JPH0741605A - 接着性ゴム製品 - Google Patents

接着性ゴム製品

Info

Publication number
JPH0741605A
JPH0741605A JP22496493A JP22496493A JPH0741605A JP H0741605 A JPH0741605 A JP H0741605A JP 22496493 A JP22496493 A JP 22496493A JP 22496493 A JP22496493 A JP 22496493A JP H0741605 A JPH0741605 A JP H0741605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
thermoplastic resin
rubber
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22496493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuramochi
浩 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POLYTEC DESIGN KK
Polytec Design KK
Original Assignee
POLYTEC DESIGN KK
Polytec Design KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POLYTEC DESIGN KK, Polytec Design KK filed Critical POLYTEC DESIGN KK
Priority to JP22496493A priority Critical patent/JPH0741605A/ja
Publication of JPH0741605A publication Critical patent/JPH0741605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プライマーや接着剤、あるいはハロゲン化処理
などの前処理なしに、熱可塑性の樹脂またはエラストマ
ーと容易に接着できる、接着性ゴム製品を提供すること
を目的とする。 【構成】本発明は、原料ゴムに、それと相溶性のある熱
可塑性の樹脂またはエラストマーをブレンドし、配合剤
を添加、混合して架橋させてなる。本発明における、ゴ
ム中にほぼ均一に分散した前記熱可塑性の樹脂またはエ
ラストマーは、それと同じ、あるいは相溶性のある熱可
塑性の樹脂またはエラストマーと、溶融または溶解の過
程を経ることで容易に結合する。したがって、本発明
は、プライマーや接着剤、あるいはハロゲン化処理など
の前処理なしで、容易にこのような熱可塑性の樹脂また
はエラストマーと接着させることができるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プライマーや接着剤、
あるいはハロゲン化処理などの前処理なしに、熱可塑性
の樹脂またはエラストマーと容易に接着できる、接着性
ゴム製品に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴム製品は、その優れた柔軟性および弾
性により、様々な分野に利用されている。しかし、用途
によっては、優れた弾性および柔軟性に加え、一般にゴ
ムの欠点とされる耐油性、強度、摺動性、耐摩耗性、ま
たはガスバリア性等をも要求される場合があり、そのよ
うな用途には、ゴム製品の表面に、前記した耐油性等の
特性を満たす熱可塑性の樹脂またはエラストマーの薄膜
を接着させてなる、複合材料が用いられる。
【0003】一般的なゴム製品と、熱可塑性の樹脂また
はエラストマーの接着において、仮に、該熱可塑性の樹
脂またはエラストマーの極性が該ゴム製品のそれと等し
く、すなわち、前記両者が親和性を有していたとして
も、該ゴム製品は架橋体であり、三次元分子構造をなし
ているため、たとえば、熱可塑性樹脂どうしが表面を加
熱溶融させることで簡単に接着するように、該ゴム製品
の表面に該熱可塑性の樹脂またはエラストマーを接着さ
せることは不可能であった。したがって、従来、該ゴム
製品と該熱可塑性の樹脂またはエラストマーを接着させ
るには、プライマーや接着剤の塗布、あるいはハロゲン
化処理などの前処理を行うことによって、架橋したゴム
の表面に化学反応をおこさせ、該ゴム製品と、該熱可塑
性の樹脂またはエラストマーを化学的に結合させる必要
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た処理の必要性は、接着加工の工程を複雑化し、コスト
を高めるものであり、できれば避けたい。本発明は、こ
のような問題点を解決するためになされたもので、プラ
イマーや接着剤の塗布、あるいはハロゲン化処理などの
前処理を必要とせずに、熱可塑性の樹脂またはエラスト
マーと容易に接着が可能であり、従来品に比べて接着加
工の工程が簡素で、コストが低い、接着性ゴム製品を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、原料ゴムに、
それと相溶性のある熱可塑性の樹脂またはエラストマー
を適量ブレンドし、さらに、配合剤を添加、混合して架
橋させてなるもので、前記熱可塑性の樹脂またはエラス
トマーは、ゴム中にほぼ均一に分散した状態にある。
【0006】前記熱可塑性の樹脂またはエラストマー
は、本発明に良好な接着性が与えられ、かつ、ゴムの特
性を阻害しない程度にブレンドするものであり、原料ゴ
ム100重量部に対し、5〜30重量部程度が適当であ
る。
【0007】
【作用】本発明における、ゴム中にほぼ均一に分散した
前記熱可塑性の樹脂またはエラストマーは、それと同
じ、あるいは相溶性のある熱可塑性の樹脂またはエラス
トマーと、溶融または溶解の過程を経ることで容易に結
合することができる。したがって、本発明は、従来のよ
うな面倒な工程を必要とせず、このような熱可塑性の樹
脂またはエラストマーと良好な接着が得られるものであ
る。
【0008】本発明における接着の具体的方法として、
主に次の三つが挙げられる。 (1)成形体をなす熱可塑性の樹脂またはエラストマー
を、溶融温度以上に加熱しながら本発明に圧着させる。 (2)微細粉体をなす熱可塑性の樹脂またはエラストマ
ーを、溶融温度以上に加熱した本発明に吹き付けて膜を
形成させ、場合によってはその後オーブンでさらに加熱
し、該膜表面を滑らかにする。 (3)熱可塑性の樹脂またはエラストマーを溶剤に溶か
して本発明にコーティングし、その後溶剤を揮散させ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
これにより限定されるものではない。
【0010】〔第1実施例〕本実施例は、イソプレンゴ
ム100重量部に対し、高密度ポリエチレン20重量部
を120℃の熱ロールにて溶融させながら混合し、その
後常温に戻して、加硫剤(硫黄)3重量部、加硫促進剤
1.5重量部、加硫促進助剤(亜鉛華)3重量部を添
加、混合し、その後厚さ2mmのシート状に成形して、
プレスにて150℃で10分間架橋させて得られたもの
である。
【0011】○高密度ポリエチレンの接着 前記第1実施例の表而に、厚さ100μmの高密度ポリ
エチレンフィルムを重ねて、130℃で10秒間加熱圧
着させ、その後常温に冷却した。
【0012】○密着力 前記第1実施例に接着した前記高密度ポリエチレンフィ
ルム層を剥離する試験を行ったところ、1.5kg/c
mの密着力が測定された。
【0013】〔第2実施例〕本実施例は、EPDM10
0重量部に対し、ポリプロピレン20重量部を170℃
の熱ロールにて溶融させながら混合し、その後常温に戻
して、加硫剤(硫黄)1.5重量部、加硫促進剤2.5
重量部、加硫促進助剤(亜鉛華)3重量部、補強剤(カ
ーボンブラック)30重量部、充填剤(炭酸カルシウ
ム)50重量部、および軟化剤(パラフィン系オイル)
10重量部を添加、混合し、その後厚さ2mmのシート
状に成形して、プレスにて160℃で10分間架橋させ
て得られたものである。
【0014】○ポリプロピレンの接着 前記第2実施例の表面に、厚さ100μmのポリプロピ
レンフィルムを重ねて、180℃で10秒間加熱圧着さ
せ、その後常温に冷却した。
【0015】○密着力 前記第2実施例に接着した前記ポリプロピレンフィルム
層を剥離する試験を行ったところ、前記第1実施例の場
合と同様、1.5kg/cmの密着力が測定された。
【0016】〔第3実施例〕本実施例は、NBR100
重量部に対し、ポリ塩化ビニル20重量部を150℃の
熱ロールにて溶融させながら混合し、その後常温に戻し
て、架橋剤(ジクミルパーオキサイド)2重量部、補強
剤(カーボンブラック)30重量部、可塑剤(DOP)
10重量部を添加、混合し、その後厚さ2mmのシート
状に成形して、プレスにて170℃で10分間架橋させ
て得られたものである。
【0017】○ポリ塩化ビニルの接着 前記第3実施例を、テトラヒドロフランに溶解したポリ
塩化ビニルの20%溶液にディッピングし、その後取り
出し1昼夜自然乾燥して、厚さ20μmのポリ塩化ビニ
ルの薄膜を形成させた。
【0018】○密着力 前記第3実施例に接着した前記ポリ塩化ビニル薄膜表面
を、ナイフで碁盤の目のように傷をつけ(1マス5mm
角、縦横5マスずつ、計25マス)、その上にセロテー
プを貼りつけ、剥がしてみたところ、ポリ塩化ビニル薄
膜の剥離は認められなかった。
【0019】〔第4実施例〕本実施例は、フッ素ゴム1
00重量部に対し、ポリフッ化ビニリデン20重量部を
180℃の熱ロールにて溶融させながら混合し、その後
常温に戻して、架橋剤(ヘキサメチレンジアミンカルバ
メート)3重量部、加硫促進助剤(酸化マグネシウム)
15重量部、補強剤(カーボンブラック)20重量部を
添加、混合し、その後厚さ2mmのシート状に成形し
て、プレスにて165℃で15分間架橋させて得られた
ものである。
【0020】○ポリフッ化ビニリデンの接着 前記第4実施例を、ジメチルホルムアミドに溶解したポ
リフッ化ビニリデンの10%溶液にディッピングし、そ
の後取り出し100℃で2時間乾燥して、厚さ20μm
のポリフッ化ビニリデンの薄膜を形成させた。
【0021】○密着力 前記第4実施例に接着した前記ポリフッ化ビニリデン薄
膜表面を、ナイフで碁盤の目のように傷をつけ(前記第
3実施例の場合に同じ)、その上にセロテープを貼りつ
け、剥がしてみたところ、前記第3実施例の場合と同
様、ポリフッ化ビニリデン薄膜の剥離は認められなかっ
た。
【0022】
【発明の効果】このように本発明によるゴム製品は、ゴ
ム中に熱可塑性の樹脂またはエラストマーを分散してい
ることにより、該熱可塑性の樹脂またはエラストマーと
同じ、あるいは相溶性のある熱可塑性の樹脂またはエラ
ストマーを、加熱溶融、あるいは、溶剤に溶かしてコー
ティングすることで、容易に接着することが可能であ
り、従来のように、プライマーや接着剤の塗布、あるい
はハロゲン化処理などの前処理の手間が省け、コストも
低減する、という優れた効果が得られるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原料ゴムに、それと相溶性のある熱可塑性
    の樹脂またはエラストマーをブレンドし、配合剤を添
    加、混合して架橋させてなるもので、プライマーや接着
    剤、あるいはハロゲン化処理などの前処理を必要とせず
    に、前記熱可塑性の樹脂またはエラストマーと同じ、あ
    るいは相溶性のある熱可塑性の樹脂またはエラストマー
    との接着を可能とした、接着性ゴム製品。
JP22496493A 1993-07-23 1993-07-23 接着性ゴム製品 Pending JPH0741605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22496493A JPH0741605A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 接着性ゴム製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22496493A JPH0741605A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 接着性ゴム製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741605A true JPH0741605A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16821970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22496493A Pending JPH0741605A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 接着性ゴム製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035907A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Polytec Design:Kk 熱可塑性エラストマーを被覆された架橋ゴム成形体およびその製造方法
US9400506B2 (en) 2004-12-27 2016-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure reducer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9400506B2 (en) 2004-12-27 2016-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure reducer
JP2013035907A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Polytec Design:Kk 熱可塑性エラストマーを被覆された架橋ゴム成形体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328299B2 (ja) 熱可塑性エラストマー接着剤
KR20010032882A (ko) 압력-민감성 부착제에 결합할 수 있는 고무 물품 및 제조방법
JPH0560422B2 (ja)
US4897137A (en) Primer for use on EPDM roofing materials
EP0330089A2 (en) Splice adhesive for EPDM roofing
KR20020034081A (ko) 접착제/밀봉제 조성물 및 이를 사용한 접착된 구조체
US6331336B1 (en) Multilayer adhesive tape
JPH0511548B2 (ja)
KR960004521B1 (ko) 피복 제품
JPH0741605A (ja) 接着性ゴム製品
US2945773A (en) Lamination or coating of fluorine-substituted polyethylenes with or on other substances
TWI781394B (zh) 聚丙烯積層材料及其製法
JP2530232B2 (ja) エチレンプロピレン系ゴム・金属複合体ガスケット及びその製造方法
JP4026921B2 (ja) 加熱硬化型接着シート
JPH07224244A (ja) プライマー組成物及び被覆方法
JP4920400B2 (ja) 防水気密用粘着シート
JPS6248787A (ja) ホツトメルト型熱硬化性ボデイ−シ−ラ−
JP2000507293A (ja) 積層体
JPH07150123A (ja) ポリエステル系ホットメルト接着剤組成物
CN116478550B (zh) Sbs树脂改性沥青防水材料及其制备方法和防水卷材及其制备方法
JP3031984B2 (ja) 複合弾性体
KR920006491B1 (ko) 금속판 보강제 제조방법 및 그것의 보강판에 의한 금속면 보강방법
JPH02273231A (ja) 常温用複合型制振材料
JPH0741629A (ja) 弗素系接着性ポリマーおよびそれを用いた積層体
JPS5951578B2 (ja) 接着方法