SE543573C2 (en) * 2019-02-12 2021-03-30 Stora Enso Oyj Method of producing a molded fiber product and molded fiber product

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687745A (en) * 1985-07-15 1987-08-18 Repligen Corporation Use of rLDM™ 1-6 and other ligninolytic enzymes in the treatment of mechanical pulps
ZA894239B (en) * 1988-06-08 1990-03-28 Int Paper Co Enzymatic delignification of lignocellulosic material
US5273896A (en) * 1989-10-13 1993-12-28 Novo Nordisk A/S Hemopeptide having peroxidase activity for bleaching dyes
FI895501A (fi) * 1989-11-17 1991-05-18 Enso Gutzeit Oy Foerfarande foer tillverkning av massa.
FI85389C (fi) * 1989-12-12 1992-04-10 Enso Gutzeit Oy Foerfarande foer tillverkning av massa.
DE4137761A1 (de) * 1991-05-17 1992-11-19 Call Hans Peter Verfahren zur delignifizierung von lignocellulosehaltigem material, bleiche und behandlung von abwaessern mittels laccasen mit erweiteter wirksamkeit
CA2093581C (en) 1992-04-09 2004-06-22 Alireza Kharazipour Process for conglutinating wood particles into formed bodies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046694A1 (fr) * 1996-06-06 1997-12-11 Showa Denko K. K. Procede pour produire des composes de poids moleculaires eleves de composes phenoliques, notamment, et utilisation de ces composes

Also Published As

Publication number Publication date
FI945408A0 (fi) 1994-11-17
DE69304696D1 (de) 1996-10-17
JP3240003B2 (ja) 2001-12-17
EP0641403B1 (en) 1996-09-11
AU665436B2 (en) 1996-01-04
BR9306376A (pt) 1998-09-01
DK64092D0 (ja) 1992-05-18
ATE142722T1 (de) 1996-09-15
DE69304696T2 (de) 1997-02-13
FI945408A (fi) 1994-11-17
FI117390B (fi) 2006-09-29
WO1993023606A1 (en) 1993-11-25
US6207009B1 (en) 2001-03-27
EP0641403A1 (en) 1995-03-08
CA2136068C (en) 2003-03-11
AU4308993A (en) 1993-12-13
CA2136068A1 (en) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Singh et al. Utility of laccase in pulp and paper industry: A progressive step towards the green technology
Felby et al. Identification and quantification of radical reaction intermediates by electron spin resonance spectrometry of laccase-catalyzed oxidation of wood fibers from beech (Fagus sylvatica)
US5846788A (en) Process for preparing a lignocellulose-based product, and product obtainable by the process
US5603804A (en) Process for production of linerboard and corrugated medium
Kharazipour et al. Enzymatic activation of wood fibres as a means for the production of wood composites
Witayakran et al. Modification of high-lignin softwood kraft pulp with laccase and amino acids
Andreu et al. Effects of laccase-natural mediator systems on kenaf pulp
Chen et al. Modification of properties of old newspaper pulp with biological method
JPH07506632A (ja) 紙又は紙ボードの製造方法
US20070261806A1 (en) Treatment of Pulp Stocks Using Oxidative Enzymes to Reduce Pitch Deposition
Grönqvist et al. Activity of laccase on unbleached and bleached thermomechanical pulp
EP0648242B1 (en) POLYMERIZATION OF LIGNIN AT ALKALINE pH
US6610172B1 (en) Process for treating pulp with laccase and a mediator to increase paper wet strength
WO2005061782A1 (en) Method for reducing brightness reversion of mechanical pulps and high-yield chemical pulps
AU766409B2 (en) A process for production of paper materials with improved wet strength
EP0879318B1 (en) Process for increasing the negative charge on a lignocellulosic material and a modified lignocellulosic material with increased charge density
JPH03260188A (ja) パルプ製造方法
US5618482A (en) Method of producing fibreboard
Sigoillot et al. Energy saving with fungal enzymatic treatment of industrial poplar alkaline peroxide pulps
JPH11515064A (ja) リグノセルロース基礎製品の製造方法及びその製法により得られる製品
Chandra Improving the brightness and bleachability of douglas-fir mechanical pulps using white-rot fungi and laccase enzymes
JPH083887A (ja) 植物体原料からリグニンを除去する方法、パルプを漂白する方法、パルプ及び紙

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term