JPH0748423Y2 - ダンプカーの傾斜角規制装置 - Google Patents

ダンプカーの傾斜角規制装置

Info

Publication number
JPH0748423Y2
JPH0748423Y2 JP1989038706U JP3870689U JPH0748423Y2 JP H0748423 Y2 JPH0748423 Y2 JP H0748423Y2 JP 1989038706 U JP1989038706 U JP 1989038706U JP 3870689 U JP3870689 U JP 3870689U JP H0748423 Y2 JPH0748423 Y2 JP H0748423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
jack
dump truck
locking member
vehicle frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989038706U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02128640U (ja
Inventor
暢長 本多
健一郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP1989038706U priority Critical patent/JPH0748423Y2/ja
Publication of JPH02128640U publication Critical patent/JPH02128640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748423Y2 publication Critical patent/JPH0748423Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、荷箱が傾動且つスライド自在に構成されたダ
ンプカーにおける荷箱の傾斜角規制装置に関する。
(従来の技術) 従来、車枠上に傾動自在に支持枠が設けられるととも
に、該支持枠上に荷箱が前後に摺動自在に設けられたダ
ンプカーが提供されており、荷箱が傾動且つスライド自
在に構成されていた。
(考案が解決しようとする課題) そして、このようなダンプカーで建設機械や乗用車等の
車輌を積卸す場合には、普通のダンプ時のように荷箱を
最大傾斜角まで傾動させると危険であるとともに、荷箱
を所定の傾斜角度まで傾動させた状態で後方にスライド
させる時には車輌を安定的に支持する必要があった。
本考案は、建設機械や乗用車等の車輌の積卸時におい
て、荷箱が所定の傾斜角度以上に傾動しないように規制
する傾斜角規制装置を提供するとともに、荷箱の後方へ
のスライド時に車輌を安定的に支持する支持装置を提供
し、これによって安全性の向上を図ることを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本考案のダンプカーの傾斜角規制装置は、車枠上に支持
枠が傾動自在に設けられ、該支持枠に荷箱が前後に摺動
自在に設けられたダンプカーにおいて、前記車枠に規制
部材が設けられ、一方、前記支持枠には、該支持枠が車
枠上に略水平に伏倒配置された状態で前記規制部材と係
脱自在な係止部材が設けられるとともに、この係止部材
を作動する作動手段が設けられてなり、係止部材と規制
部材との係合時には支持枠の傾斜角を所定角度で規制
し、非係合時には支持枠を最大傾斜角まで傾動可能とし
たものである。
また、本考案のダンプカーの傾斜角規制装置は、車枠上
に支持枠が傾動自在に設けられ、該支持枠に荷箱が前後
に摺動自在に設けられたダンプカーにおいて、前記車枠
に規制部材が設けられ、一方、前記支持枠に前記規制部
材と係脱可能な係止部材が設けられ、さらに、車枠もし
くは支持枠の後部にジャッキが起伏自在に設けられ、該
ジャッキと係止部材とが連係手段により連係されてな
り、ジャッキの起立時には係止部材が規制部材に係合し
て支持枠の傾斜角を所定角度で規制し、ジャッキの伏倒
時には係止部材が規制部材と非係合状態となって支持枠
を最大傾斜角まで傾動可能としたものである。
さらに、請求項2記載のダンプカーの傾斜角規制装置お
いて、前記車枠もしくは支持枠にジャッキの基端部が枢
支されるとともに、車枠もしくは支持枠とジャッキの先
端部との間にジャッキの伸長差動に伴って該ジャッキを
下方に回動させるように導く連動アームが連設され、こ
の連動アームと係止部材とがリンク機構を介して連係さ
れてなる。
(作用) 規制部材に係止部材を係合させることで、荷箱を搭載し
た支持枠の傾斜角度を予め設定した所定角度で規制し、
規制部材と係止部材とが非係合時には、荷箱を最大傾斜
角度まで傾動可能にする。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本考案に係るダンプカーを示している。
車枠1上には支持枠2が設けられており、この支持枠2
は車枠1と支持枠2間に設けられた図示しないダンプシ
リンダにより枢軸3を以て傾動自在に構成されている。
支持枠2上には荷箱5が搭載されており、この荷箱5は
該荷箱5と支持枠2間に設けられたスライドシリンダ6
により支持枠2上を前後方向に摺動自在に搭載されてい
る。
車枠1には記載部材10が設けられ、この規制部材10は支
持枠2に設けられた係止ピン20(第3図参照)と係脱自
在になされている。
規制部材10は、第3図に示すように、筒体11と、筒体11
の上部開口を閉塞するストッパ14を貫通してこの筒体11
内に遊嵌されたロッド12と、前記筒体11から突出したロ
ッド12の上端部に設けられた環状の係合部材13と、ロッ
ド12の下端部に設けられ筒体11内を上下に移動自在なピ
ストン部材15とから構成されている。
前記係止ピン20は、ガイド21により前記支持枠2の幅方
向に移動自在に設けられており、先端部20aが前記係合
部材13に係脱自在に構成されている。この係止ヒン20の
基端部は支持枠2の後部に設けられたジャッキシリンダ
40とリンク機構30を介して連係されている。ここで、規
制部材10は車枠1の両側に、係止ピン20、リンク機構3
0、及びジャッキシリンダ40は支持枠2の両側にそれぞ
れ左右対称に設けられている。
ジャッキシリンダ40は、第4図に示すように、基端部40
aが支持枠2の後部に固設されたブラケット4に枢支さ
れ、先端部40bが接地部材41を介して連動アーム31の先
端部に連結されている。ジャッキシリンダ40は、通常、
縮退して略水平に近い状態で配置されており、伸長させ
ることで連動アーム31の作用によりその基端部40aを中
心に第4図において反時計方向に回動し、車枠1の下方
に張り出す。
次に、リンク機構30の構成を第3図及び第4図を参照し
て説明する。
連動アーム31の基端部は支持枠2の後部に固設されたブ
ラケット4にピン31aによって枢支されている。この連
動アーム31の基端部寄りは第1リンク32の一端部が枢支
ピン32aによって枢支されており、この第1リンク32の
他端部が第1ベルクランク33を介して連結ロッド36の一
端部36aに連係されている。第1ベルクランク33は、ブ
ラケット4に回転自在に支持された連動軸33aと、この
連動軸33aの両端に固設された第2リンク33b及び第3リ
ンク33cとから構成されており、第2リンク33bの先端部
が前記第1リンク32の他端部に枢支されるとともに、第
3リンク33cの先端部が前記連結ロッド36の一端部36aに
枢支されている。さらに、前記連結ロッド36の他端部36
bは、第2ベルクランク37を介して前記係止ピン20の基
端部に連結されている。第2ベルクランク37は、支持枠
2側に垂直方向に且つ回転自在に支持された支持軸37a
と、この支持軸37aの両端に固設された第4リンク37b及
び第5リンク37cとから構成されており、第4リンク37b
の先端部が前記連結ロッド36の他端部36bに枢支される
とともに、第5リンク37cの先端部が前記係止ピン20の
基端部に固設された取付片38に枢支されている。
このようにジャッキシリンダ40と係止ピン20とをリンク
機構30によって連係することにより、ジャッキシリンダ
40を伸長動作させると、連動アーム引に導かれてシャッ
キシリンダ40が車枠1の下方に張り出すとともに、連動
アーム31が第4図において反時計方向に回動し、この回
動にともなって第1リンク32の枢支ピン32aがピン31aを
中心に同方向に回動することでこの第1リンク32が下方
に引っ張られる。これにより、ベルクランク33が連動軸
33aを中心に第4図において時計方向に回動して連結ロ
ッド36が後方に移動する。この結果、第2ベルクランク
37が支持軸37aを中心に第3図においてそれぞれP1,P2方
向に回動して係止ピン20が外方に移動し、この係止ピン
20の先端部20aが規制部材10の係合部材13に係合する。
また、第2図に示すように、荷箱5の後端左右両側には
支持ローラ7が固設されている。
次に、以上のように構成されたダンプカーの傾斜角規制
装置の動作について説明する。
まず、第1図に示すように荷箱5が水平な走行姿勢の状
態において、ジャッキシリンダ40を伸長させてこのジャ
ッキシリンダ40を第1図及び第4図において反時計方向
に回動させて垂直位置よりも少し後方に張り出す位置
(第1図及び第4図において二点鎖線参照)に配置させ
る。この時、ジャッキシリンダ40の回動にともなって連
動アーム31も同方向に回動し、この連動アーム31の回動
にリンク機構30が前述のように連動して係止ピン20の先
端部20aが側方に突出し、これによって係止ピン20の先
端部20aと規制部材10の係合部材13とが係合状態にな
る。このように係止ピン20の先端部20aと規制部材10の
係合部材13とを係合させた状態でダンプシリンダを伸長
させると、支持枠2及びこの支持枠2上に搭載された荷
箱5が枢軸3を中心に傾動するとともに、支持枠2に設
けられている係止ピン20が規制部材10のロッド12の筒体
11から上方に引っ張りだす。そして、ロッド12の下端部
に連設されたピストン15が筒体11内を上方に移動してス
トッパ14に当接する。これにより、ロッド12の伸長が規
制され、この結果、支持枠2及び荷箱5の傾動動作が規
制される。すなわち支持枠2及び荷箱5はこの傾斜角度
以上にダンプすることがない。この時、ジャッキシリン
ダ40は前記支持枠2の傾動にともなってこの支持枠2の
傾斜角度分だけ第1図及び第4図において時計方向に回
動して略垂直な状態になる(第4図一点鎖線参照)。こ
れによりジャッキシリンダ40の先端部40bに設けられた
接地部材41が地面と当接し、支持枠2の後部両側を支持
する。
この後、スライドシリンダ6を伸長させることで、荷箱
5が支持枠2上を後方に摺動して荷箱5の後端部が地面
に近接し、この荷箱5の後端左右両側に設けられた支持
ローラ7の地面と当接して荷箱5の後端部を支持する。
この時、支持枠2はその後部がジャッキシリンダ40によ
って支持されているので安全に荷箱5を後方に摺動させ
ることができる。この後、荷箱5のテールゲート8を解
放して、荷箱5の後端と地上間に車輪の幅に合わせて歩
み板9,9を架設し、これによって荷箱5と地上間で車輌
を積卸し可能にする(第2図参照)。また、この状態か
ら荷箱5を走行姿勢に戻す場合は、上述した動作と逆の
動作によって行われる。
次に、荷箱5を第5図に示すように普通にダンプさせる
場合は、ジャッキシリンダ40を作動させることなく、ダ
ンプシリンダのみを伸長させることで、支持枠2及び荷
箱5が傾動する。この傾動時において、規制部材10と係
止ピン20とは係合していないので、支持枠2及び荷箱5
は最大傾斜角度まで傾動することができる。よって、こ
のダンプカーは建設機械や乗用車まどの車輌の運搬用
と、砂,砂利などの運搬用とに併用することができる。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案によれば、規制部材と係止部
材とを係合させることで、荷箱を搭載した支持枠を所定
角度以上に傾動しないよう傾斜角度を規制することがで
きるため、車輌などの積卸し時において、荷箱が危険な
状態まで傾動することなく、いつも安定した状態で車輌
などを積卸しでき作業の安全性を高めることができる。
また、ジャッキと係止部材とを連係してジャッキを作動
させた時に係止部材が規制部材と係合することで、車輌
などの積卸しのために荷箱の傾斜角度を規制する際には
ジャッキで支持枠の後部を支持することで車輌側を安定
させているため、荷箱を安定的に移動させることがで
き、安全性の向上をさらに図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はダンプカーの概略構成を示す側面図、第2図は
規制装置が作動した場合のダンプカーの動作を説明する
側面図、第3図は傾斜角規制装置の構成を示す斜視図、
第4図は支持枠の後部を示す拡大側面図、第5図は普通
にダンプした時のダンプカーを示す側面図である。 1……車枠、2……支持枠 5……荷箱、10……規制部材 20……係止ピン(係止部材) 30……リンク機構、31……連動アーム 40……ジャッキシリンダ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車枠上に支持枠が傾動自在に設けられ、該
    支持枠に荷箱が前後に摺動自在に設けられたダンプカー
    において、 前記車枠に規制部材が設けられ、一方、前記支持枠に
    は、該支持枠が車枠上に略水平に伏倒配置された状態で
    前記規制部材と係脱自在な係止部材が設けられるととも
    に、この係止部材を作動する作動手段が設けられてな
    り、係止部材と規制部材との係合時には支持枠の傾斜角
    を所定角度で規制し、非係合時には支持枠を最大傾斜角
    まで傾動可能としたことを特徴とするダンプカーの傾斜
    角規制装置。
  2. 【請求項2】車枠上に支持枠が傾動自在に設けられ、該
    支持枠に荷箱が前後に摺動自在に設けられたダンプカー
    において、 前記車枠に規制部材が設けられ、一方、前記支持枠に前
    記規制部材と係脱可能な係止部材が設けられ、さらに、
    車枠もしくは支持枠の後部にジャッキが起伏自在に設け
    られ、該ジャッキと係止部材とが連係手段により連係さ
    れてなり、ジャッキの起立時には係止部材が規制部材に
    係合して支持枠の傾斜角を所定角度で規制し、ジャッキ
    の伏倒時には係止部材が規制部材と非係合状態となって
    支持枠を最大傾斜角まで傾動可能としたことを特徴とす
    るダンプカーの傾斜角規制装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のダンプカーの傾斜角規制装
    置おいて、前記車枠もしくは支持枠にジャッキの基端部
    が枢支されるとともに、車枠もしくは支持枠とジャッキ
    の先端部との間にジャッキの伸長差動に伴って該ジャッ
    キを下方に回動させるように導く連動アームが連設さ
    れ、この連動アームと係止部材とがリンク機構を介して
    連係されてなるダンプカーの傾斜角規制装置。
JP1989038706U 1989-03-31 1989-03-31 ダンプカーの傾斜角規制装置 Expired - Lifetime JPH0748423Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989038706U JPH0748423Y2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ダンプカーの傾斜角規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989038706U JPH0748423Y2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ダンプカーの傾斜角規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128640U JPH02128640U (ja) 1990-10-23
JPH0748423Y2 true JPH0748423Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=31546956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989038706U Expired - Lifetime JPH0748423Y2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ダンプカーの傾斜角規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748423Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536589Y2 (ja) * 1991-10-22 1997-05-21 新明和工業株式会社 貨物自動車の荷箱摺動規制装置
JP2016182881A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社タダノ 車両運搬車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521814A (en) * 1975-06-23 1977-01-08 Kitashikoku Shatai Kk Rear body tiltable truck
JPH057866Y2 (ja) * 1987-09-28 1993-02-26
JPH01109135A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 車両運搬車の安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02128640U (ja) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748423Y2 (ja) ダンプカーの傾斜角規制装置
JPH09202596A (ja) バッテリの取出が容易な電動リーチタイプのフォークリフト
JP3110243B2 (ja) 荷役車両のコンテナ跳上がり防止装置
JP5543759B2 (ja) 貨物自動車用荷台支持脚およびこれを備える貨物自動車
JPH057866Y2 (ja)
JPS61155037A (ja) 貨物自動車
JP4290949B2 (ja) 車輌運搬車における歩み板作動機構
JP2536589Y2 (ja) 貨物自動車の荷箱摺動規制装置
JP3335331B2 (ja) 車輌運搬車
JPH06305355A (ja) 脱着可能に且つダンプ可能にコンテナを支持する荷役車両
JPH04995Y2 (ja)
JP3863998B2 (ja) 輸送車両の突入防止装置
JPS5845375B2 (ja) コンテナ荷役車両におけるテ−ルゲ−ト開閉装置
JPH072302Y2 (ja) 貨物自動車
JP2561784Y2 (ja) 荷物運搬車の積み降し装置
JPH063707Y2 (ja) ダンプ兼用車両輸送車における支持脚装置
JP2538417Y2 (ja) コンテナ荷役車両
JP2516982Y2 (ja) 操作レバー連動式荷台固定装置
JPH0231324Y2 (ja)
JP4346833B2 (ja) ダンプ車輌の荷台降下防止装置
JPH0641878Y2 (ja) ダンプカーの荷箱抜け出し防止装置
JPH08108787A (ja) ダンプ車の荷台におけるテールゲート開閉装置
JPH10157509A (ja) ダンプ機能を有する作業車
JP2532158B2 (ja) 貨物自動車
JPH0195950A (ja) 車両運搬車の安全装置