JPH0739025Y2 - 機器の取付構造 - Google Patents

機器の取付構造

Info

Publication number
JPH0739025Y2
JPH0739025Y2 JP1988113556U JP11355688U JPH0739025Y2 JP H0739025 Y2 JPH0739025 Y2 JP H0739025Y2 JP 1988113556 U JP1988113556 U JP 1988113556U JP 11355688 U JP11355688 U JP 11355688U JP H0739025 Y2 JPH0739025 Y2 JP H0739025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
rectangular frame
device case
screw
male screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988113556U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235289U (ja
Inventor
哲男 倉富
Original Assignee
株式会社エフシーデザイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エフシーデザイン filed Critical 株式会社エフシーデザイン
Priority to JP1988113556U priority Critical patent/JPH0739025Y2/ja
Publication of JPH0235289U publication Critical patent/JPH0235289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739025Y2 publication Critical patent/JPH0739025Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えばICカードなどの識別カードを差込む
ことによって解錠、警備、警備解除等のセキュリティ機
能を発揮すべく構成された家庭用セキュリティ機器、或
いは双方向インターホーンなどのように、玄関先等の屋
外に設置して使用される各種の電子機器を壁や門柱など
に固定的に取付ける際に適用される機器の取付構造に関
するものである。
〔従来の技術〕
この種の取付構造として、従来一般には、壁等の固定部
に固定的に取付けられた基板に対して、機器ケース本体
をビスやボルト・ナットなどのねじ類を使用して、それ
らねじ類が機器外部に露出する状態で固定的に取付ける
もの、或いは取付基板を使用しないで機器ケース本体を
直接に壁等の固定部にねじ止めするものが採用されてい
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記の如き従来の取付構造による場合は、外部に露出す
るねじ類への悪戯によって機器ケース本体の取付けが弛
んで、機器の本来機能が損なわれたり、故障を発生し易
く、ひどい場合は機器が持ち去られるなどの不都合があ
った。
また、単なるねじ止めであるから、振動や繰返し使用に
ともなう外力付与等によって弛みが生じて、機器ケース
本体にガタつきを発生し易い欠点があった。
この考案は上記実情に鑑みたもので、悪戯防止を図り得
るとともに、機器ケース本体を安定良く強固に取付ける
ことができる機器の取付構造を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この考案に係る機器の取付
構造は、周縁部に前方に向かった突出した立上がり部を
有する取付基板と、この取付基板の上記立上がり部に開
放口縁を着脱自在に外嵌させ且つ内部に機器構成要素を
組込んでいる機器ケース本体とからなり、上記取付基板
の前面上下部に前方に向かって斜め上方に傾斜した係止
舌片を設ける一方、機器ケース本体内に矩形枠を上下動
自在に配設してこの可動矩形枠の上下部に上記係止舌片
に係合可能な後方に向かって下向きに傾斜した被係止片
を設けると共に可動矩形枠の下部枠片の中央部に上下方
向に貫通したねじ孔を設け、さらに、機器ケース本体内
の下端部に固着した立上がり板に雄ねじを上下方向に向
けて回動自在に保持させると共にこの雄ねじを前記ねじ
孔に螺合させ、上記可動矩形枠の下部枠片と立上がり板
との対向面に可動矩形枠を常時上方に付勢しているスプ
リングを設けると共に上記雄ねじの頭部下方における機
器ケース本体の下側壁板にドライバー等の差込用孔を貫
通形成したことを特徴とするものである。
〔作用〕
このような構成のこの考案に係る機器の取付構造によれ
ば、壁等の固定部に取付基板を固定的に取付けたのち、
機器ケース本体の開放口縁を該取付基板の周縁部に突設
した立上がり部に外嵌させると、機器ケース本体は取付
基板に仮固定される。そして、機器ケース本体内に上下
動自在に設けている矩形枠は、スプリングによって上方
に付勢されているので、機器ケース本体を取付基板に仮
固定させた状態においては、この可動矩形枠の上下部に
設けている被係止片が取付基板の上下部に突設している
係止舌片に係合することなくこれらの係止舌片の上方に
対向した状態となる。
次いで、機器ケース本体の下側壁板に形成している工具
差込用孔からドライバーなどのねじ操作工具を差入れる
と、該差込用孔の上方における機器ケース本体内の下端
部に設けた雄ねじの頭部に該工具が突き当たり、この工
具によって雄ねじを回動すると、スプリングに抗して可
動矩形枠が下動し、該可動矩形枠に設けている被係止片
が取付基板に突設している係止舌片に係止して機器ケー
ス本体が取付基板に強固に取付けられるものである。
そして、取付け完了後においては、ねじ部が外部に露出
しないので、他人による悪戯を極力防止することができ
る。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例によるセキュリティ機器の
取付構造を説明するための分解正面図、第2図は取付け
状態の縦断面図であり、同図において、(1)は壁等の
固定部にビスなどを介して固定的に取付けられる取付基
板で、この取付基板(1)は方形の金属板(1A)と該金
属板(1A)の一面を覆い、かつ周縁部に後述する機器ケ
ース本体が弾性的に外嵌する矩形上の立上がり部(1b)
を有する弾性ゴム製のシール用板部材(1B)とから成
り、上記金属板(1A)の露出前面における上下部には、
左右一対の係止舌片(2A)(2B)が前方に向かって斜め
上方に傾斜させた状態にしてスポット溶接等によって固
着されている。
(4)は機器ケース本体で、この機器ケース本体(4)
はその背面側のみ開放し、その開放口の周縁部(4a)が
上記取付基板(1)における弾性ゴムの製板部材(1B)
の立上がり部(1b)の弾性的に外嵌するように構成され
ているとともに、内部にはプリント配線基板や発光ダイ
オードなどのカード読取り並びに表示用の機器構成要素
(3)が組込まれている。また、この機器ケース本体
(4)の上記開放口側には、上下および左右各一対の枠
片(8a)(8b)(8c)(8d)を固定連結して成る矩形枠
(8)が上下方向にのみ摺動移動自在に組付け保持さ
れ、この可動矩形枠(8)の上下一対の枠片(8a)(8
b)の左右両側部に上記取付基板(1)側の傾斜係止舌
片(2A)(2B)に夫々係合可能な傾斜被係止片(5A)
(5B)が後方に向かって下向きに傾斜するように折曲げ
形成され、もって、機器ケース本体(4)側の被係止片
(5A)(5B)は互いに相対間隔一定の状態で上下に摺動
移動自在に構成されている。さらに、上記可動矩形枠
(8)の下側枠片(8b)の左右幅方向の中央部にねじ孔
(6a)が形成されているとともに、このねじ孔(6a)に
螺合する雄ねじ(6b)が上記下側枠片(8b)に対向する
状態で機器ケース本体(4)内に固定の立上がり板
(9)に回転のみ自在に保持され、この雄ねじ(6b)及
び上記ねじ孔(6a)により上記被係止片(5A)(5B)を
上下方向に、つまり取付基板(1)側の傾斜係止舌片
(2A)(2B)に対する係合離脱方向に一体に移動操作可
能なねじ機構(6)を構成し、かつこのねじ機構(6)
の雄ねじ(6b)を機器ケース本体(4)の外部下方から
回転操作可能なドライバー等のねじ操作工具の差込用孔
(7)を機器ケース本体(4)の下側壁板(4A)に貫通
形成してある。
尚、図中の(10)は上記雄ねじ部(6b)に巻装されたコ
イルスプリングであって、上記可動矩形枠(8)を固定
立上がり板(9)から離間する方向に移動付勢する。ま
た、(11)は機器ケース本体(4)の下側壁板(4A)に
形成したカード差込口であり、(12)は機器ケース本体
(4)の前面に形成した表示窓である。
(13)は取付基板(1)の金属板(1A)の上下部に穿設
した複数のビス取付孔である。
次に、上記構成の機器の取付け要領について説明する。
先ず、上記取付基板(1)を壁や柱などの固定面に当接
させ、ビス取付孔(13)(13)…から板部材(1B)を貫
通させてビス(図示せず)を挿通し、該ビスを固定面に
螺締させることにより取付基板(1)を固定する。
ついで、機器ケース本体(4)をその背面開放口の周縁
部(4a)が上記取付基板(1)における弾性ゴム製板部
材(1B)の立上がり部(1b)に弾性的に外嵌するように
仮付けする。このとき、上記可動矩形枠(8)はコイル
スプリング(10)によって、上方に移動させられ、被係
止片(5A)(5B)は第2図の仮想線で示すように、取付
基板(1)側の傾斜係止舌片(2A)(2B)に対して、非
係合状態で上方に対応位置している。さらに、取付ビス
(13)は機器ケース本体(4)によって被覆される。
上記のような仮付け状態で、機器ケース本体(4)の下
側壁板(4A)に形成の孔(7)からドライバーまたは専
用のねじ専用工具を差入れてねじ機構(6)の雄ねじ
(6b)を機器ケース本体(4)の外部下方から回転操作
して可動矩形枠(8)をスプリング(10)に抗して下方
に摺動移動させることによって、上記被係止片(5A)
(5B)を傾斜係止舌片(2A)(2B)に係合させるととも
に、その係合量を次第に増大してゆき、これによって、
機器ケース本体(4)に取付基板(1)への押付け力を
作用させて、第2図の実線で示すように、周縁部でのシ
ール効果を高めるとともに、機器ケース本体(4)をガ
タつきのないように取付基板(1)に強固に取付ること
ができるのである。
そして、上記の如き取付け完了後においては、ねじ部が
外部に全く露出しないので、そのねじ部をねじ回すなど
の悪戯を極力防止できる。特にねじ操作工具の差込用孔
(7)を下向きにすることによって、その存在が気付き
にくく、悪戯防止に一層効果的である。
尚、上記実施例では、セキュリティ機器の取付構造に適
用したが、その他いかなる屋外設置機器の取付けに利用
するも良きこと勿論である。
また、上記傾斜係止舌片(2A)(2B)及び被係止片(5
A)(5B)をともに上下の左右両側部に2つ形成した
が、上下において夫々左右幅方向に3つ以上形成しても
良く、また左右幅方向に長尺にして1つ形成しても良
い。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案に係る機器の取付構造によれ
ば、周縁部に前方に向かった突出した立上がり部を有す
る取付基板と、この取付基板の上記立上がり部に開放口
縁を着脱自在に外嵌させ且つ内部に機器構成要素を組込
んでいる機器ケース本体とからなるものであるから、取
付基板を壁面等に取付けたのち、機器ケース本体の開放
口縁を該取付基板の周縁部に突設した立上がり部に外嵌
させることによって、機器ケース本体を取付基板に仮固
定状態に保持させることができる。
さらに、上記取付基板の前面上下部に前方に向かって斜
め上方に傾斜した係止舌片を設ける一方、機器ケース本
体内に矩形枠を上下動自在に配設してこの可動矩形枠の
上下部に上記係止舌片に係合可能な後方に向かって下向
きに傾斜した被係止片を設けると共に可動矩形枠の下部
枠片の中央部に上下方向に貫通したねじ孔を設け、且つ
機器ケース本体内の下端部に固着した立上がり板に雄ね
じを上下方向に向けて回動自在に保持させると共にこの
雄ねじを前記ねじ孔に螺合させ、上記可動矩形枠の下部
枠片と立上がり板との対向面に可動矩形枠を常時上方に
付勢しているスプリングを設けると共に上記雄ねじの頭
部下方における機器ケース本体の下側壁板にドライバー
等の差込用孔を貫通形成しているので、上記のように機
器ケース本体を取付基板に仮固定させた状態にすること
によって、機器ケース本体内の可動矩形枠に突設した被
係止片を取付基板の上下部に突設している係止舌片に対
して上方に対向位置させることができる。
その上、機器ケース本体内の下端部に固着した立上がり
板に雄ねじを上下方向に向けて回動自在に保持させ、こ
の雄ねじを可動矩形枠の下部枠片に設けたねじ孔に螺合
させていると共にその頭部下方における機器ケース本体
の下側壁板に工具差込用孔を設けているので、この工具
差込用孔からドライバー等のねじ回し工具を挿入するこ
とによって、外部からは見えない機器ケース本体内の上
記雄ねじ頭部に該工具を簡単且つ正確に係合させること
ができ、雄ねじを回動操作して可動矩形枠をスプリング
に抗して下動させ、該可動矩形枠の上下部に突設した被
係止片を取付基板側の係止舌片に係合させることができ
る。
この際、取付基板に突設した係止舌片は前方に向かって
斜め上方に傾斜している一方、機器ケース本体内の可動
矩形枠に突設した被係止片は後方に向かって下向きに傾
斜しているので、上記ねじ回し工具の回動操作により可
動矩形枠を下動させると、被係止片と係止舌片とが係合
したのち、被係止片が係止舌片側に引き寄せられ、従っ
て、機器ケース本体を取付基板に強固に且つ安定よく固
定させることができるものである。
さらに、この取付状態においては、上記雄ねじや被係止
片、係止舌片等が全て機器ケース本体に隠蔽された状態
に内蔵されているので、ねじを悪戯に操作するといった
事態を防止することができ、しかも、工具差込用孔を機
器ケース本体の下側壁板に設けているので、目立ち難い
ばかりでなく、屋外設置の場合には雨水等の浸入も防止
することができ、機器本来の機能を安全に保持して故障
の発生率も低減させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図(A)は
取付基板の正面図、同図(B)は機器ケース本体の背面
図、第2図は取付け状態の縦断面図である。 (1)……取付基板、(2A)(2B)……傾斜係止舌片、
(4)……機器ケース本体、(5A)(5B)……被係止
片、(6)……ねじ機構、(7)……ねじ操作工具の差
込用孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】周縁部に前方に向かった突出した立上がり
    部(1b)を有する取付基板(1)と、この取付基板
    (1)の上記立上がり部(1b)に開放口縁を着脱自在に
    外嵌させ且つ内部に機器構成要素(3)を組込んでいる
    機器ケース本体(4)とからなり、上記取付基板(1)
    の前面上下部に前方に向かって斜め上方に傾斜した係止
    舌片(2A)(2B)を設ける一方、機器ケース本体(4)
    内に矩形枠(8)を上下動自在に配設してこの可動矩形
    枠(8)の上下部に上記係止舌片(2A)(2B)に係合可
    能な後方に向かって下向きに傾斜した被係止片(5A)
    (5B)を設けると共に可動矩形枠(8)の下部枠片(8
    b)の中央部に上下方向に貫通したねじ孔(6a)を設
    け、さらに、機器ケース本体(4)内の下端部に固着し
    た立上がり板(9)に雄ねじ(6b)を上下方向に向けて
    回動自在に保持させると共にこの雄ねじ(6b)を前記ね
    じ孔(6a)に螺合させ、上記可動矩形枠(8)の下部枠
    片(8b)と立上がり板(9)との対向面に可動矩形枠
    (8)を常時上方に付勢しているスプリング(10)を設
    けると共に上記雄ねじ(6b)の頭部下方における機器ケ
    ース本体(4)の下側壁板(4A)にドライバー等の差込
    用孔(7)を貫通形成したことを特徴とする機器の取付
    構造。
JP1988113556U 1988-08-29 1988-08-29 機器の取付構造 Expired - Lifetime JPH0739025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988113556U JPH0739025Y2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 機器の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988113556U JPH0739025Y2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 機器の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235289U JPH0235289U (ja) 1990-03-07
JPH0739025Y2 true JPH0739025Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31353497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988113556U Expired - Lifetime JPH0739025Y2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 機器の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739025Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09162560A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Alpine Electron Inc 電子機器の固定装置
JP2002217558A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Fujitsu General Ltd 卓上装置
JP4781152B2 (ja) * 2006-04-10 2011-09-28 三協立山アルミ株式会社 嵌め殺しサッシ
JP5099442B2 (ja) * 2008-05-30 2012-12-19 コクヨ株式会社 天板取付構造及び背板取付構造
JP6271079B2 (ja) * 2015-03-13 2018-01-31 三菱電機株式会社 エレベータの操作盤
JP2018137903A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日東工業株式会社 電気機器収納用箱

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133667Y2 (ja) * 1980-04-11 1986-10-01
JPS5821022U (ja) * 1981-07-27 1983-02-09 山口 英義 バリケ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235289U (ja) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739025Y2 (ja) 機器の取付構造
US4638129A (en) Control switch cover
CA1102386A (en) Bracket means to mount a padlock for blocking movement of a switch handle
JPH0737009Y2 (ja) シリンダ錠用キャップ
JP2574874Y2 (ja) 壁体埋込型電子機器筐体のカバー開閉構造
JPH028483Y2 (ja)
EP0393076A1 (en) Security device
JP3050686B2 (ja) 配線器具
JP3050687B2 (ja) 配線器具
JPH09233168A (ja) ロビーインターホン
JP2526590Y2 (ja) 電子機器筐体の押し込み式蓋
JP2525264Y2 (ja) 取付具
JP2551626Y2 (ja) 天板の保護縁構造
JPS62223878A (ja) 前面パネル固定装置
JPH0648260Y2 (ja) 空気調和機用リモコンケース
JPH0346424Y2 (ja)
JPH04365190A (ja) Icカードリーダライタの構造
JP3373548B2 (ja) 丸型配線器具
JPS645952Y2 (ja)
JP3142910B2 (ja) 配線器具
JP3511926B2 (ja) 配線器具用プレート
JPS6225811A (ja) 配線器具
JPS6025493Y2 (ja) 障子の外れ止機構
GB2095742A (en) Window fasteners
JPH0720287Y2 (ja) 扉開閉用平面把手ユニットの封印機構