JPH0737274A - 光ディスク用接着剤組成物およびそれを用いた光ディスク - Google Patents

光ディスク用接着剤組成物およびそれを用いた光ディスク

Info

Publication number
JPH0737274A
JPH0737274A JP5200966A JP20096693A JPH0737274A JP H0737274 A JPH0737274 A JP H0737274A JP 5200966 A JP5200966 A JP 5200966A JP 20096693 A JP20096693 A JP 20096693A JP H0737274 A JPH0737274 A JP H0737274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
adhesive
optical disk
adhesive composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5200966A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Imaizumi
潔 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThreeBond Co Ltd
Original Assignee
ThreeBond Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThreeBond Co Ltd filed Critical ThreeBond Co Ltd
Priority to JP5200966A priority Critical patent/JPH0737274A/ja
Publication of JPH0737274A publication Critical patent/JPH0737274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 接着剤として特異な光硬化性接着剤を用いる
ことにより、生産工数が少なく、かつ反りや変形を生じ
させず、さらに情報記録層に悪影響を与えない。 【構成】 接合面1をそれぞれ有する二つの透明基板
2、接合面1の少なくとも一方の面上には情報記録層3
が形成され、接合面1を接着剤4を用いて互いに密着貼
り合わせて構成される光ディスクであって、接着剤4が
以下a〜fの成分、(a)エラストマー成分あるいは重
合可能なエチレン性二重結合を分子内に少なくとも一つ
有するオリゴマー成分の一種またはそれ以上、(b)カ
ルボキシル基を分子内に含まない重合可能なエチレン性
二重結合を分子内に少なくとも一つ以上有するモノマ
ー、(c)フエニル(メタ)アクリレート、(d)有機
過酸化物、(e)無機または有機金属塩、(f)光重合
開始剤、を含む組成物であって、成分(c)の含有量が
全樹脂量に対して重量比で10〜70重量%である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書フアイル、画像フア
イル、コンピュータメモリ等に利用される光ディスクに
係り、詳細には、接合面をそれぞれ有する二つの透明基
板からなり、これら接合面の少なくとも一方の面上には
情報記録層が形成され、これら接合面を接着剤を用いて
互いに密着貼り合わせて構成される光ディスクに係り、
特に、前記接着剤として特異な光硬化性接着剤を用いる
ことにより、生産工数が少なく、かつ反りや変形を生じ
させず、さらに情報記録層に悪影響を与えることなく構
成し得る光ディスク用接着剤組成物およびそれを用いた
光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、取り扱われる情報の急激な増加に
ともない、情報処理技術も急速な発展を遂げている。こ
れらの大量の情報の処理、および蓄積の手段として注目
されているのが光ディスクである。このような目的で用
いられる光ディスクの構造は、従来1)単板タイプ、
2)少なくとも1枚の基板上に情報記録層が形成された
ディスク状基板をスペーサーを介して対向させ、接着し
たエアサンドイッチタイプ、3)少なくとも1枚の基板
上に情報記録層が形成されたディスク状基板を直接貼り
合わせた密着貼り合わせタイプの3つの型に大別され
る。この中で、2)、3)タイプのものが基板の反り
や、うねり等の動きを緩和し、また、情報記録層の保護
という点からも有用であることから、2)は主として追
記型ディスクとして、3)は書き換え可能型ディスクと
してそれぞれ用いられている。
【0003】上述の書き換え可能型光ディスクはあらか
じめトラッキングのための案内溝を形成した透明基板上
に情報記録層を形成し、保護板または情報記録層を設け
た同様な基板を対向させた状態で接着剤にて接合する構
造となっている。記録材料としては、Te系の化合物や
酸化物、有機色素等が実用化または研究されている。ま
た、光ディスク用基板材料としては、1)ガラス、2)
ポリカーボネートやアクリル樹脂等の熱可塑性プラスチ
ック、3)エポキシ樹脂等の熱硬化性プラスチック等が
検討されている。また、対向する基板の接合に用いられ
ている接着剤としては、1)ゴム、エラストマー類を溶
剤に溶解した接着剤、2)エポキシ系接着剤、3)ホッ
トメルト系接着剤、4)一液型光硬化性接着剤、5)二
液型アクリル系接着剤等が用いられてきている。
【0004】しかし、上述の各種接着剤にはそれぞれ以
下のような欠点が存在する。 1)ゴム、エラストマー類を溶剤に溶解した接着剤 硬化に時間がかかる、残存溶剤の情報記録層に対して悪
影響がある、等の欠点がある。
【0005】2)エポキシ系の接着剤 一液タイプの場合は粘度が高いものが多いため作業性に
劣り、また、硬化に一定時間の加熱を要するため、基板
の歪み、時間的工数の問題がある。また、二液タイプの
場合は計量の正確さが要求され、室温硬化の場合には硬
化に時間がかかり、加熱硬化の場合には、一液タイプと
同様に基板の歪み、時間的工数の問題がある。
【0006】3)ホットメルト系接着剤 硬化は速いが、接着剤を溶融状態で使用するために、そ
の接着剤の熱によって、ディスクに変形、反り等の熱歪
みが発生しやすい。また、これは溶融粘度が高く、薄膜
で均一に、しかもスペーサの面積だけを塗布するのは困
難である。
【0007】4)一液型光硬化性接着剤 ディスクの外周部は光が接着剤に照射されるため、硬化
させることが可能であるが、情報記録膜に面している部
分の接着剤は光が照射されないため、未硬化となって残
り、情報記録膜に悪影響を及ぼす。さらに、プライマー
硬化性を付与しているタイプで、情報記録膜に面してい
る接着剤も硬化させることが可能であるが、プライマー
の塗布、乾燥工程が必要になり、環境汚染がある等のデ
メリットがある。また、加熱硬化性を付与しているタイ
プでは、後加熱を必要とするため、加熱硬化タイプのエ
ポキシ樹脂を使用したときと同様の問題が生じる。さら
にまた、湿気硬化性を付与しているタイプでは、湿気に
より硬化する部分の硬化に長時間を要し、また硬化する
までの樹脂は情報記録膜に対して悪影響を及ぼす。
【0008】5)二液型アクリル系接着剤 二液混合してディスクを貼り合わせたのち、樹脂の硬化
が始まるまでの間は仮固定が必要となり、また縁よりは
み出した部分の樹脂は硬化しないため、作業現場の汚染
という問題がある。さらに、二液混合後の25℃近辺にお
けるポットラインが短いため、自動混合吐出機を使用し
た際に、混合部より先の部分にてつまりを引き起こしや
すいという欠点がある。さらにまた、組成物中のアクリ
ル酸、メタクリル酸等の酸成分が情報記録層に対して悪
影響を及ぼす。
【0009】
【発明が解決しようとする問題点】このような公知技術
では、上述の各種欠点を有しており、生産工数がかから
ずディスクに反りや変形を生じさせず、かつ情報記録層
に影響を与えない接着剤は存在し得なかった。
【0010】そこで、本発明者は従来の密着貼り合わせ
型光ディスクの製造工程において問題となっていた上述
の問題をすべて解決すべく、二液型光硬化性樹脂(接着
剤)を自動混合吐出機にて一方のディスク片面に塗布
し、2枚のディスクを貼り合わせてから片面より光照射
を行うことにより、光の照射される部分は秒単位で硬
化、2枚ディスク板を瞬時に固定することができ、さら
に光の照射されない情報記録層に面している樹脂に関し
ては、二液反応により短時間で硬化するため、情報記録
層にも影響を及ぼさないことを発見し、本発明を完成す
るに至った。
【0011】本発明の目的は、大幅な工数短縮を実現
し、かつ情報記録層にも悪影響を与えず、上述の公知技
術に有する欠点を改良した密着貼り合わせ構造を有する
光ディスク用接着剤組成物およびそれを用いた光ディス
クを提供することにある。
【0012】
【問題点を解決するための手段】前述の目的を達成する
ため、本発明によれば、接合面をそれぞれ有する二つの
透明基板からなり、これら接合面の少なくとも一方の面
上には情報記録層が形成され、これら接合面を接着剤を
用いて互いに密着貼り合わせて構成される光ディスクで
あって、前記接着剤が以下の成分(a)〜(f)、すな
わち、(a)エラストマー成分あるいは重合可能なエチ
レン性二重結合を分子内に少なくとも一つ有するオリゴ
マー成分の一種またはそれ以上、(b)カルボキシル基
を分子内に含まない重合可能なエチレン性二重結合を分
子内に少なくとも一つ以上有するモノマー、(c)フエ
ニル(メタ)アクリレート、(d)有機過酸化物、
(e)無機または有機金属塩、(f)光重合開始剤、を
含む組成物であって、前記成分(c)の含有量が全樹脂
量に対して重量比で10〜70重量%であることを特徴とす
る。
【0013】
【発明の具体的説明】以下、本発明を添付図面を用いて
具体的に説明する。図1は本発明にかかる光ディスクの
一具体例の断面図であって、接合面1、1をそれぞれ有
する二つの透明基板2、2からなる。透明基板2、2の
材質としては既述のとおり、ガラスあるいはポリカーボ
ネート、アクリル樹脂等の熱可塑性プラスチック、さら
には、エポキシ樹脂等の熱硬化性プラスチック等が用い
られる。
【0014】上述の接合面1、1の少なくとも一方、す
なわち、接合面1、1のいずれか一方、または両方には
情報記録層3が形成される。(図面では両方の接合面
1、1に情報記録層3、3が形成された例を示す)。こ
の情報記録層3、3の材質もまた、既述のとおりTe系
の化合物や酸化物、有機色素等が用いられる。
【0015】図1において、5は本発明にかかる光ディ
スクを示す。このような本発明にかかる光ディスクは透
明基板2、2の接合面1、1を接着剤4を用いて互いに
密着貼り合わせることにより形成される。ここで用いら
れる接着剤4は二液型光硬化性樹脂(接着剤)であっ
て、上述の成分(a)〜(f)を含む組成物からなるも
のである。これら組成物に用いられる各成分は具体的に
は次のとおりである。
【0016】本発明で用いられるエラストマー成分とし
ては、ウレタンゴム、エチレン−アクリルゴム、ブタジ
エンゴム、クロロプレンゴム等が挙げられ、また重合可
能なエチレン性二重結合を分子内に一つ以上有するオリ
ゴマー成分としては、ポリウレタン(メタ)アクリレー
ト、ポリブタジエン(メタ)アクリレート等が挙げられ
る。密着貼り合わせ構造の光ディスクは大面積の面接着
形式を取るため、耐衝撃性が要求され、接着剤にこれら
のエラストマー、オリゴマー成分を添加することにより
硬化樹脂の柔軟性、かとう性が増し、耐衝撃性が増大す
る。
【0017】また、カルボキシル基を分子構造中に含ま
ない重合可能なエチレン性二重結合を分子内に少なくと
も一つ以上有するモノマーとしては、メチル(メタ)ア
クリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート、2−ヒドロキシプルピル(メタ)アクリ
レート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、
グリシジル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)ア
クリレート、フエノキシエチル(メタ)アクリレート、
テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、2−エ
チルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)
アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、
t−ブチル(メタ)アクリレート、フエニル(メタ)ア
クリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート、ステ
アリル(メタ)アクリレート等のモノ(メタ)アクリレ
ートが接着性、耐衝撃性の面から好ましく、さらに、こ
のようなモノマーを用いることにより情報記録層の腐食
が防止される。
【0018】さらに、フエニル(メタ)アクリレートは
全樹脂量に対して10〜70重量%含有されることが好まし
い。フエニル(メタ)アクリレートの割合が10重量%未
満の場合には耐湿性の面で好ましくなく、また70重量%
越えると樹脂が剛直になりすぎて耐衝撃性が低下し、ま
た組成物の結晶性が発現してくるため好ましくない。
【0019】さらに、(d)成分である有機過酸化物と
しては、ハイドロパーオキサイド、アルキルパーオキサ
イド、ジアシルパーオキサイド、およびケトンパーオキ
サイドから選ばれるものであり、具体的には、クメンハ
イドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキサイド、パ
ーメンタンパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオ
キサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、ジクミル
パーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、3.3′、
4.4′−テトラ(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベ
ンゾフエノン等が使用可能であるが、安定性・反応性の
面からクメンハイドロパーオキサイドが好ましく使用さ
れる。これらの有機過酸化物の組成物に対する配合割合
は0.1〜5重量%であり、より好ましくは0.1〜3重量
%である。5重量%を越えると、上記組成物の保存安定
性が悪化し、使用前にゲル化する恐れがあり、0.1重量
%未満の場合には組成物(a)〜(f)を混合したとき
の重合反応が極めて遅くなったり、反応が充分に進行し
ない等の問題が起きる。
【0020】上述の組成物はさらに必要に応じて還元性
重合促進剤を含有してもよい。これは有機化酸化物の分
解を促進してラジカルを発生せしめて重合促進の働きを
するもので、アミン類、L−アスコルビン酸、チオ尿素
誘導体、アニリン誘導体、トルイジン誘導体が挙げられ
る。アミン類としては、トリエチルアミン、トリプロピ
ルアミン、トリアミルアミン、エチレンジエタノールア
ミン等が挙げられる。チオ尿素誘導体としては、エチレ
ンチオ尿素、モノベンゾイルチオ尿素、テトラメチルチ
オ尿素等が挙げられる。アニリン誘導体としては、N,
N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン等が
挙げられる。トルイジン誘導体としては、N,N−ジメ
チル−P−トルイジン、N,N−ジエチル−P−トルイ
ジン等が挙げられ、これらの中から一種以上を使用す
る。これら還元性重合促進剤の組成物に対する配合割合
は0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜3重量%である。
0.01重量%未満では重合速度が遅く実用的ではなく、ま
た、10重量%を越えると、組成物の安定性が低下する。
【0021】上述の組成物に使用される成分(e)であ
る無機または有機金属塩としては任意のものが用いられ
るが、特に好ましくは、オクチル酸、ナフテン酸の銅・
鉄・錫・コバルトの金属塩、アセチルアセトンバナジウ
ム、銅、鉄、亜鉛、チタン、アルミニウム、マンガン等
の遷移金属の炭酸塩、硫酸塩、塩酸塩、硝酸塩、塩基性
炭酸塩、塩基性硫酸塩、塩基性塩酸塩、塩基性硝酸塩等
が挙げられる。この組成物に対する配合比率は0.001〜
0.2重量%、好ましくは0.005〜0.05重量%である。
0.001重量%未満では硬化反応が充分に進行せず、ま
た、0.2重量%を越えると組成物の安定性が低下する。
【0022】なお、上述の組成物中に含まれる有機過酸
化物(成分(d))および無機または有機金属塩(成分
(e))の配合量の調整によって成分(a)〜(f)混
合物のポットライフの調整が可能である。特に、自動混
合吐出機を使用しての生産性を考慮した場合、組成物
(a)〜(f)の混合後の25℃におけるポットライフは
5分以上に調整されることが望ましい。
【0023】また、上述の成分(a)〜(e)はどのよ
うな順序で混合されて使用されてもよいが、特に自動混
合吐出機を使用する場合には、成分(a)、(b)、
(c)、(d)からなるA液と、成分(a)、(b)、
(c)、(e)からなるB液の二液当量混合タイプとす
ると都合がよい。この場合、前記A、B液の混合比が
1:1となるため混合が容易に行え、接着剤の性能が安
定しやすい。
【0024】その他の方法として例えば、接合を要する
2枚の透明基板の片方または両方に(d)成分または
(e)成分を溶剤等に溶かした溶液を塗布し、次いで溶
剤を揮散させ、(プライマー塗布)、次に(a)、
(b)、(c)、(e)からなる混合液または(a)、
(b)、(c)、(d)からなる混合液を接着する基板
間に吐出して、貼り合わせることができる。
【0025】さらに、上述の光重合開始剤としては、光
によってラジカルを発生し、エチレン性二重結合を重合
させるものであれば特に限定を受けるものではないが、
具体的には1−シクロヘキシルフエニルケトン、1−
(4−イソプロピルフエニル)−2−ビドロキシ−2−
メチルプロパン−1−オン、ベンジルジメチルケター
ル、2−メチルチオキサントン、2−エチルアントラキ
ノン、ベンゾイン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾ
インイソプロピルエーテル、2,2−ジメチルアミノアセ
トフエノン、カンファーキノン、2.4.6−トリメチルベ
ンゾイルジフエニルフォスフィンオキサイド等が有用で
ある。これらの光重合開始剤は前記A液およびB液の少
なくとも一方、あるいは両方に添加されてもよく、その
配合量は0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜5重量%で
ある。
【0026】なお、上述の組成物には、さらに、得られ
る光ディスクの性能、商品価値等を高める意味で重合禁
止剤、酸化防止剤、充填剤、シランカップリング剤、着
色剤等を添加することも可能である。
【0027】
【作用】上述の構成からなる本発明は二つの透明基板の
密着貼り合わせに際して接着剤として上記に示される特
異な二液型光硬化性樹脂(接着剤)を用いたから、この
接着剤を接合面に塗布後、貼り合わせてから片面より光
照射を行うことにより、光の照射される部分は秒単位で
硬化して二つの透明基板を瞬時に固定することができ、
さらに光の照射されない情報記録層に面している個所で
は、二液反応により短時間で硬化するため、情報記録層
にも影響を及ぼさない。したがって、本発明では、大幅
な工数短縮を実現し、かつ情報記録層にも悪影響を与え
ない、密着貼り合わせ構造を有する光ディスク用接着剤
組成物およびこれを用いた光ディスクを得る。
【0028】
【発明の実施例】以下に本発明の実施例を示し、さらに
具体的に述べる。なお、ここに述べる実施例は本発明の
一例を示すものであり、これに限定されるものではな
い。
【0029】実施例 1 ウレタンアクリレートとしてポリカーボネート変性ウレ
タンアクリレート(商品名UN−9200A:根上工業
株式会社製)80g、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト40g、フエニルメタクリレート40g、2−エチルヘキ
シルメタクリレート40g、1−シクロヘキルフエニルケ
トン8gをビーカーに仕込み、攪拌機にて均一になるま
で攪拌し、中間組成物(a)を得た。
【0030】さらに中間組成物(a)100gにクメンハ
イドロパーオキサイド1g、ヒンダードフエノール系老
化防止剤0.1g、重合禁止剤としてハイドロキノンモノ
メチルエーテル0.01gを添加攪拌して組成物(a−1)
を得た。また、中間組成物(a)100gにモノベンゾイ
ルチオ尿素0.3g、アセチルアセトンバナジウム0.02
g、ヒンダードフエノール系老化防止剤0.1g、重合禁
止剤としてハイドロキノンモノメチルエーテル0.01gを
添加攪拌して組成物(a−2)を得た。
【0031】次いで、射出成型により案内溝を設けた円
盤状ポリカーボネート基板(外径:130mm、内径:15m
m、厚さ:1.2mm)の案内溝面に、Te−Se−Asを
スパッタリング法により成膜し、情報記録層を成膜し
た。この後、上記で得られた組成物(a−1)、(a−
2)を二液自動混合塗布機(スリーボンドエンジニアリ
ング株式会社製)にてディスクの情報記録膜面に塗布
し、もう一方のディスクと貼り合わせ、圧着状態で高圧
水銀灯にて4kW高圧水銀灯にて紫外線を20秒照射し、
紫外線の照射される部分の接着剤を硬化させて光ディス
クを作成した。
【0032】実施例 2 ゴム成分としてウレタンゴム(商品名 パンデックスT
−5201:大日本化学工業株式会社製)を40g、2−
ヒドロキシエチルメタクリレート40g、フエニルメタク
リレート100g、2.2−エチルヘキシルメタクリレート
20g、4.6−トリメチルベンゾイルジフエニルフォスフ
ィンオキサイド8gをビーカーに仕込み、攪拌機にて溶
液が均一になるまで攪拌し、中間組成物(b)を得た。
さらに中間組成物(b)100gにクメンハイドロパーオ
キサイド1g、ヒンダードフエノール系老化防止剤0.1
g、重合禁止剤としてハイドロキノンモノメチルエーテ
ル0.01gを添加攪拌して組成物(b−1)を得た。ま
た、中間組成物(b)100gにエチレンチオ尿素0.3
g、塩化第一銅0.02g、ヒンダードフエノール系老化防
止剤0.1g、重合禁止剤としてハイドロキノンモノメチ
ルエーテル0.01gを添加攪拌して組成物(b−2)を得
た。これらの組成物を実施例1と同様にディスクに塗
布、貼り合わせ、圧着状態で1.5kWのキセノンランプ
を用いて光を40秒照射し、光の照射される部分の接着剤
を硬化させて光ディスクを作成した。 比較例 1 フエニル(メタ)アクリレートが10%未満の場合 ウレタンアクリレートとしてポリカーボネート変性ウレ
タンアクリレート(商品名UN−9200A:根上工業
株式会社製)80g、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト70g、フエニルメタクリレート10g、2−エチルヘキ
シルメタクリレート40g、1−シクロヘキルフエニルケ
トン8gをビーカーに仕込み、攪拌機にて均一になるま
で攪拌し、中間組成物(c)を得た。さらに中間組成物
(c)100gにクメンハイドロパーオキサイド1g、ヒ
ンダードフエノール系老化防止剤0.1g、重合禁止剤と
してハイドロキノンモノメチルエーテル0.01gを添加攪
拌して組成物(a−1)を得た。また、中間組成物
(c)100gにモノベンゾイルチオ尿素0.3g、アセチ
ルアセトンバナジウム0.02g、ヒンダードフエノール系
老化防止剤0.1g、重合禁止剤としてハイドロキノンモ
ノメチルエーテル0.01gを添加攪拌して組成物(c−
2)を得た。次いで、実施例1と同様にして光ディスク
を作成した。
【0034】比較例 2 カルボキシル基を分子構造中に持つモノマーが含まれる
場合 ウレタンアクリレートとしてポリカーボネート変性ウレ
タンアクリレート(商品名UN−9200A:根上工業
株式会社製)80g、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト40g、フエニキシエチルアクリレート40g、2−エチ
ルヘキシルメタクリレート30g、アクリル酸10g、1−
シクロヘキルフエニルケトン8gをビーカーに仕込み、
攪拌機にて均一になるまで攪拌し、中間組成物(d)を
得た。さらに中間組成物(d)100gにクメンハイドロ
パーオキサイド1g、ヒンダードフエノール系老化防止
剤0.1g、重合禁止剤としてハイドロキノンモノメチル
エーテル0.01gを添加攪拌して組成物(d−1)を得
た。また、中間組成物(d)100gにモノベンゾイルチ
オ尿素0.3g、アセチルアセトンバナジウム0.02g、ヒ
ンダードフエノール系老化防止剤0.1g、重合禁止剤と
してハイドロキノンモノメチルエーテル0.01gを添加攪
拌して組成物(d−2)を得た。次いで、実施例1と同
様にして光ディスクを作成した。
【0035】フエニル(メタ)アクリレートが70%を越
えて含有される場合 ゴム成分としてウレタンゴム(商品名 パンデックスT
−5201:大日本化学工業株式会社製)40g、フエニ
ルメタクリレート150g、2−ヒドロキシエチルアクリ
レート10g、2.4.6−トリメチルベンゾイルフエニルフ
ォスフィンオキサイド8gをビーカーに仕込み、攪拌機
にて溶液が均一になるまで攪拌し、中間組成物(e)を
得た。さらに中間組成物(e)100gにクメンハイドロ
パーオキサイド1g、ヒンダードフエノール系老化防止
剤0.1g、重合禁止剤としてハイドロキノンモノメチル
エーテル0.01gを添加攪拌して組成物(e−1)を得
た。また、中間組成物(e)100gにエチレンチオ尿素
0.3g、塩化第一銅0.02g、ヒンダードフエノール系老
化防止剤0.1g、重合禁止剤としてハイドロキノンモノ
メチルエーテル0.01gを添加攪拌して組成物(e−2)
を得た。これらの組成物を実施例2と同様にして光ディ
スクを作成した。
【0036】上記実施例1および2、および比較例1〜
3で得られた光ディスクの性能試験を行い、その結果を
表1に示した。
【0037】
【表1】
【0038】表1における樹脂特性およびディスク特性
は次のものである。 樹脂特性 外観…目視 粘度…1:1で二液混合直後、25℃にて測定(単位:c
P) ポットライフ…二液混合後、25℃(単位:分) 結晶性…5℃で保存時
【0039】ディスク特性 未照射部分の硬化性…光照射して6時間後の情報記録層
部分の接着剤の硬化状態 耐冷熱サイクル…−40℃×60分〜80℃×60分、50サイク
ル 耐湿性…80℃×90%RH×1000時間
【0040】
【発明の効果】上述の実施例からも明らかなように、本
発明における光硬化性樹脂を用いて接合した密着貼り合
わせ型光ディスクは、加熱を必要とせず、光照射を行う
だけで秒単位で仮固定でき、光の照射されない情報記録
層部分の樹脂についても短時間で硬化し、このため、大
幅な生産性の向上が可能となる。さらに、情報記録層に
対しても影響のない、耐冷熱サイクル性、耐湿性に優れ
た信頼性の高い光ディスクを得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる光ディスクの一具体例の断面図
である。
【符号の説明】
1 接合面 2 透明基板 3 情報記録層 4 接着剤 5 光ディスク

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合面をそれぞれ有する二つの透明基板
    からなり、これら接合面の少なくとも一方の面上には情
    報記録層が形成され、これら接合面を接着剤を用いて互
    いに密着貼り合わせて構成される光ディスクであって、
    前記接着剤が以下の成分(a)〜(f)、すなわち、
    (a)エラストマー成分あるいは重合可能なエチレン性
    二重結合を分子内に少なくとも一つ有するオリゴマー成
    分の一種またはそれ以上、(b)カルボキシル基を分子
    内に含まない重合可能なエチレン性二重結合を分子内に
    少なくとも一つ以上有するモノマー、(c)フエニル
    (メタ)アクリレート、(d)有機過酸化物、(e)無
    機または有機金属塩、(f)光重合開始剤、を含む組成
    物であって、前記成分(c)の含有量が全樹脂量に対し
    て重量比で10〜70重量%である光ディスク用接着剤組成
    物。
  2. 【請求項2】 前記組成物がさらに還元性重合促進剤を
    含有する請求項1の光ディスク用接着剤組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1の成分(d)の配合比率が0.1
    〜5重量%である請求項1の光ディスク用接着剤組成
    物。
  4. 【請求項4】 請求項1の成分(e)の配合比率が0.0
    01〜0.2重量%である請求項1の光ディスク用接着剤組
    成物。
  5. 【請求項5】 請求項1の成分(a)がウレタン系のエ
    ラストマーあるいはオリゴマーである請求項1の光ディ
    スク用接着剤組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1の成分(a)、(b)、(c)
    および(d)からなるA液と、請求項1の成分(a)、
    (b)、(c)および(e)からなるB液と、前記A液
    およびB液の少なくとも一方に含有される請求項1の成
    分(f)とを含んでなる請求項1の光ディスク用接着剤
    組成物。
  7. 【請求項7】 前記B液がさらに還元性重合促進剤を含
    有する請求項6の光ディスク用接着剤組成物。
  8. 【請求項8】 接合面をそれぞれ有する二つの透明基板
    からなり、これら接合面の少なくとも一方の面上には情
    報記録層が形成され、これら接合面を以下の成分(a)
    〜(f)、すなわち、(a)エラストマー成分あるいは
    重合可能なエチレン性二重結合を分子内に少なくとも一
    つ有するオリゴマー成分の一種またはそれ以上、(b)
    カルボキシル基を分子内に含まない重合可能なエチレン
    性二重結合を分子内に少なくとも一つ以上有するモノマ
    ー、(c)フエニル(メタ)アクリレート、(d)有機
    過酸化物、(e)無機または有機金属塩、(f)光重合
    開始剤、を含み、かつ前記成分(c)の含有量が全樹脂
    量に対して重量比で10〜70重量%である接着剤組成物を
    用いて互いに密着貼り合わせて構成されることを特徴と
    する光ディスク。
  9. 【請求項9】 請求項8の接着剤組成物が成分(a)、
    (b)、(c)および(d)からなるA液と、成分
    (a)、(b)、(c)および(e)からなるB液と、
    前記A液およびB液の少なくとも一方に含有される成分
    (f)とを含んでなる請求項8の光ディスク。
  10. 【請求項10】 請求項9のB液がさらに還元性重合促
    進剤を含有する請求項9の光ディスク。
JP5200966A 1993-07-21 1993-07-21 光ディスク用接着剤組成物およびそれを用いた光ディスク Pending JPH0737274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200966A JPH0737274A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 光ディスク用接着剤組成物およびそれを用いた光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200966A JPH0737274A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 光ディスク用接着剤組成物およびそれを用いた光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737274A true JPH0737274A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16433285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5200966A Pending JPH0737274A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 光ディスク用接着剤組成物およびそれを用いた光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737274A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09125012A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Cemedine Co Ltd 速硬化接着方法及び接着剤
JPH09169957A (ja) * 1995-10-19 1997-06-30 Three Bond Co Ltd 光ディスク用接着剤
JPH09183950A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Koatsu Gas Kogyo Co Ltd 二液型アクリル系接着剤組成物
JPH09183951A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Tosoh Corp メタルハブ用接着剤
JPH10110138A (ja) * 1996-10-09 1998-04-28 Showa Denko Kk 光ディスク用接着剤組成物及び光ディスク及び その製造方法
JPH11323261A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Three Bond Co Ltd ハードディスクドライブの磁気ヘッドの製造用接着剤組成物
US6500513B2 (en) 2000-11-29 2002-12-31 3M Innovative Properties Company Adhesive composition and optical disk using the composition
KR20140062133A (ko) 2011-09-14 2014-05-22 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 조성물 및 이를 이용한 부재의 가고정 방법
US8936839B2 (en) 2011-01-18 2015-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel with flat plate, method for manufacturing display panel with flat plate, and resin composition
WO2018066619A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 デンカ株式会社 組成物
JP2018119120A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 デンカ株式会社 組成物
JP2018119119A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 デンカ株式会社 組成物
JPWO2020100832A1 (ja) * 2018-11-15 2021-10-07 デンカ株式会社 組成物
WO2022138920A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 横浜ゴム株式会社 加硫ゴム用2液型アクリル系接着剤

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169957A (ja) * 1995-10-19 1997-06-30 Three Bond Co Ltd 光ディスク用接着剤
JPH09125012A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Cemedine Co Ltd 速硬化接着方法及び接着剤
JPH09183950A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Koatsu Gas Kogyo Co Ltd 二液型アクリル系接着剤組成物
JPH09183951A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Tosoh Corp メタルハブ用接着剤
JPH10110138A (ja) * 1996-10-09 1998-04-28 Showa Denko Kk 光ディスク用接着剤組成物及び光ディスク及び その製造方法
JPH11323261A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Three Bond Co Ltd ハードディスクドライブの磁気ヘッドの製造用接着剤組成物
US6500513B2 (en) 2000-11-29 2002-12-31 3M Innovative Properties Company Adhesive composition and optical disk using the composition
KR101536066B1 (ko) * 2011-01-18 2015-07-10 샤프 가부시키가이샤 평면판을 구비한 표시 패널, 평면판을 구비한 표시 패널의 제조 방법 및 수지 조성물
JP5685270B2 (ja) * 2011-01-18 2015-03-18 シャープ株式会社 平面板付き表示パネル、及び、平面板付き表示パネルの製造方法
US8936839B2 (en) 2011-01-18 2015-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel with flat plate, method for manufacturing display panel with flat plate, and resin composition
KR20140062133A (ko) 2011-09-14 2014-05-22 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 조성물 및 이를 이용한 부재의 가고정 방법
US9718996B2 (en) 2011-09-14 2017-08-01 Denka Company Limited Composition and method for temporarily fixing member using same
JP2020200479A (ja) * 2016-10-06 2020-12-17 デンカ株式会社 組成物
WO2018066619A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 デンカ株式会社 組成物
US11332562B2 (en) 2016-10-06 2022-05-17 Denka Company Limited Composition
JPWO2018066619A1 (ja) * 2016-10-06 2019-07-25 デンカ株式会社 組成物
JP2018119119A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 デンカ株式会社 組成物
JP2018119120A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 デンカ株式会社 組成物
JPWO2020100832A1 (ja) * 2018-11-15 2021-10-07 デンカ株式会社 組成物
WO2022138920A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 横浜ゴム株式会社 加硫ゴム用2液型アクリル系接着剤
JP2022100962A (ja) * 2020-12-24 2022-07-06 横浜ゴム株式会社 加硫ゴム用2液型アクリル系接着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737274A (ja) 光ディスク用接着剤組成物およびそれを用いた光ディスク
JP5536520B2 (ja) 接着部材の解体方法
JP4076323B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化体、接着剤組成物及び接合体
JP2955488B2 (ja) 速硬化接着方法
JP5182465B2 (ja) プラスチック基板接着用紫外線硬化樹脂組成物
JP2002125341A (ja) ステーター及びそれを用いたモーター
JPH0969238A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP5812989B2 (ja) 組成物及び接着剤
JP2005139401A (ja) 偏光板用光硬化型接着剤および液晶表示パネル
JP3521516B2 (ja) 光ディスク
JP3428326B2 (ja) 光ディスク用接着剤
CN113355028A (zh) 光固化材料、显示面板及其制备方法
JP6536152B2 (ja) 樹脂封止部品の製造方法
KR20150025454A (ko) 와이어 피그먼트를 이용한 접착제 및 그 제조방법
JPH05456A (ja) 被着体の接合方法
JPH09194547A (ja) 光硬化型接着剤組成物及び透過型スクリーン
JP4076322B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化体、接着剤組成物及び接合体
JP2526112B2 (ja) 光学式情報記録媒体
JPH0713174A (ja) 液晶シール剤
JP7442438B2 (ja) 接着剤組成物、電子部品用接着剤、及び表示素子用接着剤
JP2002105109A (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化体、接着剤組成物、及び接合体
JP2003105043A (ja) 光硬化性組成物
JP2004359779A (ja) 光ディスク用接着剤組成物
JPH09125012A (ja) 速硬化接着方法及び接着剤
JPH04179580A (ja) 光学式情報記録媒体