JPH0742392B2 - Abs系樹脂の製造方法及び装置 - Google Patents

Abs系樹脂の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH0742392B2
JPH0742392B2 JP61001149A JP114986A JPH0742392B2 JP H0742392 B2 JPH0742392 B2 JP H0742392B2 JP 61001149 A JP61001149 A JP 61001149A JP 114986 A JP114986 A JP 114986A JP H0742392 B2 JPH0742392 B2 JP H0742392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
latex
screw
vinyl
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61001149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62158750A (ja
Inventor
勝一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP61001149A priority Critical patent/JPH0742392B2/ja
Priority to US06/947,042 priority patent/US4802769A/en
Publication of JPS62158750A publication Critical patent/JPS62158750A/ja
Publication of JPH0742392B2 publication Critical patent/JPH0742392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • C08F279/04Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の属する技術分野> 本発明は、熱可塑性樹脂、特に合理化されたABS系樹脂
の製造方法および装置に関するものであり、更に詳しく
は、連続塊状重合法、又は溶液重合法によるビニル系重
合体溶融物と、ジエン系ゴム状重合体にビニル系単量体
を乳化グラフト重合したグラフト重合体ラテックス、又
はこのグラフト重合ラテックスとゴム状重合体ラテック
スとの混合ラテックス等とから析出、凝固を行ったもの
から従来法より少ないエネルギーで連続的にABS系樹脂
を製造する方法およびその装置に関する。
<従来技術とその欠点> 従来、ABS系樹脂の製造方法としては、 1) 乳化重合法によって得たグラフト重合体と懸濁、
又は塊状重合法によって得たビニル系重合体とから製造
する方法。
2) 乳化重合法によって得たグラフト重合体と乳化重
合法によって得たビニル系重合体とから製造する方法。
3) 懸濁重合法によって得たグラフト重合体と懸濁、
又は塊状重合法よって得たビニル系重合体とから製造す
る方法。
4) グラフト重合体とビニル系重合体混合物を一段に
て合成する、一段乳化重合法、一段懸濁重合法、一段乳
化懸濁重合法、又は一段乳化塊状重合法により製造する
方法。
5) 乳化懸濁重合法、又は乳化塊状重合法で合成した
グラフト重合体と上記1),2)に示されるビニル系重合
体とから製造する方法。
等が知られている。
しかし、4)の一段重合による製造方法は、製品の多品
種化への対応が難しく、又3)の方法は、衝撃強度とり
わけ低温衝撃強度が1),2)の方法に比べ劣っている。
工業的には主として、1)又は2)の方法、とりわけ
1)の方法が採用されている。
すなわち、一般的にABS系樹脂は、ジエン系ゴム状重合
体にビニル単量体を乳化グラフト重合してなるグラフト
重合体ラテックスと、懸濁又は塊状重合されたビニル系
重合体スラリー又はビニル系重合体ペレットとから製造
されている。換言すれば、ABS系樹脂は、グラフト重合
体ラテックスを析出、凝固、脱水、乾燥せしめて単離さ
せたグラフト重合体と、懸濁重合法により得られるビニ
ル系重合体スラリーを脱水、乾燥させたビニル系重合体
ビーズ又は塊状重合法により得られたビニル系重合体ペ
レットとを混合、押出し、脱気することにより製造され
ている。したがって、その製造方法は、複雑で極めて多
様の工程を必要とされ、乾燥コストを始めとしたランニ
ングコスト、工程中の重合体ロス、人件費を多く要する
こと等好ましくない点が多い。これらの理由のため、前
述の如き5)の製造方法及び2)のラテックスからの回
収技術が提案されている。しかしながら、5)の製造方
法は、その技術的困難性から未だ一般的技術となってお
らず、また2)のラテックスからの回収技術は、前述し
た如く、ABS系樹脂の製造技術から見ると一技術分野に
しかすぎないことから、更に工業的に利用価値の高い広
い範囲にわたる技術の改良が要求されている。この様な
状況に鑑み、種々検討した結果以下の如き本発明に到達
した。
<本発明の目的> 本発明の目的とするところは、重合体ラテックス連続溶
融物を析出、凝固したもの、又はこれから脱水を行った
ものと、連続塊状重合法又は溶液重合法で得られる溶融
したビニル系重合体を冷却ペレット化することなく、溶
融状態で単一装置に供給して、ABS化する工程の簡略化
を行うことにある。更にビニル系重合体をペレット化す
ることなく、そのまま溶融状態で単一装置に供給するこ
とにより、再加熱溶融に要する多大のエネルギーを節約
することも主要な目的の1つである。
また本発明の他の目的とするところは、ABS系樹脂に於
ける揮発性成分の少ない樹脂を得ることである。
<発明の要旨> 本発明の目的を達成するため、本発明は、グラフト重合
体とビニル系重合体からABS系樹脂を製造するに当り、 イ) ビニル系重合体ラテックスから得られるスラリー
又は含水重合体、 ロ) ジエン系ゴム状重合体とビニル系単量体を乳化グ
ラフト重合してなるラテックスであってこのラテックス
の全固形分中にジエン系ゴム状重合体が占める割合が80
%以下であるグラフト重合体ラテックスから得られるス
ラリー又は含水重合体、 ハ) ジエン系若しくはビニル系ゴム状重合体ラテック
スと、ジエン系ゴム状重合体にビニル系単量体を乳化グ
ラフト重合してなるグラフト重合体ラテックスとの混合
物であってこのラテックスの全固形分中にジエン系ゴム
状重合体ラテックスが占める割合が80%以下である混合
ラテックスから得られるスラリー又は 含水重合体、 ニ) 上記イ)とロ)若しくは、イ)とハ)を混合した
ラテックスから得られるスラリー又は含水重合体、 ホ) 連続塊状重合法又は溶液重合法によるビニル系重
合体溶融物、 であるイ)ないしニ)のいずれかと、ホ)を、 少なくともイ)ないしニ)のいずれかの物質の供給を受
けるフィードバレル、液状物を排出するための液状物を
通過させるが固形状物を通過させないスリットを有する
スリットバレル又はメカニカルフィルタ付バレル、加熱
手段を有する標準バレル、ホ)を液状で供給するための
圧入バレル及び気化物を排出するためのベント口を有す
るベントバレルの各分割バレルから成るシリンダと、少
なくとも順方向スクリュ、逆ネジスクリュ及びニーディ
ングディスクの各分割二軸スクリュとを組合せた単一装
置に導入することを特徴とすること、ホ)を液状で圧入
する位置は、上記スリットに後続するもよりのベント口
との中間であること、かつ上記区間内で含水重合体を加
圧、圧縮して水の分離を行わせるための逆ネジスクリ
ュ、あるいは逆ねじれニーディングディスク等による内
圧発生区間を設けてあること、この内圧発生区域又は、
これにごく隣接する位置に上記ホ)の圧入が行われるス
クリュを有することを特徴とするABS系樹脂の製造方法
及び装置とした。
<実 施 例> 第1図を参照しながら本発明の態様を詳述すると、 1はグラフト重合体ラテックスタンク、3は塩析剤タン
ク、7はAS重合体溶融物計量及び圧入するためのギアポ
ンプであり、2,4,6は各々ポンプである。グラフト重合
体ラテックスタンク1から送られる重合体ラテックスは
塩析剤タンク3から送られる塩析剤と混合槽5にて攪拌
混合され、乳化破壊され、グラフト重合体スラリーとな
る。一方、AS重合体は、塊状(溶液)重合法により、図
示しない上流部から最終リアクタ15,プリヒータ14を経
て脱揮のためのフラッシングチャンバ13に供給され、大
部分の未反応モノマー及び溶剤(溶液重合時)を除去し
たものをギアポンプ7により定量的にバレルSとVとの
間に配置されたバレルPから本単一装置に圧入される。
一方、グラフト重合体スラリーはポンプにて定量的に単
一装置にフィードされる。
(A),(B)は本単一装置の基本的構成要素であるシ
リンダ及びスクリュの構成を示しており、(C)は二軸
スクリュの断面図を示している。F,H,S,P,V,Dは各々フ
ィードバレル、標準バレル、スリットバレル、圧入バレ
ル、ベントバレル及びダイスであり、X,Y,Y′,Zは各々
順方向スクリュ,ニーディングディスク、逆ねじれに配
置したニーディングディスク群、逆方向スクリュであ
る。すなわち、ポンプ6から単一装置に送液されたグラ
フト重合体スラリーは、フィードバレルF及び順方向ス
クリュXにより前方に送られる。スリットバレルS部分
に送られたスラリー混合物は、更に先方のスクリュに設
けられたニーディングディスクY及び逆ネジスクリュZ
により背圧がかけられ、分離した水分がスリット部分よ
り系外に排出される。このニーディングディスクYと逆
ネジスクリュZで内圧が高くなっている部分に溶融した
AS重合体をギアポンプ7により定量的に供給圧入し、グ
ラフト重合体に合流させ、スクリュ又はニーディングデ
ィスクで混合、混練を行う。グラフト重合体は混練作用
による発熱に加えて、AS溶融体のもつ熱により急速に加
熱軟化が促進される。その結果グラフト重合体に含まれ
る水分の分離が促進され、含水グラフト重合体だけを供
給したときより分離されてスリットから排出する水量が
増大する。このときに溶融樹脂を圧入する位置は、図1,
図2に例示するように、スクリュ又はニーディングディ
スク等による背圧の発生する位置におかれる必要があ
り、更に好ましくは、図2(E)のように圧力分布の勾
配が下流に向って上昇している部分又はその頂点付近で
あることである。これは分離した水が閉じこめられずそ
のままスリット側に排出されるためである。ただし、第
1図のような位置であっても、スリットからの脱水効率
には大きな改善は望めないが、もともと塊状(溶液)重
合法による溶融ASをそのまま冷却することなく本単一装
置に導入することにより、従来方式であるASペレットを
F1に供給する方法より優れたエネルギー効率が得られる
という本方式の特徴を失わせるものではない。
この圧入位置は、上記のように内圧の発生する区間又は
この近くであることが必要でバレルSとバレルVとの中
間であっても第3図に示すように上記区間から離れた位
置に導入すると、例えば、F2では、溶融重合体が導入部
スクリュ通路を部分的に閉塞しやすく、下流部にある逆
ネジスクリュZ,ニーディングディスクYで分離された水
が一時的にとじこめられて、サージング現象を発生しや
すくなる。閉塞しない場合でも、この部分に導入された
高温の材料と、YZ部で分離された水が接触することによ
り、蒸気となってスリット部から放出される。この潜熱
分だけAS樹脂の温度が低下するので、本装置の所要動力
が増大することになる。導入部がF2′であるときは、グ
ラフト重合体とAS重合体との混合が不充分であるか、混
合しない状態でベント部を通過する。逆ネジスクリュZ
からベント部に入ったグラフト重合体は圧力を解放さ
れ、絞り残りの水分が蒸発することにより、激しく発泡
し、同時に温度が低下する。その結果このグラフト重合
体は小さなクラム状の部分が派生的に発生し、蒸気流と
共にベントポートから外部に放出される。これを防止す
るためにベントスタファ等を使用するが、それによって
も飛散するクラムが小さく、かつ蒸気流量が多くなると
防止しきれない。このクラムの飛散はAS重合体と混練す
ることにより軽減されることが経験的にも知られてい
る。
脱水された重合体は、更に加熱溶融され、ベントバレル
Vにて残存水分、残モノマー等を気化して系外に除去す
る。
加熱溶融された重合体は、ダイスDから順次押出され、
ストランド状にて取り出される。このストランドを冷却
槽で冷却し、カッターにて切断すればペレット装置のAB
S系樹脂を得ることができる。
<作用効果> 前述した如く本発明で使用するスクリュ式単一装置によ
れば、乳化重合法によるグラフト重合体と連続塊状重合
又は溶液重合によるビニル系重合体溶融体とを同時にそ
れぞれの供給口に供給し、単一装置で混合、脱水、乾
燥、溶融、可塑化を行うことによってABS系樹脂を製造
することができるので、従来の製造方法に比較して広い
原料形態からABS系樹脂を得ることができる。
また従来技術と組合せた第2図の如く、ラテックスに塩
析剤を加えてスラリー状となし、更に脱水機又は脱水機
と洗滌機10で脱水した含水粉をダブルスクリュフィーダ
11でF1に供給することを除いては、第1図で説明したも
のと同一内容を有するスクリュ式単一装置へ送ってABS
化することも可能である。この方法でも、AS重合体を溶
融状態でF2から加えた結果、従来法より少ない所要動力
でABS化が可能になる。
本発明にて得られるABS系樹脂性状は、重合体ラテック
スに含まれていた乳化剤、乳化安定剤、塩析剤等が回収
重合体に混合すると重合体の機械的強度及び成形後の外
観上に好ましくない影響を与えるが、本発明において
は、スリット部分より排出される水と共にこれら水溶性
不純物は従来法よりよりよく除去される。
本発明に基づくABS系樹脂に適用される重合体ラテック
スとしては、 イ) スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル
単量体、アクリロニトリル、メタクリルニトリル等のシ
アン化ビニル単量体、メタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル等のアクリルメタクリレート等の如きビニル系
単量体の単独重合体又は共重合体からなる例えばスチレ
ン−アクリルニトリル共重合体、α−メチルスチレン−
アクリルニトリル共重合体、スチレン−α−メチルスチ
レン−アクリルニトリル共重合体、スチレン−メタクリ
ル酸メチル−アクリロニトリル共重合体、スチレン−α
−メチルスチレン−アクリロニトリル−メタクリル酸メ
チル共重合体等のビニル系重合体、 ロ) 例えばポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共
重合体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、イソ
プレンゴム、クロロプレンゴム等のジエン系ゴム状重合
体に、イ)に示したビニル系単量体を乳化グラフト重合
してなるグラフト重合体ラテックス、 ハ) ロ)に示したグラフト重合体とロ)に示したジエ
ン系ゴム状重合体及び/又はエチレン−酢ビ、エチレン
−酢ビ−アクリル酸エステル等のビニル系ゴム状重合体
ラテックスとを混合してなる混合重合体ラテックス、 ニ) 上記イ)とロ)の混合してなる混合重合体ラテッ
クス又はイ)とハ)を混合してなる混合重合体ラテック
ス、 等を挙げることができるが、ロ),ハ),ニ)に於いて
は、ラテックス中の全固形分中に占めるジエン系ゴム状
重合体の割合が80%以下であることが必要である。すな
わち、ジエン系ゴム状重合体の割合が80%以上になる
と、グラフト物のグラフト率が低下し、樹脂相との相溶
性が悪くなり、耐衝撃性の低下が著しく優れたABS系樹
脂が得られない。
本発明に使用する上記重合体ラテックスは、乳化重合す
る際に使用する乳化剤、開始剤、連鎖移動剤等その他の
薬品について何ら制限されるものでなく、通常の乳化重
合に使用するものであればどのようなものであってもさ
しつかえない。
ホ) ビニル系重合体の溶融体としては、前記イ)で示
したビニル系重合体で連続塊状重合法又は溶液重合法で
得られたものを挙げることができる。
更に上記重合法によって得たものを未反応モノマー、溶
剤をフラッシングチャンバ等を通過させて除去した後に
ギアポンプ等の手段で本単一装置に圧入するが、未反応
モノマー、溶剤を含んだ状態で圧入するかは特に規定し
ないが、本発明の主たる目的がエネルギー効率の良い重
合体製造方法であることを考慮すると、多量のモノマ
ー、溶剤を含むものを本単一装置に導入することは、本
装置のベント部で回収した上記モノマー中にイ)〜ハ)
中の揮発成分が混入することになるので好ましいとはい
えない。しかしながら、本装置に導入する重合体の残留
の未反応モノマー、溶剤の量を通常最終製品に許容され
る値以上にすることにより、フラッシングチャンバ等の
揮発成分分離装置が小形化され、同時に真空系の負荷が
小さくなって総合的にみた効率向上が期待される例も多
い。この場合、本単一装置は、イ)〜ニ)の材料に含ま
れる水分を蒸発分離させる多段のベント部をもってい
て、この残留モノマー、揮発分の除去は、残留水分と共
に蒸発を行うことで非常に有効な分離除去を行うことが
できる。
何れにしても上記重合法にる溶融重合体を従来行われて
いるように一度冷却ペレット化することなく、そのまま
溶融状態で本装置に圧入することが重要である。ロ)〜
ニ)の重合体とホ)の重合体との混合の割合は、混合物
中に占めるジエン系ゴム状重合体の割合が80%以下が必
要であるが、3〜30%であることがABS系樹脂としての
物性上好ましい。
本発明にて使用する単一装置は、シリンダ、スクリュ及
びスクリュ駆動部を主たる構成要素とする一種のスクリ
ュ押出機型式のものであるが、その最も特徴とするとこ
ろは、シリンダ及びスクリュがブロック毎に分割できる
点にある。すなわちシリンダには、スラリー、ビーズ、
クラム等が供給を受けるフィードバレル、液状物を通過
させるが固形状物を通過させないスリットをもつスリッ
トバレル又はメカニカルフィルタ付バレル、加熱手段を
有する標準バレル、ホ)のビニル系重合体溶融体を圧入
する圧入バレル、揮発物を除去するためのベント口を有
するベントバレル、滑剤、顔料、重合体組成物、安定剤
等を添加するための圧入バレル及び重合体組成物を溶融
状態で取り出すダイス等である。
これらのバレルは、目的に応じ自由に組合せてその位置
及び長さを変えることができる。また、スクリュには、
固形状物を順方向に送る順方向スクリュ、逆方向に送る
逆ネジスクリュ及び固形状物を混練りするニーディング
ディスク等があり、これらのスクリュは、二軸の分割ス
クリュであり、前記バレルと同様に目的に応じその位置
及び長さを変えることができる。したがって、本装置
は、本装置に投入される重合体組成物の形体的状態に応
じて、バレル、スクリュの構成及び長さを適正にかえる
ことにより、適正な溶融状態で重合体組成物を取り出す
ことができるものである。なお、加熱手段は、標準バレ
ルのみではなく、他のバレルにも設けてある。
本装置の必須要因は、2点あり1点は少なくともフィー
ドバレル、スリットバレル又はメカニカルフィルタ付バ
レル、標準バレル、圧入バレル、ベントバレルから構成
される分割バレルと、少なくとも順方向スクリュ、逆ネ
ジスクリュ、ニーディングディスクから構成される分割
二軸スクリュ及びダイスより成るが、送入される化合物
の形状状態により、途中より、例えばスクリュ押出機や
定量フィーダー等を用いて滑剤、顔料、重合体組成物の
粉末、ビーズ若しくはベレット等又は安定剤等を添加す
る圧入バレルやベントバレルのベント口より時々ポップ
コーン状に出る重合体を系内に戻すベントスタッファー
等の本装置の付帯部品を連結介在させてもよい。
他の1点は、ホ)のビニル系重合体溶融体を圧入する位
置は、上記スリットに後続するもよりのベント口との中
間であること、かつ上記区間内で含水重合体を加圧、圧
縮して水の分離を行わせるための逆ネジスクリュ、ある
いは逆ねじれニーディングディスク等による内圧発生区
間を設けてあること、この内圧発生区域又はこれにごく
隣接する位置に上記ホ)の圧入が行われることからな
る。
次に本発明による装置でテストした結果を下記に示す。
[テスト1] 2軸スクリュ押出機TEM50B(東芝機械製)を使い、図2
の方法でABS系樹脂を作製した。F1及びF2から供給する
材料は、それぞれ下記の通りである。
F1:グラフト重合体(ジエン系ゴム含有量65%)含水パ
ウダ、含水率39% F2:溶融AS重合体(重合率99.5%)供給温度220℃ 図2のバレル温度は、 B3 B4 B5 B6 180℃ 150℃ 230℃ 230℃ B7 B8 B9B10 D 230℃ 230℃ 230℃ 250℃ F1からの含水グラフト重合体供給量:81kg/H F2からの溶融AS重合体供給量:177kg/H 押出量Q 226kg/H (ゴム含量14.2%) スクリュ回転数:200rpm スクリュ駆動動力Z:20.5KW 吐出物温度:256℃ 比エネルギー(Z/Q):0.091KWH/Kg スリット部からはやや白濁した水が排出され、安定した
流量が観察された。押出されたペレットはマカロニペレ
ットを含まず色相は良好で、ストランドの押出量の変動
のない安定した運動ができた。
[テスト2] 実施例と同様の材料、装置で、F2の注入位置のスクリュ
構成だけを第1図のように変更した。F1からの含水グラ
フト重合体供給量:81Kg/H F2からの溶融AS重合体供給量:189Kg/H 押出量Q:238Kg/H (ゴム含量13.5%) スクリュ回転数:301rpm スクリュ駆動動力Z:35.9KW 吐出物温度:268℃ 比エネルギーESP(Z/Q):0.15KWH/Kg スリット部の水の流出はない。マカロニペレットを含ま
ない。色相良好なペレットがサージングのない安定した
条件で得られた。
[比較例1] 供給材料その他は同一であるが、溶融AS圧入位置を第3
図F2に供給した。
F1からの含水グラフト重合体供給量:68Kg/H F2からの溶融AS重合体供給量:122Kg/H 押出量:163Kg/H (ゴム含量16.5%) スクリュ回転数:150rpm スクリュ駆動動力(平均):19.5KW 吐出温度:257℃ 比エネルギー(Z/Q):0.12KWH/kg スリット部から激しく蒸気が吹き出し、蒸気に伴ってか
なりの量のグラフト重合体の微粉末がスリットから吹き
出した。また、AS圧入圧力の変動も大きかった。
[比較例2] 従来法の例として2図の構成であるが、F2からの溶融AS
にかえて、ASペレットを含水グラフト重合体と共にF1
ら供給した。使用した2軸押出機は(東芝機械製)TEM1
20Bであったこと以外は上記と同一条件でABS系樹脂を製
造した。
F1:含水グラフト重合体供給量(含水率35%):595Kg/H F1:AS重合体ペレット供給量:1420Kg/H 押出量:1800Kg/H (ゴム含量14%) スクリュ回転数:290rpm スクリュ駆動動力:385KW 吐出温度:270℃ 比エネルギー:0.21KWH/Kg スリット部からは安定して水が流出する。色相良好なペ
レットがサージングのない安定した条件で得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る熱可塑性樹脂の製造方法の一態様
を示す説明図、第2図ないし第3図は各々他の態様を示
す説明図であり、Aはシリンダ構成図、Bはスクリュ構
成図、Cはスクリュの断面図である。Eはシリンダ内の
圧力分図である。 Aはシリンダ、Fはフィードバレル、Hは標準バレル、
Sはスリットバレル、Vはベントバレル、Pは圧入バレ
ル、Dはダイス、Xは順方向スクリュ、Yはニーディン
グディスク、Y′は逆ねじれに配置したニーディングデ
ィスク群、Zは逆ネジスクリュ、1は重合体ラテックス
貯槽タンク、2,4,6はポンプ、3は塩析剤貯槽タンク、
5は混合槽、7は溶融重合体用ギアポンプ、10は脱水
機、又は脱水機と洗滌機、11はダブルスクリュフィーダ
を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グラフト重合体とビニル系重合体からABS
    系樹脂を製造するに当り、 イ) ビニル系重合体ラテックスから得られるスラリー
    又は含水重合体、 ロ) ジエン系ゴム状重合体とビニル系単量体を乳化グ
    ラフト重合してなるラテックスであってこのラテックス
    の全固形分中にジエン系ゴム状重合体が占める割合が80
    %以下であるグラフト重合体ラテックスから得られるス
    ラリー又は含水重合体、 ハ) ジエン系若しくはビニル系ゴム状重合体ラテック
    スと、ジエン系ゴム状重合体にビニル系単量体を乳化グ
    ラフト重合してなるグラフト重合体ラテックスとの混合
    物であってこのラテックスの全固形分中にジエン系ゴム
    状重合体ラテックスが占める割合が80%以下である混合
    ラテックスから得られるスラリー又は含水重合体、 ニ) 上記イ)とロ)若しくはイ)とハ)を混合したラ
    テックスから得られるスラリー又は含水重合体、 ホ) 連続塊状重合法、又は溶液重合法によるビニル系
    重合体の溶融体、 であるイ)ないしニ)のいずれかを、少なくともこれら
    の物質の供給を受けるフィードバレル、液状物を排出す
    るための液状物を通過させるが固形状物が通過させない
    スリットを有するスリットバレル又はメカニカルフィル
    タ付バレル、加熱手段を有する標準バレル、ホ)を液状
    で供給するための圧入バレル及び気化物を排出するため
    のベント口を有するベントバレルの各分割バレルと、少
    なくとも順方向スクリュ、逆ネジスクリュー及びニーデ
    ィングディスクの各分割二軸スクリュとを組合せてあ
    り、ホ)を液状で圧入する位置が上記スリット又はメカ
    ニカルフィルタ付バレルに後続するもよりのベント口の
    中間であり、かつ逆ネジスクリュ、逆ねじれニーディン
    グディスク等による内圧発生区域、又はこれに接する位
    置におかれている単一装置に導入することを特徴とする
    ABS系樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】グラフト重合体とビニル系重合体からABS
    系樹脂を製造するに当り、 イ) ビニル系重合体ラテックスから得られるスラリー
    又は含水重合体、 ロ) ジエン系ゴム状重合体とビニル系単量体を乳化グ
    ラフト重合してなるラテックスであってこのラテックス
    の全固形分中にジエン系ゴム状重合体が占める割合が80
    %以下であるグラフト重合体ラテックスから得られるス
    ラリー又は含水重合体、 ハ) ジエン系若しくはビニル系ゴム状重合体ラテック
    スと、ジエン系ゴム状重合体にビニル系単量体を乳化グ
    ラフト重合してなるグラフト重合体ラテックスとの混合
    物であってこのラテックスの全固形分中にジエン系ゴム
    状重合体ラテックスが占める割合が80%以下である混合
    ラテックスから得られるスラリー又は含水重合体、 ニ) 上記イ)とロ)若しくはイ)とハ)を混合したラ
    テックスから得られるスラリー又は含水重合体、 ホ) 連続塊状重合法、又は溶液重合法によるビニル系
    重合体の溶融体、 であるイ)ないしニ)のいずれかを、少なくともこれら
    の物質の供給を受けるフィードバレル、液状物を排出す
    るための液状物を通過させるが固形状物が通過させない
    スリットを有するスリットバレル又はメカニカルフィル
    タ付バレル、加熱手段を有する標準バレル、ホ)を液状
    で供給するための圧入バレル及び気化物を排出するため
    のベント口を有するベントバレルの各分割バレルより構
    成されるシリンダーと、少なくとも順方向スクリュ、逆
    ネジスクリュ及びニーディングディスクの各分割二軸ス
    クリュとを組合せてあり、ホ)を液状で圧入する位置が
    前記スリット又はメカニカルフィルタ付バレルに後続す
    る、もよりのベント口との中間であり、かつ逆ネジスク
    リュ、逆ねじれニーディングディスク等による内圧発生
    区域、又はこれに接する位置におかれている単一装置と
    したスクリュを有することを特徴とするABS系樹脂の製
    造装置。
JP61001149A 1986-01-07 1986-01-07 Abs系樹脂の製造方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0742392B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001149A JPH0742392B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 Abs系樹脂の製造方法及び装置
US06/947,042 US4802769A (en) 1986-01-07 1986-12-29 Apparatus for treating thermoplastic resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001149A JPH0742392B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 Abs系樹脂の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62158750A JPS62158750A (ja) 1987-07-14
JPH0742392B2 true JPH0742392B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=11493382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001149A Expired - Lifetime JPH0742392B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 Abs系樹脂の製造方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4802769A (ja)
JP (1) JPH0742392B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098287A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Techno Polymer Co., Ltd. (ゴム強化)スチレン系樹脂組成物の回収方法及び装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350235A (en) * 1994-01-21 1994-09-27 Sealex, Inc. In line dynamic mixer with folding elements and perforated plates
EP0787064B1 (de) * 1994-10-20 2003-03-12 Wilhelm Hedrich Vakuumanlagen GmbH & Co.KG Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen mischen und entgasen von flüssigen, giessfähigen medien bestehend aus giessharzkomponenten und ggf. füllstoff
DE59600373D1 (de) * 1995-03-27 1998-09-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Thermoplasten
DE59600302D1 (de) * 1995-03-27 1998-08-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Thermoplasten
ES2112071T3 (es) * 1995-03-27 1998-03-16 Basf Ag Procedimiento para la obtencion de termoplasticos.
EP0734825B1 (de) * 1995-03-27 1997-07-23 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Thermoplasten
GB9508873D0 (en) * 1995-05-02 1995-06-21 Stuart Plastics Ltd Method of finishing plastic surfaces
EP0928309B1 (de) * 1996-09-26 2001-06-13 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von thermoplasten
DE19718597C1 (de) * 1997-05-02 1999-01-07 Roehm Gmbh Zweistufiges Verfahren zur Entwässerung von Kunststoffdispersionen
US6533564B1 (en) * 1999-02-10 2003-03-18 Jowat Corporation Apparatus for forming adhesive cartridges
AR024360A1 (es) 1999-06-15 2002-10-02 Dow Global Technologies Inc Proceso y aparato para preparar una composicion que utiliza una alimentacion de pasta
US6348091B1 (en) * 1999-09-17 2002-02-19 Flint Ink Corporation Process and apparatus for preparing pigment flush in response to a material property value
US6294212B1 (en) * 1999-09-20 2001-09-25 Wenger Manufacturing Inc. Method and apparatus for the production of high viscosity paste products with added components
US6388001B1 (en) * 1999-12-21 2002-05-14 General Electric Company Compounding filled silicone compositions
JP3868757B2 (ja) * 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
KR100544673B1 (ko) * 2002-10-04 2006-01-23 제일모직주식회사 시이트 그레이드 수지 펠렛 제조용 압출기 스크류
US7763341B2 (en) 2004-01-23 2010-07-27 Century-Board Usa, Llc Filled polymer composite and synthetic building material compositions
US7211206B2 (en) * 2004-01-23 2007-05-01 Century-Board Usa Llc Continuous forming system utilizing up to six endless belts
CN101111353B (zh) 2004-06-24 2011-09-28 世纪-博得美国公司 用于三维泡沫产品的连续成型设备
EP1778794B1 (en) * 2004-08-17 2010-10-06 Flint Group Incorporated Processes for preparing organic pigment dispersions and ink
US7794224B2 (en) 2004-09-28 2010-09-14 Woodbridge Corporation Apparatus for the continuous production of plastic composites
US20070222106A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Century-Board Usa, Llc Extrusion of polyurethane composite materials
US20090295021A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Century-Board Usa, Llc Extrusion of polyurethane composite materials
US8846776B2 (en) 2009-08-14 2014-09-30 Boral Ip Holdings Llc Filled polyurethane composites and methods of making same
US9481759B2 (en) 2009-08-14 2016-11-01 Boral Ip Holdings Llc Polyurethanes derived from highly reactive reactants and coal ash
WO2012158582A1 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Nfm Welding Engineers, Inc. Improved dewatering machine and process
EP2763847A4 (en) 2011-10-07 2015-08-19 Boral Ip Holdings Australia Pty Ltd INORGANIC POLYMER / ORGANIC POLYMER COMPOSITES AND METHODS FOR PREPARING THE SAME
WO2014168633A1 (en) 2013-04-12 2014-10-16 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Composites formed from an absorptive filler and a polyurethane
ES2713635T3 (es) 2013-07-02 2019-05-23 Ineos Styrolution Group Gmbh Proceso para la fabricación de composiciones de moldeo de ABS
WO2016018226A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Crocco Guy The use of evaporative coolants to manufacture filled polyurethane composites
WO2016022103A1 (en) 2014-08-05 2016-02-11 Amitabha Kumar Filled polymeric composites including short length fibers
US9988512B2 (en) 2015-01-22 2018-06-05 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Highly filled polyurethane composites
US10030126B2 (en) 2015-06-05 2018-07-24 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with lightweight fillers
WO2017082914A1 (en) 2015-11-12 2017-05-18 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with size-graded fillers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3578740A (en) * 1968-10-08 1971-05-18 Goodrich Gulf Chemical Inc Dewatering pelletizer apparatus
US3963558A (en) * 1974-12-09 1976-06-15 W Bar E, Incorporated Apparatus and method for producing solid polymeric material from a dilute polymer solution
DE2612827C3 (de) * 1976-03-26 1982-11-18 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Schneckenstrangpresse zur kontinuierlichen Aufbereitung und Entgasung von Elastomeren und Polymeren mit einer Viskosität über 1000 d Pa s
US4260264A (en) * 1979-05-21 1981-04-07 The Japan Steel Works Ltd. Biaxial vent extruder
US4446094A (en) * 1982-09-23 1984-05-01 Welding Engineers, Inc. Apparatus and method for extracting fluid from an extruded material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098287A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Techno Polymer Co., Ltd. (ゴム強化)スチレン系樹脂組成物の回収方法及び装置
JP2006291187A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Techno Polymer Co Ltd (ゴム強化)スチレン系樹脂組成物の回収方法及び装置
KR101279244B1 (ko) * 2005-03-15 2013-06-26 테크노 폴리머 가부시키가이샤 (고무 강화)스티렌계 수지 조성물의 회수 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US4802769A (en) 1989-02-07
JPS62158750A (ja) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742392B2 (ja) Abs系樹脂の製造方法及び装置
US6287470B1 (en) Two-step method for dehydrating plastic dispersions
US6613871B2 (en) Method for reducing the polymer content of effluent during the drainage of polymer/water mixtures
JPH0839558A (ja) 熱可塑性プラスチック溶融物と水相からなる2相液状混合物の脱水方法
KR100372213B1 (ko) 열가소성재료의 제조방법
JP3342399B2 (ja) エラストマー改質熱可塑材の製造方法
JPH091546A (ja) 熱可塑性合成樹脂の製造方法
CA1213994A (en) Graft copolymerization process
JPS5821644B2 (ja) Abs型樹脂の製造法
KR100371072B1 (ko) 열가소성재료의 제조방법
JP2895565B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法およびその装置
EP0227098B1 (en) Method for producing rubber modified thermoplastic resins
EP0096555B1 (en) Rubber-modified thermoplastic resins and production thereof
JPS5927776B2 (ja) 成形用樹脂組成物
JP3597070B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造装置およびその方法
JPS5937021B2 (ja) Abs系樹脂の製造方法
JPS62151466A (ja) 熱可塑性樹脂の製造法
JPS6230106A (ja) 重合体の回収法
JPH04211430A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂の製造方法
JPS5827802B2 (ja) 重合体ラテツクスから重合体を連続的に回収する方法
JPH046741B2 (ja)
JPH0422938B2 (ja)
JPH01121311A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂の製造方法
JPS63314207A (ja) 重合体の回収方法
JP2001219424A (ja) 脱水造粒装置および脱水造粒方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term