JP2000071859A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JP2000071859A
JP2000071859A JP10246675A JP24667598A JP2000071859A JP 2000071859 A JP2000071859 A JP 2000071859A JP 10246675 A JP10246675 A JP 10246675A JP 24667598 A JP24667598 A JP 24667598A JP 2000071859 A JP2000071859 A JP 2000071859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
inner lens
color
lens
chromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10246675A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Shigeta
利宣 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP10246675A priority Critical patent/JP2000071859A/ja
Publication of JP2000071859A publication Critical patent/JP2000071859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数の軽減。濁りがない機能色。 【解決手段】 インナーレンズ6により機能色が得られ
る。この結果、機能色を得るためのカラーフィルタが不
要となり、その分部品点数が少なくて済む。光源バルブ
4からの直射光L5(及び反射面5からの平行光L1)
であって、インナーレンズ6に入射した光のうち、有彩
色不透明部8に達した光は、有彩色不透明部8により、
インナーレンズ6及び有彩色不透明部8から出射されな
い。一方、反射面5からの平行光L1(光源バルブ4か
らの直射光L5)であって、インナーレンズ6に入射し
た光のうち、有彩色不透明部8のない部分に達した光
は、インナーレンズ6から出射されるので、このインナ
ーレンズ6を透過した光のみが機能色として得られるこ
ととなり、濁りがない機能色が得られることとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、テール/
ストップランプ、リヤターンシグナルランプ、バックア
ップランプ等々の単体ものや組み合わせたもの(所謂、
リヤーコンビネーションランプ)等の車両用灯具であっ
て、光源バルブの消灯時における見える色(以下、通常
色と称する)と点灯時における見える色(以下、機能色
と称する)とが異なる車両用灯具に係り、特に、部品点
数が少なくて済み、また濁りがない機能色が得られる車
両用灯具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の車両用灯具としては、例えば、
特許公報第2549933号に記載のものがある。この
車両用灯具は、ランプハウジング及びアウターレンズに
より画成された灯室と、前記灯室内に配置された光源バ
ルブと、前記光源バルブからの光を前記アウターレンズ
側に平行光として反射させる反射面と、前記アウターレ
ンズと前記光源バルブ及び前記反射面との間に配置され
たインナーレンズ及びカラーフィルタと、前記インナー
レンズの前記光源バルブ及び前記反射面側の面に設けら
れた拡散光学要素群(所謂拡散プリズム素子群)として
の拡散ステップと、前記インナーレンズの前記アウター
レンズ側の面に設けられた有彩色透明性膜と、を備えた
ものである。
【0003】この車両用灯具において、光源バルブの消
灯時には、太陽光等の外来光がアウターレンズを経て有
彩色透明性膜を透過し、その透過光が拡散ステップで屈
折反射し、その屈折反射光がアウターレンズから出射
し、また太陽光等の外来光がアウターレンズを経て拡散
ステップで屈折反射し、その屈折反射光が有彩色透明性
膜を透過し、その透過光がアウターレンズから出射し、
有彩色透明性膜の色、例えば赤色の通常色が得られる。
また、光源バルブの点灯時には、光源バルブからの光が
反射面で平行に反射され、その平行反射光がカラーフィ
ルタを透過し、その透過光(赤色光)がインナーレンズ
を経て、一部分の有彩色透明性膜、例えば青緑色の透明
性膜を透過した光(白色光)と、他の部分の透過しない
光(赤色光)とが加色混合されて白色の機能色が得られ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の従来
の車両用灯具は、カラーフィルタを必要とするために、
部品点数が多い。また、カラーフィルタを透過した透過
光の一部分の有彩色透明性膜を透過した光と、他の部分
の透過しない光とが加色混合されるので、濁った機能色
しか得られない等の課題が有る。
【0005】本発明の目的は、部品点数が少なくて済
み、また濁りがない機能色が得られる車両用灯具を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、ランプハウジング及び無色透明のアウ
ターレンズにより灯室が画成されており、その灯室内に
光源バルブとその光源バルブからの光をアウターレンズ
側に平行光として反射させる反射面とが配置されてお
り、かつ灯室内であって、アウターレンズと光源バルブ
及び反射面との間に機能色透明のインナーレンズが配置
されており、そのインナーレンズの内面側、すなわち光
源バルブ及び反射面と対向する側の面に拡散光学要素群
が設けられており、かつ、そのインナーレンズの外面
側、すなわちアウターレンズと対向する側の面に有彩色
不透明部が設けられており、その有彩色不透明部がイン
ナーレンズのうち、少なくとも拡散光学要素群に入射し
た平行光が屈折して出射する範囲以外の部分に、配置さ
れている、ことを特徴とする。
【0007】この結果、本発明の車両用灯具は、以上の
構成により、消灯時には、太陽光等の外来光がアウター
レンズを経て有彩色不透明部で反射され、その反射光が
アウターレンズを経て外部に照射されることで、有彩色
不透明部の色の通常色が得られる。また、点灯時には、
光源バルブからの光であって反射面で反射された平行光
がインナーレンズを透過し、その透過拡散光がアウター
レンズを経て外部に照射されることで、インナーレンズ
の色の機能色が得られる。
【0008】このように、本発明の車両用灯具は、イン
ナーレンズにより機能色が得られるので、機能色を得る
ためのカラーフィルタが不要となり、その分部品点数が
少なくて済む。また、光源バルブからの直射光(及び反
射面からの平行光)であって、インナーレンズに入射し
た光のうち、有彩色不透明部に達した光は、その有彩色
不透明部により、インナーレンズ及び有彩色不透明部か
ら出射されない。一方、反射面からの平行光(光源バル
ブからの直射光)であって、インナーレンズに入射した
光のうち、有彩色不透明部のない部分に達した光は、イ
ンナーレンズから出射されるので、このインナーレンズ
を透過した光のみが機能色として得られることとなり、
濁りがない機能色が得られることとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の車両用灯具の実施
形態のうちの3例を図1乃至図5を参照して説明する。
図1乃至図3は本発明の車両用灯具の第1実施形態を示
す。この例は、テール/ストップランプについて説明す
る。
【0010】図において、1はランプハウジングであ
る。このランプハウジング1の前面開口部には、無色透
明のアウターレンズ2が配置されている。このアウター
レンズ2は素通しであったり、また拡散光学要素群を設
けたものであったりしても良い。このランプハウジング
1及び無色透明のアウターレンズ2により灯室3が画成
されることとなる。この灯室3内には、光源バルブ4と
その光源バルブ4からの光をアウターレンズ2側に平行
光L1として反射させる反射面5とが配置されている。
この反射面5は、例えば回転放物面からなり、ランプハ
ウジング1に一体に設けられている。なお、反射面5は
ランプハウジング1と別個のリフレクタに設けても良
い。この反射面5の焦点(図示せず)の近傍には、光源
バルブ4のフィラメント(図示せず)が位置する。
【0011】上述の灯室3内であって、アウターレンズ
2と光源バルブ4及び反射面5との間には機能色、例え
ば赤色の透明のインナーレンズ6が配置されている。こ
のインナーレンズ6の内面側、すなわち光源バルブ4及
び反射面5と対向する側の面には、拡散光学要素群7が
設けられている。この例の拡散光学要素群7は、平行光
L1を上下方向(垂直方向)に拡散させるものであっ
て、軸が水平方向の円柱(円柱の一部)凸部型、所謂横
かまぼこ型のプリズムから構成されている。また、この
インナーレンズ6の外面側、すなわちアウターレンズ2
と対向する側の面には、有彩色、この例では、インナー
レンズ6の赤色と補色の関係が有る青色の不透明部8が
設けられている。
【0012】この有彩色不透明部8は、高輝度のメタリ
ック調の青色が得られるものから構成されており、イン
ナーレンズ6のうち、少なくとも拡散光学要素群7に入
射した平行光L1が屈折して出射する範囲(図1中、太
い線にて示す範囲)10以外の部分に配置されているも
のであって、アウターレンズ2から見ると、図2に示す
ように、横縞形状をなすものである。また、この有彩色
不透明部8は、印刷(例えば、特願平9−109403
号に記載の印刷技術)、ホットスタンプ、塗装、多色成
形等々により、形成される。特に、印刷は、他のホット
スタンプの箔をカットする凸形状のエッジ、塗装のマス
クする溝、多色成形の流動性による厚み(幅)等々が不
要であり、また、熱を加えないので、基材、すなわちイ
ンナーレンズ6の物性的な変化(歪、変形等々)がな
い。なお、この有彩色不透明部8の色は、自動車の車体
の色に合せても良い。
【0013】この実施形態における本発明の車両用灯具
は、以上の構成からなるものであるから、消灯時には、
図1に示すように、太陽光等の外来光L2がアウターレ
ンズ2を経て有彩色不透明部8で反射され、その反射光
L3がアウターレンズ2を経て外部に照射されることに
より、有彩色不透明部8の青色の通常色が得られる。す
なわち、青色の反射光L3が目Eに入ることにより、図
2に示すように、青色の横縞模様(図2中の斜線が施さ
れた部分)が得られることとなる。このとき、有彩色不
透明部8により、高輝度のメタリック調の青色の反射光
L3が得られる。
【0014】なお、アウターレンズ2に設ける拡散光学
要素群により、青色の横縞模様ではなく、全面に亘って
青色のアウターレンズ2が得られる場合もある。例え
ば、図1に示すように、アウターレンズ2の内面(灯室
3に対向する側の面)に、インナーレンズ6の横かまぼ
こ型プリズムの拡散光学要素群7に対して直交する縦か
まぼこ型プリズムの拡散光学要素群(光を左右方向(水
平方向)に拡散させるものであって、軸が垂直方向の円
柱(円柱の一部)凸部型の拡散光学要素群)を設ける。
又は、アウターレンズ2の内面に、球(球の一部)凸部
型の拡散光学要素群(光を上下左右方向に拡散させるも
の)、所謂魚眼プリズムを設ける。
【0015】また、点灯時には、図1に示すように、光
源バルブ4からの光であって反射面5で反射された平行
光L1がインナーレンズ6の内面側の拡散光学要素群7
に屈折入射し、そのインナーレンズ6を上下に拡散透過
して拡散光L4としてインナーレンズ6の外面側から出
射される。その拡散光L4がアウターレンズ2を経て外
部に照射されることにより、インナーレンズ6の赤色の
機能色が得られる。すなわち、赤色の拡散光L4が目
E′に入ることにより、図3に示すように、インナーレ
ンズ6の赤色の機能色(図3中の稲妻形矢印に示す)が
得られることとなる。このとき、インナーレンズ6から
出射される光L4は拡散光学要素群7により平行光でな
く拡散光であるから、高輝度感が得られる。
【0016】このように、本発明の車両用灯具は、イン
ナーレンズ6により赤色の機能色が得られるので、機能
色を得るためのカラーフィルタが不要となり、その分部
品点数が少なくて済む。また、光源バルブ4からの直射
光L5(及び反射面5からの平行光L1)であって、イ
ンナーレンズ1に入射した光のうち、有彩色不透明部8
に達した光は、その有彩色不透明部8により、インナー
レンズ6及び有彩色不透明部8から出射されない。一
方、反射面5からの平行光L1(光源バルブ4からの直
射光L5)であって、インナーレンズ1に入射した光の
うち、有彩色不透明部8のない部分に達した光は、イン
ナーレンズ6から出射されるので、このインナーレンズ
6を透過した光のみが赤色の機能色として得られること
となり、濁りがない赤色の機能色が得られることとな
る。
【0017】特に、この実施形態においては、インナー
レンズ6の拡散光学要素群7の焦点をインナーレンズ6
に近づけて、有彩色不透明部8を、インナーレンズ6の
拡散光学要素群7に入射した平行光L1が屈折して拡散
光L4として出射する範囲以外の部分内に、収めること
により、反射面5からの平行光L1を、無効にすること
なく、有効に利用できる。なお、上述の拡散光学要素群
7の焦点をインナーレンズ6に近づけたり遠避けたりす
ることにより、インナーレンズ6の拡散光学要素群7に
入射した平行光L1が屈折して拡散光L4として出射す
る範囲10の面積の大小が変化する。この場合におい
て、平行光L1の一部が有彩色不透明部8に達してイン
ナーレンズ6から出射されなくても、また、直射光L5
の一部が有彩色不透明部8のない部分に達してインナー
レンズ6から出射されても、特に問題はない。
【0018】また、光源バルブ4からの直射光L5の影
響を受けないので、この光源バルブ4からの直射光L5
を遮光するシェード等が不要となり、さらにその分、部
品点数の軽減化を図ることができる。
【0019】図4は本発明の車両用灯具の第2実施形態
を示した消灯時の正面図である。この実施形態における
ものは、有彩色不透明部8が縦縞模様のものであり、上
述の第1実施形態のものと同様の作用効果が得られる。
なお、有彩色不透明部8が縦縞模様のものの場合、拡散
光学要素群7は、左右方向拡散の縦かまぼこ型プリズム
の拡散光学要素群が適している。
【0020】図5は本発明の車両用灯具の第3実施形態
を示した消灯時の正面図である。この実施形態における
ものは、有彩色不透明部8が市松模様のものであり、上
述の第1実施形態のものと同様の作用効果が得られる。
なお、有彩色不透明部8が市松模様のもの場合、拡散光
学要素群7は、上下左右方向拡散の魚眼プリズムの拡散
光学要素群が適している。
【0021】なお、上述の実施形態においては、テール
/ストップランプについて説明したが、本発明の車両用
灯具は、その他の灯具、例えば、リヤターンシグナルラ
ンプ、バックアップランプ等々にも適用できる。また、
上述の実施形態においては、機能色としては赤色、通常
色としては青色について説明したが、その機能色や通常
色は特に限定しない。さらに、上述の実施形態において
は、有彩色不透明部8が横縞模様のもの、縦縞模様のも
の、市松模様のものについて説明したが、輪(円輪、角
輪)模様のものであっても良い。有彩色不透明部8が輪
模様の場合、拡散光学要素群は、その輪模様の有彩色不
透明部8に対応した拡散光学要素群が適している。
【0022】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明の車両
用灯具は、インナーレンズにより機能色が得られるの
で、機能色を得るためのカラーフィルタが不要となり、
その分部品点数が少なくて済む。また、光源バルブから
の直射光(及び反射面からの平行光)であって、インナ
ーレンズに入射した光のうち、有彩色不透明部に達した
光は、その有彩色不透明部により、インナーレンズ及び
有彩色不透明部から出射されない。一方、反射面からの
平行光(光源バルブからの直射光)であって、インナー
レンズに入射した光のうち、有彩色不透明部のない部分
に達した光は、インナーレンズから出射されるので、こ
のインナーレンズを透過した光のみが機能色として得ら
れることとなり、濁りがない機能色が得られることとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用灯具の第1実施形態を示した縦
断面図であって、図2におけるI−I線断面図に対応す
る。
【図2】同じく消灯時の正面図である。
【図3】同じく点灯時の正面図である。
【図4】本発明の車両用灯具の第2実施形態を示した消
灯時の正面図である。
【図5】本発明の車両用灯具の第3実施形態を示した消
灯時の正面図である。
【符号の説明】
1…ランプハウジング、2…アウターレンズ、3…灯
室、4…光源バルブ、5…反射面、6…インナーレン
ズ、7…拡散光学要素群、8…有彩色不透明部、10…
拡散光学要素群に入射した平行光が屈折して出射する範
囲、L1…平行光、L2…外来光、L3…反射光、L4
…拡散光、L5…直射光、E、E′…目。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプハウジング及び無色透明のアウタ
    ーレンズにより画成された灯室と、前記灯室内に配置さ
    れた光源バルブと、前記光源バルブからの光を前記アウ
    ターレンズ側に平行光として反射させる反射面と、前記
    アウターレンズと前記光源バルブ及び前記反射面との間
    に配置された機能色透明のインナーレンズと、前記イン
    ナーレンズの前記光源バルブ及び前記反射面側の面に設
    けられた拡散光学要素群と、前記インナーレンズの前記
    アウターレンズ側の面に設けられた有彩色不透明部と、
    を備え、前記有彩色不透明部は、前記インナーレンズの
    うち、少なくとも、前記拡散光学要素群に入射した平行
    光が屈折して出射する範囲以外の部分に、配置されてい
    る、ことを特徴とする車両用灯具。
JP10246675A 1998-09-01 1998-09-01 車両用灯具 Pending JP2000071859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246675A JP2000071859A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246675A JP2000071859A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000071859A true JP2000071859A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17151954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10246675A Pending JP2000071859A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000071859A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016119287A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 株式会社小糸製作所 灯具
KR20170059322A (ko) * 2015-11-20 2017-05-30 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR20170059325A (ko) * 2015-11-20 2017-05-30 에스엘 주식회사 차량용 램프
CN108119870A (zh) * 2017-11-29 2018-06-05 马瑞利汽车零部件(芜湖)有限公司 一种实现百叶窗效果的汽车信号灯的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016119287A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 株式会社小糸製作所 灯具
KR20170059322A (ko) * 2015-11-20 2017-05-30 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR20170059325A (ko) * 2015-11-20 2017-05-30 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR102415516B1 (ko) 2015-11-20 2022-07-01 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR102421056B1 (ko) 2015-11-20 2022-07-14 에스엘 주식회사 차량용 램프
CN108119870A (zh) * 2017-11-29 2018-06-05 马瑞利汽车零部件(芜湖)有限公司 一种实现百叶窗效果的汽车信号灯的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030005006A (ko) 자동차용 적외광 조사 램프
US8523413B2 (en) LED collimator element for a vehicle headlight with a low-beam function
EP0950847A2 (en) Lamp
JPS60138801A (ja) ランプ装置
JP2004265697A (ja) 信号灯具及び信号灯具の反射構造
JPH11133235A (ja) 照明装置
JP2000071859A (ja) 車両用灯具
JP2004039458A (ja) 車両用灯具
JPH0754883Y2 (ja) コンビネーションランプ
JP3076238B2 (ja) 車両用信号灯具
JP2003059314A (ja) 車両用灯具
KR100422789B1 (ko) 간접 조명방식의 차량용 램프
JPS636702A (ja) 照明装置
JP2000071861A (ja) 車両用灯具
JP2000071860A (ja) 車両用灯具
JP2000071862A (ja) 車両用灯具
JP2000076908A (ja) 車両用灯具
JPH0684601U (ja) プロジェクタランプ
JP4062643B2 (ja) 灯具
JP2544450Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
JP3076236B2 (ja) 車両用信号灯具
JP2511078Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
JPS635125Y2 (ja)
JPH02168501A (ja) 車両用複合信号灯具
JPH066401Y2 (ja) 車両用灯具