JPH074980A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH074980A
JPH074980A JP5148103A JP14810393A JPH074980A JP H074980 A JPH074980 A JP H074980A JP 5148103 A JP5148103 A JP 5148103A JP 14810393 A JP14810393 A JP 14810393A JP H074980 A JPH074980 A JP H074980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
route
point
left turn
route point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5148103A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Araki
盛雄 荒木
Katsuyoshi Hayashi
勝義 林
Yukiko Haniyu
由紀子 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP5148103A priority Critical patent/JPH074980A/ja
Publication of JPH074980A publication Critical patent/JPH074980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 往路の経路データに基づき、自動的に復路の
経路データを作成し、右左折案内も経路に応じて自動的
に変更可能なナビゲーション装置を提供する。 【構成】 出発地点から目的地点に至る往路における通
過地点である経路点に対応する経路点データを記憶する
経路点データ記憶手段と、各経路点において、右折すべ
きか左折すべきかを示す右左折データを経路点データに
対応づけ記憶する右左折データ記憶手段と、記憶した経
路点データに基づいて目的地点から出発地点に至る復路
のための経路点データを生成する復路経路点データ生成
手段と、復路のための経路点データを生成時に、右折に
対応する右左折データを左折に対応する右左折データと
し、左折に対応する右左折データを右折に対応する右左
折データとする右左折データ変換手段と、経路点データ
及び右左折データに基づき経路点近傍で右左折案内音声
を生成し出力する右左折音声案内手段と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動体のナビゲーショ
ン装置に係り、特に目的地に至るまでの経路を表示する
とともに、音声による案内が可能な車載用ナビゲーショ
ン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば自動車、航空機、船舶
等の各種の移動体のための測位装置として、いわゆる自
立型のナビゲーション装置がある。この自立型ナビゲー
ション装置は、方位センサからの方位データと速度セン
サからの速度データから移動体の二次元的変位(ベクト
ル量)を求め、この二次元的変位を基準点に積算して現
在位置を求めるものである。すなわち、例えば自動車の
場合では、ドライブシャフトが1回転する間に発生する
パルス数が予め設定されており、基準点から現在位置ま
でに発生した総パルス数から算出した距離に距離補正係
数を乗じて走行距離が求められていた。
【0003】また、人工衛星を利用した測位装置として
GPS(Global Positioning System )型ナビゲーショ
ン装置が開発されている。このGPS型ナビゲーション
装置は、通常3個以上のGPS衛星から電波を受信し、
各GPS衛星と受信点との間の受信機の時刻オフセット
を含んだ疑似距離データ、および各GPS衛星の位置デ
ータより受信点の現在位置を算出し、算出された現在位
置が含まれる地図データを情報処理装置が地図データ記
憶装置から読出し、データを取込み、取込まれた地図デ
ータと現在位置の情報とから画面データを作成し、表示
装置に送って画像表示を行うよう構成されている。この
画像によりユーザである自動車ドライバ等は自己の現在
位置を地図と関連して把握することができる。
【0004】また、従来のこの種のナビゲーション装置
の中には、予めユーザが設定した経路データ若しくは起
点と終点とを入力することにより当該ナビゲーション装
置が自動生成した経路データに基づいて特定の交差点等
の経路点に対応するディスプレイの表示上で右折、左折
を示すマークを表示できるものも開発されている。
【0005】しかしながら、上記従来のナビゲーション
装置の本来の目的は、自動車等の走行中にユーザに対し
現在位置及び進行方向等を知らせ、運転の便に供するも
のであり、主としてユーザが自動車等を運転中に利用さ
れる。従って、ナビゲーション装置はユーザの運転に支
障にならないものでなければならない。
【0006】このような目的のため、右左折マークの表
示に代えて、あるいは加えて音声による右左折案内を行
うものが提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ナビゲーション装置の使用の態様として、往路と同一の
経路を逆行して復路として用いたい場合がある。これは
地理に不慣れな場所を移動している場合等には非常に有
効である。
【0008】このような場合に、従来のナビゲーション
装置においてはユーザが新たに経路データを入力し直す
か、あるいは起点と終点を入れ替えて新たに経路データ
を再設定させる必要があり、手間がかかるという問題点
があった。
【0009】さらに右左折案内に必要なデータも往路と
復路で異なるため、右左折案内に必要なデータも新たに
設定する必要があるという問題点があった。そこで、本
発明の目的は、既に設定されている往路の経路データに
基づいて、自動的に復路の経路データを作成するととも
に、右左折案内も経路に応じて自動的に変更可能なナビ
ゲーション装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、自己位置を測位して自己位置データを出
力する測位手段と、地図データを記憶する地図データ記
憶手段と、各種情報を表示する表示手段と、前記地図デ
ータに基づいて前記表示手段に地図表示を行い、当該地
図表示上に前記自己位置データに基づいて自己位置を表
示する表示制御手段と、を有するナビゲーション装置に
おいて、出発地点から目的地点に至る往路において通過
すべき地点である経路点に対応する経路点データを記憶
する経路点データ記憶手段と、各前記経路点において、
右折すべきか左折すべきかを示す右左折データを前記経
路点データに対応づけて記憶する右左折データ記憶手段
と、前記記憶した経路点データに基づいて前記目的地点
から前記出発地点に至る復路のための経路点データを生
成する復路経路点データ生成手段と、前記復路のための
経路点データを生成するに際し、右折に対応する右左折
データを左折に対応する右左折データとし、左折に対応
する右左折データを右折に対応する右左折データとする
右左折データ変換手段と、前記経路点データ及び前記右
左折データに基づいて、前記経路点近傍で右左折案内音
声を生成し出力する右左折音声案内手段と、を備えて構
成する。
【0011】
【作用】本発明によれば、経路点データ記憶手段は、出
発地点から目的地点に至る往路において通過すべき地点
である経路点に対応する経路点データを記憶する。これ
と同時に右左折データ記憶手段は、各経路点において右
折すべきか左折すべきかを示す右左折データを経路点デ
ータに対応づけて記憶する。
【0012】これにより、往路において右左折音声案内
手段は、経路点データ及び右左折データに基づいて、経
路点近傍で右左折案内音声を生成し出力する。一方、復
路経路点データ生成手段は、記憶した経路点データに基
づいて目的地点から出発地点に至る復路のための経路点
データを生成する。
【0013】右左折データ変換手段は、復路のための経
路点データを生成するに際し、右折に対応する右左折デ
ータを左折に対応する右左折データとし、左折に対応す
る右左折データを右折に対応する右左折データとする。
【0014】これにより、復路において右左折音声案内
手段は、復路のための経路点データ及び変換された右左
折データに基づいて、経路点近傍で右左折案内音声を生
成し出力する。
【0015】したがって、往路の経路点データ及び右左
折データを設定するだけで、自動的に復路の経路点デー
タ及び右左折データを生成させることができ、データの
有効利用を図れるとともに、手間が簡略化される。
【0016】
【実施例】次に、図1乃至図5を参照して本発明の実施
例を説明する。図1に本発明を車載用ナビゲーションシ
ステムに適用した場合の基本構成を示すブロック図を示
す。
【0017】この車載用ナビゲーションシステム100
は、自車の進行方向の方位データを出力する地磁気セン
サ1と、自車の回転時の角速度を検出し角速度データを
出力する角速度センサ2と、シャフトの回転数を検出し
積分することにより走行距離データを出力する走行距離
センサ3と、GPS衛星からの電波を受信してGPS測
位データを出力するGPSレシーバ4と、方位データ、
角速度データ、走行距離データおよびGPS測位データ
に基づいて、ナビゲーションシステム全体の制御を行う
システムコントローラ5と、各種データを入力するため
の入力装置11と、システムコントローラ5の制御下で
CD−ROMディスクDKから各種データを読出し、出
力するCD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory
)ドライブ12と、システムコントローラ5の制御下
で各種表示データを表示する表示ユニット13と、シス
テムコントローラ5の制御下で各種音声データを再生し
出力する音響再生ユニット18と、を備えて構成されて
いる。
【0018】システムコントローラ5は、外部とのイン
ターフェース動作を行うインターフェース部6と、シス
テムコントローラ5全体を制御するCPU7と、システ
ムコントローラを制御する制御プログラムが格納された
ROM(Read Only Memory)8と、図示しない不揮発性
メモリ部を有し、各種データを書込み可能に格納するR
AM(Random Access Memory)9と、を備えており、入
力装置11、CD−ROMドライブ12、表示ユニット
13および音響再生ユニット18とは、バスライン10
を介して接続されている。
【0019】表示ユニット13は、バスライン10を介
して送られるCPU7からの制御データに基づいて表示
ユニット全体の制御を行うグラフィックコントローラ1
4と、VRAM(Video RAM)等のメモリからなり即
時表示可能な画像情報を一時的に記憶するバッファメモ
リ15と、グラフィックコントローラ14から出力され
る画像データに基づいて液晶表示装置、CRT(Cathod
e Ray Tube)等のディスプレイ17を表示制御する表示
制御部16と、を備えて構成されている。
【0020】音響再生ユニット18は、CD−ROMド
ライブ12もしくはRAM9からバスライン10を介し
て送られる音声デジタルデータのデジタル/アナログ変
換を行うD/Aコンバータ19と、D/Aコンバータ1
9から出力される音響アナログ信号を増幅する増幅器2
0と、増幅された音響アナログ信号を音響振動に変換し
て出力するスピーカ21と、を備えて構成されている。
【0021】この場合、地磁気センサ1と角速度センサ
2と走行距離センサ3とGPSレシーバ4とは測位手段
を構成している。また、システムコントローラ5は復路
経路点データ生成手段及び右左折データ変換手段に相当
している。さらにシステムコントローラ5及び音響再生
ユニット18は共同して右左折音声案内手段に相当して
いる。また、RAM9は、経路点データ記憶手段及び右
左折データ記憶手段として機能している。
【0022】ここで、経路データの構成について図2乃
至図4を参照して説明する。経路データは、RAM9内
に格納されており、図3に示すように、出発地点(起
点)であるA地点から目的地(終点)であるB地点まで
案内する場合には、移動経路の途中で右折あるいは左折
する地点(例えば、交差点;以下、経路点という。)の
位置情報及び当該位置における右左折情報として記憶さ
れる。
【0023】すなわち、移動予定経路が出発地点A(経
路点P1 )から複数の経路点P2 〜Pn-1 を通過し、目
的地B(経路点Pn )に至る場合には、経路点データと
して、少なくとも各経路点を特定するための経路点番号
データ、当該経路点の緯度・経度データ及び当該経路点
で右折するか左折するかを示す右左折データから構成さ
れている。
【0024】右左折データは、図4に示す音声案内を行
うための案内データの一部を構成しており、案内データ
=4が“右折”示す右左折データとなり、案内データ=
6が“左折”を示す右左折データとなる。
【0025】次にこの右左折データを用いたナビゲーシ
ョン装置の案内方法を具体的に説明する。システムコン
トローラ5は、地磁気センサ1、角速度センサ2、走行
距離センサ3及びGPSレシーバ4から出力される、方
位データ、角速度データ、走行距離データ及びGPS測
位データに基づいて、自車の現在位置を求め、RAM内
の経路点データを参照して、自車の現在位置から所定距
離内に経路点データの緯度・経度データにより示される
経路点が存在するか否かを判別する。
【0026】この結果、自車の現在位置から所定距離内
に緯度・経度データにより示される経路点がある場合に
は、当該経路点データの右左折データを参照し、音声案
内を行う。
【0027】具体的には、自車が出発地点A(経路点P
1 )と経路点P2 との間の経路上を移動しており、経路
点P2 が自車の現在位置から所定距離内に存在する場合
には、経路点P2 の経路点データの右左折データ(=
6)を読み出し、CD−ROMディスクDKから右左折
データに相当する案内音声情報(=「まもなく左折で
す」)に対応する音声デジタルデータを読み出し、音響
再生ユニット18のD/Aコンバータによりデジタル/
アナログ変換をし、増幅器20により増幅してスピーカ
21により音響振動に変換して出力することにより、ユ
ーザに音声で「まもなく左折です」と伝達する。以下、
同様にして、各経路点の近傍で音声案内が行われること
となる。
【0028】この結果、ユーザはディスプレイ17上の
表示を見ることなしに、正しい経路を走行することが可
能となり、容易に目的地点Bに到達することができるの
である。
【0029】ところで、目的地点Bに上述したように到
達した後に、同一の経路を通って、出発地点Aに戻る場
合(復路)がある。そこで復路のための経路データを自
動生成する際のナビゲーション装置の動作を図5の動作
フローチャートを参照して説明する。
【0030】ユーザが入力装置11を介して、往路の経
路点データを元に復路の経路点データを生成するように
指示すると、システムコントローラ5は、復路の経路デ
ータ生成のための変数i、j、kをそれぞれ、 i=1 j=n(=経路点数データ) k=(n+1)/2(但、切り捨てを行う。) に設定する(ステップS1)。
【0031】次に経路点データDi と経路点データDj
を入れ替え(ステップS2)、変数kの値を1減算する
(ステップS3)。つづいて、システムコントローラ5
は、変数kの値が0であるか否か、すなわち、経路点デ
ータの入れ替えが終了したか否かを判別する(ステップ
S4)。
【0032】変数kの値が0ではない場合には、データ
の入れ替えが終了していないので、ステップS2〜ステ
ップS3の処理を繰り返す。変数kの値が0である場合
にはデータの入れ替えが終了しているので、ステップS
5に移行する。
【0033】この時、往路の経路点データがD1
2 、…、Dn の順番でRAM9内に格納されていたと
すると、復路の経路点データのRAM9内の格納状態
は、Dn 、Dn-1 、…、D1 となる。
【0034】次にシステムコントローラ5は、変数iの
値を1加算する(ステップS5)。つづいて、経路点デ
ータDi の右左折データSi が“4”、すなわち、右折
に対応する右左折データであるか否かを判別する(ステ
ップS6)。
【0035】経路点データDi の右左折データSi
“4”である場合には、当該右左折データを“6”、す
なわち、左折に対応する右左折データとする(ステップ
S7)。
【0036】これは、例えば、往路における経路点P
n-1 においては、図3に示すように右折するべきであっ
たのが、復路における経路点P4 、すなわち、往路の経
路点P n-1 相当位置において左折しなければならないか
らである。
【0037】同様にして、ステップS6の判別におい
て、経路点データDi の右左折データSi が“4”では
ないと判別され、経路点データDi の右左折データSi
が“6”、すなわち、左折に対応する右左折データであ
るか否かを判別(ステップS9)した場合に、経路点デ
ータDi の右左折データSi が“6”である場合には、
当該右左折データを“4”、すなわち、右折に対応する
右左折データとする(ステップS10)。
【0038】次にシステムコントローラ5は、 i=j−1 であるか否かを判別する(ステップS8)。すなわち、
全ての右左折データを変更したか否かを判別し、全ての
変更が終了していない場合にはステップS5からステッ
プS10の処理を繰り返す。変更が終了した場合には、
処理を終了する。
【0039】この結果、図3に破線で示すような経路に
対応する経路データが自動的に生成され、RAM9に格
納されることとなる。以上の説明のように、本実施例に
よれば、往路の経路データに基づいて、自動的に復路の
経路点データ及び右左折データを生成させることがで
き、データの有効利用を図れるとともに、データ再設定
のための手間が簡略化される。
【0040】以上の実施例は、音声案内について説明し
たが、変更した右左折データに基づいて、復路の地図表
示時にディスプレイ17上に方向指示の表示を行うよう
にすることも可能である。
【0041】また、以上の実施例では、往路の経路デー
タを復路の経路データに変換するに際し、RAM9内の
格納位置を全て入れ替えていたが、図2下部のかっこ内
に示すように、順序フラグを設け、往路と復路で経路デ
ータの読み出し順番を入れ替えるように構成すれば、実
際のデータを入れ替える必要なしに同様の効果を得るこ
とができる。この場合において、右左折データについて
は、実際に変更する必要があるため、例えば、変数iの
初期値を1としたのち、ステップS5〜ステップS8の
処理を行う必要がある。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、復路経路点データ生成
手段は、記憶した経路点データに基づいて目的地点から
出発地点に至る復路のための経路点データを生成し、右
左折データ変換手段は、復路のための経路点データを生
成するに際し、右折に対応する右左折データを左折に対
応する右左折データとし、左折に対応する右左折データ
を右折に対応する右左折データとし、復路において右左
折音声案内手段は、復路のための経路点データ及び変換
された右左折データに基づいて、経路点近傍で右左折案
内音声を生成し出力するので、往路の経路点データ及び
右左折データに基づいて、自動的に復路の経路点データ
及び右左折データを生成させることができ、データの有
効利用を図れるとともに、データ再設定のための手間が
簡略化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】RAM内のデータ格納状況を説明する図であ
る。
【図3】経路データを説明するための図である。
【図4】右左折データを説明するための図である。
【図5】本発明の一実施例における動作フローチャート
である。
【符号の説明】
100…車載用ナビゲーションシステム 1…地磁気センサ 2…角速度センサ 3…走行距離センサ 4…GPSレシーバ 5…システムコントローラ 6…インターフェース部 7…CPU 8…ROM 9…RAM 10…バスライン 11…入力装置 12…CD−ROMドライブ 13…表示ユニット 14…グラフィックコントローラ 15…バッファメモリ 16…表示制御部 17…ディスプレイ 18…音響再生ユニット 19…D/Aコンバータ 20…増幅器 21…スピーカ DK…CD−ROMディスク D1 〜Dn …経路データ P1 〜Pn …経路点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己位置を測位して自己位置データを出
    力する測位手段と、地図データを記憶する地図データ記
    憶手段と、各種情報を表示する表示手段と、前記地図デ
    ータに基づいて前記表示手段に地図表示を行い、当該地
    図表示上に前記自己位置データに基づいて自己位置を表
    示する表示制御手段と、を有するナビゲーション装置に
    おいて、 出発地点から目的地点に至る往路において通過すべき地
    点である経路点に対応する経路点データを記憶する経路
    点データ記憶手段と、 各前記経路点において、右折すべきか左折すべきかを示
    す右左折データを前記経路点データに対応づけて記憶す
    る右左折データ記憶手段と、 前記記憶した経路点データに基づいて前記目的地点から
    前記出発地点に至る復路のための経路点データを生成す
    る復路経路点データ生成手段と、 前記復路のための経路点データを生成するに際し、右折
    に対応する右左折データを左折に対応する右左折データ
    とし、左折に対応する右左折データを右折に対応する右
    左折データとする右左折データ変換手段と、 前記経路点データ及び前記右左折データに基づいて、経
    路点近傍で右左折案内音声を生成し出力する右左折音声
    案内手段と、 を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
JP5148103A 1993-06-18 1993-06-18 ナビゲーション装置 Pending JPH074980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148103A JPH074980A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148103A JPH074980A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074980A true JPH074980A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15445316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5148103A Pending JPH074980A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207516A (ja) * 2000-11-09 2002-07-26 Hideo Mori 走行ロボット,そのティーチング方法および制御方法
JP2003161631A (ja) * 2001-08-25 2003-06-06 Robert Bosch Gmbh ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方式および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207516A (ja) * 2000-11-09 2002-07-26 Hideo Mori 走行ロボット,そのティーチング方法および制御方法
JP2003161631A (ja) * 2001-08-25 2003-06-06 Robert Bosch Gmbh ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方式および装置
JP4567280B2 (ja) * 2001-08-25 2010-10-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302445B2 (ja) ナビゲーション装置
US5657231A (en) Route setting method and route setting apparatus in navigation system, and navigation system
JP3442138B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法
JP3784855B2 (ja) 測位データ補正装置及び測位データ補正方法
JPH09287967A (ja) 車両用経路案内装置
JP3511780B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH09297033A (ja) 目標検索方法及び装置
JPH07306051A (ja) 対象地点情報提供方法
JPH074979A (ja) ナビゲーション装置
JP3377100B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4575491B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JPH074980A (ja) ナビゲーション装置
JP3734193B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3763970B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラムが記録された記録媒体
JPH0445118Y2 (ja)
JP3790010B2 (ja) 表示制御方法及び装置並びに表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JP3921211B2 (ja) 表示制御装置
JP3377099B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2006145225A (ja) ナビゲーション装置
JP3716269B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2818069B2 (ja) 地図表示装置
JP2989622B2 (ja) 車両用地図情報発生器
JP3011991B2 (ja) 車載ナビゲータ
JPH1047986A (ja) カーナビゲーション装置並びにシステム
JPH11118500A (ja) ルート案内装置