JPH0740959A - 複合容器 - Google Patents

複合容器

Info

Publication number
JPH0740959A
JPH0740959A JP19127393A JP19127393A JPH0740959A JP H0740959 A JPH0740959 A JP H0740959A JP 19127393 A JP19127393 A JP 19127393A JP 19127393 A JP19127393 A JP 19127393A JP H0740959 A JPH0740959 A JP H0740959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
blank plate
composite container
resin
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19127393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyosuke Suzuki
恭介 鈴木
Kazuki Konishi
一樹 小西
Kazuko Yamase
和子 山勢
Tetsuya Oshiro
哲也 大城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAYAMA KOGYO KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
NAKAYAMA KOGYO KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAYAMA KOGYO KK, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical NAKAYAMA KOGYO KK
Priority to JP19127393A priority Critical patent/JPH0740959A/ja
Publication of JPH0740959A publication Critical patent/JPH0740959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れたバリアー性を備え、しかも使用後の焼
却処理が容易であり、電子レンジでの使用に供し得る複
合容器を提供する。 【構成】 バリアー性を有するブランク板のバリアー層
を樹脂フィルム上に無機蒸着膜を形成したバリアー層と
し、このブランク板を予め配設した射出成形金型内に熱
可塑性樹脂を射出してブランク板と一体化して胴部、底
部、上部閉塞部とを備える複合容器とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は射出成形品としての成形
精度、強度および加工特性等の利点と、紙容器としての
印刷効果、軽量性の利点を兼ね備えた複合容器に係り、
特に優れたバリアー性を備え粉末、液体等いずれの内容
物でも安定して収容することができ、しかも使用後の焼
却処理が容易な複合容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ブランク板と熱可塑性樹脂が
一体に成形された複合容器、いわゆるピラード容器が使
用されている。
【0003】一般に、ピラード容器は、紙と樹脂とが積
層された積層シート材料からなるブランク板を射出成形
金型内に筒状に配設し、このブランク板の端部を突き合
わせた継ぎ合わせ部分および開放端等に熱可塑性樹脂を
射出することにより、ブランク板が樹脂製の保持枠によ
って容器形状に保持された状態で一体成形された複合容
器である。ここで、一般にブランク板は、アルミニウム
箔からなるバリアー層と、最内面に位置する熱可塑性樹
脂層とを備えた積層構造を有している。そして、射出さ
れた熱可塑性樹脂と最内面の熱可塑性樹脂層が熱融着す
ることにより一体化されて複合容器とされ、成形された
複合容器の強度は高いものとなっている。
【0004】このようなピラード容器は、射出成形品と
しての利点と紙容器としての利点とを兼ね備え、またバ
リアー性を備えており、例えば清涼飲料水、清酒、粉末
洗剤、芳香剤、液状食品等の各種製品を収容する容器と
して広く用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複合容器では、ブランク板にバリアー層としてアルミニ
ウム箔が使用されていたため、安定した酸素バリアー性
は得られるものの、焼却適性が劣り、使用後の廃棄処分
が容易ではないという問題があった。さらに、従来の複
合容器では、ブランク板にアルミニウム箔を有している
ため、電子レンジでの使用が不可能であるという問題も
あった。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、優れたバリアー性を備え、しかも使用後
の焼却処理が容易であり、電子レンジでの使用に供し得
る複合容器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は胴部、底部、上部閉塞部とを備え、
バリアー性を有するブランク板と、該ブランク板が予め
配設された射出成形金型内に射出された熱可塑性樹脂と
が一体化されて成形されたものであり、前記ブランク板
は樹脂フィルム上に無機蒸着膜を形成したバリアー層を
備えるような構成とした。
【0008】
【作用】複合容器を構成するブランク板が樹脂フィルム
上に無機蒸着膜を形成したバリアー層を備え、このブラ
ンク板を予め配設した射出成形金型内に熱可塑性樹脂が
射出されブランク板と一体化されており、複合容器は優
れたバリアー性を有し、かつブランク板に金属箔が使用
されていないため高い焼却適性と、電子レンジでの使用
適性を備える。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を参照して
説明する。図1は本発明の複合容器の一例を示す斜視図
であり、図2は図1に示される複合容器のII−II線にお
ける断面図である。図1および図2において、複合容器
1は、胴部2、底部6、上部閉塞部9からなる、いわゆ
るピラード容器である。
【0010】複合容器1の胴部2は、筒状に保持された
ブランク板3と、このブランク板3の端部3a,3aを
突き合わせた継ぎ合わせ部分に熱可塑性樹脂が射出され
て成形されたピラー部4と、筒状に保持されたブランク
板3の下方の開放端3bに熱可塑性樹脂が射出されて形
成されたフランジ部5とを備えている。
【0011】また、底部6は、底部用のブランク板8の
周囲に熱可塑性樹脂により形成されたフランジ部7から
なり、胴部2とは別体に形成されたものである。そし
て、フランジ部7が胴部2のフランジ部5の内周面に固
着されることにより胴部2と一体化されている。フラン
ジ部7とフランジ部5の内周面との固着は、両者にネジ
部を形成しておき螺着したり、ヒートシール法、超音波
シール法等の種々の方法により接着してもよい。
【0012】さらに、上部閉塞部9は、肩部10と、こ
の肩部10の略中央に突設されたネジ山付開口部11と
からなる。この上部閉塞部9は胴部2と一体で成形さ
れ、筒状に保持されたブランク板3の上方の開放端3c
に熱可塑性樹脂が射出されて形成されている。そして、
ネジ山付開口部11には、例えばキャップ、ポンプ付キ
ャップ(図1に想像線で示されている)等が螺着されて
複合容器1の内部が密封される。
【0013】上述のような複合容器1は、ブランク板3
を予め射出成形金型のコアとメス型との間に配設してお
き、その後、熱可塑性樹脂を射出することにより、上記
のピラー部4、フランジ部5、肩部10およびネジ山付
開口部11が成形され、この際、円筒状に保持されたブ
ランク板3は、端部3a,3a、下方の開放端3b、上
方の開放端3cにおいて、それぞれピラー部4、フラン
ジ部5、肩部10を構成する熱可塑性樹脂と融着して一
体化される。この際、ブランク板3を予めコアに巻い
て、くせ折りをしておくことが好ましい。また、底部6
も、底部用のブランク板8を予め射出成形金型に配設し
ておき、その後、熱可塑性樹脂を射出してブランク板8
の周囲に熱可塑性樹脂によりフランジ部7を一体的に成
形することができる。
【0014】尚、この熱可塑性樹脂の射出により形成さ
れるピラー部4は、複合容器1の外側からその存在が確
認され難い方が、外観上好ましいので、ピラー部4の樹
脂量は可能なかぎり少なくすることが好ましい。また、
図2に示されるように、ピラー部4の容器内側にリブ4
aを突設してもよい。このようにリブ4aを突設するこ
とにより、底部6が一体化される前の胴部2を重ねて保
管、輸送等した場合に、各胴部間のスタッキングが防止
され、その後の分離が容易となる。
【0015】上述のようにブランク板3、ブランク板8
と一体化されて複合容器1を構成する熱可塑性樹脂とし
ては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリス
チレン樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエ
チレンテレフタレート樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂
および下記の化学式で示されるポリアミド樹脂等を使用
することができる。
【0016】
【化1】 また、上記のような熱可塑性樹脂は、ブランク板3の最
内面を構成する熱可塑性樹脂層と同系の熱可塑性樹脂で
あることが好ましい。
【0017】ブランク板3は、複合容器1の外側から順
に紙の層、バリアー層、熱可塑性樹脂からなる最内面層
とを少なくとも備えた積層体であれば特に制限はなく、
例えば紙の層の外側に熱可塑性樹脂からなる最外面層を
設けてもよい。
【0018】ブランク板3の具体例として、例えば図3
に示されるようなブランク板を挙げることができる。図
3において、ブランク板3は、複合容器1の外壁面を構
成する側から順に熱可塑性樹脂層(最外面層)21、紙
22、接着性樹脂層23を介して紙22に接着されたバ
リアー層24、および熱可塑性樹脂層(最内面層)25
からなる積層構造を有している。
【0019】ブランク板3を構成する熱可塑性樹脂層2
1,25としては、上述のようにブランク板3、ブラン
ク板8と一体化されて複合容器1を構成する熱可塑性樹
脂として挙げた熱可塑性樹脂を使用することができる。
熱可塑性樹脂層21,25は同一の熱可塑性樹脂で構成
されてもよく、また、異なる熱可塑性樹脂で構成されて
もよいが、最内面を構成する熱可塑性樹脂層25は、ブ
ランク板3、ブランク板8と一体化されて複合容器1を
構成する熱可塑性樹脂と同系の熱可塑性樹脂であること
が好ましい。このような熱可塑性樹脂層21の厚さは1
0〜40μm程度、熱可塑性樹脂層25の厚さは20〜
80μm程度が好ましい。
【0020】ブランク板3を構成する紙22は、坪量が
200〜400g/m2 程度のものが好ましい。バリア
ー層24は、樹脂フィルム24b上に無機蒸着膜24a
を形成したものである。使用する樹脂フィルム24bと
しては、2軸延伸樹脂フィルムが好ましく、具体的には
ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート
樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、エチ
レン/ビニルアルコール共重合体、ポリスチレン樹脂等
の樹脂を2軸延伸してなるフィルムを用いることができ
る。特に、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチ
レンテレフタレート樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂お
よび下記の化学式で示されるポリアミド樹脂等の耐熱性
を有する樹脂を2軸延伸してなるフィルムが好ましい。
【0021】
【化2】 このような樹脂フィルム24bの厚さは5〜30μm程
度、好ましくは10〜20μm程度である。
【0022】上記の樹脂フィルム上に形成する無機蒸着
膜24aは、二酸化ケイ素(SiO 2 )等のケイ素酸化
物(SiOx )の蒸着膜である。このケイ素酸化物(S
iO x )の蒸着膜の形成方法としては、例えばイオンビ
ーム法、電子ビーム法等の真空蒸着法が好適に採用され
る。
【0023】このような無機蒸着膜24aの厚さは、1
〜1000nm程度、好ましくは50〜100nm程度
である。無機蒸着膜の厚さが10nm未満であると、ガ
スバリアー性が充分に発現されないことがあり、また無
機蒸着膜の厚さが100nmを越えると、無機蒸着膜に
クラックが入り易くなり、ガスバリアー性が低下する危
険性が生じるとともにコストが割高となり好ましくな
い。
【0024】また、紙22とバリアー層24とを接着す
るための接着性樹脂層23は、例えばカルボキシル基含
有ポリエチレン樹脂を用いて形成することができる。カ
ルボキシル基含有ポリエチレン樹脂の具体例としては、
エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン−
メタクリル酸共重合体(EMAA)、アイオノマー樹
脂、エチレン−無水マレイン酸共重合体、エチレン−エ
チルアクリレート−無水マレイン酸共重合体等が挙げら
れる。このような接着性樹脂層23の厚さは15〜30
μm程度が好ましい。
【0025】また、ブランク板3としては、上記のバリ
アー層24と熱可塑性樹脂層25との間に耐熱層を備え
た構成であってもよい。この耐熱層は、ポリエチレンテ
レフタレートフィルム等の2軸延伸ポリエステル樹脂フ
ィルム、ナイロンフィルム等のポリアミド樹脂フィル
ム、ポロプロピレンフィルム等の延伸ポリオレフィン樹
脂フィルム等により形成することができる。このような
耐熱層の厚さは10〜30μm程度が好ましい。
【0026】そして、上記のようなブランク板3の厚さ
は300〜600μm程度が好ましい。上述のような本
発明の複合容器は、バリアー性を有するブランク板とし
て、アルミニウム箔等の金属箔からなるバリアー層では
なく樹脂フィルム上に無機蒸着膜を形成したバリアー層
を備えたブランク板を使用しているため、従来の複合容
器と同等のバリアー性を具備していながら、高い焼却適
性と、電子レンジでの使用適性をも備えるものである。
さらに、バリアー層を構成する樹脂フィルムとして耐熱
性樹脂フィルムを用いることにより、複合容器成形にお
いて射出された熱可塑性樹脂の圧力、熱の影響が紙の層
の及ぶことが防止される。
【0027】また、本発明の複合容器の形状は、上述の
例に限定されるものではなく、種々の形状であってよ
い。例えば、図4に示されるように、胴部形成部33
a,33bと、上部閉塞部形成部34とで構成されるブ
ランク板32を用いて、図5に示される形状の複合容器
31としてもよい。この複合容器31では、ブランク板
32の継ぎ合わせ部分には熱可塑性樹脂からなるピラー
部36が形成されている。また、ブランク板32の上部
閉塞部形成部34により構成される上部閉塞部37に
は、上部閉塞部縁部38が形成され、さらにブランク板
32の下方には、下部フランジ部39が形成されてい
る。そして、ブランク板32の上部閉塞部形成部34に
形成されている口部35には、ネジ山付開口部40が固
着されている。尚、このネジ山付開口部40はピラー部
36、上部閉塞部縁部38とともに一体成形されてもよ
い。また、下部フランジ部39には、容器とは別体に形
成された底材が接着されている。
【0028】尚、胴部2と底部6との一体化の手段とし
て、上述のように超音波シール方法が可能であるが、こ
の場合、図6に示すように、胴部2のフランジ部5の下
端面に凸部5aを設けることができる。このような凸部
5aは、超音波により選択的に溶融されるので、迅速に
確実なヒートシールが行える。また、溶融した樹脂がフ
ランジ部5と底部6との間から外を流出しないように、
図示例のようにフランジ部5の外縁部にL字状をなす縁
部5bを設けいてもよい。上記の凸部5aの形状は、リ
ング形状、円錐等の突起形状等、いずれの形状であって
もよく、凸部5aの高さは0.1〜0.5mm、凸部5
aの頂部の角度は60〜120°の範囲が好ましい。
又、凸部(5a)は底部6の方に設けてもよい。
【0029】次に、実験例を示して本発明を更に詳細に
説明する。 (実験例)まず、支持体として坪量230g/m2 の耐
酸紙を用い、この耐酸紙の片面に低密度ポリエチレン樹
脂を押出ラミネートして厚さ15μmの熱可塑性樹脂層
を形成し2層積層体を作成した。
【0030】一方、バリアー層としてのケイ素酸化物
(SiOx )の蒸着膜(厚さ50nm)を有する2軸延
伸ポリエステルフィルム(厚さ=12μm)および熱可
塑性樹脂層としての低密度ポリエチレン樹脂フィルム
(厚さ=45μm)からなる2層積層体を形成した。
【0031】次に、一方の2層積層体における耐酸紙が
露出している面にエチレン−メタクリル酸共重合体(E
MAA)を15μmの厚さで押出しながら他方の2層積
層体のケイ素酸化物(SiOx )蒸着膜側を接着して積
層体を形成した。
【0032】次に、この積層体を所定の形状に打ち抜い
て胴部用ブランク板と底部用ブランク板とした。その
後、各ブランク板を所定の射出金型内に装填した後、ポ
リエチレン樹脂を用いて射出成形を行い、複合容器を構
成する胴部と上部閉塞部とからなる部分と、底部とを作
成し、両者を超音波シールすることにより図1に示され
るような内容積720cm3 の複合容器(試料1)を作成
した。
【0033】比較として、バリアー層としてのケイ素酸
化物(SiOx )蒸着膜を有する2軸延伸ポリエステル
フィルムの代わりにアルミニウム箔(厚さ=9μm)を
用いた他は、上記の複合容器(試料1)と同様にして比
較としての複合容器(比較試料1)を作成した。
【0034】このように作成した各複合容器(試料1、
比較試料1)について、モダンコントロール社製オキシ
トランを用いて、常温、常圧下での酸素透過量を測定し
た。また、各複合容器を焼却処理してその状態を観察し
た。結果は下記の表1に示した。
【0035】
【表1】 表1に示されるように、本発明の複合容器は高いバリア
ー性を具備するとともに、焼却後に灰分を残さず、良好
な焼却性を有していることが確認された。
【0036】また、各複合容器に水を充填した状態で電
子レンジの使用に供したところ、本発明の複合容器では
容易に水を加熱することが可能であったが、ブランク板
にアルミニウム箔を有する複合容器(比較試料1)で
は、水の加熱効率が著しく低下した。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば樹
脂フィルム上に無機蒸着膜を形成したバリアー層を備え
たブランク板を予め配設した射出成形金型内に熱可塑性
樹脂が射出され一体化されて複合容器が構成されてお
り、複合容器は優れたバリアー性を有し、かつブランク
板に金属箔が使用されていないため高い焼却適性を具備
し、さらに、電子レンジでの使用適性を備えるという効
果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合容器の一例を示す斜視図である。
【図2】図1に示される複合容器のII−II線における断
面図である。
【図3】図1に示される複合容器に用いるブランク板の
一例を示す概略断面図である。
【図4】本発明の複合容器の他の例に用いるブランク板
の平面図である。
【図5】本発明の複合容器の他の例を示す斜視図であ
る。
【図6】本発明の複合容器の胴部と底部との一体化の例
を示す断面図である。
【符号の説明】
1…複合容器 2…胴部 3…ブランク板 4…ピラー部 6…底部 9…上部閉塞部 21…熱可塑性樹脂層 22…紙 23…接着性樹脂層 24…バリアー層 24a…無機蒸着膜 24b…樹脂フィルム 25…熱可塑性樹脂層
フロントページの続き (72)発明者 山勢 和子 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 大城 哲也 埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開402番地 中山工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部、底部、上部閉塞部とを備え、バリ
    アー性を有するブランク板と、該ブランク板が予め配設
    された射出成形金型内に射出された熱可塑性樹脂とが一
    体化されて成形されたものであり、前記ブランク板は樹
    脂フィルム上に無機蒸着膜を形成したバリアー層を備え
    ることを特徴とする複合容器。
  2. 【請求項2】 前記バリアー層を構成する樹脂フィルム
    は耐熱性を有する樹脂フィルムであることを特徴とする
    請求項1記載の複合容器。
JP19127393A 1993-08-02 1993-08-02 複合容器 Pending JPH0740959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19127393A JPH0740959A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 複合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19127393A JPH0740959A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 複合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740959A true JPH0740959A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16271810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19127393A Pending JPH0740959A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 複合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740959A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003182717A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
US7370788B1 (en) 1998-12-28 2008-05-13 Kao Corporation Formed body
JP2008207880A (ja) * 2008-03-25 2008-09-11 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
JP2009063408A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Sharp Corp 光学式エンコーダおよびそれを備えた電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7370788B1 (en) 1998-12-28 2008-05-13 Kao Corporation Formed body
JP2003182717A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
JP2009063408A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Sharp Corp 光学式エンコーダおよびそれを備えた電子機器
JP2008207880A (ja) * 2008-03-25 2008-09-11 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000335550A (ja) 紙容器
JPH0740959A (ja) 複合容器
JP2000007031A (ja) 詰め替え用ポンプ付き容器
JP3365748B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP3355508B2 (ja) 複合容器
WO2015159593A1 (ja) 容器
JP3066089B2 (ja) 押出しチューブ容器
JPH0740957A (ja) 複合容器
JPH05305935A (ja) プラスチック製容器本体および金属蓋付容器
JP3157279B2 (ja) プラスチック製蓋材
JP2575709B2 (ja) 易開封性密封容器およびその製造方法
JP3091028B2 (ja) 複合容器
JP3017278B2 (ja) バリア性容器およびその製造方法
JP2000103428A (ja) プラスチック容器およびプラスチック容器の製造方法
JPH0976402A (ja) 包装用材料およびそれを使用した押し出しチュ−ブ
JPH08119273A (ja) 複合容器
JP3616434B2 (ja) 押し出しチューブ容器
JPH0752940A (ja) 複合容器
JPH0752190A (ja) 複合容器
JPH0752939A (ja) 複合容器
JPH0872888A (ja) 複合容器
JPH0710152A (ja) 容 器
JP2521721Y2 (ja) コンポジット缶
JPH07137753A (ja) チューブ容器
JP3540033B2 (ja) 包装容器の製造方法