JPH073695A - 印刷用ペーパーウェブの両面コーティング方法 - Google Patents

印刷用ペーパーウェブの両面コーティング方法

Info

Publication number
JPH073695A
JPH073695A JP5274655A JP27465593A JPH073695A JP H073695 A JPH073695 A JP H073695A JP 5274655 A JP5274655 A JP 5274655A JP 27465593 A JP27465593 A JP 27465593A JP H073695 A JPH073695 A JP H073695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
web
roll
film
printing paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5274655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188795B2 (ja
Inventor
Rauno Rantanen
ランタネン ラウノ
Kai Vikman
ヴィクマン カイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metsa Serla Paperi Ja Kartonki Oy
Valmet Technologies Oy
Original Assignee
Valmet Paper Machinery Inc
Metsa Serla Paperi Ja Kartonki Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI924960A external-priority patent/FI94883C/fi
Application filed by Valmet Paper Machinery Inc, Metsa Serla Paperi Ja Kartonki Oy filed Critical Valmet Paper Machinery Inc
Publication of JPH073695A publication Critical patent/JPH073695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188795B2 publication Critical patent/JP3188795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/70Multistep processes; Apparatus for adding one or several substances in portions or in various ways to the paper, not covered by another single group of this main group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0813Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for supplying liquid or other fluent material to the roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0817Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for removing partially liquid or other fluent material from the roller, e.g. scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • B05C1/083Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets being passed between the coating roller and one or more backing rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/52Addition to the formed paper by contacting paper with a device carrying the material
    • D21H23/56Rolls
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/08Mechanical or thermomechanical pulp
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/14Secondary fibres

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2段階の圧縮フィルムコーティングにより、
過剰ウェブ湿潤の回避、良好なウェブ走行性、両面コー
ティング作業における被覆重量の測定が可能な機械的パ
ルプを含有する薄い印刷用ペーパーウェブ両面コーティ
ングを行う。 【構成】 第1及び第2のコーティングステーション1,
2 には、周面に所定厚さのコーティング用混合物のフィ
ルムを受け止め、ウエブ5の速度にほぼ等しい周速度で
回転する柔らかいフィルムコーティングロール22と、フ
ィルムコーティングロール22の周面のコーティング用混
合物のフィルムを計量するコーティング用混合物塗布手
段20と、フィルムコーティングロール22との間にニップ
1 を生じまたウエブ5の速度にほぼ等しい周速度で回
転することができ、ウェブ5をニップN1 に通過させる
ことができるバッキングロール24とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械的パルプを含有す
る薄い印刷用ペーパーウェブ例えば、再生ファイバによ
り形成した軽量の印刷用ペーパーウェブの両面のコーテ
ィングする方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】機械的パルプを含有する薄い印刷用ペー
パーウェブは、被覆(コーター)装置ユニットとして短
ドウェルコーターを具えた順次のコーティングステーシ
ョンでコーティングするのが普通である。ペーパーの基
本重量が軽量であり、砕木パルプの含有量が高い場合、
単独走行で両面コーティングを行うのは不可能なため、
2個の順次のコーティングステーションの組み合わせが
必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法により両面
コーティングを行うのは、過剰にウェブを濡らし、従っ
て、ウェブの走行性を損なうことになる。更に、両面コ
ーティング作業における被覆重量の測定が不可能であ
る。
【0004】多くの利点がある係わらず、短ドウェルコ
ーターは幾つかの欠点がある。先ず、コーティングペー
スト中に溜まった空気がまだら模様を生じがちである。
印加されるリニア圧力が僅かしか加わらず、また印加距
離が短いため、ウェブがドクターブレード(doctor blad
e)を通過した後でもベースウェブの湿潤及びその後のフ
ァイバの膨張を生ずる。基本的に、ドクターブレードコ
ーティング方法は、薄いウェブ、特に、被覆重量を軽量
にするウェブにとっては条件が厳密になる。
【0005】機械的パルプの割合が高くかつ被覆充填材
(coat fillers)のパーセントが高いグレードのペーパ
ー、例えば、SCペーパー(木材を含有した高い充填材
含有量の超光沢仕上げした印刷用ペーパー)は、基本ペ
ーパーウェブの脆さによってドクターブレードコーティ
ングは不可能である。破れやすさを招くウェブの欠陥
は、生産量を低下し、走行性も悪くなる。
【0006】再生ファイバを含有するグレードの基本ペ
ーパーは、ドクターブレードコーターにおける予期せぬ
問題がある。例えば、欠陥のあるドクターブレードによ
って生ずる筋によってコーティングにその跡が付きやす
いという問題がある。
【0007】再生ファイバを含有したグレードの基本ペ
ーパーは、色が黒ずみ、コーティング混合物の不透明化
能力により一層厳密さが要求される。ドクターブレード
コーティングは、その作業原理のため、滑らかな被覆と
なるが、均一な被覆重量での被覆は得られにくい。基本
ペーパーは必ずしもスムーズではないため、ドクターブ
レードコーティングで得られる不透明化能力は十分では
なく、この結果コーティングしたウェブにまだら模様を
生ずることになる。
【0008】従って、本発明の目的は、上述の従来技術
の欠点を解決し、機械的パルプを含有する薄い印刷用ペ
ーパーウェブ例えば、再生ファイバで形成したグレード
のペーパーウェブの両面にコーティングを行う完全に新
規の方法及び装置を得るにある。
【0009】本発明は、2段階の圧縮可能フィルムラミ
ネーション技術を使用してコーティング作業を行うこと
に基づいている。
【0010】本発明は、機械的パルプ又は再生ファイバ
を含有する基本重量が軽量な印刷用ペーパーウェブの両
面コーティング方法において、第1コーティングステー
ションでウェブの第1側面をコーティングするステップ
と、乾燥ユニットで前記第1側面の被覆を少なくとも部
分的に乾燥するステップと、第1側面の乾燥に続いて第
2コーティングステーションでウェブの第2側面をコー
ティングするステップと、乾燥ユニットで前記第2側面
の被覆を少なくとも部分的に乾燥するステップとよりな
る印刷用ペーパーウェブの両面コーティング方法におい
て、第1側面の被覆及び第2側面の被覆は、ウエブ速度
にほぼ等しい周速度で回転するソフトフィルムコーティ
ングロールの周面に所定量のコーティング用混合物を塗
布し、次いでバッキングロールと前記フィルムコーティ
ングロールとの間に生ずるニップで前記コーティングフ
ィルムをウエブに転写することにより形成することを特
徴とする。
【0011】更に、本発明は、機械的パルプ又は再生フ
ァイバを含有する基本重量が軽量な印刷用ペーパーウェ
ブの両面をコーティングするため、ウェブの第1側面を
コーティングする第1コーティングステーションと、前
記第1側面の被覆を少なくとも部分的に乾燥する乾燥ユ
ニットと、ウェブの第2側面をコーティングする第2コ
ーティングステーションと、前記ウェブを乾燥する乾燥
ユニットとを備えた印刷用ペーパーウェブの両面コーテ
ィング装置において、前記第1及び第2のコーティング
ステーションには、周面に所定厚さのコーティング用混
合物のフィルムを受け止めるのに好適であり、ウエブ速
度にほぼ等しい周速度で回転する柔らかいフィルムコー
ティングロールと、前記フィルムコーティングロールの
周面のコーティング用混合物のフィルムを計量するのに
好適なコーティング用混合物塗布手段と、前記フィルム
コーティングロールとの間にニップを生ずることがで
き、ウエブの速度にほぼ等しい周速度で回転することが
でき、従って、ウェブをニップに通過させることができ
るバッキングロールとを設けたことを特徴とする。
【0012】
【発明の作用及び効果】本発明によれば、以下のような
効果が得られる。
【0013】本発明技術によれば、単一走行による両面
コーティングよりもウェブの湿潤を半減する。従って、
本発明によれば、優れた走行能力(runnability) が得ら
れる。更に、良好なコーティング品質が軽量な被覆重量
で得られる。特別な利点は、再生ファイバを含有するグ
レードの基本ペーパーにおいて、ドクターブレードコー
ティングに関連した筋模様の形成を回避できるという利
点が得られる。圧縮可能なフィルムラミネーション技術
はウェブ上に均一重量で被覆を形成するため、コーティ
ングした被覆は高い不透明化能力を有する。同一の理由
から、ドクターブレードコーティングよりも高いバース
トインデックス(burst index) が得られる。更に、破断
テスタによって被覆重量の測定が容易である。本発明に
よる方法は、ウェブに加わる機械的応力を少なくするこ
とができる。シングル走行両面コーティングは、ウェブ
支持ロールの手前でウェブを支持しない引っ張りを生ず
る長い経路を必要とし、支持ロールに接触する前に被覆
が乾燥する可能性がある。本発明技術によれば、コーテ
ィングされない側面は、他方の側面のコーティング直後
にロールによって支持することができ、従って、被覆装
置(コーター)ユニットの寸法を大幅に減少することが
できる。
【0014】
【実施例】次に、図面につき本発明の好適な実施例を説
明する。
【0015】本発明に関連して用語「圧縮可能フィルム
ラミネーション技術」は、コーティング中に、フェブに
リニアな圧力を加えるフィルムコーティングロールとバ
ッキングロールとの間に形成されるニップ(かみ合わせ
間隙)で、フェブにリニアな圧力を加えてフィルムコー
ティングロール及びバッキングロールの双方の周速度を
フェブ速度にほぼ等しい状態に維持する技術を意味する
のに使用する。
【0016】本発明に関連して、用語「軽量ウェブ材
料」は、65g/m2以下の基本重量を有するウェブ材料を意
味するのに使用する。
【0017】図1につき説明すると、本発明による装置
は、第1圧縮可能(compressive) フィルムラミネーショ
ンステーション1及び第2圧縮可能フィルムラミネーシ
ョンステーション2を有し、第1乾燥ユニット3をこれ
らステーション間に配置する。ウェブ経路は、ウェブ5
の経路上の第1乾燥ユニット3の後に第2コーティング
ステーション2を通過し、次いで第2乾燥ユニット4に
至る構成にする。基本的に、双方の乾燥ユニットは類似
の構造にする。コーティングステーション1は、フィル
ムコーティングロール22と、コーター(coater)バー20
と、及びフィルムコーティングロール22のバッキングロ
ール24とにより構成する。コーターバー20はフィルムコ
ーティングロール22上におけるコーティング用混合物を
所定量に計量するのに使用し、このフィルムコーティン
グロール22からコーティング用混合物をニップN1 から
フェブ5に転送する。コーティング用混合物をオレンジ
皮剥き作用(orange peel effect)のない最大限のスムー
ズさでウェブに付着させるため、バッキングロール24は
フィルムコーティングロール22より小さい直径にすると
好適であり、これによりバッキングロール24に適合する
ウェブ5がニップN1を退出する角度だ大きくなる。代
案として、ウェブ5をフィルムコーティングロール22に
向けて案内し、良好な被覆表面が得られるようにするこ
ともできる。
【0018】第1乾燥ユニット3は、赤外線ドライヤ6
と、ドライヤドラム7とにより構成する。
【0019】基本的に、コーティングステーション2
は、コーティングステーション1と同一構造にする。ウ
ェブ5のルーティングのため、ステーション1はステー
ション2と鏡像対称にする。ステーション2の後に第2
乾燥ユニット4が続き、この第2乾燥ユニット4もその
後の乾燥シリンダ(図示せず)を有する赤外線ドライヤ
8により構成する。
【0020】図2につき説明すると、コーティングバー
20の代わりに、いわゆるゲートロールコーターを使用す
ることができ、このゲートロールコーターにおいて、コ
ーティング用混合物は、転送ロール30と計量ロール32に
よって形成されるニップN2の上方の貯溜部34からこの
ニップN2 を経て計量ロール32の周縁に、更にニップN
3 を経てフィルムコーティングロール36の周縁に転送す
る。フィルムコーティングロール36の周縁からコーティ
ング用混合物は、フィルムコーティングロール36とバッ
キングロール39との間に形成されるニップN4 において
ウェブ38に塗布される。本発明によれば、バッキングロ
ール39の直径はフィルムコーティングロール36の直径よ
りも小さくすることができる。
【0021】フィルムコーティングロール36の直径は10
00mmとし、バッキングロール39の直径は800mm とするの
が一般的である。
【0022】上述の双方の実施例において、フィルムコ
ーティングロールの表面は、約7〜15μm 厚さのコーテ
ィング用混合物のフィルム(膜)を担持し、このコーテ
ィング用混合物の大部分(代表的には約80%)がフィル
ムコーティングロールとバッキングロールとの間のニッ
プにおいてウェブに付着するよう調整する。このように
して、ウェブは乾燥重量で7〜15g/m2の被覆量でコーテ
ィングされる。
【0023】コーティング用混合物ペースト及びこのペ
ーストに含有される水分の吸収は、ニップ圧力の大きさ
及びこの圧力の持続時間即ち、ニップの幅に関連する。
他方、ニップ幅はロールの直径及びロールの硬さによっ
てのみ決定されるとともに、ニップ圧力の大きさはニッ
プのリニア荷重(linear loading)によって主に決定さ
れ、付加的にウェブ速度によって決定される。従って、
ウェブ内へのコートの良好な貫入は、比較的幅広のニッ
プにおいて加わる高いリニアな圧力によって得られる。
【0024】最大ニップ圧力は、代表的には1000kPa ゲ
ージであり、ニップ幅を15mm以上にする。本発明による
良好な結果は、500kPa以上のニップ圧力に維持し、10mm
以上のニップ幅にすることによって得られた。このよう
な好ましいニップ幅は、600mm以上の直径の硬いロール
によって得ることができる。特に、フィルムコーティン
グロールは、600 mm以上の直径を有することが必要であ
り、この場合、バッキングロールも600 mm以上の直径に
しなければならない。500kPaの圧力下限を得るため、代
表的なコーティング用混合物ペーストに対しては、リニ
アニップ荷重を少なくとも20kN/mにしなければならな
い。普通のキスロールコーティングにおいては、印加圧
力は単に約50〜100 kPa だけであり、普通のドクターブ
レードコーターは1mm以下のニップ幅にわたり1000kPa
の圧力を得ることができる。普通の短ドウェルコーター
において、印加圧力の実際に起こりうるレベルはそれよ
りも低い。本発明による技術は400 〜1500m/min の代表
的なウェブ速度に好適である。リニアニップ荷重は代表
的には20〜50kN/mの範囲であり、好適には、約35kN/mで
ある。バッキングロール7とフィルムコーティングロー
ル4の双方のコーティング材料はポリウレタン、ゴム又
は他の好適な弾性材料とする。ロールのP&J数(P&J n
umbers) は、代表的には約0〜40である。本発明による
実施例に使用したフィルムコーティングロールは、例外
なくポリウレタン等の表面材料を有するいわゆるフソト
ロールである。
【0025】図3はフィルムコーティングロール40のた
めのノズル組立体を示し、このノズル組立体は、フレー
ム構体41に対して鋭角の角度の傾斜を付けて取り付けた
コーターブレード42を有する。フレーム構体41及びブレ
ード42間には、ブレード42のリニア圧力及び位置を制御
するのに好適な荷重ノーズ43を配置する。コーティング
混合物46は、前壁44とブレード42との間に形成される計
量貯溜部に収容され、この貯溜部から混合物は制御され
た状態でコーティングロール40の周縁に転送される。前
壁44は支持素子45によって装置のシャシに取り付けられ
る。このようなノズル組立体は従来既知であり、この構
造については、例えば、米国特許第4,839,201 号に詳細
に記載されている。ブレード42は、代案として、ドクタ
リングバー(doctoring bar) に代えることができる。
【0026】本発明の好適な実施例においては、バッキ
ングロールは金属表面にする。この金属表面は例えば、
クロム(chromium)とすることができる。更に、セラミッ
ク又はポリマーでカバーしたバッキングロールを使用す
ることもできる。金属又はセラミックでカバーしたバッ
キングロールはコーティングしたウェブの初期カレンダ
リング(calendering) を行う。スチールコアを有するこ
のような被覆ロールは冷却手段を設けることができ、こ
れによりロール周縁の水分の凝縮が得られ、このことは
ロールを清浄に保つのにも役立つ。金属又はセラミック
被覆ロールの改良した熱的及び摩耗抵抗により、スチー
ム及び及びスクレーパブレードを使用してロールを清浄
に維持することもできるようになる。
【0027】本発明によれば、フィルムコーティングロ
ール上のコーティング用混合物を計量するのに使用した
ノズル組立体は、溝孔−オリフィス型計量組立体(slot-
orifice die assembly) 又はコーティング混合物をロー
ル表面にスプレーすることができるスプレー装置とする
こともできる。
【0028】以下の〔表1〕は、本発明による使用に好
適なコーティング混合物の成分の実施例を示す。
【0029】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による被覆(コーター)装置を組み込ん
だペーパーマシンの一部の側面図である。
【図2】本発明による被覆装置の他の実施例の線図的説
明図である。
【図3】本発明による被覆装置に好適なノズル組立体の
細部の部分側面図である。
【符号の説明】
1 第1圧縮可能フィルムラミネーションステーション 2 第2圧縮可能フィルムラミネーションステーション 3 第1乾燥ユニット 4 第2乾燥ユニット 5 ウェブ 6 赤外線ドライヤ 7 ドライヤドラム 20 コーター(coater)バー 22,36,40 フィルムコーティングロール 24,39 バッキングロール 30 転送ロール 32 計量ロール 34 貯溜部 38 ウェブ 41 フレーム構体 42 コーターブレード 43 荷重ノーズ 44 前壁 45 支持素子 46 コーティング混合物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 23/42 // B05C 1/08 9045−4D 3/18 9045−4D 7199−3B D21H 5/00 H (71)出願人 593201224 メッセ−セルラ パペリ ヤ カルトンキ オサケユキチュア METSA−SERLA PAPER A ND BOARD LTD. フィンランド国 08800 キルクニーミ キルクニーメン パペリテーダス(番地な し) (72)発明者 ラウノ ランタネン フィンランド国 40950 ムーラメ オク サランメキ(番地なし) (72)発明者 カイ ヴィクマン フィンランド国 08800 キルクニーミ カスキティエ 2

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機械的パルプ又は再生ファイバを含有する
    基本重量が軽量な印刷用ペーパーウェブの両面をコーテ
    ィングするため、 第1コーティングステーション(1) でウェブ(5) の第1
    側面をコーティングするステップと、 乾燥ユニット(3) で前記第1側面の被覆を少なくとも部
    分的に乾燥するステップと、 第1側面の乾燥に続いて第2コーティングステーション
    (2) でウェブ(5) の第2側面をコーティングするステッ
    プと、 乾燥ユニット(4) で前記第2側面の被覆を少なくとも部
    分的に乾燥するステップとよりなる印刷用ペーパーウェ
    ブの両面コーティング方法において、 第1側面の被覆及び第2側面の被覆は、ウエブ(5) の速
    度にほぼ等しい周速度で回転するソフトフィルムコーテ
    ィングロール(22)の周面に所定量のコーティング用混合
    物を塗布し、次いでバッキングロール(24)と前記フィル
    ムコーティングロール(22)との間に生ずるニップ (N1)
    で前記コーティングフィルムをウエブ(5) に転写するこ
    とにより形成することを特徴とする印刷用ペーパーウェ
    ブの両面コーティング方法。
  2. 【請求項2】最大65g/m2 の重量のウェブにコーテ
    ィングする請求項1記載の印刷用ペーパーウェブの両面
    コーティング方法。
  3. 【請求項3】使用するバッキングロール(24)は、ウェブ
    (5) の初期カレンダリングのための金属被覆ロールとし
    た請求項1又は2記載の印刷用ペーパーウェブの両面コ
    ーティング方法。
  4. 【請求項4】機械的パルプ又は再生ファイバを含有する
    基本重量が軽量な印刷用ペーパーウェブの両面をコーテ
    ィングするため、 ウェブ(5) の第1側面をコーティングする第1コーティ
    ングステーション(1)と、 前記第1側面の被覆を少なくとも部分的に乾燥する乾燥
    ユニット(3) と、 ウェブ(5) の第2側面をコーティングする第2コーティ
    ングステーション(2)と、 前記ウェブ(5) を乾燥する乾燥ユニット(4) とを備えた
    印刷用ペーパーウェブの両面コーティング装置におい
    て、 前記第1及び第2のコーティングステーション(1,2) に
    は、 周面に所定厚さのコーティング用混合物のフィルムを受
    け止めるのに好適であり、ウエブ(5) の速度にほぼ等し
    い周速度で回転する柔らかいフィルムコーティングロー
    ル(22)と、 前記フィルムコーティングロール(22)の周面のコーティ
    ング用混合物のフィルムを計量するのに好適なコーティ
    ング用混合物塗布手段(20)と、 前記フィルムコーティングロール(22)との間にニップ
    (N1)を生ずることができ、ウエブ(5) の速度にほぼ等
    しい周速度で回転することができ、従って、ウェブ(5)
    をニップ (N1)に通過させることができるバッキングロ
    ール(24)とを設けたことを特徴とする印刷用ペーパーウ
    ェブの両面コーティング装置。
  5. 【請求項5】ウェブ(5) を初期カレンダリングするた
    め、前記バッキングロール(24)を金属被覆ロールとした
    請求項4記載の印刷用ペーパーウェブの両面コーティン
    グ装置。
  6. 【請求項6】ウェブ(32)を初期カレンダリングするた
    め、前記バッキングロール(24)をセラミック被覆ロール
    とした請求項4記載の印刷用ペーパーウェブの両面コー
    ティング装置。
  7. 【請求項7】ウェブ(32)を初期カレンダリングするた
    め、前記バッキングロール(24)をポリマー被覆ロールと
    した請求項4記載の印刷用ペーパーウェブの両面コーテ
    ィング装置。
  8. 【請求項8】前記バッキングロール(24)に冷却手段を設
    けた請求項4乃至7のうちのいずれか一項に記載の印刷
    用ペーパーウェブの両面コーティング装置。
  9. 【請求項9】前記バッキングロール(24)にスチームクリ
    ーニング手段を設けた請求項4乃至8のうちのいずれか
    一項に記載の印刷用ペーパーウェブの両面コーティング
    装置。
  10. 【請求項10】前記バッキングロール(24)にスクレーパ
    手段を設けた請求項4乃至8のうちのいずれか一項に記
    載の印刷用ペーパーウェブの両面コーティング装置。
JP27465593A 1992-11-03 1993-11-02 印刷用ペーパーウェブの両面コーティング方法 Expired - Fee Related JP3188795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI924960A FI94883C (fi) 1992-11-03 1992-11-03 Menetelmä ja laitteisto mekaanista massaa sisältävän ohuen painopaperirainan kaksipuoliseksi päällystämiseksi
US13203793A 1993-10-05 1993-10-05
US08/132037 1993-10-05
US924960 1993-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073695A true JPH073695A (ja) 1995-01-06
JP3188795B2 JP3188795B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=26159346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27465593A Expired - Fee Related JP3188795B2 (ja) 1992-11-03 1993-11-02 印刷用ペーパーウェブの両面コーティング方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5650010A (ja)
EP (1) EP0596365B1 (ja)
JP (1) JP3188795B2 (ja)
AT (1) ATE176508T1 (ja)
DE (1) DE69323388T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017711A (ja) * 2002-06-24 2010-01-28 Voith Paper Patent Gmbh ウェブ、特に紙または厚紙からなるウェブの表および裏をコーティングおよび乾燥する装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI96338C (fi) * 1994-04-19 1996-06-10 Valmet Corp Menetelmä ja laitteisto painopaperirainan kaksipuoliseksi päällystämiseksi
DE4414949A1 (de) * 1994-04-28 1995-11-02 Voith Gmbh J M Vorrichtung zum Auftragen von mindestens einem flüssigen Medium auf eine laufende Materialbahn
DE4420242A1 (de) * 1994-06-10 1995-01-05 Voith Gmbh J M Einrichtung zur wahlweisen Behandlung einer laufenden Bahn
DE29511089U1 (de) * 1995-07-08 1995-10-19 Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH, 89522 Heidenheim Vorrichtung zum Herstellen einer gestrichenen Materialbahn
FI109216B (fi) 1996-03-06 2002-06-14 Metso Paper Inc Menetelmä ja sovitelma liikkuvan radan päällystämiseksi
DE19743246A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-01 Voith Sulzer Papiertech Patent Kombinations-Auftragsvorrichtung
FI109714B (fi) 1997-12-04 2002-09-30 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite paperirainan päällystyslaitteistoissa
FI104196B1 (fi) * 1998-03-03 1999-11-30 Valmet Corp Menetelmä ja sovitelma liikkuvuuden paperi- tai kartonkiradan päällystämiseksi
FI115649B (fi) 1998-06-10 2005-06-15 Metso Paper Inc Menetelmä paperin valmistamiseksi ja paperikone
US6977011B2 (en) * 1999-06-18 2005-12-20 Voith Paper Patent Gmbh Roller provided for use in coating machines
FI121968B (fi) * 2000-02-15 2011-06-30 Metso Paper Inc Laitteisto paperin tai kartongin käyristymisen hallitsemiseksi
JP2003025559A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Canon Inc 液体塗布装置及び画像記録装置
US7329437B2 (en) * 2001-08-17 2008-02-12 Fujifilm Corporation Coating method and coating apparatus
JP4997565B2 (ja) * 2006-04-10 2012-08-08 ボイス ペ−パ− パテント ゲ−エムベ−ハ− オンマシン塗工装置
US20110183065A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Bill Schlegel Methods and apparatus for roll-coating sheet articles using metering roll of variable profile
WO2019036385A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Midwest Recycled & Coated Containerboard Mill, LLC ONLINE STRATIFICATION AND COATING OF A CELLULOSE SUBSTRATE

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA552427A (en) * 1958-01-28 St. Regis Paper Company Removal of condensate from dryer rolls and the like
US1903325A (en) * 1933-04-04 Paper coating method and apparatus
US1536479A (en) * 1922-05-15 1925-05-05 Guyton & Cumfer Mfg Co Temperature-changing appliance
US3034926A (en) * 1957-05-17 1962-05-15 United States Steel Corp Method of coating metal sheets with synthetic plastic
US3242583A (en) * 1963-11-06 1966-03-29 Johnson Corp Method of drying a running web of sheet material
US4012543A (en) * 1969-06-25 1977-03-15 Scott Paper Company Coated paper and method of making same
US3897576A (en) * 1970-09-21 1975-07-29 Tba Industrial Products Ltd Production of sheet material for use as gaskets
US3874331A (en) * 1971-01-18 1975-04-01 Gaf Corp Apparatus for applying liquid to a web
US3811821A (en) * 1971-12-03 1974-05-21 Ricoh Kk Powder image fixing device for xerographic copying apparatus and method
US3895603A (en) * 1972-02-01 1975-07-22 Victor Barouh Apparatus for manufacturing correction material
US4112192A (en) * 1973-02-12 1978-09-05 Scott Paper Company Method of finishing coated paper
US3889018A (en) * 1973-03-16 1975-06-10 Ethyl Corp Method of simultaneously coating the opposite sides of a paper web
SE396558B (sv) * 1974-05-16 1977-09-26 Karlstad Mekaniska Ab Forfarande och maskinarrangemang for beleggning av en lopande materialbana med en bestrykningskomposition
US3982056A (en) * 1974-10-15 1976-09-21 International Paper Company Method for improving the printability characteristics of gloss calendered paper
US4391833A (en) * 1975-09-04 1983-07-05 International Paper Company Method of making and using heat resistant resin coated paperboard product and product thereof
US4177304A (en) * 1977-03-17 1979-12-04 Beloit Corporation Method of coating both sides of a travelling web
JPS5588878A (en) * 1978-12-27 1980-07-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd Method and apparatus for finishing coated paper
DE2915300C2 (de) * 1979-04-24 1982-07-01 Inventing S.A., 1018 Lausanne Verwendung einer Vorrichtung zum Aufbringen einer Streichmasse auf beide Seiten einer bewegten Papierbahn
DE2951802A1 (de) * 1979-12-21 1981-07-09 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung und verfahren zum vollautomatischen lackieren von bandfoermigen materialien
DE3136015C2 (de) * 1981-09-11 1986-01-09 Elring Dichtungswerke Gmbh, 7012 Fellbach Trägerverstärkte Bahn oder Platte zur Herstellung von Flachdichtungen oder wärmedämmenden Platten
US4961964A (en) * 1987-06-26 1990-10-09 Epic Products International Corp. Method for coating a web with wet ink thereon
FI81734C (fi) * 1987-12-03 1990-12-10 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande och anordning foer applicering och dosering av bestrykningsmedel pao roerligt underlag.
US5003915A (en) * 1988-04-18 1991-04-02 American Bank Note Holographics, Inc. Apparatus for printing and for forming a hologram on sheet material
DE3815463A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Kuesters Eduard Maschf Verfahren zur erzeugung von glaette und glanz auf einer papierbahn und entsprechende kalanderanordnung
US4965920A (en) * 1989-07-07 1990-10-30 Phillips Petroleum Company Fluid heated roll apparatus and method
US4973441A (en) * 1989-07-26 1990-11-27 Beloit Corporation Method of manufacturing a compressibility gradient in paper
ES2036883T3 (es) * 1990-01-19 1993-06-01 Gebruder Sucker + Franz Muller Gmbh & Co Dispositivo para secar un mazo de hilos.
US5302249A (en) * 1990-01-25 1994-04-12 Xerox Corporation Treated papers
DE9100291U1 (de) 1991-01-11 1991-04-04 Jagenberg AG, 40476 Düsseldorf Vorrichtung zum beidseitigen Beschichten einer Materialbahn
US5310573A (en) * 1991-10-23 1994-05-10 Kawasaki Steel Corporation Method of controlling thickness of coated film on web-like member by roll coater
DE4302437A1 (en) * 1993-01-29 1993-08-12 Voith Gmbh J M Paper web coating for low strength recycled paper material - by applying part of coating vol. at station with drying between stations, for strengthening
US5407702A (en) * 1993-05-05 1995-04-18 Aluminum Company Of America Method for coating a metal strip
JP3267782B2 (ja) * 1993-12-28 2002-03-25 ティーディーケイ株式会社 塗布方法
US5607553A (en) * 1995-08-29 1997-03-04 Westvaco Corporation Method and apparatus for finishing paper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017711A (ja) * 2002-06-24 2010-01-28 Voith Paper Patent Gmbh ウェブ、特に紙または厚紙からなるウェブの表および裏をコーティングおよび乾燥する装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0596365A1 (en) 1994-05-11
JP3188795B2 (ja) 2001-07-16
DE69323388T2 (de) 1999-06-10
ATE176508T1 (de) 1999-02-15
DE69323388D1 (de) 1999-03-18
US5650010A (en) 1997-07-22
US6190729B1 (en) 2001-02-20
EP0596365B1 (en) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH073695A (ja) 印刷用ペーパーウェブの両面コーティング方法
US4520048A (en) Method and apparatus for coating paper and the like
CA2233900C (en) Method and apparatus for coating a moving paper or cardboard web
JPH0150464B2 (ja)
US5792260A (en) Method and equipment for two-sided coating of a printing paper web
FI110274B (fi) Menetelmä ja sovitelma liikkuvan kartonkiradan päällystämiseksi
JPH02298383A (ja) マイクロカプセル塗料を紙に被覆する方法
FI75199B (fi) Belagt papper, kartong eller dylikt samt foerfarande och anlaeggning foer tillverkning av detsamma.
JP4761770B2 (ja) 好ましくは紙またはボール紙でできた材料シートを処理し、任意でその処理の前に材料のシートを製造する、非接触適用デバイスと材料平滑化デバイスとを含む機械
US4246301A (en) Web coater
US2645201A (en) Apparatus for coating paper
FI116799B (fi) Menetelmä ja laitteisto substraatin päällystyksessä ja painettu tuote
US20050003083A1 (en) Method for producing sized paper or cardboard
FI127812B (en) A method and system for applying a layer of material to a moving fibrous web by foam application
CA2107277C (en) Method and apparatus for two-side coating of a thin printing paper web made of mechanical pulp
US5749972A (en) Apparatus for the application of at least one liquid medium onto a moving material web
US7833573B2 (en) Method for producing thermosensitive recording material and recording material produced according to said method
US6158287A (en) Method and apparatus for measurement of dynamic water break resistance
JP4250804B2 (ja) オンマシンコーター方式によるオフセット印刷用塗工紙の製造方法
JP3771673B2 (ja) 抄紙機のプレス部における微細繊維等の添加方法及び添加装置
JP2000314090A (ja) 紙ウェブ加湿システム
JPH08294652A (ja) Cf層を有する紙ウェブを製造する方法および装置
JP2004519323A (ja) 紙若しくは板紙ウェブ塗工方法及び塗工紙グレード
JP4222164B2 (ja) オフセット印刷用紙
US20070074838A1 (en) Paper machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees