JPH0748958Y2 - シヤツター装置 - Google Patents

シヤツター装置

Info

Publication number
JPH0748958Y2
JPH0748958Y2 JP1988143283U JP14328388U JPH0748958Y2 JP H0748958 Y2 JPH0748958 Y2 JP H0748958Y2 JP 1988143283 U JP1988143283 U JP 1988143283U JP 14328388 U JP14328388 U JP 14328388U JP H0748958 Y2 JPH0748958 Y2 JP H0748958Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel holding
frame
panel
shutter
holding frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988143283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0264693U (ja
Inventor
和典 谷田貝
真和 竹下
Original Assignee
文化シヤツター株式会社
ルミツター工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文化シヤツター株式会社, ルミツター工業株式会社 filed Critical 文化シヤツター株式会社
Priority to JP1988143283U priority Critical patent/JPH0748958Y2/ja
Publication of JPH0264693U publication Critical patent/JPH0264693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748958Y2 publication Critical patent/JPH0748958Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、複数の連繋パネルにより建物の出入口や窓
等のシャッター開閉用開口を開閉するパネル式のシャッ
ター装置に関し、特に、シャッター閉止位置でのパネル
相互間の気密対策を施したシャッター装置に関する。
【従来の技術】
従来のパネル式シャッター装置は、建物の出入口や窓等
のシャッター開閉用開口の両側に配置された左右一対の
縦ガイドレールに沿って上部のパネル収納用ボックス内
に移動可能な左右一対のチェーンで上下複数段のパネル
保持枠を連繋し、且つそれらのパネル保持枠にはパネル
面板を取付け、該パネル面板と上記パネル保持枠とによ
って構成されたパネル構体、所謂パネルを上記両ガイド
レールに沿って昇降駆動することにより、該ガイドレー
ル間の繰出閉止位置と上記ボックス内の収納位置とに移
動させるようにしている。 ところで、上記パネル保持枠は一般にアルミ等の軽金属
によって構成され、上記両ガイドレール間への繰出位置
では上下複数段の上記パネル保持枠相互がそれぞれの上
下端においてメタルタッチで当接閉止されるようになっ
ている。
【考案が解決しようとする課題】
従来のシャッター装置は以上のように構成され、ガイド
レール相互間に繰り出されたパネル保持枠の相互がメタ
ルタッチで当接閉止されるため、該閉止時には上記メタ
ルタッチによる噛み合い騒音を発し、且つ上記閉止状態
では風圧による軋み騒音をも発するという問題点があっ
た。 また、上述のごとくメタルタッチで閉止されるパネル保
持枠の相互間に誤って指等を挟んだ際に大怪我をすると
いう危険性もあった。 そこで従来、上記各パネル保持枠に、該パネル保持枠相
互の緩衝を兼ねた気密部材を設けたものもあるが、この
気密部材は全体が軟質弾性材で一体形成されているた
め、パネル荷重によって早期に劣化するのみならず、し
かも、パネル保持枠に対する上記気密部材の取付けが安
易に行われたものにあっては、その取付強度が不充分と
なって上記パネル保持枠の閉止時に上記気密部材が外れ
易く、また、該気密部材の取付強度を満足させるために
は、上記パネル保持枠の気密部材取付溝および気密部材
の取付基部をそれぞれ複雑形状としなければならず、こ
のため、上記気密部材の取付けが困難化するのみなら
ず、成形用金型も複雑となって費用が大きく嵩む等の問
題点があった。 この考案は上記問題点を解消するためになされたもの
で、パネル保持枠相互による騒音発生を気密部材によっ
て未然に防止でき、しかも、該気密部材を複雑形状とす
る必要がなく、その取付けも簡単に行うことができて充
分な取付強度を得ることができると共に、上記気密部材
の寿命延長を図ることができるシャッター装置を提供す
ることを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この考案に係るシャッター装置は、左右のガイドレール
に沿って昇降駆動される上下複数段のパネル保持枠の上
枠に長手方向に沿って平行し且つ上向きに開口した2条
の上部横長溝部を形成すると共に、上記各パネル保持枠
の下枠には前記上部横長溝部と対象断面形状をなして下
向きに開口した2条の下部横長溝部を形成し、前記上部
または下部横長溝部には、シャッター全閉位置にて上記
各パネル保持枠の相互間を長手方向に沿った平行位置で
密閉する同一形状をなした2条宛の気密部材を設け、該
気密部材は、前記上部または下部横長溝部に嵌込み係合
させる取付部と、この取付部に連なって該取付部が嵌込
み係合された前記上部または下部横長溝部の開口面部を
覆ってシャッター全閉時に前記パネル保持枠相互の上枠
と下枠との間に介在する鍔状座部と、この鍔状座部から
突出して相手パネル保持枠の前記下部または上部横長溝
部に嵌入圧接する突出部とを有する一体成形品から成
り、上記取付部が硬質材で形成され、且つ、上記鍔状座
部および上記突出部が上記取付部と一体の軟質材で形成
されたものである。
【作用】
この考案におけるシャッター装置は、各パネル保持枠の
上枠または下枠に取付けられ長手方向に沿って平行する
2条宛の気密部材のそれぞれの軟質な突出部がシャッタ
ー全閉時に相手パネル保持枠の下部または上部横長溝部
に嵌入圧接することにより、シャッター全閉時のパネル
保持枠相互間を二重に密封することができる。しかも、
上記気密部材は上記突出部と同様に軟質の鍔状座部を有
し、この鍔状座部がシャッター全閉時のパネル保持枠相
互間に介在して緩衝するので、シャッター全閉時にパネ
ル保持枠の地肌相互が衝突するようなことがなくなる。
従って、その衝突に起因した騒音発生を確実に防止でき
ると共に、シャッター全閉状態での風圧によるパネル保
持枠相互の軋み騒音をも防止できる。また、万一、閉動
作時のパネル保持枠相互間に手指等を挟んだ際において
も、上記気密部材の軟質な突出部および鍔状座部の緩衝
作用によって大怪我を防止できる。さらに、上記気密部
材の取付部が硬質材で形成されているため、その取付部
を上記パネル保持枠の上部または下部横長溝部に嵌込み
係合させるだけの簡単な作業で、上記気密部材をパネル
保持枠に容易に取付けることができると共に、硬質の上
記取付部はパネル荷重にも充分に耐えるので、上記気密
部材の寿命延長も図れる。
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例によるシャッター装置の概
略的な正面図、第2図は第1図のII−II線に沿う分離状
態の拡大断面図、第3図は第2図の要部となる気密部材
の拡大断面図である。 第1図において、1は建物の出入口や窓等のシャッター
開閉用開口の両側に配置された左右一対の縦ガイドレー
ルであり、この上部にはパネル収納用のボックス2が配
置されている。 このボックス2内には、正逆回転駆動されるパネル昇降
駆動用のスプロケット(図示せず)が配置され、このス
プロケットには上記ガイドレール1に沿って昇降駆動さ
れる左右一対のチェーン3が噛合している。 これらのチェーン3は、上記ガイドレール1の相互間で
垂直面方向に隣合う上下複数段のパネル保持枠4の上部
両側が連繋している。 上記各パネル保持枠4は、上枠(上部横框)41と下枠
(下部横框)42と両側の端枠(左右の縦框)43および中
間補強枠44とから構成されている。なお、上記中間補強
枠44は必要に応じて設けられる。 そして、上記パネル保持枠4には、第2図に示すよう
に、先付ビード5および後付ビード6を介してガラス等
のパネル面板7が嵌合保持させてある。 かかるパネル保持枠4において、下枠42の外側には、そ
の長手方向に沿って左右に離間し且つ下向きに開口する
2条の気密部材取付け用の係止溝(下部横長溝部)45が
設けられている。 これらの係止溝45はそれぞれ蟻溝状に形成され、それら
には気密部材8が取付けられている。 上記気密部材8は第3図に詳細を示すごとく、上記係止
溝45に嵌込み係合される蟻状の係止片部81aを有する取
付部81側と、第2図における下位パネル保持枠(相手パ
ネル保持枠)4の上枠41に設けられて上向きに開口すう
左右2条の嵌合溝(上部横長溝部)46に係脱自在に嵌合
される下向き突出部82側とから成っている。ここで、上
記嵌合溝46は、上記係止溝45と対象な断面蟻溝形状に形
成されている。 かかる気密部材8において、上記取付部81側は合成樹脂
等の硬質材で形成され、且つ、上記突出部82側は上記取
付部81側と一体の軟質材で形成されている。 ここで、上記突出部82は先端側が漸次幅狭くなるテーパ
状に形成され、その基部には上記係止溝45の下向き開口
面を外側で覆う鍔状座部82aを一体に有している。 従って、上記突出部82側とは、テーパ状の突出部82と鍔
状座部82aとから成る全体を意味し、その全体が上述の
ごとく上記取付部81側と一体の軟質材で形成されてい
る。 以上のごとく構成された気密部材8は、その係止部81a
を上記下枠42の係止溝45にその長手方向一端から挿入す
ることにより、上記係止片部81aが上記係止溝45に係合
し且つ上記突出部82側が下方に突出した第2図の状態に
取付けられている。 次に動作について説明する。ボッツス2内からガイドレ
ール1の相互間にチェーン3を介して上下複数段のパネ
ル保持枠4が繰り出されると、その繰出閉止位置では上
記各パネル保持枠4の突出部72が下位パネル保持枠4上
部の嵌合溝46に嵌合される。このとき、上記突出部72は
テーパ状に形成されているので、上記嵌合溝46に対する
嵌合がスムーズに行われる。そして、その嵌合時には、
上記突出部72が上記嵌合溝46内で弾性変形して該嵌合溝
46の内面に密着すると共に、上記気密部材7の鍔状座部
72aが下位パネル保持枠4の上枠41に密着する。このた
め、上記気密部材7は、パネル保持枠4相互の衝撃によ
る騒音発生を未然に防止すると共に、該パネル保持枠4
相互間を気密状態に封止する。
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、各パネル保持枠の上
下いずれかに設けられて平行する2条宛の気密部材の軟
質な突出部がシャッター全閉時に相手パネル保持枠の下
部または上部横長溝部に嵌入圧接する構成としたので、
シャッター全閉時のパネル保持枠相互間を二重に密封す
ることができて充分な気密性が得られるという効果があ
る。しかも、上記気密部材は上記突出部と同様に軟質の
鍔状座部を一体に有し、この鍔状座部がシャッター全閉
時のパネル保持枠相互間に介在して衝撃するので、シャ
ッター全閉時にパネル保持枠の地肌相互が衝突するよう
なことがなく、従って、その衝突に起因した騒音発生を
確実に防止できると共に、シャッター全閉状態での風圧
によるパネルの保持枠相互の軋み騒音をも防止できると
いう効果がある。また、上記鍔状座部によって、シャッ
ター全閉状態時におけるパネル保持枠相互間の水密性・
気密性を一層向上させることができるという効果があ
る。さらに万一、閉動作時のパネル保持枠相互間に手指
等を挟んだ際においても、上記気密部材の軟質な突出部
および鍔状座部の緩衝作用によって大怪我を防止できる
という効果がある。また、上記気密部材の取付部が硬質
材で形成されているため、その取付部を上記パネル保持
枠の上部または下部横長溝部に嵌込み係合させるだけの
簡単な作業で、上記気密部材をパネル保持枠に容易に取
付けることができると共に、硬質の上記取付部はパネル
荷重にも充分に耐えるので、上記気密部材の寿命延長が
図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるシャッター装置の概
略的な正面図、第2図は第1図のII−II線に沿う分離状
態の拡大断面図、第3図は第2図の要部となる気密部材
の拡大断面図である。 図において、1はガイドレール、2はボックス、3はチ
ェーン、4はパネル保持枠、8は気密部材、81は取付
部、82は突出部、82aは鍔状座部である。
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭59−140694(JP,U) 実開 昭52−141245(JP,U) 実開 昭63−85787(JP,U) 実開 昭56−124193(JP,U) 実公 昭50−34682(JP,Y1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シャッター開閉用開口の両側に配置された
    左右一対のガイドレールに沿って上部のパネル収納用ボ
    ックス内に移動可能な左右一対のチェーンで連繋され、
    上記ガイドレールに沿って昇降駆動される上下複数段の
    パネル保持枠と、これらのパネル保持枠に取付けられた
    パネル面板とを備えたシャッター装置において、上記各
    パネル保持枠の上枠に長手方向に沿って平行し且つ上向
    きに開口した2条の上部横長溝部を形成すると共に、上
    記各パネル保持枠の下枠には前記上部横長溝部と対象断
    面形状をなして下向きに開口した2条の下部横長溝部を
    形成し、前記上部または下部横長溝部には、シャッター
    全閉位置にて上記各パネル保持枠の相互間を長手方向に
    沿った平行位置で密閉する同一形状をなした2条宛の気
    密部材を設け、該気密部材は、前記上部または下部横長
    溝部に嵌込み係合させる取付部と、この取付部に連なっ
    て該取付部が嵌込み係合された前記上部または下部横長
    溝部の開口面部を覆ってシャッター全閉時に前記パネル
    保持枠相互の上枠と下枠との間に介在する鍔状座部と、
    この鍔状座部から突出して相手パネル保持枠の前記下部
    または上部横長溝部に嵌入圧接する突出部とを有する一
    体成形品から成り、上記取付部が硬質材で形成され、且
    つ、上記鍔状座部および上記突出部が上記取付部と一体
    の軟質材で形成されていることを特徴とするシャッター
    装置。
JP1988143283U 1988-11-01 1988-11-01 シヤツター装置 Expired - Lifetime JPH0748958Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988143283U JPH0748958Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 シヤツター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988143283U JPH0748958Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 シヤツター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264693U JPH0264693U (ja) 1990-05-15
JPH0748958Y2 true JPH0748958Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=31409966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988143283U Expired - Lifetime JPH0748958Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 シヤツター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748958Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572638Y2 (ja) * 1976-04-22 1982-01-18
JPS59140694U (ja) * 1983-03-10 1984-09-20 文化シヤツタ−株式会社 パネル式シャッタ装置のパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0264693U (ja) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202137A (en) Sliding door or window
BR102019002340A2 (pt) Estrutura de parte lateral de veículo
KR20100001473A (ko) 비노출형 레일을 갖는 창호용 샤시
EP0485349B1 (en) Section member assembly for making sliding wing window frames
JPH0748958Y2 (ja) シヤツター装置
US7871120B2 (en) Four-door motor vehicle having a door sealing system for frameless doors
KR101891416B1 (ko) 기밀성이 향상된 슬라이딩 창호
US20090211166A1 (en) Seal arrangement on a vertical frame profile of a door wing
EP1149978B1 (en) Door assembly and method for covering the edge of a door opening
JP6335134B2 (ja) エレベーター装置
KR102625277B1 (ko) 미닫이 창호용 완충마감부재
EP1662084A3 (en) Guide for liftable glass panes of vehicle door windows
JP3566280B1 (ja) スライド式ドアのバリアフリー構造
JP4884651B2 (ja) エレベータの乗り場ドア装置
JP2020172213A (ja) 車両の開閉構造
KR200397747Y1 (ko) 교실 출입문의 프레임 구조
JP4524941B2 (ja) サンルーフ装置
JP3533627B2 (ja) 窓シャッタ−におけるシャッタ−カ−テンと障子との当接緩和構造
KR0139868Y1 (ko) 방충망 창짝구조
CN113966309B (zh) 电梯门
JP5458930B2 (ja) ドア装置
JP2003056254A (ja) 開口部装置
JPH08284536A (ja) 引違いサッシまたは引戸
JPH10220126A (ja) サッシ
KR20110037613A (ko) 시공이 용이한 창호장치