JPH0745102A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPH0745102A
JPH0745102A JP5206992A JP20699293A JPH0745102A JP H0745102 A JPH0745102 A JP H0745102A JP 5206992 A JP5206992 A JP 5206992A JP 20699293 A JP20699293 A JP 20699293A JP H0745102 A JPH0745102 A JP H0745102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
led
dummy
vehicular lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5206992A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawachi
健 河内
Koji Nakano
貢治 中野
Shigehiro Kobayashi
重弘 小林
Masami Tajima
政美 田島
Ryoichi Matsumoto
良一 松本
Tomoaki Seki
友昭 関
Maki Masaki
真樹 古仲
Naoki Osada
直樹 長田
Hiroki Matsuno
浩樹 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP5206992A priority Critical patent/JPH0745102A/ja
Publication of JPH0745102A publication Critical patent/JPH0745102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • B60Q1/0058Stacked, i.e. one lamp located behind the other in the optical axis direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 従来の光源として電球とLEDとが併用され
る車両用灯具においては、両光源の発光状態の相違など
から点灯時にも非点灯時にもレンズ面で明らかに相違が
判るものとなり、観者に違和感を生じさせる問題点があ
った。 【構成】 本発明により、レンズ4の光学的に最も外側
となるものに背面側から電球2による光が入射されるよ
うに構成すると共に、LED3をケース部3aが外側に
突出するように取付け、且つ、レンズ面からLED3の
ケース部3aと同形状で外側に突出するダミー部4aを
設け、該ダミー部4aを除いて不透明化処理を行った車
両用灯具とすることで、非点灯時においても非点灯時に
おいても、レンズ4面では略同一形状と成るようにした
ケース部3aとダミー部4aとにより統一感の得られる
ものとし、違和感を生じることをなくして課題を解決す
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用灯具に関するもの
であり、詳細には光源として電球とLEDとが併設され
る車両用灯具の構成に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種、光源として電球91とL
ED92とが併設される車両用灯具90の構成の例を示
すものが図4であり、一方の光源である電球91に対し
ては回転放物面とした反射鏡93が設けられ、前記電球
91からの光をレンズ94に平行光線として入射させる
ものとしている。また、前記レンズ94には密接してL
EDハウジング95が設けられ、該LEDハウジング9
5内には他の一方の光源であるLED92が配設されて
いる。
【0003】このときに、前記レンズ94の前記電球9
1からの反射鏡93を経由する光の入射する部分には、
この電球91からの光に対応し配光特性を設定するるレ
ンズカット94aが施され、LED92からの光が入射
する部分にはその光に対応して配光特性を設定するレン
ズカット94bが施され、それぞれの光源に対して規定
の配光特性が得られるものとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の構成の車両用灯具90においては、この車両用
灯具90が例えば方向指示灯など一つの目的に使用され
る灯具である場合には、レンズ94にレンズカット94
aとレンズカット94bとの二種類が施されていること
もあり、電球91により発光する部分とLED92によ
り発光する部分とに明らかな差異が認められるものとな
り、観者に違和感を与える問題点を生じ、この点の解決
が課題とされるものとなっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来の
課題を解決するための具体的な手段として、光源として
電球とLEDとが一つのレンズ面に併設されて成る車両
用灯具において、前記レンズの光学的に最も外側となる
ものには、このレンズの背面側から前記電球により光が
入射されるように構成すると共に、前記LEDをこのL
EDのケース部が外側に突出するように取付け、且つ、
前記レンズ面から前記LEDのケース部と同形状で外側
に突出するダミー部を設け、該ダミー部を除いて不透明
化処理を行ったことを特徴とする車両用灯具を提供する
ことでレンズ面を均一なものとして課題を解決するもの
である。
【0006】
【実施例】つぎに、本発明を図に示す実施例に基づいて
詳細に説明する、図1に符号1で示すものは本発明に係
る車両用灯具であり、この車両用灯具1には光源として
電球2とLED3とが併設されているものである点は従
来例のものと同様である。尚、このように二種類の光源
を併用するのは信頼性の向上が目的であり、例えば電球
2の側に断線を生じたときにも、実質的には半永久的な
寿命を有するLED3が点灯を継続し、車両用灯具1が
完全に機能を失うことのないものとする。
【0007】ここで、本発明においても前記LED3は
レンズ4に取付けられるものとされているが、このとき
に前記レンズ4は無色透明のものとされると共に一方の
光源である前記LED3のケース部3aも無色透明なも
のとされ、このケース部3aは照射方向側、即ち、外側
に突出する状態で取付けられるものとされている。
【0008】このときに前記LEDが取付けられるレン
ズ4は、例えば車体との形状を整合させるために設けら
れるカバーレンズ5など光学的な作用を行わないものを
除き最も外側となるものであり、従って前記LED3の
ケース部3aは車両用灯具1の外側から観視が可能な状
態となる。
【0009】また、他の一方の光源である電球2には回
転放物面の反射鏡6が設けられ、この電球2からの光を
平行光線として前記レンズ4に入射させるものとされて
いるが、このときには、前記電球2にはキャップ状など
としたフィルタ7が設けられ、前記電球2からの光に前
記LED3の発光と同色となるように調色が行われるも
のとされている。
【0010】また、前記レンズ4の前記LED3が取付
けられた以外の位置には、前記LED3のケース部3a
と同一形状とされたダミー部4aが設けられるものとさ
れ、このダミー部4aは前記レンズ4の外側に向かい突
出して設けられるものとされているので、車両用灯具1
の外側から観視した状態では前記LED3のケース部3
aとの識別は困難なものとなるようにされている。尚、
このときには前記LED3のケース部3aとダミー部4
aとは、例えば自動車のデザインと整合するように、適
宜な配列をもって配置されている。
【0011】加えて、前記レンズ4の前記ダミー部4a
が設けられた以外の位置には、表裏何れかの面からアル
ミ蒸着或いは不透明塗料による塗装などによる不透明皮
膜4bが形成され(この実施例ではレンズ4の裏面側に
施した例で示す、尚、表面側に施す場合の例については
図2を参照)て不透明化処理が行われるものとされ、こ
れにより、前記レンズ4に入射する電球2からの光は前
記ダミー部4aの部分からのみ車両用灯具1の外側に放
射されるものとなる。
【0012】尚、上記の説明では電球2からの光を平行
光線としてレンズ4に入射させるときの手段として反射
鏡6を用い、また、その光への着色手段としてフィルタ
7を用いた例で説明したが、これは図2に示すようにフ
レネルレンズカット8aが施されたインナーレンズ8を
用いることで平行光線とし、同時にこのインナーレンズ
8を赤色或いはアンバ色など適宜な色に着色しておくこ
とで電球2の光に着色を行うものとしても良い。
【0013】次いで、上記の構成とした本発明の作用、
効果について説明を行えば、この車両用灯具1が点灯さ
れない状態では、前記レンズ4面はレンズ4及びケース
部3aが無色透明として形成されたことで、不透明皮膜
4bの色彩として観視されるものとなり、例えば前記不
透明皮膜4bを車体色などとしておくことで、自動車デ
ザインとの整合性を向上させるものとすることが可能で
ある。
【0014】また、点灯時には前記LED3のケース部
3aとダミー部4aとが同色で発光するものとなり、尾
灯、方向指示灯などとしての機能を奏するものとなると
共に、前記ケース部3aとダミー部4aとが同一形状と
されたことで、それぞれが異なる光源で発光しているも
のとは認められない、即ち、恰も全てがLED3で構成
された車両用灯具1のように観視されるものとなり、観
者に違和感を与えることを防止するものとなる。
【0015】図3に示すものは本発明の別の実施例であ
り、前の実施例の何れもが電球2からの光を平行光線と
して前記レンズ4のダミー部4aに入射させていたのに
対して、この実施例では前記反射鏡5、または、インナ
ーレンズ8からの平行光線とされた光束中には集光カッ
ト9aが施された第二インナーレンズ9を設けるものと
されている。
【0016】ここで、前記集光カット9aは前記ダミー
部4aのそれぞれに位置的に一対一で対応するものとし
て形成され、更に、例えば凸レンズ状などとされて、前
記した平行光線を収束した状態で前記ダミー部4aに入
射させるものとされ、このように構成することで、前記
ダミー部4aの電球2の点灯時の明るさは前記集光カッ
ト9aの口径Dを可変することで自在に調整できるもの
となり、LED3との輝度の整合が可能となる。
【0017】尚、本発明の実施に当たっては、前記電球
2とLED3との電源を分離し、例えば電球2を点灯し
たときには比較的に低照度で尾灯として機能し、前記L
ED3を点灯したときには比較的に高照度で制動灯とし
て機能するように一面のレンズ面を兼用させても良く、
或いは、電球2の部分とLED3の部分とを位置的に分
離して設け、更に発光色も換え、一方を方向指示灯、他
方を尾灯などとして実施しても良い。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、レ
ンズの光学的に最も外側となるものに背面側から電球に
よる光が入射されるように構成すると共に、LEDをケ
ース部が外側に突出するように取付け、且つ、レンズ面
からLEDのケース部と同形状で外側に突出するダミー
部を設け、該ダミー部を除いて不透明化処理を行った車
両用灯具とすることで、非点灯時には前記レンズ面で略
同一形状と成るようにしたケース部とダミー部とによる
外形と、前記した不透明化処理とにより、レンズ面は統
一感の得られるものとなり、更に前記不透明化処理によ
り自動車車体との整合感も得られるものとなる。
【0019】また、点灯時においても上記した構成とさ
れたレンズ面の形状と、不透明化処理とにより、ケース
部およびほぼ同一形状とされたダミー部のみが光輝する
ものとなり、恰も全てがLEDで構成されているように
観視させるものとなり、観者に違和感を生じさせること
を防止して、この種の車両用灯具のデザイン向上に極め
て優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る車両用灯具の一実施例を要部で
示す断面図である。
【図2】 同じく、本発明に係る車両用灯具の別の実施
例を要部で示す断面図である。
【図3】 同じく、本発明に係る車両用灯具の更に別の
実施例を要部で示す断面図である。
【図4】 従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1……車両用灯具 2……電球 3……LED 3a……ケース部 4……レンズ 4a……ダミー部 4b……不透明皮膜 5……カバーレンズ 6……反射鏡 7……フィルタ 8……インナーレンズ 9……第二インナーレンズ 9a……集光カット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 33/00 L 7376−4M H05B 35/00 7361−3K (72)発明者 松本 良一 栃木県宇都宮市雀の宮4―1―11 (72)発明者 関 友昭 栃木県鹿沼市松原1―12 (72)発明者 古仲 真樹 栃木県宇都宮市雀の宮4―20―7 (72)発明者 長田 直樹 栃木県宇都宮市台新田1―3―8 (72)発明者 松野 浩樹 栃木県宇都宮市緑5―2―15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源として電球とLEDとが一つのレン
    ズ面に併設されて成る車両用灯具において、前記レンズ
    の光学的に最も外側となるものには、このレンズの背面
    側から前記電球により光が入射されるように構成すると
    共に、前記LEDをこのLEDのケース部が外側に突出
    するように取付け、且つ、前記レンズ面から前記LED
    のケース部と同形状で外側に突出するダミー部を設け、
    該ダミー部を除いて不透明化処理を行ったことを特徴と
    する車両用灯具。
  2. 【請求項2】 前記電球の発光色には前記LEDの発光
    色と同色となる調色が施されていることを特徴とする請
    求項1記載の車両用灯具。
  3. 【請求項3】 前記遮光処理は前記レンズの表裏何れか
    の面に施される有色の不透明膜であることを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載の車両用灯具。
JP5206992A 1993-07-30 1993-07-30 車両用灯具 Pending JPH0745102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206992A JPH0745102A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206992A JPH0745102A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0745102A true JPH0745102A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16532396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5206992A Pending JPH0745102A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745102A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280258B1 (en) 1998-02-26 2001-08-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangements relating to electrical connections between apparatuses containing electrical circuitry
EP1126209A3 (en) * 2000-02-18 2002-08-21 Stanley Electric Co., Ltd. Double-stacked type lamp unit for the vehicle
EP1213531A3 (de) * 2000-12-06 2002-10-23 Hella KG Hueck & Co. Leuchte für Fahrzeuge
EP1070633A3 (de) * 1999-07-19 2003-05-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Leuchte mit mehreren Lichtquellen
KR100486334B1 (ko) * 1999-08-23 2005-04-29 이치코 고교가부시키가이샤 Led 광원을 이용한 차량용 등기구
JP2006131084A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Honda Motor Co Ltd 車両用灯火器構造
JP2006134701A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Honda Motor Co Ltd 車両用灯火器構造
DE10022420B4 (de) * 2000-05-09 2007-04-26 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Fahrzeugleuchte
DE10207431B4 (de) * 2002-02-21 2009-12-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehrfunktions-Signalleuchte eines Kraftfahrzeugs
DE102011119379A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US10125943B2 (en) 2014-03-12 2018-11-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Motor vehicle and motor vehicle headlamp with a front housing

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280258B1 (en) 1998-02-26 2001-08-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangements relating to electrical connections between apparatuses containing electrical circuitry
EP1070633A3 (de) * 1999-07-19 2003-05-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Leuchte mit mehreren Lichtquellen
KR100486334B1 (ko) * 1999-08-23 2005-04-29 이치코 고교가부시키가이샤 Led 광원을 이용한 차량용 등기구
EP1126209A3 (en) * 2000-02-18 2002-08-21 Stanley Electric Co., Ltd. Double-stacked type lamp unit for the vehicle
DE10022420B4 (de) * 2000-05-09 2007-04-26 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Fahrzeugleuchte
EP1213531A3 (de) * 2000-12-06 2002-10-23 Hella KG Hueck & Co. Leuchte für Fahrzeuge
DE10207431B4 (de) * 2002-02-21 2009-12-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehrfunktions-Signalleuchte eines Kraftfahrzeugs
JP2006134701A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Honda Motor Co Ltd 車両用灯火器構造
JP2006131084A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Honda Motor Co Ltd 車両用灯火器構造
JP4545555B2 (ja) * 2004-11-05 2010-09-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車のウインカ構造
JP4558450B2 (ja) * 2004-11-05 2010-10-06 本田技研工業株式会社 車両用灯火器構造
DE102011119379A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US10125943B2 (en) 2014-03-12 2018-11-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Motor vehicle and motor vehicle headlamp with a front housing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680678A (en) Lighting fixture for vehicle
JPH01146202A (ja) 車輌用灯具
US4042818A (en) Lamp assembly
US4656567A (en) Indiscernible lamp
US4868725A (en) Motor vehicle combination lamp
US5933084A (en) Indicating light, especially for a motor vehicle, having an improved appearance when extinguished
JPH0745102A (ja) 車両用灯具
US3919543A (en) Emergency light
JP2004265697A (ja) 信号灯具及び信号灯具の反射構造
US20020034079A1 (en) Reading lamp for a vehicle interior
JP2002133920A (ja) 自動車用の照明または表示装置
US6698912B2 (en) Haloed vehicle light
US5347438A (en) Combined illumination and safety lamp
JP3076238B2 (ja) 車両用信号灯具
JPS6242408Y2 (ja)
JPS6321050Y2 (ja)
JPH0782767B2 (ja) リアコンビネーションランプ
JPH0766684B2 (ja) 自動車用前照灯
JP2000071859A (ja) 車両用灯具
JPH02168501A (ja) 車両用複合信号灯具
JPH09277884A (ja) ナンバープレートハウジング
JP2000149615A (ja) 車両用灯具
JPH0541442Y2 (ja)
JPS6321047Y2 (ja)
JP3430587B2 (ja) 信号用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713