JPH0741323A - ガラスゴブ製造方法 - Google Patents

ガラスゴブ製造方法

Info

Publication number
JPH0741323A
JPH0741323A JP20889593A JP20889593A JPH0741323A JP H0741323 A JPH0741323 A JP H0741323A JP 20889593 A JP20889593 A JP 20889593A JP 20889593 A JP20889593 A JP 20889593A JP H0741323 A JPH0741323 A JP H0741323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
crucible
gob
molten glass
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20889593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Suzuki
稔明 鈴木
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Toshiaki Hayashi
俊明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP20889593A priority Critical patent/JPH0741323A/ja
Publication of JPH0741323A publication Critical patent/JPH0741323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/005Controlling, regulating or measuring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 どの様な重量のガラスゴブでも製造できる製
造方法を得る。 【構成】 ルツボ1の内部には計量されたガラス塊が溶
融ガラス2となって収容されている。ルツボ1を傾斜さ
せると注ぎ口3の位置が溶融ガラス2の液面よりも低く
なり、溶融ガラス2が注ぎ口3から流出して受器4上に
落下する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融ガラスのゴブを一
対の金型でプレス成形する際に用いるゴブの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、非球面レンズ等の光学素子を効率
的に製造する方法として、溶融ガラスのゴブを一対の金
型によりプレス成形する方法が用いられつつある。溶融
ガラスのゴブを製造する方法としては、例えば特開昭6
1−146721号公報記載の発明がある。上記発明で
用いる装置は、図7に示す様に、ガラスを溶融するルツ
ボ71と、ルツボ71の下端部に設けられたノズル72
と、ルツボ71およびノズル72の周囲に配置された各
ヒーター73,74,75とから構成されている。
【0003】上記構成から成る装置を用いてのゴブの製
造過程は、まずノズル72より流出した溶融ガラス76
が表面張力により球となってノズル72の先端に付着す
る。続いて、この溶融ガラス76の球は次第に大きくな
り、最終的には自重がノズル72の先端部への付着力
(表面張力)を超えた時点で落下する。落下した溶融ガ
ラス76の球はノズル72の下方に配置された受器77
へ溶融ガラスゴブとして供給される。受器77は成形金
型の下型であり、ゴブを乗せた下型(受器)は対応する
上型の下に搬送され、該上下型でプレスすることにより
光学素子が製造される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記従来技
術の様なゴブを製造するにはノズル72の径がある程度
以下でなければならない。と言うのも、ノズル72の径
があまりに大きいと溶融ガラス76が層流となって流出
し、滴とならないからである。一方、ゴブの重量はノズ
ル72の径と溶融ガラス76の表面張力とによって決定
される。しかしながら、ノズル72に径の制約があるた
め、前記従来技術のゴブ製造方法ではある程度以上の重
量のゴブを製造できない欠点があった。すなわち、前記
公報に記載される様に、ゴブの最大重量はランタン系の
光学ガラスで4〜5g、重フリント系の光学ガラスは2
〜3gに限定されてしまう。
【0005】因って、本発明は前記従来技術における欠
点に鑑みて開発されたもので、どの様な重量のガラスゴ
ブでも自在に製造することができるガラスゴブ製造方法
の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、溶
融ガラスをルツボから滴下するガラスゴブの製造方法に
おいて、底部が閉端で上部が開端のルツボにより計量さ
れたガラス塊を溶融した後、該ルツボを鉛直線に対して
90°以上傾斜させる方法である。
【0007】図1および図2は本発明を示す概念図であ
る。図1に示す様に、ルツボ1は開口を上にし、その内
部には計量されたガラス塊が溶融ガラス2となって収容
されている。このルツボ1を図2に示す様に傾斜させる
と、ルツボ1の注ぎ口3の位置が溶融ガラス2の液面よ
りも低くなり、溶融ガラス2が注ぎ口3から流出して下
に配置した受器4上に落下する。
【0008】この時、溶融ガラス2の流出はその液面が
注ぎ口3の位置に達した時点で止まるので、ルツボ1を
90°以上傾ければルツボ1内の溶融ガラス2は全て流
出することになる。従って、受器4へ滴下される溶融ガ
ラス2を成形してガラスゴブとするならば、ゴブの量は
最初にルツボ1へ投入される計量されたガラス塊の量で
決まり、前記従来技術におけるゴブの重量の制約を解消
できる。
【0009】
【実施例1】図3〜図5は本実施例の製造過程を示す断
面図である。11は白金製のルツボで、このルツボ11
の側面には駆動腕12が取着されている。駆動腕12は
前後動可能にかつ軸周りに回転可能にサーボモーター1
3で保持されている。駆動腕12を前進させた際(図4
中、右方向)、その内部にルツボ11を挿入できる位置
へ高周波加熱炉14が設置されており、高周波加熱炉1
4の外周にはコイル15が巻回されている。
【0010】以上の構成から成る装置を用いてのガラス
ゴブの製造過程を以下に説明する。本実施例の方法は計
量したガラスペレット16をルツボ11で溶融する工程
と、ルツボ11を90°以上傾ける工程とで構成され
る。本実施例ではガラスペレット16としてSF11を
用いた。
【0011】まず、ガラスペレット16をルツボ11内
に10g投入する(図3参照)。次に、駆動腕12を前
進させてルツボ11を高周波加熱炉14内に挿入し、ガ
ラスペレット16を1300℃で3分間加熱することに
より溶融させて溶融ガラス17を得る(図4参照)。
【0012】次に駆動腕12を後退させてルツボ11を
高周波加熱炉14から取り出した後、駆動腕12を回転
させてルツボ11を120°の角度に傾けてその状態を
2秒間保持した。この作業により溶融ガラス17はルツ
ボ11より全て流出し、下に配置した受器18に滴下さ
れた(図5参照)。
【0013】受器18は成形型の下型に形成されてお
り、滴下された溶融ガラス17を乗せて上型(図示省
略)の下に搬送した後、プレス成形して冷却固化させ
た。この様にして、ガラスゴブを50個成形して重量を
計ったところ、重量バラツキは10g±5%だった。ま
た、ガラスペレット16の重量を1gとしても同様の結
果が得られた。
【0014】以上の様に、本実施例ではガラスペレット
の重量を変えることにより、どの様な重量のガラスゴブ
でも造ることが可能である。ここで、10gのガラスゴ
ブの製造が可能だったことに注意すべきである。前記従
来公報によれば、可能なゴブの最大重量が重フリント系
のガラスについて2〜3gであるという制約があった。
【0015】本実施例によれば、重量の制約を受けずに
ゴブを造ることができる。
【0016】
【実施例2】図6は本実施例を示す断面図である。本実
施例では、前記実施例1における高周波加熱炉14に電
気炉21を連設して構成した点が異なり、他の構成は同
一な構成部分から成るもので、同一構成部分には同一番
号を付してその説明を省略する。
【0017】高周波加熱炉14の前方(図6中、右側)
には電気炉21が連設されている。電気炉21の下部に
は溶融ガラス17を滴下(通過)させるための孔21a
が穿設されるとともに、その内部にはヒーター線22が
設けられている。また、電気炉21には高周波加熱炉1
4との境および孔21aにそれぞれシャッター23が設
けられている。
【0018】以上の構成から成る装置を用いてのゴブの
製造は、高周波加熱炉14内で加熱溶融した溶融ガラス
17を電気炉21内に搬送し、電気炉21内部の高温雰
囲気中でルツボ11から受器18に滴下する。この時、
電気炉21内部は1000℃の高温雰囲気になってい
る。
【0019】前記実施例1と同様にゴブを50個成形し
たところ、ゴブの重量バラツキは前記実施例1よりも小
さく、±2%であった。この理由は、前記実施例1で
は、溶融ガラス17をルツボ11より流出させる際に、
ルツボ11を高周波加熱炉14から常温雰囲気中に取り
出すので、溶融ガラス17の温度が急激に下がり、結果
として粘度が増してルツボ11の内壁に付着残留するガ
ラス量が多かったからだと思われる。
【0020】本実施例によれば、前記実施例1と同様に
どの様な重量のゴブでも製造できるだけでなく、より計
量精度の良いゴブを製造することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係るガラス
ゴブ製造方法によれば、どの様な重量のガラスゴブでも
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す概念図である。
【図2】本発明を示す概念図である。
【図3】実施例1の製造過程を示す断面図である。
【図4】実施例1の製造過程を示す断面図である。
【図5】実施例1の製造過程を示す断面図である。
【図6】実施例2を示す断面図である。
【図7】従来例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 ルツボ 2 溶融ガラス 3 注ぎ口 4 受器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融ガラスをルツボから滴下するガラス
    ゴブの製造方法において、底部が閉端で上部が開端のル
    ツボにより計量されたガラス塊を溶融した後、該ルツボ
    を鉛直線に対して90°以上傾斜させることを特徴とす
    るガラスゴブ製造方法。
JP20889593A 1993-07-30 1993-07-30 ガラスゴブ製造方法 Pending JPH0741323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20889593A JPH0741323A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 ガラスゴブ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20889593A JPH0741323A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 ガラスゴブ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741323A true JPH0741323A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16563913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20889593A Pending JPH0741323A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 ガラスゴブ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741323A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070251271A1 (en) Processes for the production of glass article and optical device
CN100422100C (zh) 玻璃成形体及光学元件的制造方法、熔融玻璃流出装置及玻璃成形体的制造装置
JP2003095670A (ja) ガラス成形体の製造方法、プレス成形品の製造方法、ガラス光学素子の製造方法及びガラス成形体の製造装置
TWI415804B (zh) 玻璃製預製件群、玻璃製預製件群之製造方法以及光學元件之製造方法
JP4938988B2 (ja) プレス成形用プリフォームの製造方法、光学素子の製造方法、および熔融ガラス流出装置
US5738701A (en) Glass gob production device and production method
JPH0741323A (ja) ガラスゴブ製造方法
US20020062661A1 (en) Method of producing a glass gob, method of producing a glass molded product, and apparatus for producing a glass gob
JP4448078B2 (ja) ガラス製プリフォームの製造方法、ガラス成形体の製造方法および光学素子の生産方法
JP2015063436A (ja) ガラス流出装置、ガラス流出方法、ガラス成形品の製造方法、及び、光学素子の製造方法
JPS62292635A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH03137031A (ja) ガラスレンズの製造方法およびその方法に用いる金型
US20090223251A1 (en) Molten glass dropping nozzle, molded glass product manufacturing method and molded glass product manufacturing apparatus
JP3986064B2 (ja) ガラス塊の製造方法、及び光学素子の製造方法
JPH06206730A (ja) ガラスゴブの製造方法
WO2022107650A1 (ja) ガラスの製造方法
JPH07165431A (ja) ゴブの成形方法及びそれに用いられる成形装置
JPH03137030A (ja) ガラスレンズの成形方法およびその装置
JP3808909B2 (ja) ガラスゴブの製造装置
TW200817291A (en) Apparatus for producing glass shaped body and method for producing glass shaped body
JPH0416414B2 (ja)
JPH04321527A (ja) 光学素子の成形方法
JPH09110434A (ja) ガラス光学素子用ゴブの製造方法及びその製造装置
JPH05147952A (ja) 光学素子の成形方法
JP2004250267A (ja) ガラス球の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02