JPH0738057Y2 - 二輪車用バスケットおよびキャリヤとの結合構造 - Google Patents

二輪車用バスケットおよびキャリヤとの結合構造

Info

Publication number
JPH0738057Y2
JPH0738057Y2 JP1989134801U JP13480189U JPH0738057Y2 JP H0738057 Y2 JPH0738057 Y2 JP H0738057Y2 JP 1989134801 U JP1989134801 U JP 1989134801U JP 13480189 U JP13480189 U JP 13480189U JP H0738057 Y2 JPH0738057 Y2 JP H0738057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
carrier
engaging portion
fixed
fixed engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989134801U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373281U (ja
Inventor
実 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyata Industry Co Ltd
Original Assignee
Miyata Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyata Industry Co Ltd filed Critical Miyata Industry Co Ltd
Priority to JP1989134801U priority Critical patent/JPH0738057Y2/ja
Publication of JPH0373281U publication Critical patent/JPH0373281U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738057Y2 publication Critical patent/JPH0738057Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自転車やバイク等二輪車に装着されるところの
バスケットおよびバスケットとキャリヤとの結合構造に
関し、バスケットに設けたキャリヤとの結合用の固定係
着部保護と平坦面上への載置時の安定性ならびにキャリ
ヤへの取りつけの安全性を期すこと、および吊下取手部
の取扱い性の向上、さらにはキャリヤへのバスケット着
脱作業の容易化をはかることを目的とする。
(従来の技術) 自転車をはじめとした二輪車には携行物を収容するため
の箱やバスケットをキャリヤに取りつけたものが汎用さ
れている。これらの箱やバスケットは走行の安全性を確
保するために多くの場合キャリヤに対して止め金具を用
いて堅固にネジ止めされており、走行中に脱落するよう
なことはほとんどみられない。
(考案の解決すべき課題) しかしながらバスケットを装着した二輪車は休日等のま
とめ買い時をはじめとし、重量物の積載時など安定感が
あり便利である反面、通勤や通学時、あるいは一般の交
通手段として用いる場合には体裁が悪く、このために買
い物用、通勤用等用途別に複数台用意する必要があるな
ど経済性の面で問題がある。
また近時上記したバスケットを簡易に取りつけ取り外し
が可能な取りつけ構造のものも開発されつつあるが、衝
撃による脱落の危険があり十分に実用化の域に達してい
ない。
さらにバスケットの底面に、底面方向に固定係着部を突
出させ、これをキャリヤに係着させるようにしたものも
本出願人により開発されたが、バスケットをテーブル等
の平坦面上に載置した場合には底部に突出する固定係着
部により不安定となるばかりでなく、バスケット内に多
くの携行物を収容した場合にはその重量により固定係着
部が曲がったり、あるいは折損する等の問題がある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記した従来技術の難点を解決し、バスケット
の着脱を簡易にできるようにするとともに取りつけが安
定し、走行中にキャリヤから外れることがなく安全性を
向上させ、また取り外し時に平坦面上に載置した際の安
定性と、固定係着部の損傷防止をはかるようにしたもの
であって、具体的には周囲に立ち上がり側壁を有する有
底の底面に底面方向に突出させた固定係着部を有するバ
スケットにおいて、該バスケットの底面には上記固定係
着部の突出高さよりも高い3点以上の保護足片を突設さ
せるとともに、該保護足片のうち少なくとも2点はバス
ケットの幅方向対称位置に突設され、しかもその突出方
向に向けて次第に相互に拡開させてなることを特徴とす
る二輪車用バスケットに関する。
さらに本考案はまた周囲に立ち上がり側壁を有するバス
ケットにおいて、該バスケットの開口縁部には、開口対
称位置に該縁部を回転軸心として内方に可倒可能な吊下
取手を取りつけると共に、該吊下取手の取りつけ部には
立ち上がり側壁の外面に当接可能なストッパーを一体に
設けたことを特徴とする二輪車用バスケットにも関す
る。
さらに本考案は、周囲に立ち上がり側壁を有する有底の
底面に底面方向に突出させた固定係着部を有するバスケ
ットと、該バスケットを載置固定すべく車体に取りつけ
られたキャリヤとからなり、上記バスケットの底面には
上記固定係着部の突出高さよりも高い一対以上の保護足
片を突設させるとともに、キャリヤには前記バスケット
底面の固定係着部を係着させる固定部と、キャリヤ上面
において上記固定部方向に傾倒自在に、しかもバネ機構
によりキャリヤ上面に伏す方向に常時付勢されていると
ともに、その自由端を前記バスケットに対し圧接させる
ようにしたバインダー機構とを有する二輪車用バスケッ
トとキャリヤとの結合構造にも関する。
(作用) バスケットを平坦面上に載置した際に、バスケットの底
面には固定係着部の突出高さよりも高い3点以上の保護
足片が突設されているために固定係着部が平坦面に当接
することがなく、したがって損傷されることがない。
また安定的に載置することができる。
さらに保護足片のうち少なくとも2点をバスケットの幅
方向左右対称位置に突設され、しかも突出方向に向けて
相互に拡開されているので、キャリヤへの取りつけに際
し、上記バスケットの2点の保護足片の対向側面がキャ
リヤの線材に対してテーパー状に接触し、取りつけ上の
ガタツキがなくなり、強固に結合される。
またバスケットの開口部縁部に取りつけられた吊下取手
は内側より引き起こして容易にバスケットを吊り下げら
れるばかりでなく、その取りつけ部には立ち上がり側壁
の外面に当接可能なストッパーを有するために、吊下取
手を垂直位置に引き起こした際にストッパーがバスケッ
トの立ち上がり側壁の外面に当接して、吊下取手がそれ
以上に外側へ傾倒するのを阻止する。
さらにキャリヤへの取りつけに際しては、キャリヤのバ
インダーをバネ機構の弾発力に抗して十分に起立させた
状態のまま、バスケットの底面に突設した固定係着部を
キャリヤの固定部の下側に差し込んで係着させつつバス
ケットの底面をキャリヤ上に重ね合わせ、次いで前記キ
ャリヤを開放し、その自由端をバスケットの側面または
上部開口縁部に圧接させてバスケットをキャリヤに固定
する。
これによりバスケットの底部が係着部を介して固定部
に、また上記係着部の突設方向と反対側の側面がバイン
ダーを介してそれぞれキャリヤに固定される。
またバインダーの自由端が傾倒方向に折り曲げられてい
る場合には該折り曲げ部がバスケットの上方開口縁部を
乗り越えて内方に入り込み、バスケットに対する係着を
一層良好にする。
さらにバインダー機構のロックバーにロック機構を有す
る場合には上記ロックバーに対し、バスケットの上方開
口部を固定することができ、これによりバインダー機構
の回動を規制して不用意にバスケットが外れるのを防止
する。
さらにバインダーがバスケットに設けられている場合に
おいてはバネ機構の弾発力に抗してバインダーを、その
下端部が取りつけるべきキャリヤのフレームから離間す
る方向に位置させるように傾倒させ、そのままの状態に
はバスケットの底面に突設させた固定係着部をキャリヤ
の片側のフレームの下側に差し込んで係着させつつバス
ケットの底面をキャリヤ上に重ね合わせ、次いで前記バ
インダー機構を開放し、下端部(自由端)をキャリヤの
フレーム等に係合圧接させてバスケットをキャリヤに固
定する。
(実施例) 以下において本考案の具体的な内容を第1〜6図の実施
例をもとに説明すると、1はキャリヤ、8はバインダー
機構、17はバスケットを示す。
キャリヤ1は、外枠間に固定部2と補強材3が溶接さ
れ、さらに外枠と補強材3には略U字状の取りつけ部材
4が溶接されている。
さらに取りつけ部材4には部材6.6を介してスラストバ
ー7が取りつけられており、取りつけ部材4とステー5.
5とにより自転車等の車体に固定される。
バインダー機構8は全体が略門型をなし、基部を前記し
たスラストバー7に回動自在に取りつけられており、し
かもキャリヤ1の上面において前記した固定部2方向に
傾倒可能に構成され、かつその自由端部分を上記傾倒方
向に折り曲げて中央につまみ部10を有する折り曲げ部9
を構成している。
さらに11は上記折り曲げ部9の折り曲げ開始部に両端を
溶接一体化させたロックバー11が設けられており、ロッ
クバー11の略間部には第6図に示したようにピン14によ
り一端をロックバー11に回動的に固定するとともに、他
端を上記ピン14を支点に自在に回動可能としたところの
一定間隔を介して係着側壁15.15を有するロック機構13
が設けられている。
尚上記の係着側壁15.15は必ずしも一対共必要とするも
のではないが、少なくともロック機構13のいずれかの係
着側壁のうち一方の係着側壁がバスケットの上方開口縁
部内側に入り込み、前記バインダー機構の回動を規制す
ることができる。
一方前記スラストバー7にはコイル状に巻回されたバネ
機構12が嵌装されており、中間部を前記補強材3に、ま
た両端部をバインダー機構8の両脚部にそれぞれ係着さ
れており、これによりバインダー機構8を常時キャリヤ
1の上面に伏す方向に向けて付勢している。
したがってバインダー機構8は自然状態においては第1
図に鎖線で示したようにキャリヤ1の上面に伏すべく位
置する。
バスケット17は外部フレーム18および底面補強材19とに
より底面を構成し、さらに周囲に立上り側壁23と、該立
上り側壁23の上方開口縁に沿わせた開口フレーム21とに
より構成され、しかも開口フレーム21の前面側は比較的
立上り高さを低くした係止部22を形成している。
さらにバスケットの底面には略U字状をした固定係着部
20が先端部を後方側斜め下方に向けて傾倒させた状態に
て前記補強材19に溶接されている。
またバスケット17の底面には上記した固定係着部の突出
高さよりも高い保護足片24および25が突設される。
この保護足片24.25は、バスケット17をテーブル等の平
坦面上に載置した際に、該バスケットが平坦面に対して
平行かつ安定的に維持される位置に、しかも3点以上設
けられる。
第1図の実施例には4点の保持足片24.25が形成されて
おり、前側と後側とにそれぞれバスケット17の左右幅方
向対称位置となるように、それぞれ一本の金属線材を折
り曲げて形成されており、しかも後側の左右一対の保護
足片24.24は、突出方向に向けてハの字状となすべく相
互に拡開されている。
尚前側の保護足片25.25についても相互に同様の構成と
してもよい。
さらにバスケット17の上面開口縁部には、開口対称位置
に、該開口縁部を回転軸心とする一対の吊下取手27.27
が取りつけられており、この吊下取手27.27は、略U字
状をなし、その基部を環状に丸めて取りつけ部、すなわ
ちヒンジ部28とし、該ヒンジ部28を開口フレーム21に対
して回動自在に係合させて構成している。
さらに吊下取手27におけるヒンジ部28にはストッパー29
が一体に溶接されており、このストッパーは吊下取手27
がバスケット内から起立して直上位置に対したとき、す
なわち第4図に示した鎖線位置に達するとヒンジ部28の
ストッパー29が立ち上がり側壁23の外面に当接し、吊下
取手27がそれ以上外側に傾倒することがないように規制
する。
したがってストッパー29の取付位置はヒンジ部28の環状
中心から吊下取手の延出方向と反対側の対称位置または
その位置からやや立ち上がり側壁23寄りの位置に溶接さ
れる。
尚図中において30はバスケット17の後面側の立ち上がり
側壁23の上端に開口させた開口窓を示し、この開口窓部
30の存在により把持部21aか形成される。
しかして前記バインダー機構8をバネ機構12の付勢力に
抗して大きく起立させた状態のまま、バスケット17の底
面に突設させた係着部20を、キャリヤ1の固定部2の下
側に差し込んでバスケット底面をキャリヤ1の上面に重
合させた状態にて前記バインダー機構8を開放すると、
バネ機構12の付勢力によりその自由端の折り曲げ部9が
バスケット17の係止部22に圧接し、且つ先端が開口縁を
乗り越えて内方に入り込みバスケット17を完全にクラン
プする。
またこの状態において第6図に示したようにロック機構
13を先端のノブ16を下片に押圧して鎖線位置からピン14
を支点に反時計方向に回転させると下方部の係着側壁1
5.15がバスケットの係止部22の両側に位置し、これによ
りバインダー機構8の回動を規制することがてき、バス
ケット17のうける種々の衝撃により不用意にバスケット
17がキャリヤ1から外れて脱落する危険を完全に防止す
ることができる。
尚上記の実施例ではバインダー機構をキャリヤ側に装着
した場合について説明したが、反対にバインダー機構を
バスケット側に装着してもよい。
またバスケット17を取り外す場合には、前記したロック
機構13を解除し、バインダー機構8をバネ機構12の付勢
力に抗してバスケット17の係止部22から引き離し、バス
ケット17の前側をキャリヤ1上から浮上させつつ底面の
係着部20をキャリヤ1の固定部2から外して持ち上げる
ことにより容易に取り外すことができる。
取り外したバスケットは、内側より一対の吊下取手27.2
7をそれぞれ起立させて、これにより吊り下げて持ち歩
くことができる。
またこれをテーブル等の平坦面に載置した場合には4点
の保護足片24により安定的に載置される。
(考案の効果) 本考案は上記した通り、周囲に立ち上がり側壁を有する
有底の底面に底面方向に突出させた固定係着部を有する
バスケットにおいて、該バスケット底面には上記固定係
着部の突出高さよりも高い3点以上の保護足片を突設さ
せるとともに、該保護足片のうち少なくとも2点はバス
ケットの幅方向対称位置に突設され、しかもその突出方
向に向けて次第に相互に拡開させてなるものであるため
に、バスケットをテーブル等の平坦面上に載置した場合
においても底面の固定係着部が当接することがなく、し
たがって損傷の危険がないのみならず、底面等に対して
安定的に載置することができる。
また保護足片のうち少なくとも2点をバスケットの幅方
向左右対称位置に突設され、しかも突出方向に向けて相
互に拡開させているので、キャリヤへの取りつけに際
し、上記バスケットの2点の保護足片の対向側面がキャ
リヤの線材に対してテーパー状に接触し、取りつけ上の
ガタツキがなくなり、強固に結合される。
さらにバスケットの開口縁部に取りつけられた吊下取手
は内側より引き起こして容易にバスケットを吊り下げら
れるばかりでなく、その取りつけ部には立ち上がり側壁
の外面に当接可能なストッパーを有するために、吊下取
手を垂直位置に引き起こした際にストッパーがバスケッ
トの立ち上がり側壁の外面に当接して、吊下取手がそれ
以上に外側へ傾斜するのを阻止し、走行中に不用意に吊
下取手が外方に開く危険を防止することができる。
また本考案は前記した通り、周囲に立上り側壁を有し、
且つ底面に固定係着部を突設してなるバスケットと、該
バスケットを載置固定すべく車体に取りつけられたキャ
リヤとからなり、該キャリヤには、前記バスケット底面
の固定係着部を係着させる固定部と、キャリヤ上面にお
いて上記固定部方向に傾倒自在に、しかもバネ機構によ
りキャリヤ上面に伏す方向に常時付勢されているととも
に、その自由端を前記バスケットに対し、圧接させるよ
うにし、あるいはバスケットには突設させた固定係着部
と、反対側の側壁に下端部が前記固定係着部に対応する
底面の他側に位置してキャリヤに係着できるとともに、
該係着部をバネ機構により常時キャリヤに係着させる方
向に付勢させるようにしたバインダー機構とを有するも
のであるために、バスケットの着脱が簡便であるばかり
でなく固定が確実であり、しかもシンプルな構造で生産
性もよく、コストの低減をはかることができる。
さらにキャリヤのバインダー機構は、その自由端を傾倒
方向に折り曲げるとともに、該折り曲げ部をバスケット
の上方開口縁部に係着させるようにしたためにバインダ
ー機構によるバスケットの固定が一層確実となり走行の
安全をはかることができる。
さらにキャリヤのバインダー機構は、その自由端にバス
ケットの上方開口縁部にまたは横梁に沿わせてその直上
に位置すべくロックバーを設け、さらに該ロックバーに
は一側をピンによりロックバーに回動自在に保持させる
とともに、少なくともバスケットの上方開口縁部または
横梁の内側に入り込み、前記バインダー機構の回動を規
制しうるロック機構を設けあるためにバスケットに対す
る強い衝撃力によりバインダー機構が不用意に回転して
バスケットが脱落することが全くない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例であるバスケットとキャリヤと
の分解斜視図、 第2図はバインダー機構によるバスケットの係着状態を
あらわした要部拡大斜視図、 第3図はバスケットとキャリヤとの組みつけ状態をあら
わした平面図、 第4図はバスケットの正面図、 第5図はバスケットの側面図、 第6図はバスケットの内面側よりみたロック機構の部分
拡大図である。 1……キャリヤ、2……固定部 4……取りつけ部材、5……ステー 7……スラストバー、8……バインダー機構 9……折曲げ部、11……ロックバー 12……バネ機構、13……ロック機構 15……係着側壁、17……バスケット 18……外部フレーム、19……補強材 20……固定係着部、21……開口フレーム 22……係止部、23……立ち上り側壁 24、25……保護足片、26……取手窓 27……吊下取手、29……ストッパー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】周囲に立ち上がり側壁を有する有底の底面
    に、底面方向に突出させた固定係着部を有するバスケッ
    トにおいて、該バスケットの底面には上記固定係着部の
    突出高さよりも高い3点以上の保護足片を突設させると
    ともに、該保護足片のうち少なくとも2点はバスケット
    の幅方向対称位置に突設され、しかもその突出方向に向
    けて次第に相互に拡開させてなることを特徴とする二輪
    車用バスケット。
  2. 【請求項2】周囲に立ち上がり側壁を有する有底のバス
    ケットにおいて、該バスケットの開口縁部には、開口対
    称位置に該縁部を回転軸心として内方に可倒可能な吊下
    取手を取り付けるとともに、該吊下取手の取りつけ部に
    は、立ち上がり側壁の外面に当接可能なストッパーを一
    体に設けたことを特徴とする二輪車用バスケット。
  3. 【請求項3】周囲に立ち上がり側壁を有する有底の底面
    に底面方向に突出させた固定係着部を有するバスケット
    と、該バスケットを載置固定すべく車体に取りつけられ
    たキャリヤとからなり、上記バスケットの底面には上記
    固定係着部の突出高さよりも高い、一対以上の保護足片
    を突設させるとともに、キャリヤには前記バスケット底
    面の固定係着部を係着させる固定部と、キャリヤ上面に
    おいて上記固定部方向に傾倒自在に、しかもバネ機構に
    よりキャリヤ上面に伏す方向に常時付勢されているとと
    もに、その自由端を前記バスケットに対し圧接させるよ
    うにしたバインダー機構とを有する二輪車用バスケット
    とキャリヤとの結合構造。
JP1989134801U 1989-11-20 1989-11-20 二輪車用バスケットおよびキャリヤとの結合構造 Expired - Fee Related JPH0738057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989134801U JPH0738057Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 二輪車用バスケットおよびキャリヤとの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989134801U JPH0738057Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 二輪車用バスケットおよびキャリヤとの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373281U JPH0373281U (ja) 1991-07-24
JPH0738057Y2 true JPH0738057Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=31682113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989134801U Expired - Fee Related JPH0738057Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 二輪車用バスケットおよびキャリヤとの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738057Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712964B2 (ja) * 1999-11-18 2011-06-29 元信 服部 自転車等の荷物かご取付構造
JP5723714B2 (ja) * 2011-08-03 2015-05-27 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS442899Y1 (ja) * 1965-10-27 1969-02-03
JPS5563283U (ja) * 1978-10-25 1980-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373281U (ja) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7014020B2 (en) Folding travel bag with cart
US4185853A (en) Folding noseplate for a handtruck
CA2128489C (en) Pivoting lid attachment for refuse container
US5024359A (en) Bicycle cooler
US8453895B2 (en) Rear-mounted bike rack for supporting grocery bags and similar items
US5385358A (en) Shopping cart having basket with improved front gate
US5911424A (en) Portable dolly
JPH0738057Y2 (ja) 二輪車用バスケットおよびキャリヤとの結合構造
US8857686B1 (en) Rear mounted bike rack
US5496054A (en) Folding collapsible frame for golf carts
JP2000506471A (ja) 自転車用かご
JP3227762U (ja) 自転車用キャリーカート
US5570972A (en) Traffic barricade and flasher light assembly with combination flasher light mounting apparatus and carrying handle
JP6954580B1 (ja) 手押し車
KR200321315Y1 (ko) 절첩식 휴대용 쇼핑카트
JP2005225474A (ja) 買物カゴ載置台車
JP2535345Y2 (ja) 収納ケース付折り畳み式自転車
JP4152336B2 (ja) 補助具取付装置
JP2992001B2 (ja) ショッピングカ−
US4264260A (en) Spare wheel carrier for pickup trucks
JP6814500B2 (ja) 手押し車
JPS585660Y2 (ja) 運搬車
CN210634684U (zh) 可挂载箱包的滑行车
JPH058774A (ja) 二輪車用可搬式収納装置
JP3166951U (ja) 荷運搬用手押し又は手引きカート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees