JPH0749239A - 車載ナビゲーションシステム - Google Patents

車載ナビゲーションシステム

Info

Publication number
JPH0749239A
JPH0749239A JP19347793A JP19347793A JPH0749239A JP H0749239 A JPH0749239 A JP H0749239A JP 19347793 A JP19347793 A JP 19347793A JP 19347793 A JP19347793 A JP 19347793A JP H0749239 A JPH0749239 A JP H0749239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
curve
curvature
map data
navigation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19347793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kato
浩巳 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZANABUI INFORMATICS KK
Original Assignee
ZANABUI INFORMATICS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZANABUI INFORMATICS KK filed Critical ZANABUI INFORMATICS KK
Priority to JP19347793A priority Critical patent/JPH0749239A/ja
Publication of JPH0749239A publication Critical patent/JPH0749239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カーブが存在する旨を表示することにより、運
転者に対して安全運転を促すことを可能とする車載ナビ
ゲーションシステムを提供する。 【構成】走行軌跡算出手段102は、車両センサ101
により検出された車両速度および進行方向に基づいて、
車両の走行軌跡を算出し、推定手段103は、走行軌跡
算出手段102により算出された走行軌跡と地図データ
100とに基づいて、車両の現在位置を推定し、表示手
段104は、推定手段103により推定された現在位置
および該現在位置を含む地図データ100を表示する。
地図データ100は、道路の曲率を含んでおり、カーブ
判定手段105は、推定手段103により推定された現
在位置から車両センサ101により検出された進行方向
に存在する道路の曲率に基づいて、カーブが存在すると
判定し、通知手段106は、カーブ判定手段105によ
りカーブが存在すると判定された場合に、カーブが存在
する旨を通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カーブが存在する旨を
表示することにより、運転者に対して安全運転を促すこ
とを可能とする車載ナビゲーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、地磁気センサ,ジャイロセンサ,
車速センサ等を用いた車載ナビゲーションシステムに関
しては、特開平3−257324号公報に記載されてい
るものがある。
【0003】このような車載ナビゲーションシステムに
おいては、地図データは、図4に示すような構成となっ
ている。すなわち、図3に示すように、道路は、点(ノ
ード)によって複数の線(リンク)に分けられ、各リン
クは、始点,終点,始点と終点との間の1つ以上の補間
点で表されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
地図データにおいては、各リンクは、始点,終点,始点
と終点との間の1つ以上の補間点で表されているので、
道路がカーブしている場合に、カーブの形状は分かる
が、リンクの曲率を含んでいないので、該カーブがどの
程度の曲率を持つかが分からない。リンクの曲率を取得
するためには、計算により算出しなければならず、この
計算は複雑であることから、従来は、必要な時点で、す
ぐにリンクの曲率を取得することはできなかった。
【0005】リンクの曲率をすぐに取得することができ
れば、例えば、車両の現在位置の先存在するリンクの曲
率が予め決められた値より大きい場合に、カーブが存在
する旨を運転者に対して通知することができ、さらに、
該カーブの曲率に基づいて、現在の車両速度で該カーブ
を曲がりきれるか否かを速やかに判断することができ、
曲がりきれないと判断したならば、減速の必要がある旨
を運転者に対して通知することができるようになる。
【0006】そこで、本発明の目的は、道路の曲率を記
憶するようにし、該曲率を用いて、運転者に対して安全
運転を促すことを可能とする車載ナビゲーションシステ
ムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、図1に示すように、道路の形状を示す複
数のリンクデータを少なくとも含む地図データ100
と、車両の速度および進行方向を少なくとも検出する車
両センサ101と、車両センサ101により検出された
車両速度および進行方向に基づいて、車両の走行軌跡を
算出する走行軌跡算出手段102と、走行軌跡算出手段
102により算出された走行軌跡と地図データ100と
に基づいて、車両の現在位置を推定する推定手段103
と、推定手段103により推定された現在位置および該
現在位置を含む地図データ100を表示する表示手段1
04とを有する車載ナビゲーションシステムにおいて、
地図データ100は、上記リンクデータごとに、該リン
クデータに対応する道路の曲率を含んでおり、推定手段
103により推定された現在位置から車両センサ101
により検出された進行方向に存在する道路の曲率に基づ
いて、カーブが存在すると判定するカーブ判定手段10
5と、カーブ判定手段105によりカーブが存在すると
判定された場合に、カーブが存在する旨を通知する通知
手段106とを有するようにしている。
【0008】また、上記リンクデータごとに、該リンク
データに対応する道路の曲率を算出し、該リンクデータ
に追加することにより、地図データを変換する変換手段
と、推定手段103により推定された現在位置から車両
センサ101により検出された進行方向に存在する道路
の曲率に基づいて、カーブが存在すると判定するカーブ
判定手段105と、カーブ判定手段105によりカーブ
が存在すると判定された場合に、カーブが存在する旨を
通知する通知手段106とを有するようにしてもよい。
【0009】なお、通知手段106は、カーブが存在す
る旨を、表示または音声により通知するようにする。
【0010】また、車両センサ101により検出された
車両速度で車両が曲がることが可能な道路の曲率を算出
する曲率算出手段と、カーブ判定手段105によりカー
ブが存在すると判定された場合に、該カーブの曲率が上
記曲率算出手段により算出された曲率とを比較する比較
手段とをさらに有するようにし、通知手段106は、カ
ーブ判定手段105によりカーブが存在すると判定され
た場合に、上記比較手段による比較の結果、上記カーブ
の曲率が上記曲率算出手段により算出された曲率以上で
あるならば、カーブが存在する旨に加えて、減速の必要
がある旨を表示するようにしてもよい。
【0011】なお、外気の温度および天候を検出する気
象センサと、上記気象センサにより検出された温度およ
び天候に基づいて、路面の滑りやすさを示す摩擦係数を
算出する摩擦係数算出手段と、上記摩擦係数算出手段に
より算出された摩擦係数と車両センサ101により検出
された車両速度とに基づいて、車両の停止を指示してか
ら実際に車両が停止するまでの制動距離を算出する制動
距離算出手段とをさらに有するようにしてもよく、この
ようにした場合は、カーブ判定手段105は、推定手段
103により推定された現在位置から車両センサ101
により検出された進行方向に存在する道路のうち、上記
制動距離算出手段により算出された制動距離以上先に存
在する道路の曲率が予め決められた値より大きい場合
に、カーブが存在すると判定するようにすることができ
る。
【0012】
【作用】本発明においては、地図データに道路の曲率を
含ませていることから、計算により算出することなく、
速やかに曲率を取得することができるので、カーブが存
在する旨を運転者に対して通知することができる。
【0013】また、カーブが存在する場合に、さらに、
該カーブの曲率に基づいて、現在の車両速度で該カーブ
を曲がりきれるか否かを速やかに判断することができ、
曲がりきれないと判断したならば、減速の必要がある旨
を運転者に対して通知することができる。
【0014】従って、運転者に対して安全運転を促すこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0016】図2は本発明の一実施例の車載ナビゲーシ
ョンシステムの構成図である。
【0017】図中、200は温度センサ、201は雨滴
センサ、202は車速センサ、203は地磁気センサ、
204はジャイロセンサ、205はメモリ、206はタ
ッチスイッチ、207は音声出力部、208はCPU、
209はCRT、210はCD−ROM、211はカー
ソルキースイッチである。
【0018】図2において、温度センサ200は、外気
の温度を検出し、雨滴センサ201は、雨/雪が降って
いるか否か(天候)を検出する。また、車速センサ20
2は、車両の速度を検出し、地磁気センサ203および
ジャイロセンサ204は、車両の進行方向を検出する。
【0019】また、CD−ROM210は、地図データ
を記憶するためのものである。
【0020】本実施例においては、地図データは、図5
に示すような構成となっている。すなわち、従来と同様
に、図3に示すように、道路は、ノードによって複数の
リンクに分けられ、各リンクは、始点,終点,始点と終
点との間の1つ以上の補間点で表されているが、本実施
例では、さらに、該リンクの曲率を含むようにしてい
る。
【0021】また、タッチスイッチ206,カーソルキ
ースイッチ211は、運転者が各種指示等を入力するた
めのものである。
【0022】また、CPU205は、車速センサ202
により検出された車両速度と地磁気センサ203および
ジャイロセンサ204により検出された進行方向とに基
づいて、車両の走行軌跡を算出し、算出した走行軌跡と
地図データとのマッチング処理を行うことにより、車両
の現在位置を推定し、推定した現在位置および該現在位
置を含む地図データをCRT209に表示する。
【0023】本実施例は、地図データに含まれているリ
ンクの曲率を用いて、カーブが存在する旨を運転者に対
して通知するようにし、さらに、現在の車両速度で該カ
ーブを曲がりきれない場合に、減速の必要がある旨を運
転者に対して通知するようにすることにより、運転者に
対して安全運転を促すことを可能としている。
【0024】以下、運転者に対して安全運転を促す本実
施例の動作について、図6の処理フローチャートを用い
て説明する。
【0025】図6は本実施例の動作を示す処理フローチ
ャートである。
【0026】図6に示すように、まず、温度センサ20
0により検出された温度および雨滴センサ201により
検出された天候を取得し(ステップ600)、取得した
温度および天候に基づいて、現在の気象条件における路
面の滑りやすさを示す摩擦係数を算出する(ステップ6
01)。
【0027】ステップ601においては、温度が予め決
められた値より高く、かつ、雨または雪が降っていなけ
れば、路面は滑りにくいと判断することができ、温度が
予め決められた値より高くても、雨または雪が降ってい
れば、路面は滑りやすいと判断することができる。ま
た、温度が予め決められた値より低く、かつ、雨または
雪が降っていれば、路面が凍結する状態にある可能性が
あり、一段と滑りやすいと判断することができる。
【0028】続いて、車速センサ202により検出され
た車両速度を取得し(ステップ601)、ステップ60
1で算出した摩擦係数とステップ602で取得した車両
速度とに基づいて、運転者が安全に車両を停止すること
ができる制動距離を算出する(ステップ603)。
【0029】ステップ603においては、摩擦係数およ
び車両速度に対応する制動距離を予めテーブルとしてメ
モリ205に記憶しておき、このテーブルに基づいて制
動距離を算出するようにしてもよいし、予めメモリ20
5に記憶されている計算式に、摩擦係数および車両速度
を代入して制動距離を算出するようにしてもよい。
【0030】続いて、ステップ602で取得した車両速
度において、道路のセンターラインをオーバーせずに曲
がることができる道路の曲率を算出する(ステップ60
4)。
【0031】続いて、CD−ROM210に記憶されて
いる地図データとに基づいて、車両の現在位置から進行
方向に存在するリンクのうち、ステップ603で算出し
た制動距離だけ先に存在するリンクがカーブであるか否
かを判定する(ステップ605)。
【0032】ステップ605においては、該リンクの曲
率が予め決められた値より大きい場合に、カーブである
と判定するようする。また、地図データに、予め決めら
れた値より大きい曲率のみを含むようにしてもよく、こ
のようにした場合は、車両の現在位置から進行方向に存
在するリンクのうち、ステップ603で算出した制動距
離だけ先に存在するリンクに曲率が含まれているなら
ば、カーブであると判定するようする。また、制動距離
だけ先に存在するリンクではなく、制動距離+予め決め
られた距離だけ先に存在するリンクがカーブであるか否
かを判定するようにしてもよい。
【0033】制動距離は、現在の気象条件および現在の
車両速度を考慮した距離であるので、制動距離をカーブ
の存在を判定するために用いることにより、常に変化す
る環境に対応することができる。例えば、車両速度が4
0Km/hである場合と60Km/hである場合とで
は、同じ気象条件であっても、同じカーブに同じ車両速
度で進入するためには、減速すべき位置が異なってく
る。すなわち、車両速度が40Km/hである場合より
60Km/hである場合の方が、減速すべき位置が手前
になる。また、例えば、雨または雪が降っていない場合
と降っている場合とでは、同じ車両速度であっても、後
者の方が路面は滑りやすいので、同じカーブに同じ車両
速度で進入するためには、減速すべき位置が異なってく
る。すなわち、雨または雪が降っていない場合より雨ま
たは雪が降っている場合の方が、減速すべき位置が手前
になる。
【0034】ステップ605でカーブでないと判定した
場合は、ステップ601に戻り、カーブであると判定し
た場合は、該カーブの曲率を地図データから取得し(ス
テップ606)、取得した曲率とステップ604で算出
した曲率とを比較する(ステップ607)。
【0035】ステップ604で算出した曲率がステップ
606で取得した曲率より小さい場合は、カーブが存在
する旨をCRT209に表示し(ステップ608)、ス
テップ601に戻る。
【0036】ステップ608においては、カーブが存在
する旨をCRT209に表示しているが、表示に加え
て、または、表示の代わりに、カーブが存在する旨を示
す音声を、音声出力部207から出力するようにしても
よい。
【0037】また、ステップ604で算出した曲率がス
テップ606で取得した曲率以上である場合は、カーブ
が存在する旨をCRT209に表示すると共に、現在の
車両速度では該カーブを曲がりきれないので、減速の必
要がある旨をCRT209に表示する(ステップ60
9)。
【0038】このときのCRT209の表示画面例を図
7に示す。
【0039】図7において、CRT209の表示画面に
は、道路の形状を示す地図データの表示に加えて、「こ
の先カーブあり」,「進入速度オーバー減速されたし」
というメッセージが表示されている。
【0040】ステップ609においては、カーブが存在
する旨および減速の必要がある旨をCRT209に表示
しているが、表示に加えて、または、表示の代わりに、
カーブが存在する旨および減速の必要がある旨を示す音
声を、音声出力部207から出力するようにしてもよ
い。また、カーブが存在する旨をCRT209に表示
し、減速の必要がある旨を示す音声を、音声出力部20
7から出力するようにしてもよい。
【0041】なお、図6に示した処理は、車載ナビゲー
ションシステムが起動された時点から起動され、以降
は、車載ナビゲーションシステムがシステムダウンする
まで周期的に起動される。ただし、この処理が起動され
る周期は、可能な限り短いものとなることが好ましい。
また、ステップ209を実行した後、ステップ601に
戻るようにし、一旦起動されたら、車載ナビゲーション
システムがシステムダウンするまでループするようにし
てもよい。
【0042】上述したように、本実施例によれば、地図
データに含まれているリンクの曲率に基づいて、カーブ
が存在するか否かを判定し、カーブが存在すると判定し
た場合は、カーブが存在する旨を運転者に対して通知す
ることができる。また、さらに、路面状況および現在の
車両速度に基づいて、該カーブを曲がりきれるか否かを
判断し、曲がりきれないと判断した場合は、カーブが存
在する旨に加えて、現在の車両速度では該カーブを曲が
りきれないので、減速の必要がある旨を運転者に対して
通知することができる。
【0043】なお、図4に示すような構成の従来の地図
データを、図5に示すような構成の本実施例の地図デー
タに変換するための変換ツールを有するようにしてもよ
い。この変換ツールは、リンクごとに、該リンクの曲率
を計算により算出し、算出した曲率を該リンクに追加す
るものであり、この変換ツールを用いれば、従来の地図
データであっても、本実施例の地図データに変換するこ
とができるので、上述した動作が可能となる。
【0044】また、実施例においては、車両速度と進行
方向とに基づいて、車両の走行軌跡を算出し、算出した
走行軌跡と地図データとのマッチング処理を行うことに
より、車両の現在位置を推定するようにしているが、衛
星からの情報に基づいて、車両の現在位置を算出するよ
うな車載ナビゲーションシステムであってもよい。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
地図データに道路の曲率を含ませていることから、計算
により算出することなく、速やかに曲率を取得すること
ができるので、カーブが存在する旨を運転者に対して通
知することができる。
【0046】また、カーブが存在する場合に、さらに、
該カーブの曲率に基づいて、現在の車両速度で該カーブ
を曲がりきれるか否かを速やかに判断することができ、
曲がりきれないと判断したならば、減速の必要がある旨
を運転者に対して通知することができる。
【0047】従って、運転者に対して安全運転を促すこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図。
【図2】本発明の一実施例の車載ナビゲーションシステ
ムの構成図。
【図3】従来の地図データに関する説明図。
【図4】従来の地図データの構成図。
【図5】本実施例の地図データの構成図。
【図6】本実施例の動作を示す処理フローチャート。
【図7】カーブが存在する旨および減速の必要がある旨
を表示したCRTの表示画面例を示す説明図。
【符号の説明】
100…地図データ、101…車両センサ、102…走
行軌跡算出手段、103…推定手段、104…表示手
段、105…カーブ判定手段、106…通知手段、20
0…温度センサ、201…雨滴センサ、202…車速セ
ンサ、203…地磁気センサ、204…ジャイロセン
サ、205…メモリ、206…タッチスイッチ、207
…音声出力部、208…CPU、209…CRT、21
0…CD−ROM、211…カーソルキースイッチ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】道路の形状を示す複数のリンクデータを少
    なくとも含む地図データと、車両の速度および進行方向
    を少なくとも検出する車両センサと、上記車両センサに
    より検出された車両速度および進行方向に基づいて、車
    両の走行軌跡を算出する走行軌跡算出手段と、上記走行
    軌跡算出手段により算出された走行軌跡と上記地図デー
    タとに基づいて、車両の現在位置を推定する推定手段
    と、上記推定手段により推定された現在位置および該現
    在位置を含む地図データを表示する表示手段とを有する
    車載ナビゲーションシステムにおいて、 上記地図データは、上記リンクデータごとに、該リンク
    データに対応する道路の曲率を含んでおり、 上記推定手段により推定された現在位置から上記車両セ
    ンサにより検出された進行方向に存在する道路の曲率に
    基づいて、カーブが存在すると判定するカーブ判定手段
    と、上記カーブ判定手段によりカーブが存在すると判定
    された場合に、カーブが存在する旨を通知する通知手段
    とを有することを特徴とする車載ナビゲーションシステ
    ム。
  2. 【請求項2】道路の形状を示す複数のリンクデータを少
    なくとも含む地図データと、車両の速度および進行方向
    を少なくとも検出する車両センサと、上記車両センサに
    より検出された車両速度および進行方向に基づいて、車
    両の走行軌跡を算出する走行軌跡算出手段と、上記走行
    軌跡算出手段により算出された走行軌跡と上記地図デー
    タとに基づいて、車両の現在位置を推定する推定手段
    と、上記推定手段により推定された現在位置および該現
    在位置を含む地図データを表示する表示手段とを有する
    車載ナビゲーションシステムにおいて、 上記リンクデータごとに、該リンクデータに対応する道
    路の曲率を算出し、該リンクデータに追加することによ
    り、地図データを変換する変換手段と、上記推定手段に
    より推定された現在位置から上記車両センサにより検出
    された進行方向に存在する道路の曲率に基づいて、カー
    ブが存在すると判定するカーブ判定手段と、上記カーブ
    判定手段によりカーブが存在すると判定された場合に、
    カーブが存在する旨を通知する通知手段とを有すること
    を特徴とする車載ナビゲーションシステム。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の車載ナビゲーショ
    ンシステムにおいて、 上記通知手段は、カーブが存在する旨を、表示および/
    または音声により通知することを特徴とする車載ナビゲ
    ーションシステム。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3記載の車載ナビゲー
    ションシステムにおいて、 上記車両センサにより検出された車両速度で車両が曲が
    ることが可能な道路の曲率を算出する曲率算出手段と、
    上記カーブ判定手段によりカーブが存在すると判定され
    た場合に、該カーブの曲率が上記曲率算出手段により算
    出された曲率とを比較する比較手段とを有し、 上記通知手段は、上記カーブ判定手段によりカーブが存
    在すると判定された場合に、上記比較手段による比較の
    結果、上記カーブの曲率が上記曲率算出手段により算出
    された曲率以上であるならば、カーブが存在する旨に加
    えて、減速の必要がある旨を通知することを特徴とする
    車載ナビゲーションシステム。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3または4記載の車載ナビ
    ゲーションシステムにおいて、 外気の温度および天候を検出する気象センサと、上記気
    象センサにより検出された温度および天候に基づいて、
    路面の滑りやすさを示す摩擦係数を算出する摩擦係数算
    出手段と、上記摩擦係数算出手段により算出された摩擦
    係数と上記車両センサにより検出された車両速度とに基
    づいて、車両の停止を指示してから実際に車両が停止す
    るまでの制動距離を算出する制動距離算出手段とを有
    し、 上記カーブ判定手段は、上記推定手段により推定された
    現在位置から上記車両センサにより検出された進行方向
    に存在する道路のうち、上記制動距離算出手段により算
    出された制動距離以上先に存在する道路の曲率が予め決
    められた値より大きい場合に、カーブが存在すると判定
    することを特徴とする車載ナビゲーションシステム。
JP19347793A 1993-08-04 1993-08-04 車載ナビゲーションシステム Pending JPH0749239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19347793A JPH0749239A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 車載ナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19347793A JPH0749239A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 車載ナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0749239A true JPH0749239A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16308677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19347793A Pending JPH0749239A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 車載ナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749239A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102098A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Honda Motor Co Ltd 車両用情報表示装置
WO1998023918A1 (fr) * 1996-11-25 1998-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de navigation pour vehicule et preparation de donnees de configuration de la route utilisees avec ce dispositif
JP2008112162A (ja) * 2001-01-30 2008-05-15 Navigation Technol Corp 地理的形態の曲率に関するボーイング係数表示
JP2010015496A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp 車両走行支援装置
JP2015191552A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社デンソー 情報送信装置
CN116394837A (zh) * 2023-04-12 2023-07-07 西藏金采科技股份有限公司 一种基于北斗定位数据的安全驾驶辅助方法、装置、设备及存储介质

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102098A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Honda Motor Co Ltd 車両用情報表示装置
WO1998023918A1 (fr) * 1996-11-25 1998-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de navigation pour vehicule et preparation de donnees de configuration de la route utilisees avec ce dispositif
US6268825B1 (en) 1996-11-25 2001-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigation device for vehicle and preparation of road shape data used therefor
JP2008112162A (ja) * 2001-01-30 2008-05-15 Navigation Technol Corp 地理的形態の曲率に関するボーイング係数表示
JP2010015496A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp 車両走行支援装置
JP4513909B2 (ja) * 2008-07-07 2010-07-28 株式会社デンソー 車両走行支援装置
US8185289B2 (en) 2008-07-07 2012-05-22 Denso Corporation Vehicle driving support apparatus
JP2015191552A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社デンソー 情報送信装置
CN116394837A (zh) * 2023-04-12 2023-07-07 西藏金采科技股份有限公司 一种基于北斗定位数据的安全驾驶辅助方法、装置、设备及存储介质
CN116394837B (zh) * 2023-04-12 2024-05-14 西藏北斗森荣科技(集团)股份有限公司 一种基于北斗定位数据的安全驾驶辅助方法、装置、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449240B2 (ja) 車両用現在位置検出装置、車両用現在位置表示装置、ナビゲーション装置および記録媒体
JP3203976B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
US7216022B2 (en) Method and device for operating driver information systems
JP4139314B2 (ja) 運転作業負荷推定方法及びシステム
JP6911116B2 (ja) 車両制御装置
JP4893771B2 (ja) 車両操作診断装置、車両操作診断方法及びコンピュータプログラム
JP2001330443A (ja) 平均車速算出装置及び記録媒体
JP4134803B2 (ja) 車載用電子装置
JPH0950597A (ja) 自動車の前方道路状況対応制御装置
US20090212934A1 (en) Inter-vehicle communication device for communicating other vehicles and method for communicating between vehicles
JP3883049B2 (ja) 乗物の安全装置及び乗物の安全運転方法をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム
JPH09189565A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2005186674A (ja) 運転傾向推定装置
JP3391013B2 (ja) 自動車の前方道路状況対応制御装置
JP2006277548A (ja) 車両用制御装置
JP3653971B2 (ja) 車両用運転操作監視装置
JPH0749239A (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP2011204120A (ja) 情報提供装置
JP4432196B2 (ja) 車両用運転操作監視装置
JP4529671B2 (ja) 不安感検出装置および不安感検出方法
WO2022201446A1 (ja) 運転判定システム、運転判定方法、記録媒体
JPH0935186A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2006318127A (ja) 停止目標位置設定装置および停止目標位置設定方法
JP6637143B1 (ja) 情報提供システム、情報提供方法、及びコンピュータプログラム
JPH08194888A (ja) 自動車の前方道路状況対応制御装置