JPH0746342Y2 - 除湿器 - Google Patents

除湿器

Info

Publication number
JPH0746342Y2
JPH0746342Y2 JP1989039773U JP3977389U JPH0746342Y2 JP H0746342 Y2 JPH0746342 Y2 JP H0746342Y2 JP 1989039773 U JP1989039773 U JP 1989039773U JP 3977389 U JP3977389 U JP 3977389U JP H0746342 Y2 JPH0746342 Y2 JP H0746342Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air passage
inlet
housing
dehumidifying cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989039773U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02133419U (ja
Inventor
滋 吉田
力正 郡司
浩 奈良
Original Assignee
三輪精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三輪精機株式会社 filed Critical 三輪精機株式会社
Priority to JP1989039773U priority Critical patent/JPH0746342Y2/ja
Publication of JPH02133419U publication Critical patent/JPH02133419U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0746342Y2 publication Critical patent/JPH0746342Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両等の空気回路に介設される除湿器に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、自動車等の車両では種々の目的で圧縮空気が利
用されているが、この圧縮空気中には大気から吸い込ま
れた水蒸気が含まれており、この水蒸気は空気回路中で
凝結して水になり、空気回路構成各部の腐蝕、機能不良
および凍結による作動不良を招来する。
そこで、従来から、このような空気回路では除湿器を介
設して回路の空気中の水分を除去することが行われてい
る。
従来のこの種の除湿器として、粒状の吸着剤(乾燥剤)
を除湿筒にスプリングの押圧下で収容し、この除湿筒を
ハウジング内に収納して空気回路中に介設するように構
成されたものがある。
このような従来の除湿器において、除湿筒は吸着剤の容
器としての機能とともに圧縮空気の通路としての機能
と、吸着剤を押圧するスプリング力に耐える強度および
車両から受ける振動に耐える強度とを構造物である必要
がある。このため、除湿筒は金属または合成樹脂等で堅
牢に作られているとともに、ハウジングの内部に収納さ
れている。そして、容積形エアコンプレッサからの圧縮
空気は、除湿器のハウジング胴部に開設された入口から
ハウジングと除湿筒との間の形成された空気通路内に噴
き込まれ、除湿筒の底部から除湿筒に導入される。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、このような除湿器においては、容積形エアコン
プレッサからの圧縮空気が脈動するため、除湿器におけ
るハウジング胴部の入口から、ハウジングと除湿筒との
間の空気通路に圧縮空気が噴き込まれると、この空気通
路内で共鳴することにより、異音が発生するという問題
点があることが、本考案者によって明らかにされた。
本考案の目的は、異音の発生を防止することができる除
湿器を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係る除湿器は、粒状の吸着剤(41)を収容した
除湿筒(24)がハウジング(10)内に装置されており、
この除湿筒(24)とハウジング(10)との間に空気通路
(28)が形成されているとともに、ハウジング(10)に
入口(14)が空気通路(28)に連通するように開設され
ている除湿器において、前記空気通路(28)内に微細で
かつ複雑な空気通路を有し入口(14)から空気通路(2
8)に噴き込まれた空気の脈動を減衰して前記空気通路
(28)内における共鳴を防止する消音部材(42)が、前
記入口(14)に対向するように介設されていることを特
徴とする。
また、本考案に係る除湿器は、粒状の吸着剤(41)を収
容した除湿筒(24)がハウジング(10)内に装置されて
おり、この除湿筒(24)とハウジング(10)との間に空
気通路(28)が形成されているとともに、ハウジング
(10)に入口(14)が空気通路(28)に連通するように
開設されており、さらに、空気通路(28)内における入
口(14)から下流側に離れた部分に微細な空気通路を有
する微細空気通路部材(29)が介設されている除湿器に
おいて、前記空気通路(28)内に入口(14)から空気通
路(28)に噴き込まれる空気を前記微細空気通路部材
(29)に案内して入口(14)から空気通路(28)に噴き
込まれた空気の脈動による前記空気通路(28)内におけ
る共鳴を防止する案内部材(43、45)が、上流側が入口
(14)に対向され、下流側が前記微細空気通路部材(2
9)に対向されて介設されており、この案内部材(43、4
5)はその吹出口(44、46)の開口面積が入口(14)か
ら離れるにしたがって次第に大きくなるように構成され
ていることを特徴とする。
〔作用〕
前記した第1の手段によれば、入口(14)から空気通路
(28)に噴き込まれた空気の脈動は消音部材(42)によ
って減衰されるため、空気通路(28)内における共鳴が
防止され、その共鳴現象による異音の発生が防止され
る。
前記した第2の手段によれば、入口(14)から空気通路
(28)に噴き込まれた空気は空気通路(28)内に放出さ
れることなく、案内部材(43、45)によって微細空気通
路部材(29)に直接導かれるため、空気通路(28)の空
洞内における共鳴現象は防止され、その共鳴現象による
異音の発生が防止される。
〔実施例〕
第1図は本考案による除湿器の一実施例を示す縦断面図
であり、車両のエアブレーキ回路に介設した場合につき
示している。
本実施例において、エアブレーキ回路は、容積形エアコ
ンプレッサ(以下、コンプレッサということがある。)
1、メインエアタンク2、ブレーキバルブ3、ブレーキ
作動器4、プレッシャガバナ5、逆止弁6および除湿器
7を備えている。
この除湿器7は上面が開放し下面が閉塞した略円筒形状
の本体11と、本体11の上面開口に着脱自在に被着された
蓋体12を備えており、本体11に蓋体12をボルト等(不図
示)を介して締結することにより中空体のハウジング10
が構成されている。ハウジング10の上には上面閉塞の円
筒形状をなす再生用エアタンク13が蓋体12に着脱自在に
嵌合されて連設され、タンク13は本体11に蓋体12と共締
めされている。本体11はコンプレッサ1の吐出口に接続
された入口14と、プレッシャガバナ5に接続されたコン
トロールポート15と、大気に連通した排気口16とを備え
ている。蓋体12は逆止弁18を介して再生用エアタンク13
に連通する出口17と、再生用エアタンク13に僅かな通路
をもって直接連通してなる絞り口19とを備えている。再
生用エアタンク13は逆止弁6を介してメインタンク2に
連通する出口20を備えている。
本体11の下部にはコントロールピストン21が上下方向に
摺動自在に嵌装されており、ピストン21の上面には前記
コントロールポート15が連通されている。ピストン21に
は弁体22が連接され、弁体22は本体11の内部と排気口16
との間に形成された弁口23を開閉するようになってい
る。
本体11の内部には外径を本体11の内径よりも小径に形成
された除湿筒24が同心的に嵌装され、この除湿筒24は上
端部を蓋体12に嵌合している。除湿筒24の底面には略ド
ーナツ形状に形成されたフイルタ25が押さえ板26を介し
て同心的に配されている。除湿筒24の底部中央には円筒
部27が、この除湿筒24の底面から垂下するように形成さ
れており、円筒部27の先端側がハウジング10の内壁と嵌
合されている。除湿筒24の外周とハウジング10の内周と
の間には空気通路28が形成されており、空気通路28の途
中には微細な空気通路を有する微細空気通路部材として
の金網29が装着されている。円筒部27には小孔30が形成
されており、入口14から導入された空気が空気通路28、
小孔30を介して除湿筒24内に導入されるようになってい
る。また、フイルタ25上には押さえ板31が載置されてお
り、押さえ板31の上面には底板32が載置されている。こ
の底板32には複数の小孔32aが形成されており、フイル
タ25を通過した空気が小孔32aを介して除湿筒24内に導
入されるようになっている。
除湿筒24内には天板33、および仕切板34、35、36、37が
互いに離隔されて、水平軸とほぼ平行に配置され、各板
の外周面が除湿筒24の内壁面に着脱可能に支持されてい
る。天板33には全面に亘って多数の通気孔33aが形成さ
れており、天板33はスプリング40のばね力によって鉛直
下方に押圧されている。仕切板35には除湿筒24内の中央
部領域と連通する複数の通気孔35aが形成されており、
仕切板34、36には除湿筒24内の周辺部領域と連通する複
数の通気孔34a、36aが形成されている。すなわち、仕切
板35は第1仕切板として構成され、仕切板34、36は第2
仕切板として構成されている。そして、第2仕切板34、
36と第1仕切板35が交互に離隔して配置されている。除
湿筒24の底部側に配置された仕切板37には、全面に亘っ
て複数の通気孔37aが形成されている。そして、各仕切
板と天板33との間には粒状の吸着剤41がそれぞれ収納さ
れている。
本実施例において、空気通路28には、目の細かな金網
や、スチールウール集合体、多孔質部材等のような微細
な空気流路を形成する材料から成る消音部材42が、入口
14に対向する位置に配されて敷設されている。
次に作用を説明する。
まず、圧縮空気供給行程として、コンプレッサ1から送
出された圧縮空気は除湿器7の入口14に入る。流入空気
は本体11と除湿筒24との間に形成された空気通路28を経
て除湿筒24底部の小孔30から除湿筒24内に至り、フイル
タ25を通過する。この通過時、空気は水滴、油および塵
埃等を濾過される。
フイルタ25で濾過された空気は小孔32a、通気孔37a群を
介して吸着剤41の領域に至り、吸着剤群を通過しながら
出口17から再生用エアタンク13に至る。このとき、通気
孔37a群を通過した空気は通気孔36a、35a、34a、33aを
それぞれ通過して出口17へ導かれる。すなわち、除湿筒
24内の周辺部領域と、除湿筒24内の中央部領域とを交互
に通過しながら出口17に至る。このため、除湿筒24の全
ての領域に空気通路が形成され、除湿筒24内の全ての吸
着剤41に空気が接触しながら出口17に至る。これによ
り、除湿筒24内に導入された空気の湿気は吸着剤41によ
り吸着捕捉されて除湿される。
再生用タンク13内の乾燥空気は出口20から逆止弁6を経
てメインタンク2に貯蔵される。メインタンク2内の空
気はブレーキバルブ3の操作時にブレーキ作動器4に随
時送出されてブレーキ作動を実行せしめる。
メインタンク2の内圧が設定値以上になると、プレッシ
ャガバナ5が作動し、コンプレッサ1をアンロード状態
にさせるとともに、除湿器7のコントロールポート15に
指示圧を印加させる。この印加圧により、ピストン21が
下降され、弁体22をして弁口23を開放せしめる。弁口23
が開成されると、本体11内が大気に連通するため、再生
用タンク13内の圧縮空気が絞り口19を通って本体11に徐
々に流入する。
この流入空気は通気孔33a、34a、35a、36a、37a吸着剤4
1、小孔32a、フイルタ25、小孔30、弁口23、排気口16を
逆流して大気に放出する。このときも、流入空気は除湿
筒24内の周辺部領域と、除湿筒24内の中央部領域とを交
互に流れ、除湿筒24内の全ての領域に空気通路が形成さ
れ、除湿筒24内の全ての吸着剤41が流入空気と接触して
乾燥再生せしめられ、かつ、フイルタ25を通過して捕集
物を除去し、フイルタを再生せしめ、大気に汚染物を放
出せしめる。
ところで、ハウジング10と除湿筒24との間に形成された
空気通路28の入口14に消音部材42が介設されていない従
来例の場合、容積形エアコンプレッサ1から脈動を有す
る圧縮空気が入口14に噴き込まれると、この圧縮空気の
脈動が空気通路28内で共鳴するため、異音が発生する。
しかし、本実施例においては、空気通路28の入口14には
消音部材42が介設されているため、脈動を有する圧縮空
気が入口に噴き込まれても、異音が発生することはな
い。
すなわち、容積形エアコンプレッサ1から供給され、脈
動を有する圧縮空気は、入口14から空気通路28に噴き込
まれると、消音部材42に衝突されるため、消音部材42に
より当該脈動を減衰される。その結果、共鳴の音源が解
消されるため、異音の発生は防止される。
また、圧縮空気が消音部材42に衝突されることにより、
圧縮空気に含まれているオイルミストや水が捕集される
ため、オイルミストや水分の排出効率が高められること
になる。
第2図は本考案の他の実施例を示す要部の縦断面図、第
3図はその一部省略分解斜視図、第4図は一部省略横断
面図である。
本実施例2が前記実施例1と異なる点は、消音部材42の
代わりに、案内部材43が入口14に接続されている点にあ
る。
すなわち、この案内部材43は銅系材料や鉄系材料、また
は合成樹脂を用いられてパイプ形状に成形されていると
ともに、一部が切り欠かれた円形環形状に形成されてお
り、除湿器7のハウジング10と除湿筒24との間に形成さ
れた空気通路28における金網29の入口14側位置に敷設さ
れている。この案内部材43の一端部は入口14に流体連結
されており、案内部材43の中間部には複数個の吹出口44
が周方向に間隔をおいて配されて、金網29に対向するよ
うにそれぞれ開設されている。各吹出口44はその開口面
積が入口14から離れるにしたがって次第に大きくなるよ
うに構成されている。つまり、吹出口44の口径により開
口面積が調整される場合には、その口径は入口14から離
れるにしたがって、吹出口44が大きくなる。また、吹出
口44の配置密度により開口面積が調整される場合には、
入口14から離れるにしたがって、吹出口44の配置密度が
大きくなる。
本実施例2において、容積形エアコンプレッサ1により
圧送されて脈動を有する圧縮空気は、入口14に噴き込ま
れると、案内部材43に案内されて吹出口44群から吹き出
され、金網29に衝突される。この金網29により、圧縮空
気は脈動を減衰されるため、共鳴の音源が解消され、そ
の結果、異音の発生は防止される。
第5図は案内部材の変形例を示す底面図、第6図および
第7図は第5図のVI−VI線に沿う断面図、および同VII
−VII線に沿う断面図である。
この案内部材45は吹出口46が周方向に一連の円弧孔形状
に開設されており、吹出口46はその開口幅Wが入口14へ
の接続側から離れるにしたがって、次第に大きくなるよ
うに形成されている。この案内部材45の作用は前記実施
例2と同様である。
なお、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において、種々偏光可能であ
ることはいうまでもない。
例えば、前記実施例においては、車両用エアブレーキ回
路に用いるものについて述べたが、他の空気回路に使用
される除湿器全般に適用することが可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、容積形エアコン
プレッサからの圧縮空気の脈動が減衰されるように構成
したため、異音の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図である。 第2図は本考案の他の実施例を示す要部の縦断面図、第
3図はその一部省略分解斜視図、第4図は一部省略横断
面図である。 第5図は案内部材の変形例を示す底面図、第6図および
第7図は第5図のVI−VI線に沿う断面図、および同VII
−VII線に沿う断面図である。 1……容積形エアコンプレッサ、7……除湿器、10……
ハウジング、11……本体、13……再生用エアタンク、14
……入口、15……コントロールポート、16……排気口、
17……出口、21……コントロールピストン、22……弁
体、24……除湿筒、25……フイルタ、32……底板、33…
…天板、35……第1仕切板、35a……中央部通気孔群、3
4、36……第2仕切板、34a、36a……周辺部通気孔群、4
1……吸着剤、42……消音部材、43、45……案内部材、4
4、46……吹出口。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】粒状の吸着剤(41)を収容した除湿筒(2
    4)がハウジング(10)内に装置されており、この除湿
    筒(24)とハウジング(10)との間に空気通路(28)が
    形成されているとともに、ハウジング(10)に入口(1
    4)が空気通路(28)に連通するように開設されている
    除湿器において、 前記空気通路(28)内に微細でかつ複雑な空気通路を有
    し入口(14)から空気通路(28)に噴き込まれた空気の
    脈動を減衰して前記空気通路(28)内における共鳴を防
    止する消音部材(42)が、前記入口(14)に対向するよ
    うに介設されていることを特徴とする除湿器。
  2. 【請求項2】粒状の吸着剤(41)を収容した除湿筒(2
    4)がハウジング(10)内に装置されており、この除湿
    筒(24)とハウジング(10)との間に空気通路(28)が
    形成されているとともに、ハウジング(10)に入口(1
    4)が空気通路(28)に連通するように開設されてお
    り、さらに、空気通路(28)内における入口(14)から
    下流側に離れた部分に微細な空気通路を有する微細空気
    通路部材(29)が介設されている除湿器において、 前記空気通路(28)内に入口(14)から空気通路(28)
    に噴き込まれる空気を前記微細空気通路部材(29)に案
    内して入口(14)から空気通路(28)に噴き込まれた空
    気の脈動による前記空気通路(28)内における共鳴を防
    止する案内部材(43、45)が、上流側が入口(14)に対
    向され、下流側が前記微細空気通路部材(29)に対向さ
    れて介設されており、この案内部材(43、45)はその吹
    出口(44、46)の開口面積が入口(14)から離れるにし
    たがって次第に大きくなるように構成されていることを
    特徴とする除湿器。
JP1989039773U 1989-04-04 1989-04-04 除湿器 Expired - Lifetime JPH0746342Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039773U JPH0746342Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 除湿器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039773U JPH0746342Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 除湿器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133419U JPH02133419U (ja) 1990-11-06
JPH0746342Y2 true JPH0746342Y2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=31548975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989039773U Expired - Lifetime JPH0746342Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 除湿器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746342Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9533246B2 (en) 2012-07-02 2017-01-03 Nabtesco Automotive Corporation Oil separator

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789963B2 (ja) * 2008-03-12 2011-10-12 陳柏輝 気圧式除水装置用仕切り組
US10082057B2 (en) 2012-02-27 2018-09-25 Nabtesco Automotive Corporation Oil separator
CN106215533B (zh) 2012-02-27 2019-01-22 纳博特斯克汽车零部件有限公司 油分离器
CN104350247B (zh) 2012-02-27 2017-12-15 纳薄特斯克汽车零部件有限公司 油分离器
CN115318010A (zh) 2012-05-10 2022-11-11 纳博特斯克汽车零部件有限公司 油分离器及车辆用***

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014501U (ja) * 1983-07-08 1985-01-31 三菱電機株式会社 偏分波器
JPH0618572Y2 (ja) * 1987-04-02 1994-05-18 日野自動車工業株式会社 車両用圧縮空気の浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9533246B2 (en) 2012-07-02 2017-01-03 Nabtesco Automotive Corporation Oil separator
US10099164B2 (en) 2012-07-02 2018-10-16 Nabtesco Automotive Corporation Oil separator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02133419U (ja) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373757B2 (ja) 圧縮空気乾燥装置
JP6230094B2 (ja) オイルセパレータ
WO2013168758A1 (ja) オイルセパレータ
JP6780059B2 (ja) 圧縮空気乾燥装置
KR102248424B1 (ko) 공기 건조기 카트리지
JP6576911B2 (ja) 圧縮空気乾燥システム及び圧縮空気乾燥システムの再生方法
JPH0746342Y2 (ja) 除湿器
JPH0618572Y2 (ja) 車両用圧縮空気の浄化装置
WO2001052973A1 (en) Air dryer cartridge with coalescing filter
EP4265320A1 (en) Air dryer cartridge
JP2024040147A (ja) オイルセパレータ
JP6153752B2 (ja) 排気音抑制装置
JP5856776B2 (ja) エアドライヤ装置用キャッチタンク装置
JP3990295B2 (ja) 消音器、圧縮気体の消音方法、除湿装置
JPH0647548Y2 (ja) 圧縮空気圧力源
JPH067776Y2 (ja) 圧縮空気乾燥装置
JPH0751147Y2 (ja) 除湿器
JPS6064616A (ja) 圧縮空気の乾燥装置
JPH0575448B2 (ja)
JPH0710514U (ja) エアドライヤ装置
US20220193602A1 (en) Air dryer cartridge
JPH0611071Y2 (ja) 空気乾燥器
JPS64991Y2 (ja)
JP3425476B2 (ja) 除湿器
JPH0628172Y2 (ja) 除湿装置