JPH0738570B2 - ラジオ受信機のオートメモリ方法 - Google Patents

ラジオ受信機のオートメモリ方法

Info

Publication number
JPH0738570B2
JPH0738570B2 JP24688690A JP24688690A JPH0738570B2 JP H0738570 B2 JPH0738570 B2 JP H0738570B2 JP 24688690 A JP24688690 A JP 24688690A JP 24688690 A JP24688690 A JP 24688690A JP H0738570 B2 JPH0738570 B2 JP H0738570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
broadcasting station
stored
field strength
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24688690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126403A (ja
Inventor
浩二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP24688690A priority Critical patent/JPH0738570B2/ja
Publication of JPH04126403A publication Critical patent/JPH04126403A/ja
Publication of JPH0738570B2 publication Critical patent/JPH0738570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はラジオ受信機のオートメモリ方法に係り、特に
オートメモリに要する時間を短縮できるオートメモリ方
法に関する。
<従来技術> カーラジオでは、交通情報を容易に入手できることに加
えて、選局機能の高度化が求められている。このため、
ヨーロッパ放送連合によりRDS(ラジオデータシステ
ム)が提案され、実用化されている。このRDSは、FMラ
ジオ放送信号にデジタルの各種データを重畳する方法で
あり、メッセージとしては現在受信されているFM放送の (i)プログラム識別コード(PIコード) (ii)放送局名(PS) (iii)同一番組放送中の放送局周波数リスト(AF) (iv)番組内容識別コード(PTY) (v)送信状態識別コード(DI) (vi)音楽か会話かの識別コード(M/Sコード) 及び、 (vii)交通情報放送局の識別コード(TP) (viii)交通情報放送中の識別コード(TA) 等がある。
このように、RDSでは受信しているFM放送に関するメッ
セージや交通情報が多重に送信されてくるため、該メッ
セージを利用して今までにない格別の選局動作や交通情
報動作ができる。
RDS対応のラジオ受信機にはオートメモリ機能(プリセ
ット機能)がある。このオートメモリ機能によればプリ
セットキーが6個あるとすると、受信周波数をスキャン
し、受信電界強度順に6個のRDS局を求め、これらRDS局
をプリセットキーに対応させて自動的にメモリに記憶で
きる。そして、選局時に所定のプリセットキーを押圧す
れば受信状態が良好な該プリセットキーに対応するRDS
局を受信できる。
かかるオートメモリ動作をもう少し詳述すると、シーク
により受信状態の良好な局をサーチし、良好な局がサー
チされるとRDS局であるか判断し、RDS局であれば受信電
界強度順に並び替え、最終的に受信電界強度順に6個の
RDS局を求め、これらをプリセットキーに対応させてプ
リセットメモリに記憶する。
<発明が解決しようとする課題> しかし、従来のオートメモリ動作には、1局につき約50
0msec程度必要であり、しかも、オートメモリの対象と
なる局は、50〜60局存在する。このため、オートメモリ
動作を完了するまでに従来は30秒乃至1分程度の長時間
が必要となる問題があった。
以上から、本発明の目的はオートメモリ動作に要する時
間を短縮することができるラジオ受信機のオートメモリ
方法を提供することである。
<課題を解決するための手段> 上記課題は本発明においては、オートメモリ指令があっ
た時、シーク動作により受信周波数をスキャンして受信
電界強度を検出する手段と、シーク完了後、受信電界強
度の強い放送局順に同調する手段と、該同調放送局がデ
ータ多重放送局であるかチェックする手段と、データ多
重放送局であれば該放送局をプリセットキーに対応させ
て記憶するプリセットメモリと、全プリセットキーに対
応させて放送局を記憶した時点でオートメモリ動作を完
了する手段とにより達成される。
<作用> オートーメモリ指令があった時、シーク動作により受信
周波数をスキャンして受信電界強度を検出し、シーク完
了後、受信電界強度の強い放送局順に同調し、該同調放
送局がデータ多重放送局であるかチェックし、データ多
重放送局であれば該放送局をプリセットキーに対応させ
て記憶し、全プリセットキーに対応させて放送局を記憶
した時点でオートメモリ動作を完了する。また、プリセ
ットキーに対応させて、PIデータも記憶させる場合に
は、既に記憶されているPIデータと同一のPIデータを有
する放送局は記憶しない。このように、受信電界強度順
に並べ、しかる後受信電界順にデータ多重放送局かどう
かを調べてプリセットキーの数だけデータ多重放送局が
見つかれば、その時点でオートメモリ動作を終了できる
から、すなわち全局についてデータ多重放送局の有無、
PIデータの有無を調べる必要がないから、オートメモリ
動作に要する時間を短縮することができる。尚、受信電
界強度を検出し、受信電界強度順に並び替えるには1局
について約10msec程度要するだけである。
<実施例> 第1図は本発明に係わるオートメモリを実現するRDS受
信機の要部ブロック図である。
1はアンテナ、2はフロントエンドであり、後述するPL
L回路から出力される電圧信号に基いて所定の放送局に
同調して中間周波数信号を発生する。3は中間周波増幅
器であり、フロントエンド2により変換された中間周波
数信号を増幅する。4はステレオ復調回路(MPX)であ
り、中間周波増幅器3から入力される中間周波数信号を
ステレオ信号に復調する。5はミュート回路、6は増幅
器(AMP)、7はスピーカであり、増幅器6により駆動
されて音声を出力する。
8は57KHzのバンドパスフィルタ(BPF)であり、RDSデ
ータに基づいて振幅変調された57KHzの副搬送波を通過
させる。9はRDSデコーダ・クロック再生回路であり、
バンドパスフィルタ出力よりRDSデータを復調すると共
にクロックを再生する。10はグループ同期・誤り検出/
訂正回路であり、RDSデコーダ・クロック再生回路9に
より復調されたRDSデータの誤りを、グループ毎に同期
を取りながら検出し、その誤りを訂正する。
11はシグナルメータであり、中間周波増幅器3から出力
される中間周波数信号の信号強度を監視することにより
受信局の受信レベル(受信電界強度)を検出する。12は
ステーションディテクタであり、受信信号の周波数偏移
△f(帯域幅)の範囲内にあって、かつ信号強度が設定
レベル以上の時、受信局が存在する(局有り)と判定す
るものである。
13はRDSデータ、受信電界強度SM、ステーションディテ
クト信号SD等に基づいて自動追従処理や後述するオート
メモリ処理を行うマイコン構成のコントローラ、14は操
作部、15はコントローラから入力された受信周波数デー
タFDTに応じた電圧信号をフロントエンド2に入力して
所定の放送局に同調させるPLL回路である。
尚、コントローラ13において、13aはオートメモリ時、
受信電界強度順に放送局を並べて記憶する電界強度メモ
リ、13bはプリセットイキーに対応させて、放送局と該
放送局のPIデータ(プログラム識別データ)とを記憶す
るプリセットメモリである。また、操作部14において、
14aはオートメモリモードにするオートメモリキー、14b
はプリセットキーであり、6個設けられている。
以下、第2図の流れ図に従って第1図のRDS受信機のオ
ートメモリ動作を説明する。
操作盤14のオートメモリキー14aを押圧すると、オート
メモリモードになる。オートメモリモードになると、コ
ントローラ13はミュート信号MUTをハイレベルにしミュ
ート回路5をして音声出力を禁止させ、受信電界強度が
所定レベル以上の放送局を検出するためにシーク動作を
実行する(ステップ101)。
受信周波数を所定幅でスキャンし、受信電界強度(シグ
ナルメータ11の出力レベルSM)が所定レベル以上の放送
局をサーチし(ステップ102)、該サーチされた放送局
を受信電界強度の大きさ順に並び替えて内蔵の電界強度
メモリ13aに記憶する(ステップ103)。そして、かかる
動作を受信可能な周波数範囲に渡って実行する(ステッ
プ104)。
シーク動作が完了すれば、1→iとし(ステップ10
5)、第i番目に受信電界強度が大きい放送局を電界強
度メモリ13aから求め、該放送局の周波数に同調する
(ステップ106)。
ついで、該放送局がRDS局であるかを、RDSデータが検出
されたかどうかで判断し(ステップ107)、RDS局でなけ
ればiを歩進し(ステップ108)、以後ステップ106の処
理を繰り返す。
一方、RDS局であれば、PIデータ(プログラム識別デー
タ)を抽出し、該PIデータと同一のPIデータが、既にプ
リセットメモリ13bに放送局と共に記憶されているかチ
ェックする(ステップ109)。尚、同一PIデータが記憶
されていれば、放送内容は同一であるから該RDS局はプ
リセットメモリに記憶せず、ステップ108以降の処理を
繰り返す。
同一PIデータが記憶されていなければ、未登録のプリセ
ットキーに対応させて第i番目の受信電界強度を有する
放送局とそのPIデータをプリセットメモリ13bに記憶す
る(ステップ110)。
しかる後、全プリセットキーに対応させて放送局とPIデ
ータが記憶されたかチェックし、すなわち未登録のプリ
セットキーがないかチェックし(ステップ111)、未登
録のプリセットキーが存在すれば、ステップ108でiを
歩進してステップ106以降の処理を繰返し、未登録のプ
リセットキーがなければこの時点でミュートを解除し、
オートメモリ動作を終了する。
以上では、プリセットキーに対応させてPIデータを記憶
させた場合であるが、PIデータを記憶させず、RDS局の
みを記憶させるようにしてもよい。
尚、受信電界強度を検出し、受信電界強度順に並び替え
るには1局につき約10msec程度必要とする。従って、局
数を60局とすれば受信電界強度順に並べるのに1秒弱、
6つのRDS局を求めるのに約7〜8秒かかり、トータル
として10秒以内にオートメモリ動作が完了する。
<発明の効果> 以上本発明によれば、バンド内の局を受信電界強度順に
並べ、しかる後受信電界順にデータ多重放送局かどうか
を調べてプリセットキーの数だけデータ多重放送局が見
つかれば、その時点でオートメモリ動作を終了できるか
ら、すなわち全局についてデータ多重放送局の有無、PI
データの有無を調べる必要がないから、オートメモリ動
作に要する時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るオートメモリ機能を備えたRDS受
信機のブロック図、 第2図は本発明のオートメモリ動作の処理の流れ図であ
る。 9……RDSデコーダ・クロック再生回路 10……グループ同期・誤り検出/訂正回路 13……コントローラ 13a……電解強度メモリ 13b……プリセットメモリ 14a……オートメモリキー 14b……プリセットキー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】FM放送信号に重畳されて送られてくる送信
    データを復調して所定の動作を行うラジオ受信機のオー
    トメモリ方法において、 オートメモリ指令があった時、シーク動作により受信周
    波数をスキャンして放送局の受信電界強度を検出し、 シーク完了後、受信電界強度の強い放送局順に同調して
    該放送局がデータ多重放送局であるかチェックし、 データ多重放送局であれば該放送局をプリセットキーに
    対応させて記憶し、 全プリセットキーに対応させて放送局を記録した時点で
    オートメモリ動作を完了することを特徴とするラジオ受
    信機のオートメモリ方法。
  2. 【請求項2】プリセットキーに対応させて、プログラム
    識別データ(PIデータ)を記憶させ、記憶されているPI
    データと同一のPIデータを有する放送局は記憶しないこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のラジオ
    受信機のオートメモリ方法。
JP24688690A 1990-09-17 1990-09-17 ラジオ受信機のオートメモリ方法 Expired - Fee Related JPH0738570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24688690A JPH0738570B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 ラジオ受信機のオートメモリ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24688690A JPH0738570B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 ラジオ受信機のオートメモリ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126403A JPH04126403A (ja) 1992-04-27
JPH0738570B2 true JPH0738570B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=17155211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24688690A Expired - Fee Related JPH0738570B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 ラジオ受信機のオートメモリ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738570B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2725518B2 (ja) * 1992-03-25 1998-03-11 松下電器産業株式会社 ラジオ受信機
DE19719912A1 (de) * 1997-05-13 1998-11-19 Philips Patentverwaltung Rundfunkempfänger
JP2007174696A (ja) * 2007-02-05 2007-07-05 Fujitsu Ten Ltd ディジタル放送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126403A (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01177721A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
JPH0738570B2 (ja) ラジオ受信機のオートメモリ方法
JP3756295B2 (ja) 移動体用受信装置
JP2647671B2 (ja) 受信機
JP2605429Y2 (ja) ツインチューナラジオ受信機
JPH03293820A (ja) Rds放送受信機
JP2709588B2 (ja) デジタルデータ多重システムの受信方法
JPH0738597B2 (ja) 自動追従方法
JP2566333Y2 (ja) ラジオデータシステム受信機
JP2923369B2 (ja) Rds受信機の放送局名表示方法
JP2561379B2 (ja) Rdsラジオ受信機のシーク方法
JP2603750Y2 (ja) ラジオ受信機
JPH01177722A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
JPH0879016A (ja) ネットワークフォロー処理方法及びこれを実行するrds受信機
JP2665810B2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JP2731281B2 (ja) Rds受信機における受信周波数選択方法
JPH0738596B2 (ja) ラジオ受信機の自動追従方法
JP3158138B2 (ja) ラジオ受信機
JPH03148923A (ja) ラジオ受信機の自動追従方法
JP2948137B2 (ja) 放送波多重データを利用したプリセットチャンネルメモリを有する受信機
JPH04126404A (ja) Rds受信機のプリセットメモリ更新方法
JPH0669765A (ja) Rdsラジオ受信機
JP2583541B2 (ja) ラジオデータ受信機における制御方法
JPH04126415A (ja) Rds受信機の交通情報受信方法
JPH01202030A (ja) Rds受信機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees