JPH07503622A - 多価の一本鎖抗体 - Google Patents

多価の一本鎖抗体

Info

Publication number
JPH07503622A
JPH07503622A JP6514437A JP51443794A JPH07503622A JP H07503622 A JPH07503622 A JP H07503622A JP 6514437 A JP6514437 A JP 6514437A JP 51443794 A JP51443794 A JP 51443794A JP H07503622 A JPH07503622 A JP H07503622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
sequence
chain antibody
fragment
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6514437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3312357B2 (ja
Inventor
メゼス,ピーター エス.
ゴーリー,ブライアン ビー.
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニー filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニー
Publication of JPH07503622A publication Critical patent/JPH07503622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312357B2 publication Critical patent/JP3312357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • C07K16/4241Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
    • C07K16/4258Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig against anti-receptor Ig
    • C07K16/4266Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig against anti-receptor Ig against anti-tumor receptor Ig
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多価の一本鎖抗体 本発明は一本鎖の多価抗体に関する。
抗体は、身体が外来物であると判断する特定の抗原又は物質に応答して免疫系に より誘発されるイムノグロブリンの群に属するタンパク質である。5クラスのヒ ト抗体があり、各クラスは同一の基本構造を有している。抗体の基本構造は四量 体、又はその複合体であり、軽鎖と重鎮とよりそれぞれが構成される二つの同一 のへテロダイマーより成る。軽鎖は一本の可変(V) ドメインと一本の定常( C) ドメインとより成り、他方、重鎮は一本の可変性ドメインと、3本以上の 定常ドメインとより成る。軽鎖及び重鎮の両者に由来する、それぞれVL及びv Hと称される可変ドメインは、イムノグロブリンの特異性を決定し、他方、定常 (C) ドメインは様々なエフェクター機能をもたらす。
アミノ酸配列データーは、それぞれの可変ドメインが、4つの比較的保存された フレームワーク領域(PR)によりフランクされている3つの相補性決定領域( CDR)を含んで成ることを示唆する。このPRは可変領域ドメインの構造保全 性を維持するものと考えられている。このCDRは個々の抗体の結合特異性にと って重要であり、且つ抗体の結合の多様性の原因であると推定されている。
抗体の基本構造は2本のへテロダイマーを含むため、抗体は多価分子である。例 えば、 ■gGクラスは2つの同一の抗原結合部位を有しており、他方、三量体 1gMクラスはlOの同一の結合部位を有している。
同一の遺伝系列及び結合特異性を有するモノクローナル抗体は診断及び治療剤の 両方として有用とされている。モノクローナル抗体は、確立された手順に従い、 マウスのリンパ球と適当なマウスミエローマ細胞系との融合により作られたハイ ブリドーマにより日常的に産出される。しかしながら、ヒトにおけるインビボ治 療及び診断にとってのネズミ抗体の投与は、ヒト免疫系により誘発されるヒト抗 −マウス抗体応答に基づき制約されている。
キメラ抗体であって、−の種に由来する抗体の結合又は可変領域が別の種に由来 する抗体の定常領域と組合されたものが組換DNA方参照のこと。これらは腫瘍 関連抗原に対するキメラ抗体を開示している。典型的には、ネズミ抗体の可変領 域はヒト抗体の定常領域に連結されている。かかるキメラ抗体はその組成におい て大部分がヒトであるため、それらはネズミ抗体よりも免疫原性が実質的に低し )ものと予測される。
キメラ抗体は、抗原結合にとって必須でないが、その薬理動力学に影響を及ぼす タンパク質構造全体のうちの主要部分を構成するPc領域を保有し続けている。
免疫療法又は免疫診断における抗体の利用のため、標的組織に迅速に集中し、且 つ結合する抗体様分子を得ること、及び未結合の物質が身体から迅速に排除され ることが所望される。一般に、小さめの抗体フラグメントは高めの毛管浸透性を 有しており、そして完全抗体よりも身体からより早く排除される。
抗原と相互作用するのは軽鎖及び重鎮の可変領域であるため、一本のVLと一本 のvHとにより一本鎖抗体フラグメント(scFvs)が作られており、これは 6つのCDRを含み、それらはペプチドリンカ−(米国特許第4.946.77 8号)により連結されたVL−L−V□ポリペプチドを成しており、ここでLは ペプチドリンカ−を表している。VLとvHドメインが配向VH−L−VLであ る5cFvが米国特許第5.132.405号に開示されている。
完全抗体にとっての最少限の2つの結合部位と比べて5cFvは一つのそれを存 するため、5cFvは2以上の結合部位を含む抗体に比べて低い活性を存してい る。
従って、このポリペプチドの活性を高めるため、且つその抗原認識特性を維持又 は高めるため、複数の結合部位を有する5cFvの構築体を獲得することが有利 であろう。加えて、標的組織上の別々のエピトープの認識を可能とする、別の免 疫エフェクター機能の抗体ベース漸増を可能とする、又は治療もしくは診断成分 の抗体捕獲を可能とする二価特異的である多価5cFvを獲得することが有利で あろう。
それぞれ第一ペプチドリンカ−により共有結合している一本のV、lと一本のV 、ドメインとを存する一本鎖抗体フラグメントは、第二ペプチドリンカ−によっ て共有結合されて、完全抗体の結合親和力を維持している多価−重鎖抗体を形成 できうることが発見された。
−態様において、本発明は抗原に対する親和性を有する多価−重鎖抗体であり、 ここでこの多価−重鎖抗体は2本以上の軽鎖可変ドメインと2本以上の重鎮可変 ドメインとを含んで成り、ここで各可変ドメインは少なくとももう一つの別の可 変ドメインに連結されている。
別の態様において、本発明は2本以上の一本鎖抗体フラグメントを含んで成る多 価−重鎖抗体であり、各フラグメントは抗原に対する親和性を有しており、ここ でそれらのフラグメントは第一ペプチドリンカーにより共有結合しており、そし て各フラグメントは:(a)軽鎖可変ドメインを含んで成る第一ポリペプチド; (b)重鎮可変ドメインを含んで成る第二ポリペプチド;及び(C)この第一と 第二のポリペプチドを機能的な結合性成分へと連結せしめる第二ペプチドリンカ ー: を含んで成る。
別の態様において、本発明は、多価−重鎖抗体をコードするDNA配列を提供し 、ここでこの多価の一本鎖抗体は2本以上の一本鎖抗体フラグメントを含んで成 り、各フラグメントは抗原に対する親和性を有しており、ここでこれらのフラグ メントは第一ペプチドリンカーにより共有結合しており、そして各フラグメント は:(a)軽鎖可変ドメインを含んで成る第一ボリベブチド:(b)重鎖可変ド メインを含んで成る第二ポリペプチド;及び(C)この第一と第二のポリペプチ ドを機能的な結合性成分へと連結せしめる第二ペプチドリンカ−; を含んで成る。
この多価−重鎖抗体は、完全抗体の特異性及び活性を有するが、サイズにおいて もっと小さく、より迅速な毛管透過を可能とする抗体フラグメントの構築を可能 とする。多価−重鎖抗体は、結合部位が2種類の抗原決定基でありうる多価−重 鎖抗体の構築も可能とするであろう。
図面の簡単な説明 図1ift、V、−L−V、−L−VL−L−V、 (LHLH)とVL−L− V、−L−V、−L−VL (LHHL)の形態を有する共有結合型−重鎖抗体 及び非共有結合型Fv一本鎖本体抗体v2)を示す。
図2はCC49VLのヌクレオチド配列を示す。
図3はCC49VLのアミノ酸配列を示す。
図4はCC49V、のヌクレオチド配列を示す。
図5はCC49VNのアミノ酸配列を示す。
図6はp49LHLHにおけるCC49−重鎖抗体LHLHのヌクレオチド配列 及びアミノ酸配列を示す。
図7はp49LHHLにおけるCC49−重鎖抗体Ll(l(Lのヌクレオチド 配列及びアミノ酸配列を示す。
図8はプラスミドpsL301T及びpsL301HT(7)構築を示す。 − 図9はプラスミドp49LHHLの構築を示す。
図1Oはプラスミドp49LHLHの構築を示す。
図11はCC49[gG、 CC49scFv2及びCC49scFvを用いた 、競合因子としてビオチニル化CCCC49lを用いる競合アッセイの結果を示 す。
本明細書で挙げた全ての文献の教示全体を引用することで本明細書に組入れる。
核酸、アミノ酸、ペプチド、保護基、活性基等を略すとき、それらはIUPAC IUB (Commission on Biological Nomenc lature)又は関連分野の実際に従って略している。
本明細書で用いる[−重鎖抗体フラグメントJ (scFv)又は「抗体フラグ メント」なる語は、VL L VMにより表わされる、ペプチドリンカ−(L) によりVHドメインに連結されたvL ドメインを含むポリペプチドを意味する 。VLとVHドメインとの順序は逆であってよく、V、−L−VLとして表わさ れるポリペプチドが獲得できつる。「ドメイン」は、独立の機能、例えば抗原結 合又は抗原認識を及ぼすタンパク質のセグメントである。
「多価−重鎖抗体」はペプチドリンカ−により共有結合した2以上の一本鎖抗体 フラグメントを意味する。この抗体フラグメントは連結されて、 V、−L−V、−L−V、−L−V、 ; VL−L−V、−L−V、−L−V L; VM−L−V、−L−V、−L−V、 ;又は 九−t、−vL−t、−vL−v、 のvLとvHドメインの順序を有する二価の一本鎖抗体を形成してよい。
三価以上の一本鎖の多価抗体は、追加のペプチド間リンカ−によって二価の一本 鎖抗体に連結されたl又は数本の抗体フラグメントを有する。好適な態様におい ては、vLとvHドメインの数は等しい。
本発明は、 V、−L−V、−L−VL−L−V、又+;!VL−L−VL−L−V、−L− V。
で表示されうる多価の一本鎖抗体も提供する。
VL−L−V、−L−VL−L−V、 (LHLH)及びVt、−L−V、−L −Vx−L−V、、(LHHL) ノ形態を有する共有結合型−重鎖抗体を図1 に示す。非共有結合型Fv一本鎖本体抗体v2)も図1に示している。
本発明において利用するための一本鎖抗体フラグメントは任意の抗体の軽鎖及び /又は重鎮可変ドメインに由来しうる。好ましくは、その軽鎖と重鎮可変ドメイ ンは同一の抗原に特異的である。連結されて多価の一本鎖抗体を構成している個 々の抗体フラグメントは、同一の抗原に対して特異的でありうるか、又は別々の 抗原に対して特異的でありうる。
一本鎖の多価抗体についてのDNA配列を含むベクターを作るため、これらの領 域をエンコードする遺伝子の起源が必要とされる。適当なりNA配列は公共の起 源から入手するか、又は当業界に公知の標準の手順によって獲得できつる。例え ば、The U、S、Department ofHealth and Hu man 5ervicesにより公開されたKaba tらの5equence sof Proteins of Immunological Intere st第4版(1991)は、今日まで述べられているほとんどの抗体可変領域の 配列を開示している。
遺伝子配列が未知のとき、ベクターの中にクローンするDNAの起源として、逆 転写酵素仲介合成によりtnRNAから獲得したcDNA配列を利用することが 一般に可能である。抗体に関して、mRNAの起源は広範囲にわたるハイブリド ーマから獲得できつる。例えば、カタログATCCCe1l Lines an d Hybridomas、 American Type Cu1ture  Co11ec−tion、 20309 Parklawn Drive、 R ockville Md、、 USA (1990)を参照のこと。その中に挙 げられている幅広い様々な抗原と反応性のモノクローナル抗体を分泌するハイブ リドーマがそのCo11ectionより入手でき、そして本発明において利用 できる。これらの細胞系及びその他の類似の種類が、可変ドメインをコードする mRNAの起源として、又はモノクローナル抗体自体のアミノ酸配列を決定する ために抗体タンパク質を獲得するように利用できううる。
抗体の可変領域は、適当なを推動物、通常は家畜動物とそして最も好都合にはマ ウスを免疫することにより得られもする。その免疫原は課題の抗原であるか、又 はハブテンであるとき、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)の如きの 抗原に対するこのハブテンの抗原性抱合体であろう。免疫化は宿主哺乳動物への 通常は2〜3週間置きの免疫原の1又は数回の繰り返し注射によって好適に実施 されうる。通常、最後の負荷の3日後、牌臓を取り出し、そしてmRNAが当業 界に公知の標準手順により簡単に獲得できつるようにハイブリドーマを供するた めの細胞融合に利用する単独細胞へと解離する。
課題の抗体が獲得でき、そしてそのアミノ酸配列だけを知り得たら、その配列を 逆転写することが可能である。
本発明において有用なVL及びV8ドメインは好ましくは、1990年3月3日 に公開されたPCT出願WO90104410及び1989年1月26日に公開 されたPCT出願W089100692に開示されている、腫瘍関連糖タンパク 質72抗原に対する一連のCc抗体の一つから獲得できる。
より好ましイノは、PCT公開WO90104410及びWO89100692 1mおいてCC49と表示されているモノクローナル抗体に由来するvL及びv Hドメインである。CC49のvLをコードするヌクレオチド配列(SEQ 1 0 NO: 1 )は図1に示すものと実質的に同じである。CC49のVLの アミノ酸配列(SEQ rD No : 2 )は図2に示すものと実質的に同 じである。CC49のVHをコードするヌクレオチド配列(SEQ ID No :3)は図3に示すものと実質的に同じである。CC49のvHをコードするア ミノ酸配列(SEQ ID NO: 4 )は図4に示すものと実質的に同じで ある。
本発明の抗体フラグメント及び多価の一本鎖抗体を形成するため、適当なペプチ ドリンカ−を得ることが必要である。■工とV、ドメインを連結するための適当 なリンカ−は、V□とvL ドメインが、−重鎖ポリペプチドであって完全抗体 のもとの構造に非常に類似する三次元構造を存し、従ってその抗体フラグメント が由来している完全抗体の結合特異性を保持しているポリペプチド鎖へと折りた たまれることを可能にするものである。5cFvを連結するための適当なリンカ −は、各イムノグロブリンフラグメントのvH及びVL ドメインが三次元構造 であって、その各フラグメントが、そのイムノグロブリンフラグメントが由来し ている完全抗体の結合特異性を保持するような三次構造を有するように、2以上 の5cPvを連結することの可能なものである。所望の特性を有するリンカ−は 、その開示内容を引用することで本明細書に組入れる米国特許第4.946.7 78号に開示の方法により獲得できつる。この第4.946.778号に記載の 方法により作られたポリペプチド配列より、ポリペプチドをコードする遺伝子配 列が獲得できうる。
好ましくは、V□とvL ドメインを連結して5cFvを形成せしめるペプチド リンカ−と、2以上の5cPvを連結して多価の一本鎖抗体を形成せしめるペプ チドリンカ−とは実質的に同じアミノ酸配列を存する。
そのリンカ−ペプチドは抗体フラグメントに対して、その個々の抗体フラグメン トへのこのリンカ−の結合がその抗原認識部位の結合能力を妨害しないように付 加されていることも必要である。
好適なリンカ−は、PantolianoらのBiochem、、 30.10 117−10125(1991)に開示されている205Cと称されているヘリ カルリンカ−を基礎とするが、その最初と最後のアミノ酸は、一端にあるXho  I部位と、他端にある旧ndI[I部位により指定されるコドンを理由に変え られている。
好適なリンカ−のアミノ酸配列(SEQ [D NO: 5 )は下記の通りで ある。
Leu−3er−A l a−As p−As p−A Ia−Lys−Lys −As p−A 1a−A 1a−Lys−Lys−As 吹|As p− Ala−Lys−Lys−Asp−Asp−Ala−Lys−Lys−Asp− Leu 。
このリンカ−は一般に10〜50のアミノ酸残基である。好ましくは、このリン カ−はlO〜30のアミノ酸残基である。より好ましくは、このリンカ−は12 〜30のアミノ酸残基である。最も好ましくは、このリンカ−は15〜25のア ミノ酸残基である。
本発明の分子の製造のための発現媒体にはプラスミド又はその他のベクターか含 まれる。一般に、かかるベクターは宿主細胞と適合性な種に由来するレプリコン とコントロール配列とを含む。このベクターは通常レプリコン部位、及び形質転 換細胞の中での表現壓選別を供することのできる特定の遺伝子を保有している。
例えば、大腸菌(E、coli)はpBR322を用いて容易に形質転換される ( Bolivarら、Gene、2. 95−(1977)又はSambro okら、Mo1ecular Cloning。
Co1d Spring Harbor Press、 New York、第 2版(1989) )。
真核細胞にとって適当なプラスミドも利用できつる。S、セレビシェ(S、 c erevisiae)又は一般のパン酵母が真核微生物の中で最も一般的に利用 されているが、数多くのその他の株、例えばビシアバストリス(Pichia  pastoris)が作用である。多細胞生物、例えばATCCより入手できる 5P210又はチャイニーズハムスター卵巣に由来する細胞の培養物も宿主とし て利用できつる。哺乳動物細胞にとって適当な典型的なベクタープラスミドはp sV2neo及びpsV2gpt(ATCC) ; psvt、及びI)KSV −10(Pharmacia)、pBPV −1/pML2d (Inter− national Biotechnology、Inc、)である。
本発明のポリペプチドについての遺伝子を発現するための原核及び真核ウィルス 発現ベクターの利用も考慮される。
この発現ベクター及びこの−木組の多価抗体をコードするインサートは、その挿 入連結部において適合性制限部位を存し、且つその制限部位が挿入の領域にとっ て固有であることが好ましい。ベクター及びインサートの両者とも制限エンドヌ クレアーゼにより処理し、次いで任意の様々な方法、例えばSambrookら 、前掲に記載の方法によりリゲートする。
本発明の一本鎖の多価抗体の製造にとって好適なベクターの遺伝子構築体は、構 成的に活性な転写プロモーター、新生−重鎖ポリペプチドの合成/細胞の外への 分泌を誘導するシグナルペプチドをエンコードする領域を含むものである。好ま しくは、その発現速度は、不溶性物質としてそのポリペプチドが蓄積することを 避けるために輸送、折りたたみ及び集成過程とつり合う。レプリコン及びコント ロール配列に加えて、−重鎖ポリペプチドの最適な合成にとって追加の要素が必 要とされうる。これらの要素にはスプライスシグナル、並びに転写プロモーター 、エンハンサ−1及び終止シグナルが含まれる。更に、追加の遺伝子及びその生 成物が集成及び折りたたみを助長するために必要とされつる(シャベロン)。
市販されているベクターはベクターにとって上記の基準を満たすように簡単に改 変されつる。かかる改変は入手できる書物及び本明細書における教示により、当 業者によって容易に実施される。
更に、このクローニングベクターは選択マーカー、例えば薬剤耐性マーカー、又 は宿主細胞による選別できる特徴の発現を引き起こすその他のマーカーを含むこ とが好ましい。「宿主細胞」とは、組換DNA技術を用いて構築されたベクター により組換的に形質転換されつる細胞である。薬剤耐性又はその他の選択マーカ ーは形質転換の選別をある程度助長することを意図する。更に、選択マーカー、 例えば薬剤耐性マーカーの存在は、夾雑微生物が培養培地の中で繁殖するこを防 ぐうえで利用されうる。この態様において、かかる純粋な形質転換細胞の培養物 は生存のために誘発された表現梨を必要とする条件のもとて細胞を培養すること により得られるであろう。
本発明の回収及び精製は当業界に公知の標準技術を利用して達成されつる。例え ば、もしそれらが培養培地の中に分泌されるなら、この−木組の多価抗体は限外 濾過により濃縮されうる。そのポリペプチドか宿主細胞のペリプラズマ空間へと 輸送されるなら、精製はその細胞に浸透圧ショックを与え、次いで限外濾過、抗 原アフィニティークロマトグラフィー又はイオン交換クロマトグラフィーを用い るカラムクロマトグラフィー及びゲル濾過を実行することにより達成されつる。
不溶性であり、且つ屈折体(refractile bodies)、通称封入 体として存在しているポリペプチドは、細胞の溶解、封入体を単離するための遠 心と洗浄の繰り返し、例えばグアニジン−HClによる可溶化、及び再度の折り たたみ、それに続く生物活性分子の精製によって精製できうる。
一本鎖の多価抗体の活性は当業界に公知の標準アッセイ、例えば競合アッセイ、 酵素結合免疫収着アッセイ(ELISA)及びラジオイムノアッセイ(RIA) により測定できつる。
本発明の多価の一本鎖抗体は診断及び治療における利用に固有の利点を供する。
この多価の一本鎖抗体の利用は、大きめのフラグメント又は抗体分子全体の利用 に勝る数多くの利点を供する。それらはその標的組織により迅速に到達し、そし て身体からより迅速に排除される。
診断及び/又は治療用途のため、この多価の一本鎖抗体はl又は複数の抗体フラ グメントが標的組織に対して特異的であるように、及び/又は複数の抗体フラグ メントが診断もしくは治療因子に対して特異的であるように構築されつる。
本発明は更に、癌の如きの障害の診断及び/又は治療において有用な特に好都合 な薬理組成物も考慮しており、ここでこの標的抗原はしばしば細胞の表層上で発 現される。診断及び/又は治療用途のため、この多価の一本鎖抗体は適当なイメ ージ又は治療剤に当業界に公知の方法によって抱合されつる。本発明の薬理組成 物は当業界に公知の方法、例えば常用の混合、溶解又は凍結乾燥工程によって調 製される。
本発明を、その単なる例示を意図する下記の実施例の考慮により更に明らかにす る。
略語 BCIP 5−フロモー4−クロロ−3−インドイルホスフェートbp 塩基対 B15−Trisプロパン 〔l、3−ビス〔トリス(ヒドロキシメチル)−メ チルアミノコプロパン) BSA 牛血清アルブミン CDR相補性決定領域 ELISA 酵素結合免疫収着アッセイFv2 非共存一本IFvダイマー IEF 等電点電気泳動 Kbp キロ塩基対 しB Luria−Bertani培地Mab モノクローナル抗体 MES 2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸MW 分子量 NBT ニトロブルーテトラゾリウムクロリドオリゴ オリゴヌクレオチド PAG ポリアクリルアミドゲル PAGE ポリアクリルアミドゲル電気泳動PBS リン酸緩衝食塩水 PCRポリメラーゼ連鎖反応 pSCFV 5CFVをコードするDNA配列を含むプラスミドRIGS ラジ オイムノガイド外科 RIT ラジオイムノ治療 5cFv 一本MFvイムノグロブリンフラグメントモノマーscFνS 共有 結合した一本鎖Fvイムノグロブリンフラグメントダイマー SDS ドデシル硫酸ナトリウム TBS l−リス緩衝食塩水 トリス (トリス〔ヒドロキシメチルコアミノメタン)TTBS ツイーン20 洗浄液 ■Hイムノグロブリン重鎮可変ドメイン■L イムノグロブリン軽鎖可変ドメイ ンモノクローナル抗体; ATCCNo、 HB9459として寄託。
CC49FAB :重鎖のN−末端領域に連結している完全軽鎖より成るCC4 9の抗原結合性領域。
CC49scFv :ペプチドリンカ−により連結されているCC49抗体の二 本の可変ドメインより成る一本鎖抗体フラグメント。
CC49Fv2 :ダイマーを構成するように非共有結合している2つのCC4 9scFVo Fvの後ろの数字は、表示の分子のモノマーサブユニットの数を 意味する。例えばCC49Fv6は六量体の多量体を意味する。
CC49scFv2 : 3 ツのリンカ−により連結されている、2本のCC 49VLドメインと2本のvHドメインとより成る共有結合型−木繊抗体フラグ メント。VL(L)とVo(H) ドメインとを連結し合わせるのに6つの可能 な順序の組合せがある: LHLH,LHHL、 LLHH,HLLH,HLH L及びHHLL。
の可変軽鎖とCC49可変重鎖とより成る5cFvについてのコード配列をれを 生成するためのコード配列を含むプラスミド。
分子クローニングのための手順は、その開示内容を引用することで本明細書に組 入れる。Sambrookら、Mo1ecular Cloning、 Col dSpring Harbor Press、 New York第2版(19 89)及びAu5ubelら、Current Prtocols in Mo 1ecular Biology、John Wiley and 5ons。
New York (1992)に記載の手順である。
ここで用いた水は全て脱イオン蒸留水とした。
オリゴヌクレオチドの合成及び精製 オリゴヌクレオチド(オリゴ)は全て、標準のβ−シアノエチルホスホラミジッ ト及び合成カラムを用い、Applied Biosystems(Foste r C1ty、 CA)由来のModel 380A又はModel 391  DNA合成装置のいづれかで合成した。その生成物上の保護基は、濃水酸化アン モニウムの中で55°Cで6〜15時間加熱することにより除去した。水酸アン モニウムはエバポレーションを介して除去し、そしてその粗混合物を30〜40 μlの滅菌水の中に再懸濁させた。ポリアクリルアミド−尿素ゲル上での電気泳 動の後、オリゴを短波紫外(UV)光を用いて可視化させた。DNAバンドをゲ ルから切り出し、そして1mlの100mMのトリス−HCl、 pH7,4, 500mMのNaC1,5mMのEDTAの中で65°Cで2時間かけて溶離さ せた。最終精製は、DNAを5ep−Pac(商標)C−18カラム(Mill ipore、 Bedford、 MA)に適用し、そして結合したオリゴを6 0%のメタノールで溶離させることによって行った。その溶液の体積を約50m 1に下げ、そしてDNA濃度を2600m (ODzs。)での光学密度を測定 することにより決定した。
制限酵素消化 制限酵素消化は全て、Bethesda Re5earch Laborato ries (Gaithe−rsburg、 MD)、 New Englan d Biolabs、Inc、(Beverly、 MA)又はBoeh−ri nger Mannheim (BM、 [ndianapolis、 IN) の酵素及び緩衝液を用い、その製造者の推奨する手順に従って実施した。消化さ せた生成物をポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)により分離させた。
そのゲルをエチジウムプロミドで染色し、そのDNAバンドを短波UV光により 識別化させ、次いでそのDNAバンドを切り出した。そのゲルスライスを、5m Mのトリス、2.5mMの酢酸、1mMのEDTA、 pH8,0を含む透析チ ューブ(Union Carbide Corp、、 Chicago)の中に 入れ、そしてMax Submarinet気泳動装置(Hoefer 5ci entific Instruments。
CA)を用いて溶離させた。サンプル容量を5peed Vac濃縮器(Sav antInstrcunents、 Inc、、 NY)で下げた。DNAをエ タノール沈殿させ、そして滅菌水の中で再溶解させた。
酵素結合免疫収着アッセイ(EL4SA)Johnsonら、Can、 Res 、、 46. 850−857 (1986)に実質的に記載の通りに調製した TAG −72抗原を、ポリビニルクロリド96穴マイクロタイタープレート( Dynatech Laboratories、 Inc、、 Chantil ly。
VA)のウェルの上に一夜乾燥させることで吸着させた。そのプレートをPBS 中の1%のBSAで31″Cで1時間ブロックし、次いで200μlのPBS、  0.05%のツイーン50で3回洗った。25μlの試験抗体及び25μmの ビオチニル化CC49(1/20.000希釈率のImg/mlの溶液)をウェ ルに加え、そしてそのプレートを31”Cで30分インキュベートした。プレー トに結合したTAG−72、ビオチニル化CC49、ストレプトアビジンアルカ リホスファターゼの相対量、及び発色時間は、余計な抗体又はビオチニル化CC 49がないように、しかも5cFvによる競合を検出するのに十分なシグナルが 得られるように実験的に決定した。陽性コントロールは5μg/mlのCC49 及び10Mg/mlのCC49Fabとした。陰性コントロールはPBS中の1 %のBSA及び/又は濃LBとした。未結合のタンパク質を洗い流した。アルカ リホスファターゼの抱合された1:1000の希釈率のストレプトアビジン50 μm (SoutherBiotechnolgy As5ociates、  Inc、、 Birmingham、 AL)を加え、そしてそのプレートを3 1°Cで30分インキュベートした。そのプレートを更に3回洗った。50μI のバラ−ニトロフェニル−ホスフェート溶液(Kirkegaard & Pe rry Laboratories、 Inc、、 Gaithersburg 、 MD)を加え、そして発色反応を最低20分行わせた。5cFv2結合の相 対量をマイクロプレートリーダー(Molecular Devices Co rporation。
Manlo Park、 CA)を用い404−450 nmでの光学密度スキ ャニングにより測定した。5cFv2の結合は、発色の同時低下を伴うビオチニ ル化CC49の結合の低下をもたらした。
SO3−PAGE及びウェスタンブロッティングSDS −PAGE分析のため のサンプル(20μl)を、非還元用サンプル調製バッフy −3epraso l I(Integrated 5eparation Systems(IS S)。
Natick、 MA)の中で5分間煮沸することにより調製し、そして10− 20%勾配のポリアクリルアミドDaiichi Minigelにその製造者 の仕様書(ISS)に従って載せた。
電気泳動は、Mini 2−ゲル装置t(Iss)を用い、ゲル当り55mAで 、一定の電流で約75分行った。ゲルをクマジーブリリアントブルーR−250 (Bio−Rad、 Richmond、 CA)の中で少なくとも1時間染色 し、次いで脱色した。分子量標準品は予め染められており(Mid Range kit、 Diversified Biotech、 Newton Cen ter、 MA)、そして下記のタンパク質を含んでいた:ホスホリラーゼb1 グルタメートデヒドロゲナーゼ、オバルブミン、ラクテートデヒドロゲナーゼ、 炭酸アンヒドラーゼ、B−ラクトグロブリン及びチトクロームC0対応の分子量 はそれぞれ95.000.55.000.43.000.36.000.29. 000.18.400及び12.400である。
ウェスタン分析を行うとき、デュブリケートのゲルも泳動した。
電気泳動後、ゲルの一方を陽極バッファー#1(0,3Mのトリス−HCl、  pH10,4)の中で15−20分平衡にした。Immobilon−P PV DF (ポリビニリデンジクロリン)膜(Millipore、 Bedfor d、 MA)をメタノールで2分処理し、そして水の中に2分浸した。その膜を 次に陽極バッファー#lの中で3分平衡にした。Mi 111blot −SD E装置(Milli−pore)を、ゲルの中のタンパク質をこの膜に転写する ために用いた。
−滴の陽極バッファー#lを陽極電極面の中央に載せた。Whatman3MM 濾紙のシートを陽極バッファー#1の中に浸し、そしてその電極面の上に滑らか に置いた。陽極バッファー#2(25mMのトリス、pH10,4)の中に浸し た別の濾紙を一枚目の上に載せた。次に濡れたPVDF膜を加え、平衡ゲルをそ の上に載せ、そして最後に陰極バッフy (40mMのグリシン中の25mMの トリスHCI、 pH9,4)の中に浸した濾紙のシートを加えることによって サンドイッチを作った。転写は250mMの定常電流(初期電圧は8〜20ボル トに範囲した)を用いて30分て達せられた。
プロットした後、その膜を水の中で簡単にすすぎ、そして20m1のブロッキン グ溶液(トリス緩衝食塩水(TBS)中の1%の牛血清アルブミン(BSA)< Sigma、 St、Louis、 MO))を有する皿の中に入れた。TBS はPierce Chemical (Rockford、 IL)より、予備 秤量粉末として購入し、500m1の水を加えたとき、その混合物は25dのト リス、0.15Mの塩化ナトリウム溶液、pH7,6を供する。これらの膜を最 少限1時間、周囲温度でブロックし、そして20m1づつの0.5%のツイーン 20洗浄液(TTBB)を用いて5分間3回洗った。TTBBを調製するには、 0、5mlのツイーン20(Sigma)をTBSのリッター当り混合した。使 用したプローブ抗体は20m1のビオチニル化FAID 14溶液とした(10 Mg/20m1の抗体バッファ−)。抗体バッファーはloomlのTTBS当 りIgのBSAを加えることにより作った。周囲温度で30〜60分プローブし た後、その膜を上記の通りTTBSで3回洗った。
次に、その膜を周囲温度において30〜60分、抗体バッファーの中でl:50 0希釈率のアルカリホスファターゼの抱合されたストレプトアビジン(Sout hern Biotechnology As5ociates、 Birmi ngham。
AL) 20m1とインキュベートした。洗浄工程を上記の通り、この後繰り返 した。発色反応の前に、膜を炭酸アルカリバッファー(20ml)の中で2分洗 った。このバッファーは0.1Mの炭酸水素ナトリウム、1mMのMgCIz・ H2O,pH9,8とした。アルカリホスファターゼにとつての基質を作るため 、ニトロブルーテトラゾリウム(NBT)クロリド(50mg、 Sigma) を70%のジメチルホルムアミドの中に溶かした。5−ブロモ−4−クロロ−3 −インドイルホスフェート(BCIP025mg。
Sigma)を別に100%のジメチルホルムアミドの中に溶かした。5−ブロ モ−4−クロロ−3−インドイルホスフェート(BCIP)(25mg。
Sigma)を別に100%のジメチルホルムアミドの中に溶かした。これらの 溶液も、Promegaよりウェスタン発色剤として市販されている。
発色のため、それぞれ120μlを上記のアルカリ溶液に加え、そして15分間 反応させ、次いで発色膜からそれらを水で洗い流した。
ビオチニル化FAID 14 FAID 14は、CC49に対して特異的な、ATCCNo、CRL1025 6として寄託されているネズミの抗−イディオタイプ抗体(IgG2a、 Kア イソタイプ)である。FAID 14をNygene Protein Aアフ ィニティーカラム(Yonkers、 NY)を用いて精製した。製造者のプロ トコールに従ったが、ただし溶離バッファーとして0.1Mのクエン酸ナトリウ ム、pi(3,0を用いた。画分を1.0Mのトリス−1(CI pH9,0を 用いてp)I〜7に中和した。ビオチニル化反応は下記の通りに設定した。PA ID 14(1mg、水の中で100μm)を100μmの0.1MのNa2C Oi、 pH9,6と混合した。ビオチニル−e−アミノ−カプロン酸N−ヒド ロキシスクシニミドエステル(Biotin−X −NHSXCalbioch em、 LaJolla。
CA) (2,5mg)を0.5mlのジメチルスルホキシドの中に溶かした。
Biotin −X−NH3溶液(20μm)をFAID 14溶液に加え、そ して22°Cで4時間反応させた。過剰のビオチン及び不純物を、Pharma ciaSuperose 12 HRIO/30カラム(Piscataway 、 NJ)を用いてゲル濾過により除去した。0.8μl/minの流速で、ビ オチニル化FA[D 14は16.8m1nのピークで出現した。このピークを 構成する画分をプールし、モして4°Cで保存し、そしてCC49VL及びV、 CDRにより決定されるCC49イデイオタイプを検出するのに用いた。
等電点電気泳動(IEF) 等電点(pl)は、DNA5TAR(Madison、 Wl)を介して入手で きるPROTE IN−T ITRATEという名のコンピュータープログラム を用いて推定した。入力しである配列によるアミノ酸組成に基づき、plに加え てMW値が得られた。Cys残基は電荷に寄与するため、Cysについての計数 は0に調整し、なぜならそれらは全てジスルフィド結合に関与するからである。
実験的にplを、IsogelアガロースIEFプレート、pl域3〜10(F MCBioproducts、 Rockland、 ME)を用いて決定した 。Biorad Bio−phore−sis水平電気泳動セルを、 IEFを 行うのに用い、両者の製造者の仕様書に従った。電気泳動条件は、500ボルト (限界) 、 20mAの電流及びIOWの定常電力とした。等電点泳動は90 m1nで完了した。IEF標準品はBioradより購入した。そのキットはフ ィコシアニン、β−ラクトグロブリンB1牛炭酸アンヒドラーゼ、ヒト炭酸アン ヒドラーゼ、馬ミオグロビンヒトヘモグロビンA及びC,3レンチルレクチン及 びチトクロームCを含み、それとのpl値は4:65.5,10.6.00゜6 .50.7,00.7.10及び7.50.7.80.8.00並びに8.20 及び9.60である。
ゲルを、FMCにより供給された仕様書に従って染色及び脱色した。
CC49抗体種の定量 IgG、 5cFv2の種および単量体5cFvを含む精製CC49抗体はすべ て、適合している1、 0cm光路長の石英製キュベツト(Hellma社)お よびPerkin−Elmer UV/VLS分光光度計552A型を用いて、 タンパク質希釈液の280mm波長光の吸光度を測定して定量した。モル吸光係 数(E、)は、各抗体について、下記式を用いて測定した。
E、 =(Trp数) X5.500 +CTyr数”) Xl、340 +( (CVS)2数)X150十(Phe数)XIO これらの値は、D、B、Watlaufer、 Advances in Pr otein Chemistry。
17巻、375〜378頁に記載されている情報に基づいている。
高性能液体クロマトグラフィー CC49scFv2を精製するために行った高性能液体クロマトグラフィーには すべて、全体にチタンまたはテフロン製配管を用いたLKB)(PLCシステム を使用した。このシステムは、2150型)IPLCポンプ、2152型制御器 、276nmの吸光度に設定されたUV C0RD SII 2238型検出装 置および2211型5uperRac fraction collector で構成されている。
サブユニットのPCRによる製造 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)はすべて、 150ピコグラム(pg)のプラ スミド標的(pscFVtJHM) ; tooピコモルのプライマー;1μm のPerkin−Elmer−Cetus社(米国、コネティカット州、ノーウ オーク所在のPEC社)のAmpli−Tagポリメラーゼ、16μLの10m M dNTPおよびlOμLのIOX緩衝液(両者ともにPECキットに提供さ れている):ならびに合計容積を100μLにするのに充分な水で構成された反 応混合物で行った。PCR反応はメーカーが記載しているのとほとんど同様にし て行った。これらの反応は、PEC9600型サーモサイクラ−(thermo cycler)を用いて30サイクル行ったが、そのlサイクルは、94℃で2 0〜45秒間のDNAの変性;52〜60°Cで0.5〜1.5分間のアニーリ ングおよび72℃で0.5〜2.0分間の伸長で構成されている。オリゴヌクレ オチドのプライマーは、Applied BiB105ySte社(米国・カリ フォルニア州、ホスター・シティ所在)の380A型もしくは391型DNA合 成器で合成し次いで上記のようにして精製した。
リゲーション 1100nのベクターDNAおよび対応する1:l化学量論的当量のインサート DNAを用いるリゲーション反応を、Stratagene社(米国。
カリフォルニア州、う・ホーヤ所在)の74 DNAリガーゼキットを用い、該 メーカーの指示にしたがって行った。リゲーション反応物(全容積20μL)は 最初18°Cでインキュベートし、次いで一夜4℃まで徐々に冷却した。
形質転換は、100μLのStratagene社の大腸菌(E、coli)  AGI :1ンビテント細胞(米国、カリフォルニア州、う・ホーヤ所在のSt ra−tagene社)を用い、メーカーの指示によって行った。上記リゲーシ ョン反応物由来のDNA(1〜5μL)を使用した。形質転換ステップの後、細 胞は、混合を続けながらルリアブロス(LB)中で37℃で1時間再生させ、続 イテ、pscFVUHM、 p49LHLHもしく l;! p49LH)IL ニ用いる20℃g/mLのクロラムフェニコール含有(CAM20)ルリア寒天 上にプレートし、またはプラスミドI]5L301を含有するクローンもしくは psL301由来のその後の構築物に用いる100μg/mLアンピシリン(A MPloo)ルリア寒天プレート(LB−AMPloo)上にプレートした。
大腸菌クローンのスクリーニング 細菌プラスミドは、Promega社(米国、ウィスコンシン州、マディラン所 在)のMagicミニ−ブレツブプラスミド製造キットを用いて、淘太圧(se lection pressure)を維持するため適切な薬剤を含有するLB ツブス培養物から単離した。このキットはメーカーの取扱い説明書にしたがって 使用した。
プラスミドの構築 p49LHLl(およびp49LHHLと命名された2種のプラスミドを、多価 の一本鎖抗体を製造するために構築した。p49LHLHを含有する宿主細胞は 、VL−L−V□−L−VL−L−V−で表すことができるポリペプチドを産生 じた。ここでvLとVHはCC49抗体の軽鎖と重鎖の可変領域であり、および リンカ−(L)は、下記SEQ ID No + 5の配列を有する25個のア ミノ酸のリンカ−である。
Leu−Set−A 1a−As p−As p−A Ia−Lys−Lys− As p−A 1a−A Ia−Lys−Lys−As p|As p− Ala−Lys−Lys−Asp−Asp−Ala−Lys−Lys−Asp− Leup49LHHLを含有する宿主細胞は、VL−L−V、−L−V、−L− VL テ考すコトができるポリペプチドを産生じた。こ−でVLとVHはCC4 9抗体の軽鎖と重鎖の可変領域であり、およびLは上記アミノ酸配列を有するペ プチドリンカ−である。
CC49VL−L−Vs−L−VL−L−V、(p49LHLH)ノヌクレオチ ド配列(SEo 10 NO:6)とアミノ酸配列(SEQ 10 NO: 7  ’)を図6に示す。CC49VL−L−V、−L−V、−L−VL(p49L l(HL)(7) :(り1z オチド配列(SEQ ID NO: 8 )お よびアミノ酸配列(SEQ ID NO: 9 )を図7に示す。
psL30+HTの構築 psL301HTの構築を図8に示す。バシラス・リヘニフォルミス(Baci llus licheniformis)のベニシリナーゼP (penP)タ ーミネータ−の配列を、Nhe IおよびBam1(Iで45分間消化すること によって、pscpv [JI(Mと命名されたプラスミドから取出し、電気泳 動を行った後4.5%ポリアクリルアミドゲルから切取り、電気溶出させ、エタ ノールで沈澱させ、次に、同様に製造されたベクター: psL301 (米国 、カリフォルニア州、サンディエゴ所在のInvitrogen社)中の同じ部 位に連結した。pscFV tJl(Mの製造手順は、1992年8月21日付 は出願の米国特許願第07/935.695号に記載されている。なおこの出願 の開示事項は本願に援用するものである。一般に、pscFV UHMは、pe nPプロモーターのヌクレオチド配列;固有Nco I制限部位; CC49V L領域; HindlI[制限部位:25個のアミノ酸のリンカ−;固有Xho  I制限部位; CC49V、領域; NheI’制限部位; penPターミ ネータ−;およびBamt(I制限部位を含有している(図8参照)。このpe nPプロモーターとpenPターミネータ−は、Mezesら、 J、Biol 、Chem、、 258巻、11211−11218頁、1983年に記載され ている。
上記のリゲーション反応物の一部(3μL)を、LB−AMP100寒天プレー ト上にプレートし次いで一夜増殖させたコンピテント大腸菌AGI細胞を形質転 換するのに用いた。penPターミネータ−、インサートを含有するポテンシャ ルクローンを、Pharmacia社(米国、メリーランド州、ガイサーズバー グ所在)のT7 Quickprime ”P DNA標識キットと、Bulu welsら、 Nucleic Ac1d Re5earch、17巻、 45 2頁、1989年に記載されているマイクロ波によるコロニー溶解法をともに用 いてスクリーニングした。プローブは、penP −Nhe I −BamHI ターミネータ−フラグメント自体であるが、Quickprimeキットによっ て提供された指示によって製造し使用した。陽性プローブであり、かつBamH IおよびNhe Iによる消化物由来の207個の塩基対挿入断片(図6に示す 1958〜2165の塩基対(bp))を含有するクローンをpsL301Tと 命名し、次いでCC49VHに対するヌクレオチド配列を含有するpsL30t HTを構築するのに選択した。 Nhe I −BamHI penPターミネ ータ−をpsL301中に配置した理由は、そのNhe IとBam)I Iの 部位の間のポリリンカー領域中に存在するEco47I[制限エンドヌクレアー ゼ部位を除くためであった。このことは、Eco4711[部位が、構造体中に 各連続V領域を配置するのにユニークである必要があるvLとvHの領域を続い て構築するため設計された。各V領域がEco47I[[−NheI部位に付加 されると、Eco47I[Iは各場合に破壊されて、ユニーク挿入断片に入って くる次のEco47I[[部位を形成した。
■H配列は、PCR増幅の標的としてpscpv OHMを用い、オリゴの5  ’ 5CPIと3′オリゴ5CP5によってPCRで作製した。5CPIに対す るDNA配列(SEQ [ONO: 10)と5CP5に対するDNA配列(S EQ 10 NO: 11)は次のとおりである。
5CP5 : 5’ −TAAA GCT AGCACCA AGCGCT T AG TGA GGA GACGGT GACTuA GGs−3’ 下線をつけた部分はエンドヌクレアーゼ制限部位を示す。
増幅されたV、DNAを、4%のPAGS電気溶出、エタノールによる沈澱およ び20μL水への溶解によって精製した。そのvH配列をXho IとNhe  Iの制限酵素で消化し、同じ制限酵素で消化され続いて精製された1)SL30 1Tベクターに対するインサートとして用いた。
標準のリゲーション反応を行い、次いで一部分(4μL)を用いてコンピテント 大腸菌AGI細胞を形質転換させた。形質転換された細胞を、LB AMP10 0寒天プレート上にプレートした。CC49V、インサートを含有していること を示す候補的クローンをNhe IおよびXhoI消化スクリーンから取出した 。
United 5tates Biochemical (USB)社(米国、 オハイオ州クリーブランド所在)の5equence Kit、および配列決定 用プライマーpsL301sEQB (psL301ベクター中、Xho I部 位から57bp上流においてアニールした21bpの配列決定プライマー)とC C49VHPを用いて、DNAの配列決定を行って、CC49V、の配列を確認 し、I)SL301HT中に正しいCC49VH配列を存するクローンを明らか にした。このプラスミドはI)Sl2O3−HHLTおよびpsL301− H LHTの両者を構築するときの出発点で使用した。使用した配列決定用のオリゴ をこ\に示す。
psL3013EQB(SEQ 10 NO: 12)およびCCC49V ( SEQ ID NO: 13)のオリゴヌクレオチド配列は次のとおりである。
psL301sEQB : 5’ −YCG TCCGAT TAG GCA  AGCTTA−3’CC49VHP : 5’ −GAT GAT TTT A AA TACAAT GAG−3’実施例1 p49LH1(Lの構築 psL301HT (5tt g )を出発物質として用い、これをEco47 n[およびNhe Iで消化し、大きい方のベクターフラグメントを精製した。
CC49V、挿入フラグメントは、5′オリゴとして5CPGCを用いかつ3′ オリゴとして5CP5を用い、PCRによって製造した。5CP6Bのヌクレオ チド配列(SEQ ID NO: 14)は下記のとおりである。
5CP6B : 5’ −T航1■(9)A GAT GAC厖MG黒GAC隠 GCTAAA黒GACGATGCCAAA MG GAT GACGCCMG  AAA GAT CTr GAG GTT CAG TTG CAG CAGT CT−G’ またオリゴ5CPGBはリンカ−のコーディング領域の一部(SEQ IDN0  : 14(7)bp 8〜76)を含有しテイル。pSCFV OHM中(7 ) CC49VH標的でアニールするよう設計された該オリゴの部分は、SEQ  ID No : 14中のbp77〜90由来のものである。
下線をつけた配列はFspI部位に相当する。得られたPCRインサートを精製 し、FspIとNhe Iで消化し次いでpsL301HT Eco4711[ −Nhe Iベクターとのリゲーション反応に用いた(図7)。コンピテント大 腸菌AGI細胞を、このリゲーション反応物(3μL)で形質転換を行うのに用 い、LB−AMP100寒天プレート上にプレートした。
pSL301)IHT生成物を示す正しい大きさのXho I −Nhe Iイ ンサートを有する2個のクローンの配列をオリゴ5QPIを用いて決定し、正し い配列(図7のヌクレオチド1124〜1543)を有する単クローンをその後 の構築に用いるのに選んだ。5QPIのヌクレオチド配列(SEQ IDNo  : 16)は下記のとおりである。
5QPI : 5’ −TG ACT TTA TGT AAG ATG AT G T−3’最終のリンカ−VLサブユニット(b111544〜1963、図 7)は、5′オリゴの5CP7bと3′オリゴの5CP8aを用いかつPCRの 標的としてpSCFV UHMを用いて製造した。5CP7b17) ヌクレオ チド配列(SEQ IDN0 : 17)は下記のとおりである。
5CP7b : 5’ −TMA E GCA GAT GACGCA MG  AAA GACGCA GCT MA AAA GACGAs GCCAM AAG GAT GACGCCAAG AAA GAT CTT  GACATr GTG ATG TCA CAG TCT工 下線をつけたヌクレオチドはFsp I部位である。5CP8aのヌクレオチド 配列(SEo 10 NO: 18)は下記のとおりである。
5CP8a : 5’ −TAAA GCT AGCTTT TTA CTT  AAG CACCAG CTT GGT CCC−3’下線をつけた最初の一組 はNhe I部位に相当し、もう一つの組はAf111部位に相当する。5CP 70のヌクレオチド8〜76はリンカ−をコードしく図7のヌクレオチド544 〜1612) 、一方VLにアニールするヌクレオチド77〜99は図7の16 13〜1635に相当する。プライマー 5CP8aは、その5′末端の短かい テール、Nhe I制限部位、終止コドン、AflTl制限部位およびV、の最 後の21個の塩基を含有している。Fsp IとNhe Iによる消化の後、こ の得られた420bpのインサートを精製して精製psL30HHTベクターの Nhe IとEco4711[の部位に連結し、候補的なりローンをNhe I とXho Iでスクリーニングし、正しい大きさのインサートが確認されかっ4 9LFR2(−)と5QPIで配列が決定されて、psL301HtILT中に 新たに挿入された配列が確認された。そのヌクレオチド配列(SEQ ID N O: 19)は下記のとおりである。
49LFR2(−) : 5’ −CTG CTG GTA CCA GGCC AA G−3’プラスミド11SL301H1(LTをXho IおよびNhe  Iで消化し、精製し、得られた1I79bpVH−リンカー−V、−リンカー −VL上セグメントpscFV UHMI:連結しテp49LHHLを製造した 。なおコノpscFV OHMは同じ制限酵素て切断されその大きい方のフラグ メントを精製したものである。そのリゲーション反応生成物(4μm部分)を用 いてコンピテント大腸菌AGI細胞(Stratagene社)を形質転換し、 しBCAM20寒天プレートにプレートした。正しい制限酵素地図を有するプラ スミドを含有する単クローンを、p49LHHLを含有させるために選択した。
p49LHHLは、CC49多価−重鎖抗体5cFv2 : VL−L−VH− L−V、−L−VLまたはCC49scPv2 (LHHL)のpenPプロモ ーターとヌクレオチド配列を含有している。
実施例2 : 949LHLHの構築 p49LHLHの構築を図11に図式的に示す。リンカ−VLのサブユニットを 5′オリゴの5CP7bと3′オリゴの5CP9で製造した。
5CP9 : 5’ −TAA AGCTAG CACCAA GCG CTT  AGT TTCAGCACCAGCTTG GTCCCA G−3’5CP7 bオリゴ(ヌクレオチド8〜76)は図6のリンカ−をコードしくヌクレオチド 1124〜1192に相当する)および図6のVLのヌクレオチド1193〜1 215+1m相当する、PCRi::対す61)SCFV 08M標的(ヌクレ オチド77〜99)にアニールした。
5CP9は、Nhe I部位(第一の下線をつけたヌクレオチド)とEco47 I[部位(第二の下線を付けたヌクレオチド)を有し、これらの部位は次のV領 域を受けるための1)SL301HLTを作るのに必要な制限部位である。5C P9のヌクレオチド18〜23は図6のヌクレオチド1532〜1537 (リ ンカ−の最初の2個のアミノ酸をコードしている)に相当し、一方ヌクレオチド 24〜46は、PCRにおける5CP9のアニーリング領域である図6に示すヌ クレオチド1508〜1531に相当する。
プラスミドpsL301HTをEco4711[とNhe Iで消化し、そして その大きい方のベクターフラグメントは精製して、予めFspIとNhe Iで 処理され精製された、PCRからのリンカー−CC49VL DNAインサート と連結させる。その連結混合物(3μL)を用いて大腸菌AGIコンピテント細 胞を形質転換し、次いで正しいXho I −Nhe Iの大きさのフラグメン トを有する一つのコロニーの配列をオリゴPENPTSEQ2を用いて決定した 。そのヌクレオチド配列(SEQ rD NO: 21)は下記のとおりである 。
5’ −TTG ATCACCAAG TGA CTT TAT G−3’配列 決定の結果は、得られたpsL301HTクローン中にPCHの誤まりと欠失が あるということを示した。図6にみられるヌクレオチド1533〜1537に相 当する5個の塩基の欠失がみとめられ、そしてTであるべきはずのヌクレオチド 1531はDNA配列のデータから確認したところ実際にはGであった。得られ た配列は、5′・・・GAAGCGCTT・・・であった。
こ−で下線をつけた配列は偶然にEco4711[部位を形成した。図6のAG COCTの配列はヌクレオチド1530.1531.1532.1538.15 39および1540に相当する。この誤まりは次のステップで修正され、オリゴ 5CP6Cの末端に5塩基の欠失を組込むことにによってpsL301 HLH Tを製造した。
5CP6C: 5’ −TAAGCGCTGATGATGCTAAGAAGGA CGCCGCAAAAAAGGACGACGCAAAAAAAGATGATGC AAAAAAGGATCTGGAGGTTCAGTTGCAGCAGTCTGA C−3’5CP6C中の下線をつけた配列はEco47I[部位に相当する。P CHにおいて、5CP6Cは5′オリゴとして用いられ一方5CPIOは3′オ リゴとして用いられて、リンカ−CC49V、セグメントが生成する。
5CPIOのヌクレオチド配列(SEQ IDN0 : 23)は下記のとおり である。
5CPIO: 5’ −TTG TGCTAG CTT TTT ATG AG G AGA CGG TGACTG AGG TT−3’ 5CPIO中の下線をつけた配列は図6のヌクレオチド1958〜1963に見 られるNhe I部位に相当する。この場合、PCRインサートはNheIだけ で消化され次いで精製される。ベクター(1)SL301HLT)はEco47 111部位(先に形成されている)およびNhe I部位で消化され次いで精製 された。そのインサートとベクターは連結され、その一部分(3μL)を使って コンピテント イー・コリAGI細胞を形質転換した。
この形質転換細胞をLB−AMP100プレート上にプレートし次いで候補的ク ローンをXho IとNhe Iでスクリーニングした。正しい大きさのDNA を有する3個のクローンを得た。これらのクローンのうちの2個は、オリゴ49 VLCDR3(+)および5QPIを用いて配列を決定した。
ソノヌクレオチド配列(49VLCDR3(+) (7) DWQ 10 No  : 24) l;!下記のとおりである。
49VLCDR3(+) : 5’ −CAG CAG TAT TAT AG CTAT−3’正しい配列を有する一つのクローンが得られ、そして図6のヌク レオチド1533〜1963からの配列が確認され、正しいpsL301HLH Lクローンを示した。
大腸菌中で発現させるのに用いる最終的なプラスミドp49Ll(LHを製造す るために、psL301)ILHT (5u g )をNhe IとXho I で消化し、次いて■。−L−VL−L−V、配列を含有する小さい方のインサー トを精製した。コノ断片を、pscFV LIHM(5u g )をXho I とNhe I テ消化して得た大きい方のベクターフラグメントの精製物と連結 した。上記連結混合物の一部(4μL)を使ってコンピテント大腸菌AGI細胞 を形質転換した。得られた形質転換混合物をLB −CAM20プレート上にプ レートし、次いでp49LtlLHに対する代表的なりローンを、正しい制限酵 素地図(図1O参照)およびTAG−72に対する生物活性に基づCC49の共 有結合した一本鎖二量体(scFv2)の精製を行うために、大腸菌のペリプラ ズマ細胞質の画分を、1149LHLHと949LHHLの両者の1.OLの一 夜培養物から調製した。要約すると、培養物を250mLづつの4部分に分割し 、5orvall GS −3ロータで10分間5000rl1mで遠心分離し た。ペレット化した細胞を洗浄し、30mM NaC1を含有する10mM ト リス−HCl pH7,3からなる100mL中に再懸濁させた。細胞を再びペ レット化し、合計100mLの30mM トリス−HCl pH3で洗浄し、そ して一つのチューブにプールした。このチューブに、40w/v%のスクロース を含有する30mM ’r−リスー〇C1,pH7,3(100mL)および1 ゜mM EDTA pH7,5(2,0mL)を添加した。得られた混合物を、 時々振盪しながら、室温に10分間保持した。高張性細胞(hypertoni c cell)を前記のようにしてペレット化した。次のステップでショックを 与えて、該ペレットを20mLの水冷0.5mM MgC1t中に速やかに懸濁 させ、次いで時々振盪しながら氷上に10分間保持した。その細胞を前記のよう にしてペレット化し、大腸菌の周辺細胞質の画分を含有する上澄み液を、0.2 μmのNalge社(米国、ニューヨーク州、ロチェスター所在)の濾過装置で 濾過することによってさらに清澄にし、次いでAmlcon社(米国、マサチュ ーセッツ州、ダンバース所在)のCentriprp 30およびCentri con 30で1.0mLより小さい容積まで濃縮した。
p49Ll(LHまたはp49LHHLのクローン由来の濃縮周辺細胞質のショ ケート(shockate)を、Pharmacia社(米国、ニューシャーシ ー州。
ビス力タウエイ所在)の5uperdex 75 )IR10/30 HPLC カラム(予めPBSで平衡化させたもの)に注入した。競合ELISA法で測定 する場合、問題の生成物は0.5ml/分の流量で21〜24分間放出させた。
活性画分をプールし、先に述べたようにして濃縮し、次に、システム500 M icrodialyzer Unit(Pierce Chemica1社)を 用い、緩衝液を3〜4回変えなから8000MWカットオフ膜を使用して、20 mM トリス−HCl pH7,6に対して一夜透析を行った。その試料をPh armacia社のMono Q HR5/ 5アニオン交換HPLCカラムに 注射した。緩衝液入として20mM )リス−HCl I)87.6を用い、緩 衝液Bとして20Mトリス−HCl pf(7,6+0.5M NaC1を用い る勾配プログラムを、1.5ml/minの流量で使用した。問題の生成物は、 競合ELISA法で測定する場合、各々3〜4分間カラムから放出させた。この 時点の画分の、二つのSOS −PAGEゲルによる分析で、一方のゲルはクー マシープリリアントブルーR250で染色し、他方のゲルはウェスタン分析(プ ローブ抗体としてビオチニル化PAID 14を使用)に移されたが、5cFv 2(LHLHまたはLHHL)の種の計算分子量の単一バンドが、58.239 ダルトンの位置に出現した。活性画分は各場合濃縮し、50mM MES I) 85.8に対して一夜透析し、次いでPharmacia社のMono S H R5/ 5カチオン交換カラムに注射した。この精製ステップからの問題の二つ の画分の5と6は、5DS−PAG法およびELISA法で測定する場合、勾配 液の使用が開始される直前に溶出された。したがってこれらの画分は実際にはカ ラムに結合していなかったわけである。次いで画分5と6はさらに精製するため にプールした。
Mono Qカラムを活性Mono S画分について再度使用したが使用した緩 衝液は20mM )リス−ICI pH8,0であり、流量は0.8mL/分に 低下させた。生成物はカラムとの結合なしで放出されたが、Mono Sに残っ ている不純物かわずかにあり、したがって分離は5〜6分間かかった。この処理 を行った後、生成物は均質であり以後の特性決定のために貯蔵した。
等電点電気泳動 構築物の等電点(pl)はDNA5TAR社(米国、ウィスコンシン州。
マディラン所在)のコンピュータプログラムProtein−titrateを 使用して予測した。アミノ酸組成、MWおよびpl値に基づいて計算した。
試験では、plは、FMCBioproducts社(米国、メーン州、ロック ランド所在)のIsogel IEFプレートpH範囲3〜IOを使用して測定 した。上記IEFを操作するために、Biorad社(米国、カリフォルニア州 、リッチモンド所在)の電気泳動装置を、上記両メーカーの指示にしたがって使 用した。その電気泳動の条件は、20mAで500V (限定)および一定電力 のIOWであった。等電点電気泳動は90分間で完了した。Biorad社の[ EF標準品は、フィコシアニン、βラクトグロブリンB、ウシカルボニックアン ヒドラーゼ、ヒトカルボニックアンヒドラーゼ、ウマミオグロブリン、ヒトヘモ グロビンAとC13種のヒラマメレクチンおよびシトクロムCが含有され、pt 値はそれぞれ4.65.5.10.6.00.6.50.7.00.7.50. 7.8.8.00.8.20および9.6であった。ゲルはFMCの指示にした がって染色し脱色した。
DNA5TARプログラムによって両方の5CFV2の種のpl値として8.1 の値が予測された。純品の生成物に対し単一の均一なバンドがゲル上に、両者の pI値の6.9の位置にみとめられた。
IgG、 5cFv2 (LHLHおよびLHHL)のような精製CC49抗体 は、280nm波長光の吸光度を分光光学的に測定することによって定量した。
モル吸光係数値EMは各々、先に引用したWetlawfcrの式を用いて測定 した。
そのアミノ酸組成に基づイテ、CC49[gG、 CC49scFv2LHLH ,CC49scFv2LHHLおよびCC49SCFVのE ’■(280nm )値はそれぞれ1.49゜1.65. 1.65および1.71であった。
実施例4 CC49scFv2の種のLHLHとLHHLの相対活性を、 IgGおよびC 0OH末端にFLAGペプチドを有する単量体5cFv型と比較した。
パーセント競合(percent competition)を下記式によって ELISAのデータからめた。
“ゼロ競合(zero competition)”値は、1%BSAをビオチ ニル化CC49(3×10〜14モル)とl:l比率で混合して測定し、一方1 00%競合値はビオチニル化CCCC49rと混合しりCC491CC49l  5 tt g/mL試料に基づいた値である。これらのデータは図11に示す。
試料の吸光度値は405nm〜450nmで測定した。3回の読取り値の平均値 を使用した。最初に試料(25μL)を、TAG−72でコートしたマイクロリ ットルプレートに、 1.0XIO,10モルの結合部位/mLで塗布した。
ビオチニル化CC49(4μg/μm 1 :20,000に希釈、25μl使 用)で試料を1/2濃度に希釈した。連続希釈法(1:2)を行った。
両方の形態の5cFv2はIgGにほり等しい(図11参照)。別の試験で、C C49scFv単量体をFabフラグメントと比較した。両者は一価であるか、 これらはTAG−72に対する結合アフィニティーが等しいことを示した。これ らの結果は、共存結合の二量体の両者の形態は、二つの充分に機能的な抗原結合 部位をもっていることを示している。これは、単量体の種に比べて全1gGにつ いてみられるのと同じ結合力の増大である。
またこれらのデータは、5cFv2分子が、そのCC49IgGの親と同様に、 免疫治療用途の候補であり、毛細血管透過性の増大および一層迅速な生体分布薬 物動態の利点を有することを示している。この利点によって、既存の[gG分子 に比べて、本発明の化合物は多数回注射することができ、かつ癌治療に用いる免 疫治療法において腫瘍:組織比を高くすることができる。
本発明の他の実施態様は、本明細書を検討するかまたは本願に開示されている発 明を実施することから、当該技術分野の当業者にとって明らかになるであろう。
本明細書と実施例は例示だけを目的とするもので、本発明の真の適用範囲と思想 は以下の特許請求の範囲によって示される。
以上 浄書(内容に変更ない FIGURE 1 FIG、2 GACATT GTG ATG TCA CAG TC’r CCA TCC’ l”cc CTA CCT GTG ’rcAGTT GGCGAG AAG  GTT AC’r TTG AGCTGCAAG TCCAG’r CAG A GCCTT TTA TAT AG’J’ CGT AAT CAA AAG  AACTACTTG GCCTGG TACCAG CAG AM CCA G GG CAG ’!’CT CCT AAA CTG CTG ATT TAC TGGにCA TCCGC’r AGG GAA TCT GGG GTCCC T GAT CGCTTCACA GGCAGT GGA TC’f’ GGG  ACA GAT TTCACT CTCTCCATCAGCAGT GTGA AG ACT GM GACCTG GCA GT’r TAT TAC’f’ GT CAG CAG TAT ’FATAGCTA’r CCCCTCACG  TTCGG’r GC’l’ GGG ACCAAG CTG GTG CT GAsp Ile Val Meヒ Ser Gin Ser Pro Set  Ser Leu Pro Val Ser MalGly Glu Lys  Val Thr Leu Ser Cys Lys Ser Ser Gin  Ser Leu I、euFIG、4 GAG GTT CAG T’r’G CAG CAG TC’!’ GACG C’r cAG TTG GTG 〜u cc’rGGG GCT TCA G TG MG ATT TCCTGCMG GCT T’CT GGCTACAC CTf’CACT OACCA’r GCA ATT CACTGG GTG  AJIA CAG AACCC’l’ GMCAG GGCCTG GAA T GG ATT GGA TAτm ’rcr ccc 弱AAAT GATGA T TTT AAA TACAAT GAG AGG TTCAAG GGCA AG GCCACA CTGACT GCA GACAAA TCCTCCAG CACT GCCTACGTG CAG CTCAACAGCCTG 八C^  丁CT GAG GA’l’ TCT GCA GTG TAT TTCTGT  ACA ACATCCCTG kAT ATG GCCTACTGG GGT  CAA GCA ACCTCA GTCAceGTCTCCTCA FIG、5 C1u Val (:1n Leu Gin Gin Ser Asp Ala  Glu Leu Vat Lys Pro Gly^1a S@【Vat L ys X1e Ser Cys Lys^la Ser Gly〒y【テhr  Phe The^sp fils^la Ile Hls Trp Vat L ys Gin Asn Pro Glu Gln Gly I、euGlu T rp lie Gly Tyr Phe Her Pro Gly Asn A sp Asp the Lys TyrAsn (、lu Arg Phe L 、ys Gly Lys^la Thr Leu Thr Ala^sp Ly s HerSer Ser Thr Ala Tyr Val Gin Leu  Asn Her Leu Thr 1iar (:1u AspSer^la  Val Tyr PheCys Thr Arg Ser Leu Asn  Met Ala Tyr TrpGly Gin Gly Thr Ser V al Thr Val Ser 5er1 ジ 〜 OQ)+、OIt N O a)■じ 々お 繋 巴 毘 −1 目 ヨ ジ r コ h 託 朋 B5 gコ基ロuh< )4Ll 1鴫 α < oh buトuI+Ia <)4 >< 、−+< t、u s。
トドトド C)(J、J<0(J −υ りくHt2<h $−1−+N叩 − Q コ鴫 COロ ト (Jl−+t5< 〜@ト −υ Φトド<トドL)  < (JIJ +r、< <(j J(J L)Ll< −ト o ← ト ロ  −h+0L(JL)−+CJ<1−4< l−11++ h+ 、−1(Jt −41(J @*ト υ Ll()−1υ )4 <a リ11−+ l/l< eOα−−< ム14 0L、υ ト 23 4ご 48 δと 以ごご 2 CCj ah L)4 ム< esu u−べ n< J:(J gu so  eOCJ (< h< h< <a H<n< O>< 5C5:jo A)Q  ・ト”23 ;:gj七 5FJ x城20、Cυ −o oOL、< t、υ CI−I 鴫+5七 比 N 5宴 数 2 鴫 WOLl)1 1g1L) O(:C) :It:J IIぺhe 謂と =g g=z 5’G :ごno @h l)C:l :1u ム0 レペー< ぷト  >鴫 ・← ・0 @υ :x:0 ヘト −ベ −υ 4ト 的トαu oko wo tau ・0  −υ的< ムQ ba so J:l−1−8<ts )4I−4<< <*  a、h >ロムト :j< コ0 −)−I Oもト −ペgO−べ −< ぷ υ F>< ←< otx oo ト< いトド クト@u りo cs−+ bu 、4( 5$、C)gI−1@l−4M< @IL) ml−+ 、e(J〜1−< 、 J(J ((り鴫 〉0 ←鴫L(J O>(J t、tJ LCJ d< > (J:CJ %Q、−1t:l >< @L) P−IL) t@t:Jh<x ttsOs−th Hl−+ <o ocちu co n鴫 g+、0 もト > < −4< >< @ CJ ml L) ? 3l−1)4 0υ −<  り← ψI−IoQhOコ<@S−+O的< α← h← −〇 −< ぷト か>< e鴫 −000oOヘト#J(<fJ C)Ll トt−+u← 0 トυ− tJ )4(鴫 己5目馨ヨ シ ご 七;藁 0 υ ← 00 #−I<ho← QC)I−+0C5 oO←oト 七 1 g冒シ (J C:l トou <he F−1t−+ u uaa t−+ Ll )4 ト鴫く ト ロ ト 参ヨし己 1舶 託 j9 5目 81 ミ 3 33 淀? :ご 5七 ス8u cp h (J LILI  au−1−1fit−+ ahト υ uuaa ou :Ja co c。
ト 0 < べ )4)4 uu @h x< ΦOu I−I Q )4 o a ベト −1−I LICJ (1)<a) の :r ト 〜 ト さ こ c3 %0 5V% V% の リ ト ト 0ト ヘト コ(OC:550 kl−@ Iト しくムυ Aυ −< 0< −鴫 J:(J tps鴫 C0−0トペ 00〜000 トベ トド リド艮 ヨ @L) :Itp kc!k LOso L、C)J:14 Hl4(fl く eo eah J:L)、J &H、J(J 鴫鴫< ψべ >o I+l 鴫0−Q 1−C) >CJ CJg、CJ &−CJ O−鴫 hくい−1− I J:L) P4(:l べh< Φυ m−υ −0r−>o I4< Q ロ トトト 的ト へくC5rso口狂 ξH市 ヨ5ヨ 鉗 汁 ヨ酩 りaho 05< ←・ト n鴫 ヘト トhトー鴫 −o oo−< I−I J:I4h< e< C5−1(5LJOC50e−c)0 ←−h 、J<  <o a口Omu t、ト oh ト偽ト aυ り0 0α〇−〇 ・0 ム 0 鴫幹く n鴫 −鴫 0−0ぺCψト −00鴫0 鴫Oeo t−n−n −+0りumhoeh ・← ・U −〇 竹トAのト −〇 トドく−sgト th<tp−sロバ−υ べo F:I:u+鴫−トトド υト1< −ト 0 ・ト のecho← ヘトシ其 ;8ツ=ミ :33 33 I3 Wごt、U  −4QC) 50 %← L)I 0)lAυ −υ −的鴫 −鴫 −o  I0 ム0ト鴫 <tJ><* Ltt5 00 Vlh an(J(υ (L (J esuooI−Ig、u C0C) mQh< 鈴ぺ −Onち0 ・c  −(ト し0トド <o <a granOvr鴫 oOo 鴫鴫−υ at 4 01C) り< co coo −←SO的鴫 n< ・ト −ベ −鴫←  −υ<o <o <o 、J(J ou ouo べ0OUO−鴫 CL)4  t、L) LトOt、C)(:l L、(Jの・ト −ロ 4− I0 ・0  %Dhain のon工べ くロ 鴫0 ψト り鴫 ジ←ト鴫 クトc*s  bu no bu t、u aoOeastn< ・(:I %(at) @ (J Lt5CJ −cJ<< り礪 −< ψト クトトト鴫 べ0コo − s<on< o< no IIIL)(:l QL)5七 58 #δ; k8 3二 ;88 と8ムト 0コU )−1)4 F−10←gυ〜・ト 鴫υ  ト0ト ド< い−υ ロ C5I−I 鴫 鴫スミ 28 8;にと81 、J(oau x< υ 〇 −鴫 礪−o z、)−1@← I4 鴫 ト( 0−I−I ¥ J:L) < h口くべ〉0 ト← 寓aa υ h o a t、I−+ L、CJ ベトベト。ト ・0 @c5 礪 00 ← 00 tlJ< (1)< (o u h CJ +8詔 ミミ :;七2 e g謔 u+1c/)<トド 傘ト υ o ト 。0二? 賎、4煕:5七七七七? Hペ ト← Hl、J鴫 トペ鴫 ト 。ト浄書(内容に変更なし) FIGURE8 浄11(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) FIGURE 9 浄@(内容に変更ない FIGURE 10 FIGUREII 手続補正書(方式) 平成6年q月1日

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2以上の一本鎖抗体フラグメントを含んで成り、各フラグメントが抗原に対 する親和性を存しており、ここでそのフラグメントは第一のペプチドリンカーに より共有結合されており、そして各フラグメントは: (a)軽鎖可変ドメインを含んで成る第一ポリペプチド;(b)重鎖可変ドメイ ンを含んで成る第二ポリペプチド;及び(c)この第一と第二のポリペプチドを 機花的な結合性成分へと連結せしめる第二のペプチドリンカー;を含んで成る、 多価の一本鎖抗体。
  2. 2.この第一のペプチドリンカーが下記のアミノ酸配列【配列があります】 を有する、請求項1記載の多価の一本鎖抗体。
  3. 3.この軽鎖可変領域が、図3に示すものと実質的に同じアミノ酸配列を有して おり、そしてこの重鎖可変領域が、図5に示すものと実質的に同じアミノ酸配列 を有している、請求項1記載の多価の一本鎖抗体。
  4. 4.この第一と第二のペプチドリンカーが実質的に同じアミノ酸配列を有する、 請求項1記載の多価の一本鎖抗体。
  5. 5.多価の一本鎖抗体をコードするDNA配列であって、この多価の一本鎖抗体 が2以上の一本鎖抗体フラグメントを含んで成り、各フラグメントが抗原に対す る親和性を有しており、ここでそれらのフラグメントは第一のペプチドリンカー により共有結合されており、そして各フラグメントは; (a)軽鎖可変ドメインを含んで成る第一ポリペプチド;(b)重鎖可変ドメイ ンを含んで成る第二ポリペプチド;及び(c)この第一と第二のポリペプチドを 機能的な結合性成分へと連結せしめる第二のペプチドリンカー;を含んで成る、 DNA配列。
  6. 6.この第一のポリペプチドをコードする配列が図2のそれと実質的に同じであ り、そして第二のポリペプチドをコードする配列が図3のそれと実質的に同じで ある、請求項5記載のDNA配列。
JP51443794A 1992-12-11 1993-12-10 多価の一本鎖抗体 Expired - Lifetime JP3312357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99026392A 1992-12-11 1992-12-11
US990,263 1992-12-11
PCT/US1993/012039 WO1994013806A1 (en) 1992-12-11 1993-12-10 Multivalent single chain antibodies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503622A true JPH07503622A (ja) 1995-04-20
JP3312357B2 JP3312357B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=25535963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51443794A Expired - Lifetime JP3312357B2 (ja) 1992-12-11 1993-12-10 多価の一本鎖抗体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5877291A (ja)
EP (1) EP0628078B1 (ja)
JP (1) JP3312357B2 (ja)
AT (1) ATE187494T1 (ja)
CA (1) CA2117477C (ja)
DE (1) DE69327229T2 (ja)
HK (1) HK1019014A1 (ja)
SG (1) SG55079A1 (ja)
WO (1) WO1994013806A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023639A1 (fr) * 1995-12-22 1997-07-03 Toray Industries, Inc. Procede de production de proteines fusionnees biologiquement actives
WO2005056603A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 細胞死誘導剤
US7691588B2 (en) 2003-03-13 2010-04-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Ligand having agonistic activity to mutated receptor
US7696325B2 (en) 1999-03-10 2010-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis
JP2011506968A (ja) * 2007-12-13 2011-03-03 バイオ−ラッド ラボラトリーズ インコーポレーティッド エレクトロブロッティングのためのイオンリザーバーとしてのポリマー収着シート
US7993642B2 (en) 2003-12-12 2011-08-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-MPL antibodies
US8034903B2 (en) 2000-10-20 2011-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Degraded TPO agonist antibody
US8158385B2 (en) 2002-10-11 2012-04-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cell death-inducing agent
US8945543B2 (en) 2005-06-10 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
JP2015531751A (ja) * 2012-07-23 2015-11-05 ザイムワークス,インコーポレイテッド 選択的対である軽鎖および重鎖を含む免疫グロブリン構築物
US9241994B2 (en) 2005-06-10 2016-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
US9670269B2 (en) 2006-03-31 2017-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US10011858B2 (en) 2005-03-31 2018-07-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US11124576B2 (en) 2013-09-27 2021-09-21 Chungai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide heteromultimer
US11649262B2 (en) 2015-12-28 2023-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for promoting efficiency of purification of Fc region-containing polypeptide

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103521A (en) * 1995-02-06 2000-08-15 Cell Genesys, Inc. Multispecific chimeric receptors
US5891680A (en) * 1995-02-08 1999-04-06 Whitehead Institute For Biomedical Research Bioactive fusion proteins comprising the p35 and p40 subunits of IL-12
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
BR9606706A (pt) * 1995-10-16 1999-04-06 Unilever Nv Análogo de fragmento de anticorpo biespecífico ou bivalente uso processo para produzir o mesmo
AU2507397A (en) * 1996-04-04 1997-10-29 Unilever Plc Multivalent and multispecific antigen-binding protein
US6136311A (en) 1996-05-06 2000-10-24 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of cancer
US5922845A (en) 1996-07-11 1999-07-13 Medarex, Inc. Therapeutic multispecific compounds comprised of anti-Fcα receptor antibodies
US6242570B1 (en) 1997-07-10 2001-06-05 Beth Israel Deaconess Medical Center Production and use of recombinant protein multimers with increased biological activity
US6165476A (en) * 1997-07-10 2000-12-26 Beth Israel Deaconess Medical Center Fusion proteins with an immunoglobulin hinge region linker
US6187564B1 (en) 1997-07-10 2001-02-13 Beth Israel Deaconess Medical Center DNA encoding erythropoietin multimers having modified 5′ and 3′ sequences and its use to prepare EPO therapeutics
US6670453B2 (en) 1997-10-27 2003-12-30 Unilever Patent Holdings B.V. Multivalent antigen-binding proteins
DE19819846B4 (de) * 1998-05-05 2016-11-24 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Multivalente Antikörper-Konstrukte
US6962702B2 (en) 1998-06-22 2005-11-08 Immunomedics Inc. Production and use of novel peptide-based agents for use with bi-specific antibodies
CA2642066C (en) 1999-10-18 2010-01-26 Prince Henry's Institute Of Medical Research Immuno-interactive fragments of the .alpha.c subunit of inhibin
DE19957470A1 (de) 1999-11-24 2001-06-21 Actinodrug Pharmaceuticals Gmb Tetrahydropyrimidin-Dioxygenase-Gen sowie Verfahren zur enzymatischen in vivo und in vitro Produktion von hydroxylierten Tetrahydropyrimidinen
BR0110610A (pt) 2000-04-11 2003-04-29 Genentech Inc Anticorpos isolados, imunoconjugados, cadeias de polipeptìdeos, ácido nucléico isolado, vetor, célula hospedeira, processo de produção de anticorpo ou cadeia de polipeptìdeos, método de tratamento de disfunções em mamìferos, método de indução da apoptose de uma célula cancerosa, método para matar uma célula b, método para matar uma célula que expresse um receptor de erbb e usos dos anticorpos isolados
US6471968B1 (en) 2000-05-12 2002-10-29 Regents Of The University Of Michigan Multifunctional nanodevice platform
KR100388942B1 (ko) * 2000-07-08 2003-06-25 한화석유화학 주식회사 인체의 피질 흉선 세포 및 백혈병 종양 세포 표면단백질을 인식하는 분절 항체
EP2351838A1 (en) * 2000-10-20 2011-08-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Crosslinking agonistic antibodies
WO2002060955A2 (en) * 2001-01-29 2002-08-08 Idec Pharmaceuticals Corporation Modified antibodies and methods of use
WO2002096948A2 (en) * 2001-01-29 2002-12-05 Idec Pharmaceuticals Corporation Engineered tetravalent antibodies and methods of use
CA2438571A1 (en) * 2001-02-12 2002-12-12 Curagen Corporation Novel proteins and nucleic acids encoding same
DE10156482A1 (de) 2001-11-12 2003-05-28 Gundram Jung Bispezifisches Antikörper-Molekül
WO2003072542A2 (en) * 2001-11-20 2003-09-04 Duke University Interfacial biomaterials
WO2004015425A1 (en) 2002-08-07 2004-02-19 Umc Utrecht Holding B.V. Modulation of platelet adhesion based on the surface exposed beta-switch loop of platelet glycoprotein ib-alpha
US9701754B1 (en) 2002-10-23 2017-07-11 City Of Hope Covalent disulfide-linked diabodies and uses thereof
CN100439400C (zh) 2003-01-10 2008-12-03 埃博灵克斯股份有限公司 治疗性多肽,其同源物、其片段及其在调节血小板介导的聚集方面的应用
EP1609803A4 (en) * 2003-03-31 2006-05-24 Chugai Pharmaceutical Co Ltd MODIFIED ANTIBODY AGAINST CD22 AND ITS USE
US7888134B2 (en) * 2003-06-05 2011-02-15 Oakland University Immunosensors: scFv-linker design for surface immobilization
US8597911B2 (en) * 2003-06-11 2013-12-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for producing antibodies
JP5091476B2 (ja) * 2003-06-27 2012-12-05 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 均質な抗体溶液の生成のための疎水性相互作用クロマトグラフィーまたはヒンジ領域改変の使用
US20050079520A1 (en) * 2003-07-21 2005-04-14 Jie Wu Multiplexed analyte detection
US7696322B2 (en) * 2003-07-28 2010-04-13 Catalent Pharma Solutions, Inc. Fusion antibodies
WO2005086612A2 (en) * 2003-07-29 2005-09-22 Immunomedics, Inc. Fluorinated carbohydrate conjugates
WO2005056602A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha アゴニスト活性を有する改変抗体のスクリーニング方法
US20050282233A1 (en) * 2004-03-05 2005-12-22 Ludwig Institute For Cancer Research Multivalent antibody materials and methods for VEGF/PDGF family of growth factors
WO2005100560A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 細胞死誘導剤
WO2005115477A2 (en) 2004-04-13 2005-12-08 Quintessence Biosciences, Inc. Non-natural ribonuclease conjugates as cytotoxic agents
ES2342551T3 (es) * 2004-06-16 2010-07-08 Affinergy Inc Biomateriales interfaciales (ifbm) para promover la adhesion especifica de substancias a analizar.
JP2008510829A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン デンドリマーに基づく組成物およびそれらの使用法
WO2006074399A2 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Biogen Idec Ma Inc. Multispecific binding molecules comprising connecting peptides
DE602006015281D1 (de) 2005-01-14 2010-08-19 Ablynx Nv Verfahren und testvorrichtungen zur unterscheidung verschiedener formen von krankheiten und leiden, die durch thrombocytopenia und/oder durch spontane interaktionen zwischen dem von-willebrand-faktor und plättchen gekennzeichnet sind
WO2006123724A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 The University Of Tokushima 抗hla抗体を利用した新規医薬品
RU2433139C2 (ru) 2005-05-20 2011-11-10 Аблинкс Н.В. Nanobodies tm для лечения заболеваний, опосредованных агрегацией
TW200718780A (en) * 2005-06-10 2007-05-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Sc(Fv)2 site-directed mutant
US20070041934A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Regents Of The University Of Michigan Dendrimer based compositions and methods of using the same
US8940871B2 (en) * 2006-03-20 2015-01-27 The Regents Of The University Of California Engineered anti-prostate stem cell antigen (PSCA) antibodies for cancer targeting
RU2009100930A (ru) * 2006-06-14 2010-07-20 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся (Jp) Лекарственные средства для стимуляции роста гемопоэтических стволовых клеток
JP2009541333A (ja) 2006-06-23 2009-11-26 クインテセンス バイオサイエンシーズ インコーポレーティッド 修飾リボヌクレアーゼ
KR20090038896A (ko) * 2006-07-13 2009-04-21 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 세포사 유도제
US8298801B2 (en) * 2006-07-17 2012-10-30 Quintessence Biosciences, Inc. Methods and compositions for the treatment of cancer
CL2008000719A1 (es) * 2007-03-12 2008-09-05 Univ Tokushima Chugai Seiyaku Agente terapeutico para cancer resistente a agentes quimioterapeuticos que comprende un anticuerpo que reconoce hla de clase i como ingrediente activo; composicion farmaceutica que comprende dicho anticuerpo; y metodo para tratar cancer resistente a
WO2009009203A2 (en) * 2007-04-19 2009-01-15 The Regents Of The University Of Michigan Dendrimer based compositions and methods of using the same
US20080280778A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Urdea Michael S Binding reagents that contain small epitope binding molecules
EP2162554A4 (en) 2007-05-31 2010-07-28 Univ Queensland DIAGNOSTIC MARKERS FOR ANKYLOSING SPONDYLARTHRITIS AND USES THEREOF
WO2009026540A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 Colorado School Of Mines Lanthanide nanoparticle conjugates and uses thereof
WO2009032949A2 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 The Regents Of The University Of California High affinity anti-prostate stem cell antigen (psca) antibodies for cancer targeting and detection
EP2209498A2 (en) * 2007-10-03 2010-07-28 Cornell University Treatment of proliferative disorders using antibodies to psma
CA2702043A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Quintessence Biosciences, Inc. Compositions and methods for ribonuclease-based therapies
US8414893B2 (en) 2007-12-21 2013-04-09 Amgen Inc. Anti-amyloid antibodies and uses thereof
US9175078B2 (en) 2008-01-25 2015-11-03 Amgen Inc. Ferroportin antibodies and methods of use
CN102037007A (zh) 2008-01-25 2011-04-27 奥尔胡斯大学 选择性外部位点抑制papp-a对igfbp-4的活性
US8252834B2 (en) 2008-03-12 2012-08-28 The Regents Of The University Of Michigan Dendrimer conjugates
US9315577B2 (en) 2008-05-01 2016-04-19 Amgen Inc. Anti-hepcidin antibodies and methods of use
DK2732823T3 (da) 2008-06-25 2019-09-16 H Lundbeck As Modulering af TrpV : Vps10p-domæne-receptorsystemet til behandlingen af smerte
US20100069616A1 (en) * 2008-08-06 2010-03-18 The Regents Of The University Of California Engineered antibody-nanoparticle conjugates
WO2010096464A1 (en) 2009-02-18 2010-08-26 Boyes Stephen G Gold/lanthanide nanoparticle conjugates and uses thereof
US8790642B2 (en) 2008-08-29 2014-07-29 Genentech, Inc. Cross-reactive and bispecific anti-IL-17A/F antibodies
US8889635B2 (en) 2008-09-30 2014-11-18 The Regents Of The University Of Michigan Dendrimer conjugates
JP2012504423A (ja) 2008-10-01 2012-02-23 クインテッセンス バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド 治療用リボヌクレアーゼ
WO2010042823A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 Northeastern Universtiy Multifunctional self-assembling polymeric nanosystems
WO2010054321A2 (en) 2008-11-07 2010-05-14 The Regents Of The University Of Michigan Methods of treating autoimmune disorders and/or inflammatory disorders
US8703125B2 (en) 2008-12-19 2014-04-22 H. Lundbeck A/S Modulation of the Vps10p-domain receptor family for the treatment of mental and behavioural disorders
ES2712732T3 (es) * 2009-02-17 2019-05-14 Cornell Res Foundation Inc Métodos y kits para el diagnóstico de cáncer y la predicción de valor terapéutico
CA2755133A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Amgen Inc. Selective and potent peptide inhibitors of kv1.3
WO2010112034A2 (en) 2009-04-02 2010-10-07 Aarhus Universitet Compositions and methods for treatment and diagnosis of synucleinopathies
WO2011028952A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
AU2010318637A1 (en) 2009-10-13 2012-05-31 The Regents Of The University Of Michigan Dendrimer compositions and methods of synthesis
WO2011059586A2 (en) 2009-10-30 2011-05-19 The Regents Of The University Of Michigan Multifunctional small molecules
US9588121B2 (en) 2009-11-06 2017-03-07 Go Therapeutics, Inc. Method for early detection of cancer
AR079114A1 (es) 2009-11-20 2011-12-28 Amgen Inc Proteinas de enlace de antigenos anti-orai1 y usos de las mismas
EP3135302A1 (en) 2009-12-02 2017-03-01 Imaginab, Inc. J591 minibodies and cys-diabodies for targeting human prostate specific membrane antigen (psma) and methods for their use
US8715476B2 (en) 2009-12-11 2014-05-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Instrument for independent electrotransfer in multiple cassettes
US20110201076A1 (en) 2010-01-22 2011-08-18 Colorado School Of Mines Harvesting micro algae
EP2575881B1 (en) 2010-05-28 2016-09-14 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Anti-cd160 specific antibodies for the treatment of eye disorders based on neoangiogenesis
CA2806252C (en) 2010-07-29 2019-05-14 Xencor, Inc. Antibodies with modified isoelectric points
MX360946B (es) 2010-09-22 2018-10-29 Amgen Inc Star Inmunoglobulinas portadoras y usos de las mismas.
US10851178B2 (en) 2011-10-10 2020-12-01 Xencor, Inc. Heterodimeric human IgG1 polypeptides with isoelectric point modifications
WO2013085718A1 (en) 2011-12-08 2013-06-13 The Regents Of The University Of Michigan Multifunctional small molecules
EP3620473A1 (en) 2013-01-14 2020-03-11 Xencor, Inc. Novel heterodimeric proteins
US11053316B2 (en) 2013-01-14 2021-07-06 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
US10968276B2 (en) 2013-03-12 2021-04-06 Xencor, Inc. Optimized anti-CD3 variable regions
US9605084B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10487155B2 (en) 2013-01-14 2019-11-26 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10131710B2 (en) 2013-01-14 2018-11-20 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
US9701759B2 (en) 2013-01-14 2017-07-11 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
WO2014113510A1 (en) 2013-01-15 2014-07-24 Xencor, Inc. Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies
AU2014232416B2 (en) 2013-03-15 2017-09-28 Xencor, Inc. Modulation of T Cells with Bispecific Antibodies and FC Fusions
US10106624B2 (en) 2013-03-15 2018-10-23 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10858417B2 (en) 2013-03-15 2020-12-08 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10519242B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Xencor, Inc. Targeting regulatory T cells with heterodimeric proteins
JP6659535B2 (ja) 2013-06-28 2020-03-04 オークランド ユニサービシーズ リミティド アミノ酸及びペプチド接合体及び接合方法
US20160208016A1 (en) 2013-08-29 2016-07-21 University Of Copenhagen Anti-ADAM12 antibodies for the treatment of cancer
US9822186B2 (en) 2014-03-28 2017-11-21 Xencor, Inc. Bispecific antibodies that bind to CD38 and CD3
PE20170286A1 (es) 2014-07-01 2017-03-30 Pfizer Diacuerpos heterodimericos biespecificos y sus usos
TN2017000222A1 (en) 2014-11-26 2018-10-19 Xencor Inc Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cd38
US10259887B2 (en) 2014-11-26 2019-04-16 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens
CU24597B1 (es) 2014-11-26 2022-05-11 Xencor Inc Anticuerpos biespecíficos heterodiméricos que se unen a cd3 y cd20
US10428155B2 (en) 2014-12-22 2019-10-01 Xencor, Inc. Trispecific antibodies
WO2016103192A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Margaret Anne Brimble Amino acid and peptide conjugates and uses thereof
WO2016141387A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Xencor, Inc. Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions
EP3271402B1 (en) 2015-03-16 2021-04-28 Aarhus Universitet Antibodies towards an extracellular region of nbcn1
JP6869894B2 (ja) 2015-03-20 2021-05-12 オーフス ウニベルシテット リポタンパク質代謝障害の治療のためのpcsk9阻害剤
RU2765242C2 (ru) 2015-08-07 2022-01-27 Имаджинаб, Инк. Антигенсвязывающие конструкции против молекул-мишеней
US10227410B2 (en) 2015-12-07 2019-03-12 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and PSMA
TW201735952A (zh) 2016-02-26 2017-10-16 瑪格蕾特 安 布萊博 胺基酸及肽共軛物以及共軛過程
MA45255A (fr) 2016-06-14 2019-04-17 Xencor Inc Anticorps inhibiteurs de points de contrôle bispécifiques
RU2019102008A (ru) 2016-06-28 2020-07-28 Ксенкор, Инк. Гетеродимерные антитела, которые связывают рецептор соматостатина 2-го типа
WO2018027147A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute Inc. Affinity maturated tag72 specific single chain antibodies
US10793632B2 (en) 2016-08-30 2020-10-06 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
JP7046381B2 (ja) 2016-09-20 2022-04-04 オーフス ウニベルシテット リポタンパク質代謝障害の治療のための化合物
KR102649972B1 (ko) 2016-10-14 2024-03-22 젠코어 인코포레이티드 IL15/IL15Rα 이종이량체 Fc-융합 단백질
MX2019009359A (es) 2017-02-06 2020-01-30 Australian Meat & Live Stock Composiciones inmunoestimulantes y usos de las mismas.
WO2018147960A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Imaginab, Inc. Extension sequences for diabodies
WO2019006472A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Xencor, Inc. TARGETED HETETRODIMERIC FUSION PROTEINS CONTAINING IL-15 / IL-15RA AND ANTIGEN-BINDING DOMAINS
CN112272563A (zh) 2017-11-08 2021-01-26 Xencor股份有限公司 使用新颖抗pd-1序列的双特异性和单特异性抗体
US10981992B2 (en) 2017-11-08 2021-04-20 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
AU2018390418B2 (en) 2017-12-19 2023-12-21 Xencor, Inc. Engineered IL-2 Fc fusion proteins
EP3773911A2 (en) 2018-04-04 2021-02-17 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein
AU2019256529A1 (en) 2018-04-18 2020-11-26 Xencor, Inc. TIM-3 targeted heterodimeric fusion proteins containing IL-15/IL-15Ra Fc-fusion proteins and TIM-3 antigen binding domains
WO2019204665A1 (en) 2018-04-18 2019-10-24 Xencor, Inc. Pd-1 targeted heterodimeric fusion proteins containing il-15/il-15ra fc-fusion proteins and pd-1 antigen binding domains and uses thereof
SG11202103192RA (en) 2018-10-03 2021-04-29 Xencor Inc Il-12 heterodimeric fc-fusion proteins
EP3930850A1 (en) 2019-03-01 2022-01-05 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind enpp3 and cd3
WO2021231976A1 (en) 2020-05-14 2021-11-18 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (psma) and cd3
IL305736A (en) 2021-03-09 2023-11-01 Xencor Inc Heterodimeric antibodies that bind CD3 and CLDN6
WO2022192586A1 (en) 2021-03-10 2022-09-15 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and gpc3
CN116925234B (zh) * 2022-04-02 2024-05-31 合肥星眸生物科技有限公司 一种编码抗vegf-a和ang-2双特异性抗体的aav载体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474893A (en) * 1981-07-01 1984-10-02 The University of Texas System Cancer Center Recombinant monoclonal antibodies
US4714681A (en) * 1981-07-01 1987-12-22 The Board Of Reagents, The University Of Texas System Cancer Center Quadroma cells and trioma cells and methods for the production of same
EP0088994B1 (en) * 1982-03-15 1991-06-19 Schering Corporation Hybrid dna, binding composition prepared thereby and processes therefor
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
ATE120761T1 (de) * 1987-05-21 1995-04-15 Creative Biomolecules Inc Multifunktionelle proteine mit vorbestimmter zielsetzung.
US5091513A (en) * 1987-05-21 1992-02-25 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
US5132405A (en) 1987-05-21 1992-07-21 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
DE3856108T2 (de) 1987-07-15 1998-07-09 The United States Of America, Represented By The Secretary, U.S. Department Of Commerce, Springfield, Va. Monoklonale antikörper der zweiten generation mit bindungsspezifität für tag-72 und menschliche karzinome sowie methoden zu ihrer anwendung
US5130297A (en) * 1988-06-23 1992-07-14 Anergen, Inc. Conjugates useful in ameliorating autoimmunity MHC-II-peptide
EP0397821A4 (en) 1988-10-19 1992-03-18 The Dow Chemical Company (A Delaware Corporation) A novel family of high affinity, modified antibodies for cancer treatment
GB9012995D0 (en) * 1990-06-11 1990-08-01 Celltech Ltd Multivalent antigen-binding proteins
CA2062582C (en) * 1991-03-27 1996-03-26 Tse-Wen Chang Methods and substances for recruiting therapeutic agents to solid tissues
ES2165851T3 (es) * 1991-11-25 2002-04-01 Enzon Inc Proteinas multivalentes que se unen a antigenos.

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023639A1 (fr) * 1995-12-22 1997-07-03 Toray Industries, Inc. Procede de production de proteines fusionnees biologiquement actives
US7696325B2 (en) 1999-03-10 2010-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis
US8586039B2 (en) 2000-10-20 2013-11-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Degraded TPO agonist antibody
US8034903B2 (en) 2000-10-20 2011-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Degraded TPO agonist antibody
US8158385B2 (en) 2002-10-11 2012-04-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cell death-inducing agent
US7691588B2 (en) 2003-03-13 2010-04-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Ligand having agonistic activity to mutated receptor
WO2005056603A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 細胞死誘導剤
JPWO2005056603A1 (ja) * 2003-12-12 2009-05-28 中外製薬株式会社 細胞死誘導剤
US7993642B2 (en) 2003-12-12 2011-08-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-MPL antibodies
US8008073B2 (en) 2003-12-12 2011-08-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-Mpl antibodies
JP4767016B2 (ja) * 2003-12-12 2011-09-07 中外製薬株式会社 細胞死誘導剤
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
US10011858B2 (en) 2005-03-31 2018-07-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US11168344B2 (en) 2005-03-31 2021-11-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US8945543B2 (en) 2005-06-10 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
US9241994B2 (en) 2005-06-10 2016-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
US9777066B2 (en) 2005-06-10 2017-10-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
US9670269B2 (en) 2006-03-31 2017-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US10934344B2 (en) 2006-03-31 2021-03-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
JP2011506968A (ja) * 2007-12-13 2011-03-03 バイオ−ラッド ラボラトリーズ インコーポレーティッド エレクトロブロッティングのためのイオンリザーバーとしてのポリマー収着シート
JP2015531751A (ja) * 2012-07-23 2015-11-05 ザイムワークス,インコーポレイテッド 選択的対である軽鎖および重鎖を含む免疫グロブリン構築物
US11124576B2 (en) 2013-09-27 2021-09-21 Chungai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide heteromultimer
US11649262B2 (en) 2015-12-28 2023-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for promoting efficiency of purification of Fc region-containing polypeptide

Also Published As

Publication number Publication date
AU680461B2 (en) 1997-07-31
AU5747794A (en) 1994-07-04
WO1994013806A1 (en) 1994-06-23
CA2117477C (en) 2001-06-12
DE69327229D1 (de) 2000-01-13
ATE187494T1 (de) 1999-12-15
US5877291A (en) 1999-03-02
JP3312357B2 (ja) 2002-08-05
EP0628078B1 (en) 1999-12-08
SG55079A1 (en) 1998-12-21
CA2117477A1 (en) 1994-06-23
US5892020A (en) 1999-04-06
HK1019014A1 (en) 2000-01-14
EP0628078A1 (en) 1994-12-14
DE69327229T2 (de) 2000-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503622A (ja) 多価の一本鎖抗体
US6515110B1 (en) Multivalent antigen-binding proteins
EP0617706B1 (en) Multivalent antigen-binding proteins
US5869620A (en) Multivalent antigen-binding proteins
WO1994013806A9 (en) Multivalent single chain antibodies
AU675223B2 (en) Chimeric multivalent protein analogues and methods of use thereof
JP3105898B2 (ja) 組換えdnaタンパクの製造方法
EP1005494B1 (en) High avidity polyvalent and polyspecific reagents
WO2007044887A2 (en) Method for producing a population of homogenous tetravalent bispecific antibodies
CN113150136B (zh) 新型冠状病毒n蛋白单克隆抗体的制备
WO1997008189A9 (en) Colon cell and colon cancer cell associated nucleic acid molecules, protein and peptides
JP7011834B2 (ja) ホースラディッシュペルオキシダーゼ-igg融合タンパク質の産生
CN112521497B (zh) 肌红蛋白单克隆抗体的制备和应用
CN111909268B (zh) 低免疫原性低ADCC/CDC功能抗TNF-α人源化单克隆抗体TCX060及其应用
WO2006041211A1 (ja) 可塑剤に対する結合能を有する蛋白質
AU680461C (en) Multivalent single chain antibodies
CN117384290B (zh) 人源robo1结合分子及其应用
CN113999306B (zh) 一种获得识别空间构象表位抗体的方法
CN114292333B (zh) 一种牛源抗金黄色葡萄球菌凝固酶Coa的单链抗体、制备方法和应用
JP4037451B2 (ja) 大腸細胞および大腸癌細胞関連核酸分子、タンパク質およびペプチド
CN117222656A (zh) 嵌合免疫原和用于制备针对特定表位的多克隆抗体的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term