JPH0738733U - カム座金 - Google Patents

カム座金

Info

Publication number
JPH0738733U
JPH0738733U JP7263493U JP7263493U JPH0738733U JP H0738733 U JPH0738733 U JP H0738733U JP 7263493 U JP7263493 U JP 7263493U JP 7263493 U JP7263493 U JP 7263493U JP H0738733 U JPH0738733 U JP H0738733U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
cam
nut
bolt
fastened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7263493U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554969Y2 (ja
Inventor
秀雄 山崎
Original Assignee
株式会社アプト
ユルソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アプト, ユルソン株式会社 filed Critical 株式会社アプト
Priority to JP1993072634U priority Critical patent/JP2554969Y2/ja
Publication of JPH0738733U publication Critical patent/JPH0738733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554969Y2 publication Critical patent/JP2554969Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ナットまたはボルトの緩み止めを行うカム座
金において、ナットまたはボルトの締結後にこの締結が
解除できるようにする。 【構成】 第2座金12の外周部12Aを六角形状と
し、この第2座金12の被締結物に接する面に滑り止め
を形成すると共に、反対面に設けた凹部15に第1座金
11を嵌めて、両座金11,12をこれらに形成したカ
ム部14,16によって一体回転可能に係合させ、かつ
第1座金11のナットに接する面に滑り止め13を形成
することにより、ナットの締結後、第2座金12にレン
チを嵌めてネジを緩める方向に回転させたとき、両座金
11,12とナットが一体回転するようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はカム座金に関し、詳しくは、ボルト・ナットによって被締結物を締結 したのちのボルトまたはナットの緩み止めを行うカム座金に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボルトやナットによって被締結物を締結した場合、この締結後に振動その他の 外力により緩みが生じると所定の締め付け軸力が失われ、締結不良が発生するこ とになる。そのため、ネジ締め方向に下り勾配となったカム部が突出して環状方 向に形成されているナットと、上面にナット側のカム部に係合するカム部を備え たカム座金との組み合わせによって締結を行うことが考えられている。
【0003】 このような組み合わせ構造によれば、上記の各カム部の傾斜角度を上記ナット におけるネジ部のリード角よりも大きく設定しておけば、ホルトにナットを締め 込んで被締結物を締結した状態では、その後の振動その他の外力よってナットが 緩み方向の回転を行おうとしても、その回転がナット側のカム部がカム座金のカ ム部の上を移動して乗り越える動きを伴わなければならないので、この回転が阻 止され、緩みが発生しなくなる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記ナットとカム座金を用いて締結を行った場合、一旦締結を行え ば、上記の緩み止め作用と同じ理由でナットをボルトに対し緩み方向に回転させ ることができず、被締結物の分解が不可能となるから使用範囲が限定される不具 合がある。
【0005】 そこで本考案は、緩み止めを防止しながら、必要時には簡単に締結を解除でき るカム座金の提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案の請求項1に記載の考案(以下、第1考案と称す)は、一面 にネジ締め方向に下り勾配となったカム部が突出して環状方向に形成されている ボルトまたはナットとともに使用されるカム座金であって、外周部が多角形状と され、一面に滑り止めが形成されていると共に、他面に上記ボルトまたはナット のカム部に係合する複数のカム部が環状方向に設けられ、これらのカム部の傾斜 角度が上記ボルトまたはナットにおけるネジ部のリード角よりも大きくされてい ることを特徴とする。
【0007】 さらに、請求項2に記載の考案(以下、第2考案と称す)は、ボルトまたはナ ットに接する第1の座金と、この第1座金と被締結物との間に挟み込まれる第2 の座金とからなるカム座金であって、上記第2座金の外周部が多角形状とされて 、一面に滑り止めが形成されていると共に、他面に凹部が形成され、この凹部に 上記第1座金が回転可能で、かつ抜け出しを阻止された状態で嵌合され、第1座 金の上記ボルトまたはナットに接する面に滑り止めが形成され、反対面にネジ締 め方向に下り勾配となったカム部が突出して環状方向に形成されていると共に、 上記凹部の底面に第1座金のカム部に係合する複数のカム部が環状方向に設けら れ、これらのカム部の傾斜角度が上記ボルトまたはナットにおけるネジ部のリー ド角よりも大きくされていることを特徴とする。
【0008】
【作用】
上記の第1考案によれば、カム座金のカム部とボルトまたはナットのカム部と の係合によって、ボルトまたはナットを締結している状態では、振動等によるボ ルトまたはナットの緩みを防止できるものでありながら、カム座金の外周部が多 角形状とされているので、上記締結後、トルクレンチ等でカム座金を掴んで回転 させれば、カム座金にボルトまたはナットが共回りすることになって、ボルトま たはナットを緩めて分解することができる。
【0009】 さらに、第2考案によれば、ボルトまたはナットを締結している状態では、第 1座金と第2座金との双方のカム部同士の係合によって、振動等によるボルトま たはナットの緩みを防止できるものでありながら、第2座金の外周部が多角形状 とされているので、上記締結後、トルクレンチ等で第2座金を掴んで回転させれ ば、第1座金が共回りし、かつこの第1座金に設けている滑り止めのためボルト またはナットも共回りすることになって、ボルトまたはナットを緩めて分解する ことができる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。
【0011】 図1ないし図3に示す第1実施例において、ナット1の下面にネジ締め方向に 下り勾配となったカム部2〜2が複数個突出して環状方向に形成される。これに 対しカム座金3は外周部3Aが六角形状とされ、かつ上面にネジ締め方向に下り 勾配となったカム部4〜4が上記のカム部2と同数形成されると共に、下面に突 起状の滑り止め5〜5が設けられる。そして、その場合、上記ナット1およびカ ム座金3における各カム部2,4の傾斜角度がナット1におけるネジ部のリード 角よりも大きく設定される。
【0012】 このようなナット1とカム座金3とを用いて図3に示すように被締結物X,X に通したボルト7と締結すると、締結完了後の振動その他の外力よってナット1 が緩み方向の回転を行おうとしても、その回転がナット1側のカム部2〜2がカ ム座金3のカム部4〜4の上を矢印方向に移動して乗り越える動きを伴わねばな らず、かつまた各カム部2,4の傾斜角度がナット1およびボルト7のネジ部8 のリード角よりも大きく設定されているから、この回転が阻止され、緩みが発生 しなくなる。
【0013】 また、上記のカム座金3の外周部3Aが六角形状とされているから、上記のよ うにナット1とボルト7とを締結している状態から該カム座金3にレンチを嵌め て回転させることができる。このため、カム座金3をナット10を緩める方向に 回転させれば、その力が係合状態にあるカム部2,4を介してナット1に働き、 カム座金3とともに回転することになってナット1が緩み、以後ナット1を回転 させてボルト7から取り外すことができるので、緩み止めを目的としてカム係合 構造を採用したために締結後にナット自体を直接回転させることができなくとも 、ボルト7とナット1の分解、ならびに被締結物X,Xの分解ができる。
【0014】 図4ないし図8は本考案の第2実施例を示し、第1実施例のようなカム部が形 成されていないナット10の緩み止めと、締結後の分解が行えるようにしたもの である。
【0015】 すなわち、この実施例のカム座金は第1と第2との2枚の座金11,12から 構成される。第1座金11はナット10が接する上面に複数の突起状の滑り止め 13〜13が形成されており、下面にネジ締め方向に下り勾配となったカム部1 4〜14が複数個突出して環状方向に形成される。これに対し第2座金12は外 周部12Aが六角形状とされ、かつ上面の中央部に上記第1座金11が嵌まる凹 部15が形成されると共に、この凹部15の底面にネジ締め方向に下り勾配とな ったカム部16が上記カム部と同数突出して環状方向に形成され、かつ座金下面 に突起状の滑り止め17〜17が設けられる。その場合、上記第1および第2座 金11,12におけるそれぞれのカム部14,16の傾斜角度がナット10にお けるネジ部のリード角よりも大きく設定されると共に、第2座金12の上記凹部 15に第1座金11が両座金11,12のカム部14,16が係合する状態で嵌 められる。また、このように第1座金11を嵌めた状態で第2座金12の上記凹 部15を囲む環状凸部18の上面に3箇所程度にカシメ加工が加えられて、これ らのカシメ部19〜19(図4参照)によって第1座金11の抜け出しが防止さ れる。なお、第1座金11は凹部15内で回転可能であると共に、若干量上下移 動が可能である。また、第2座金12における環状凸部18にはナット10は接 しないものとされている。
【0016】 このようなカム座金11,12を使用して図8に示すようにナット10をボル ト7に締結すれば、締結完了後の振動その他の外力よってナット10が緩み方向 の回転を行おうとすると、上面に設けた滑り止め13により第1座金11がナッ ト10に固定されているので、第1座金11がナット10と共回りしようとする 。しかし、この回転は、第1座金11側のカム部14が、滑り止め17によって 被締結物Xに固定されている第2座金12のカム部16の上を移動して乗り越え る動きを伴わねばならず、かつまた各カム部14,16の傾斜角度がナット10 およびボルト7のネジ部8のリード角よりも大きく設定されているから、回転が 阻止され、緩みが発生しなくなる。
【0017】 また、上記の第2座金12の外周部12Aが六角形状とされているから、上記 のようにナット10をボルト7に締結している状態から該第2座金12にレンチ を嵌めて回転させることができる。このため、滑り止め17に抗して第2座金1 2をナット10を緩める方向に回転させれば、その力が係合状態にあるカム部1 4,16を介して第1座金11に働くと共に、滑り止め13を介してナット10 にも働くことになるから、該ナット10が両座金11,12とともに回転するこ とになってナット10が緩み、以後ナット10を回転させてボルト7から取り外 すことができる。したがって緩み止めを目的としてカム係合構造を採用したため に締結後にナット自体を直接回転させることができなくとも、ボルト7とナット 10の分解、被締結物X,Xの分解ができる。
【0018】 なお、上記第2実施例の場合、座金を2枚使うことになるが、第2座金12に 対し第1座金が該第2座金に形成したカシメ部19によって取り付けられている ので、両座金11,12が分離されている場合のような、使用するときの組み合 わせの手間が省け、また一方の座金の紛失といった事態の発生が避けられる。
【0019】 ところで、上記したようにボルトおよびナットによる締結は所定の締め付け軸 力が得られるようにトルクレンチ等によってこれらのボルト、ナットを回転させ て行うが、一定した締め付けトルクによってボルト、ナットを回転させたとして も、ネジ、座面打痕、サビ、油の付着の有無などによって必ずしも所定の締め付 け軸力が得られるとは限らず、その判定がむつかしいと共に、複数のボルト等の 仮締め状態から締結完了までの締め込み回転角度のバラツキから締め付け軸力が 一定しない不具合があった。
【0020】 そのため、第2実施例では、ナット10の着座面側の外周角部に切り欠きによ る凹段部20を形成し、この凹段部20に開口部21Aを有するC形リング21 を一部外方に突出する状態で係合させる。その場合、このC形リング21は直径 方向に拡縮可能な弾性を有するたとえば金属体(樹脂体であってもよい)とされ 、上記の係合状態では凹段部20に弾性的に嵌合し、ナット10と一体的に回転 するようになされている。
【0021】 また、上記の第2座金12には、凹部15を囲む環状凸部18が上記C形リン グ21よりも外側に位置する大きさとされ、この環状凸部18の上面に仮締め位 置表示マーク(スナグ点または着座点)22と締結完了位置表示マーク23とが 所定の回転角度をおいて設けられる。なお、これらのマーク22,23は塗料の 塗布や、座金12に対する刻印により形成される。
【0022】 このようなナット10とカム座金11,12によれば、ボルト7にナット10 をレンチによってねじ込むと、ねじ込みがすすんで第2座金12が被締結物表面 に押し付けられ、滑り止め17が被締結物Xに食い込むことによってナット10 のねじ込み抵抗が増大したときに、一旦ねじ込みを止めてC形リング21を開口 部21Aを利用して拡径してナット10に対して独立に回転させて、その開口部 21Aを仮締め位置表示マーク22に合わせ、次に上記レンチによってナット1 0を上記開口部21Aが締結完了位置表示マーク23に合致するところまで締め 込むことができる。
【0023】 したがって、このナット10とカム座金11,12によれば、仮締め位置表示 マーク22と締結完了位置表示マーク23との間の角度を仮締め状態からナット 10を締め込んだときに所定の締め付け軸力が得られるものに設定しておけば、 簡単にかつ確実に上記所定の締め付け軸力が得られることになると共に、仮締め 状態から締結完了までの締め込み回転角度が一定するから、締め込み回転角度の バラツキが発生しなくなる。
【0024】 なお、以上の各実施例はいずれもナット側に使用するカム座金について説明し たが、ボルト用のカム座金にも本考案が適用できることは勿論である。また、上 記のC形リングは完全な環状の弾性リングとすることもでき、その場合は開口部 21Aに相当する回転角表示マークを該弾性リングに形成するものとする。
【0025】
【考案の効果】
以上の記載によって明らかなように、本考案の第1考案によれば、カム座金の カム部とボルトまたはナットのカム部との係合によって、締結後の振動等による ボルトまたはナットの緩みを防止できるものでありながら、カム座金の外周部が 多角形状とされているので、上記締結後、トルクレンチ等でカム座金を掴んで回 転させれば、カム座金にボルトまたはナットが共回りすることになって、ボルト またはナットを緩めて分解することができ、被締結物の分解およびボルトまたは ナットの再使用が可能となる。
【0026】 さらに、第2考案によれば、第2座金の外周部が多角形状とされているので、 上記締結後、トルクレンチ等で第2座金を掴んで回転させれば、第1座金が共回 りし、かつこの第1座金に設けている滑り止めのためボルトまたはナットも共回 りすることになって、ボルトまたはナットを緩めて分解することができ、被締結 物の分解およびボルトまたはナットの再使用が可能となる。そして、この第2考 案によれば、ボルトやナットにカム部が形成されていない通常形状のものが使用 できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の第1実施例にかかるカム座金の斜
視図である。
【図2】 上記カム座金の半断面図である。
【図3】 上記カム座金の使用状態図である。
【図4】 第2実施例にかかるカム座金の平面図であ
る。
【図5】 第2実施例のカム座金の分解図である。
【図6】 第2実施例のカム座金の一部破断側面図で
ある。
【図7】 第2実施例のカム座金の使用状態の平面図
である。
【図8】 図7の側面図である。
【符号の説明】
1,10 ナット 2,4 カム部 3 カム座金 5 滑り止め 11 第1座金 12 第2座金 13,17 滑り止め 14,16 カム部 15 凹部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面にネジ締め方向に下り勾配となった
    カム部が突出して環状方向に形成されているボルトまた
    はナットとともに使用されるカム座金であって、外周部
    が多角形状とされ、一面に滑り止めが形成されていると
    共に、他面に上記ボルトまたはナットのカム部に係合す
    る複数のカム部が環状方向に設けられ、これらのカム部
    の傾斜角度が上記ボルトまたはナットにおけるネジ部の
    リード角よりも大きくされていることを特徴とするカム
    座金。
  2. 【請求項2】 ボルトまたはナットに接する第1の座金
    と、この第1座金と被締結物との間に挟み込まれる第2
    の座金とからなるカム座金であって、上記第2座金の外
    周部が多角形状とされて、一面に滑り止めが形成されて
    いると共に、他面に凹部が形成され、この凹部に上記第
    1座金が回転可能で、かつ抜け出しを阻止された状態で
    嵌合され、第1座金の上記ボルトまたはナットに接する
    面に滑り止めが形成され、反対面にネジ締め方向に下り
    勾配となったカム部が突出して環状方向に形成されてい
    ると共に、上記凹部の底面に第1座金のカム部に係合す
    る複数のカム部が環状方向に設けられ、これらのカム部
    の傾斜角度が上記ボルトまたはナットにおけるネジ部の
    リード角よりも大きくされていることを特徴とするカム
    座金。
JP1993072634U 1993-12-17 1993-12-17 カム座金 Expired - Lifetime JP2554969Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072634U JP2554969Y2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 カム座金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072634U JP2554969Y2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 カム座金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738733U true JPH0738733U (ja) 1995-07-14
JP2554969Y2 JP2554969Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13495023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993072634U Expired - Lifetime JP2554969Y2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 カム座金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554969Y2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000077410A1 (fr) * 1999-06-14 2000-12-21 Masaki Yamazaki Dispositif de visserie
JP2002130240A (ja) * 2000-10-04 2002-05-09 Kamax-Werke Rudolf Kellermann Gmbh & Co Kg ボルト部分及び安全リングを有する、構造部分のための解除可能な結合要素
JP2002155920A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Ebara Corp ナットの締付け固定構造
JP2003039992A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Sanwa Tekki Corp 剛体電車線
JP2003526057A (ja) * 2000-03-09 2003-09-02 スモラレク・ハンナ・マリア ワッシャ及びワッシャを含むねじ付固定具組立体
JP2004500519A (ja) * 1998-10-30 2004-01-08 デュオカム・インコーポレイテッド 固定装置
WO2010068001A3 (ko) * 2008-12-09 2010-09-23 Lee Sang-Cheol 풀림방지 볼트너트 결합체
JP2010540872A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ノード−ロック・アーベー ロック要素およびボルト継手
JP2011220387A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Hamanaka Nut Kk ねじの弛み止め構造
JP2012013222A (ja) * 2010-06-03 2012-01-19 Wedgico Co Ltd 締結用部材
JP2015525602A (ja) * 2012-06-29 2015-09-07 デントーズ カンパニー リミテッドDentoz Co.,Ltd. 歯科用インプラント
KR20160098473A (ko) * 2013-12-17 2016-08-18 하이토크 디비젼 유넥스 코포레이션 반작용 와셔 및 체결 소켓
JP2016156489A (ja) * 2015-02-20 2016-09-01 株式会社マルナカ 座金付き螺子類
WO2019224526A1 (en) 2018-05-21 2019-11-28 John Guest International Limited A connector

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158309A (en) * 1980-05-13 1981-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Production of 3-dimensional fiber optics

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158309A (en) * 1980-05-13 1981-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Production of 3-dimensional fiber optics

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500519A (ja) * 1998-10-30 2004-01-08 デュオカム・インコーポレイテッド 固定装置
WO2000077410A1 (fr) * 1999-06-14 2000-12-21 Masaki Yamazaki Dispositif de visserie
JP2003526057A (ja) * 2000-03-09 2003-09-02 スモラレク・ハンナ・マリア ワッシャ及びワッシャを含むねじ付固定具組立体
JP2002130240A (ja) * 2000-10-04 2002-05-09 Kamax-Werke Rudolf Kellermann Gmbh & Co Kg ボルト部分及び安全リングを有する、構造部分のための解除可能な結合要素
JP2002155920A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Ebara Corp ナットの締付け固定構造
JP4627126B2 (ja) * 2001-08-01 2011-02-09 三和テッキ株式会社 剛体電車線
JP2003039992A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Sanwa Tekki Corp 剛体電車線
JP2010540872A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ノード−ロック・アーベー ロック要素およびボルト継手
WO2010068001A3 (ko) * 2008-12-09 2010-09-23 Lee Sang-Cheol 풀림방지 볼트너트 결합체
KR101027753B1 (ko) * 2008-12-09 2011-04-08 이상철 풀림방지 볼트너트 결합체
JP2012511671A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 サン−チョル イ 緩み防止ボルトナット結合体
RU2486378C2 (ru) * 2008-12-09 2013-06-27 Санг Чеол ЛИ Самоконтрящийся комплект болт - гайка
JP2011220387A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Hamanaka Nut Kk ねじの弛み止め構造
JP2012013222A (ja) * 2010-06-03 2012-01-19 Wedgico Co Ltd 締結用部材
JP2015525602A (ja) * 2012-06-29 2015-09-07 デントーズ カンパニー リミテッドDentoz Co.,Ltd. 歯科用インプラント
KR20160098473A (ko) * 2013-12-17 2016-08-18 하이토크 디비젼 유넥스 코포레이션 반작용 와셔 및 체결 소켓
JP2016156489A (ja) * 2015-02-20 2016-09-01 株式会社マルナカ 座金付き螺子類
WO2019224526A1 (en) 2018-05-21 2019-11-28 John Guest International Limited A connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554969Y2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738733U (ja) カム座金
US5606753A (en) Fixing device with a locking mechanism
US6758646B1 (en) Structure for preventing loosening of threaded fasteners
EP3587842B1 (en) Fastening structure
US3241589A (en) Positive self-locking fastening means
US7197964B2 (en) Wrench
JP2537556Y2 (ja) 一方向取付け型積層ナット
WO2020031252A1 (ja) ロックワッシャおよび締結構造
US3616828A (en) Fastener construction
US20030031531A1 (en) Lock nut arrangement
JP3118812U (ja) 座金
JPH0645691Y2 (ja) ねじ部品装置
JPH0716094Y2 (ja) ボルト類の共回り防止装置
JPH0632497Y2 (ja) ねじ部品の緩み止め装置
JPH02138512A (ja) ねじ付ファスナの緩み止め装置
JP2020112263A (ja) 緩み止め締結構造
JPH0734212U (ja) 締結具の締結位置表示構造
US4984503A (en) Wrench
JPH066271Y2 (ja) 弛み防止ナット
JPH0618719U (ja) ダブルロックナット
JPH0125773Y2 (ja)
JPH11280743A (ja) ネジ締結部材
JPH0616712U (ja) ねじ締結用の雌具
JPH0743478Y2 (ja) ロック装置付きボルト
JPH0714216U (ja) ロックボルト