JPH0743627A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH0743627A
JPH0743627A JP19023293A JP19023293A JPH0743627A JP H0743627 A JPH0743627 A JP H0743627A JP 19023293 A JP19023293 A JP 19023293A JP 19023293 A JP19023293 A JP 19023293A JP H0743627 A JPH0743627 A JP H0743627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
scanning direction
light
sub
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19023293A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kanai
伸夫 金井
Kenji Takeshita
健司 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP19023293A priority Critical patent/JPH0743627A/ja
Publication of JPH0743627A publication Critical patent/JPH0743627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 構成が簡単で、且つ、ピッチムラ、ボウの発
生を防止し、更に、安価な構成で副走査方向に小型化す
ることができる走査光学装置を提供する。 【構成】 複数の光源を有する走査光学装置において、
主に副走査方向にパワーを有するレンズは光源毎に設
け、主走査方向にのみパワーを有するレンズは複数の光
源共通に設けた走査光学装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は走査光学装置、詳しく
は、レーザビームプリンタ、デジタル複写機等に備えら
れる走査光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、走査光学装置として、図8に示す
ように複数レーザ光源からのレーザ光を1個の偏向ミラ
ーで偏向走査して記録媒体としての感光体に照射し、感
光体上に潜像を形成するものが提案されている。この走
査光学装置は、偏向ミラーとしてのポリゴンミラーに複
数のレーザ光を副走査方向に対して垂直に入射し、複数
のレーザ光の光路毎にレンズを設けると共に、複数のレ
ンズを副走査方向に積層して配置している。又、各々の
レーザ光は副走査方向にパワーを有するレンズの母線を
通過できるように構成されている。このような配置にす
ることによりポリゴンミラーの偏向面の面倒れ及び面出
入りによる感光体上での走査線のズレに起因するピッチ
ムラを防いでいる。また、レンズの収差等によるボウの
発生も防いでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の走
査光学装置は、複数のレーザ光源毎にレンズを配置して
いるため、レンズの部品点数が多くなり、高価であると
いう問題点を有する。又、複数のレーザ光源に対応して
レンズが積層されて配置されているため、ポリゴンミラ
ーが副走査方向に大型化する。このため、ポリゴンミラ
ーの偏向走査を良好にするためには、ポリゴンミラーの
加工精度を高める必要が生じる。一方、ポリゴンミラー
を副走査方向に小型化するためには、集光レンズを上下
方向に薄くする必要があり、レンズの加工精度を高める
必要が生じる。ポリゴンミラー及びレンズの加工精度を
高めることは、製造コストの上昇を更に招くという問題
点を有する。
【0004】
【目的】本発明は、構成が簡単で、且つ、ピッチムラ、
ボウの発生を防止することができる走査光学装置を提供
することを目的とする。更に、本発明は、安価な構成で
副走査方向に小型化することができる走査光学装置を提
供することを別の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、光源毎に設けられ、副
走査方向にパワーを有する第1のレンズと、光源共通に
設けられ、主走査方向にのみパワーを有する第2のレン
ズと、を備えたことを特徴とする走査光学装置である。
【0006】請求項2に記載の発明は、前記複数の光源
からのレーザ光を合成する合成手段と、該合成手段によ
って合成された複数のレーザ光を分離する分離手段とを
有し、前記第1のレンズは前記合成手段及び前記分離手
段の間に設けられると共に、前記第2のレンズは前記分
離手段と前記記録媒体との間に設けられていることを特
徴とする請求項1に記載の走査光学装置である。
【0007】
【作用】請求項1に記載の走査光学装置によると、レー
ザ光は第1のレンズによって副走査方向に集光される一
方、第2のレンズによって主走査方向に集光される。第
1のレンズは光源毎に設けられており、その母線が光源
からのレーザ光による走査平面内に一致するように設け
られる。又、第2のレンズは全ての光源共通に設けられ
ている。
【0008】請求項2に記載の走査光学装置によると、
レーザ光は合成手段によって合成された後、複数の光源
に共通に設けられた前記第1のレンズを通過する。又、
レーザ光は分離手段によって分離された後に第2のレン
ズを通過する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0010】図1は、発明に係る走査光学装置の一実施
例であるレーザビームプリンタの光学系の全体構成を示
す斜視図であり、図2は、全体構成の側面図である。
【0011】走査光学装置100は第1レーザダイオー
ドLDaより発振される第1の光束Baの光路と、第2
レーザダイオードLDbより発振される第2の光束Bb
の光路とから構成されている。
【0012】第1の光束Baの光路中には、第1レーザ
ダイオードLDaより出射された放射状の光束を略平行
光にするコリメ−タレンズ10a、このコリメ−タレン
ズ10aによって略平行光にされた光束をポリゴンミラ
−2の偏向面近傍で線状に集光する副走査方向に正のパ
ワーを有する第1シリンドリカルレンズ11a、第1の
光束Ba及び第2の光束Bbを同一の偏向面で偏向走査
する第1及び第2の光束Ba、Bb共通のポリゴンミラ
−2、第1、第2の光束Ba、Bb共通の主走査方向に
のみパワーを有する第1レンズ12及び第2レンズ1
3、第1の光束Baを第2の光束Bbから分離する分離
ミラー20a、第1の光束Baを感光体1上に偏向する
第1折り返しミラー22a、第1折り返しミラー22a
によって感光体1上に偏向された第1の光束Baを感光
体1上で点状に集光する第3レンズ14aが設けられて
おり、これらを介して第1の光束Baは感光体1上に到
達する。
【0013】また、第2の光束Bbの光路中には第2レ
ーザダイオードLDbより出射された光束を略平行光に
するコリメ−タレンズ10b、このコリメ−タレンズ1
0bによって略平行光にされた光束をポリゴンミラ−2
の偏向面近傍で線状に集光する副走査方向に正のパワー
を有する第1シリンドリカルレンズ11b、第2の光束
Bbを水平平面内において第1の光束Baと一致させる
合成ミラ−21b、第1の光束Ba、第2の光束Bbを
同一の偏向面で偏向走査する第1、第2の光束Ba、B
b共通のポリゴンミラ−2、第1、第2の光束Ba、B
b共通の主走査方向にのみパワーを有する第1レンズ1
2及び第2レンズ13、第2の光束Bbを感光体1上に
偏向する第1折り返しミラー22b及び第2折り返しミ
ラー23b、第1折り返しミラー22b及び第2折り返
しミラー23bの間に第2の光束Bbを感光体1上で点
状に集光する第3レンズ14bが設けてあり、これらを
介して第2の光束Bbは感光体1上に到達する。
【0014】ここで、両光束Ba、Bbは、ポリゴンミ
ラ−2の回転軸に対して垂直に入射されている。よっ
て、ポリゴンミラ−2の偏向面の面出入りによる感光体
1上での走査位置のズレを防止している。
【0015】図3はミラー群を省略した走査光学装置1
00で、図3(a)は各レンズの副走査方向のパワーを
示す図で、図3(b)は各レンズの主走査方向のパワー
を示す図である。図3(a)及び(b)で明らかなよう
に、第1、第2の光束Ba、Bb共通のレンズである第
1レンズ12及び第2レンズ13は副走査方向にパワー
を有していない。一方、副走査方向にパワーを有するレ
ンズ10a,10b,11a,11b,14a,14b
は光束Ba,Bb毎に設けられており、各光束Ba,B
bを各々に対応するレンズ10a,10b,11a,1
1b,14a,14bの母線に通過させることができ
る。よって、感光体1上で走査線の直線性が確保されボ
ウの発生を防ぐことができる。又、図3(a)で明らか
なように、各レンズ11a〜14a,11b〜14bは
ポリゴンミラー2の偏向面と感光体1上とで共役関係と
なっているので、ポリゴンミラーの偏向面の面倒れによ
る感光体1上での走査位置のズレを補正できる。
【0016】本実施例に用いているレンズの仕様を以下
に示す。
【0017】 f=272mm、F=50、使用波長λ=780nm r1=2405.956 ∞ 、d1=8.00 、n1=1.5168 r2=285.994 ∞ 、d2=50.00 、n2=1.0000 r3=2121.315 ∞ 、d3=13.58 、n3=1.5168 r4=−111.628 ∞ 、d4=150.00、n4=1.0000 r5=∞ ※ 、d5=5.00 、n5=1.4916 r6=∞ ∞ ※断面形状は円の一部であり、副走査方向の距離をaと
するとき、その時のrは、 r=43.500+3.2829×10-3×a+3.0
36×10-4×a2+1.4895×10-6×a3 である。
【0018】上記のレンズを用い、上述の構成とするこ
とにより、主走査方向の像面湾曲は±0.4mm、副走
査方向の像面湾曲は±0.8mmと良好な走査が行え
た。
【0019】図4は、本発明の走査光学装置の別実施例
の構成を示す斜視図である。本実施例では、レーザダイ
オードLDa及びコリメ−タレンズ10aをユニット化
してレーザユニットLUaを構成し、このレーザユニッ
トLUaと第1シリンドリカルレンズ11aとをVブロ
ック30aに配置している点が上記の実施例と異なる。
このVブロック30aは、副走査方向に調整可能に構成
されている。そのほかの構成は、第1実施例と同じであ
るため、ここでの説明は省略する。
【0020】図5は、Vブロック30aを副走査方向に
移動させた場合の光束の光路の移動を示した図である。
本図中の破線は調整前の光束の光路であり、実線は調整
後の光束の光路である。Vブロック30aごと光学系を
調整することにより副走査方向にパワーを有するレンズ
14aの母線を通過するように光路を調整することがで
きる。
【0021】図6は、Vブロック30aを副走査方向に
調整する方法を示す斜視図である。本実施例に於て、V
ブロック30aと光学部材を配置する部材(以下、PH
と記す。)40の間の調整ネジ31aの高さを調整する
ことによりVブロック30aの副走査方向の調整を行
う。
【0022】図7は、Vブロック30aを副走査方向に
調整する別法を示す斜視図であり、Vブロック30aと
PH40の間にスペ−サ32aを挟入することによりV
ブロック30aの副走査方向の調整を行う。
【0023】以上、上記の2つの実施例において、光束
Ba,Bb毎に設けられた第1、第2及び第3レンズ1
2、13、14a、14bに主走査方向のパワーを配分
しても良い。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
に記載の走査光学装置によれば、レーザ光は第1のレン
ズによって副走査方向に集光される一方、第2のレンズ
によって主走査方向に集光される。第1のレンズは光源
毎に設けられており、その母線が光源からのレーザ光に
よる走査平面内に一致するように設けられる。又、第2
のレンズは全ての光源共通に設けられている。従って、
各々のレーザ光は第1のレンズの母線を通過することが
できるため、ピッチムラ、ボウの発生を防止することが
できる。又、第2のレンズは各々の光源共通に設けられ
ているため、部品点数を少なくすることができる。よっ
て、本発明は、構成が簡単で、且つ、ピッチムラ、ボウ
の発生を防止することができる走査光学装置を提供でき
る。
【0025】請求項2に記載の走査光学装置によると、
レーザ光は合成手段によって合成された後、第1のレン
ズを通過する。又、レーザ光は分離手段によって分離さ
れた後に第2のレンズを通過する。従って第2レンズの
配置が自由となり、第2レンズを薄くすること無く、第
1レンズ及び偏向ミラーの副走査方向の寸法を小型化で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多光束走査光学系の一実施例であ
るレーザビームプリンタの光学系を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る多光束走査光学系の一実施例であ
るレーザビームプリンタの光学系を示す側面図である。
【図3】ミラー群を省略した光学系であり、(a)は各
レンズの副走査方向のパワーを示す図であり、(b)は
各レンズの主走査方向のパワーを示す図である。
【図4】第2実施例の光学系の全体構成を示す図であ
る。
【図5】Vブロックを副走査方向に移動させた場合の光
束の光路の移動を示した図である。
【図6】Vブロックを副走査方向に調整する方法の一実
施例を示す斜視図である。
【図7】Vブロックを副走査方向に調整する方法の他の
実施例を示す斜視図である。
【図8】従来の走査光学装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1:感光体 2:ポリゴンミラ− 10a、10b:コリメ−タレンズ 12:第1レンズ 13:第2レンズ 14a、14b:第3レンズ 20a:分離ミラー 21b:合成ミラー 22a、22b:第1折り返しミラー 23b:第2折り返しミラー LDa:第1レーザダイオード LDb:第2レーザダイオード Ba:第1の光束 Bb:第2の光束 30a:Vブロック 31a:調整ネジ 32a:スペ−サ LUa:レーザユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を射出する複数の光源と、該複
    数の光源からのレーザ光を偏向する単一の偏向ミラー
    と、前記複数のレーザ光を記録媒体上で結像するレンズ
    とを有し、前記レーザ光を前記偏向ミラーに副走査方向
    に関して異なる位置に入射するようにした走査光学装置
    において、 前記光源共通に設けられ、主走査方向のみにパワーを有
    する第1のレンズと、 前記光源毎に設けられ、副走査方向にパワーを有する第
    2のレンズと、 を備えたことを特徴とする走査光学装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の光源からのレーザ光を合成す
    る合成手段と、 該合成手段によって合成された複数のレーザ光を分離す
    る分離手段とを有し、 前記第1のレンズは前記合成手段及び前記分離手段の間
    に設けられると共に、前記第2のレンズは前記分離手段
    と前記記録媒体との間に設けられていることを特徴とす
    る請求項1に記載の走査光学装置。
JP19023293A 1993-07-30 1993-07-30 走査光学装置 Pending JPH0743627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19023293A JPH0743627A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19023293A JPH0743627A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743627A true JPH0743627A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16254695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19023293A Pending JPH0743627A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743627A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191847A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
US7315409B2 (en) 2002-03-08 2008-01-01 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus using the same
US7411712B2 (en) 2003-03-19 2008-08-12 Ricoh Company, Limited Optical scanner and image formation apparatus
US7728863B2 (en) 2003-05-29 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315409B2 (en) 2002-03-08 2008-01-01 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus using the same
US7414765B2 (en) 2002-03-08 2008-08-19 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus using the same
JP2004191847A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
US7411712B2 (en) 2003-03-19 2008-08-12 Ricoh Company, Limited Optical scanner and image formation apparatus
US7728863B2 (en) 2003-05-29 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2969407B2 (ja) ポストオブジェクティブ型走査光学系と画像形成装置
JPH0727988A (ja) 光走査装置
EP0727686A2 (en) Optical scanner having curved mirrors for F-theta and curved field compensation
JP3104618B2 (ja) 光学走査装置及び光学レンズ
JP2000267031A (ja) 光走査装置
US6950216B2 (en) Light source apparatus and optical scanner
JP3197804B2 (ja) マルチビーム走査装置
JPH0743627A (ja) 走査光学装置
JPH07111509B2 (ja) 光走査装置
JPH10133135A (ja) 光ビーム偏向装置
EP0923223A2 (en) Multi-beam scanning apparatus
JPH1020224A (ja) マルチビーム走査光学装置
JP2773593B2 (ja) 光ビーム走査光学系
JPH0618802A (ja) 光走査装置
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JP2002031771A (ja) マルチビーム走査光学装置
JP2002148546A (ja) 光走査装置
JPH1010448A (ja) 光走査装置
JP2000180749A (ja) 光走査装置
JP2001337283A (ja) レーザビーム走査装置
JP3132047B2 (ja) 光ビーム走査光学系
JP2001142015A (ja) マルチビーム光源装置
JPH08234126A (ja) ラスタ走査光学システム
US7042481B2 (en) Laser exposing apparatus
JPH04170510A (ja) ポストオブジェクティブ型走査光学系及び画像形成装置