JPH0735784A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置

Info

Publication number
JPH0735784A
JPH0735784A JP5181073A JP18107393A JPH0735784A JP H0735784 A JPH0735784 A JP H0735784A JP 5181073 A JP5181073 A JP 5181073A JP 18107393 A JP18107393 A JP 18107393A JP H0735784 A JPH0735784 A JP H0735784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
copper bar
current detector
wiring
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5181073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3313468B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Ito
和広 伊藤
Satoshi Ibori
敏 井堀
Mutsuo Tokashiki
睦男 渡嘉敷
Masayuki Hirota
雅之 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18107393A priority Critical patent/JP3313468B2/ja
Publication of JPH0735784A publication Critical patent/JPH0735784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313468B2 publication Critical patent/JP3313468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、複雑な加工を必要とせず、簡
単な構造の直線銅バーによりインテリジェントパワーモ
ジュールの出力端子(例えば、U端子、V端子、W端
子)と増幅器内蔵型電流検出器の電流検出穴を、また
は、増幅器内蔵型電流検出器の電流検出穴と端子台のU
端子、V端子、W端子を配線できることにある。 【構成】インテリジェントパワーモジュールの出力端子
(例えば、U端子、V端子、W端子)、または、端子台
のU端子、V端子、W端子にあわせて電流検出穴を配置
した増幅器内蔵型電流検出器を備えたことを特徴とする
電力変換装置。 【効果】本発明は、直線状の銅バーを使用できるため配
線合理化による、装置の小型化、装置組立時の配線工数
等経済的に効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は増幅器内蔵型電流検出器
の構造に係り、特に電力変換装置の小型化、配線合理化
に好適である増幅器内蔵型電流検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】電力変換装置においては、保護機能、電
動機制御の一環として増幅器内蔵型電流検出器により電
力変換装置の出力電流を検出している。
【0003】ところで、このような増幅器内蔵型電流検
出器の従来例としては、U相、W相の2相の出力電流を
検出する為に2個の出力電流検出穴を有する電流検出器
や、U相、V相、W相において個々に出力電流を検出す
る為にそれぞれの相を検出する1個の出力電流検出穴を
有する電流検出器を用いる方法が行われている。また、
それはメーカ、容量等でさまざまな構造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、電力
変換装置の小型化、配線合理化についての配慮がされて
おらず(例えば、銅バー配線を行う場合)、インテリジ
ェントパワーモジュールから増幅器内蔵型電流検出器の
電流検出穴を通過し端子台にいたる出力側の配線を行う
場合、主素子(インテリジェントパワーモジュール、増
幅器内蔵型電流検出器、端子台、など)の最短配線を行
うことが困難であるという問題があった。
【0005】すなわち、これまでの電力変換装置におい
ては電線による配線が主流であった為、インテリジェン
トパワーモジュールから端子台への配線は、インテリジ
ェントパワーモジュールの出力端子(例えば、U端子、
V端子、W端子)(3相の出力電流を検出する場合)と
増幅器内蔵型電流検出器の電流検出穴を、または上記電
流検出穴と端子台のU端子、V端子、W端子を同一直線
上に配置する必要性はなかった。
【0006】しかし、電力変換装置の容量が増大すると
配線に用いる電線の径も太くなり(例えば60SQ)配
線作業の容易さを考えれば、電流検出穴とインテリジェ
ントパワーモジュールのU端子、V端子、W端子が同一
間隔で、かつ同一直線上にある方が望ましい。
【0007】本発明の目的は、電力変換装置を小型化、
配線合理化するにあたり、インテリジェントパワーモジ
ュールから増幅器内蔵型電流検出器を通過し、端子台に
いたる出力側の銅バー配線において最短配線や配線の合
理化を行うことが可能な構造を有する、増幅器内蔵型電
流検出器、あるいはその構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、インテリジ
ェントパワーモジュールの出力端子(例えば、U端子、
V端子、W端子)と、または、端子台のU端子、V端
子、W端子と同一間隔、同一直線上に電流検出穴を有す
る増幅器内蔵型電流検出器を用いることにより達成され
る。
【0009】
【作用】電線を用いた配線において、インテリジェント
パワーモジュールの出力端子(例えば、U端子、V端
子、W端子)(3相の出力電流を検出する場合)から増
幅器内蔵型電流検出器の電流検出穴を通過し出力側を配
線する場合、インテリジェントパワーモジュールおよび
増幅器内蔵型電流検出器の電流検出穴の位置は、電線を
自由に曲げることができる為に必ずしも同一間隔、同一
直線上にある必要性はない。
【0010】しかしながら、銅バー配線による配線合理
化を考慮する場合、可能な限り直線状の銅バーを用いる
ことが望ましい。本発明における増幅器内蔵型電流検出
器を用いると、電流検出穴はインテリジェントパワーモ
ジュールの出力端子(例えば、U端子、V端子、W端
子)にあわせて配置されているので、複雑な形状の銅バ
ーを用いることなく配線することができ、安価で作業性
に優れ、更には電力変換装置の小型化を行うことができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明による増幅器内蔵型電流検出器
について図示の実施例により詳細に説明する。
【0012】図1、図2は本発明の一実施例による増幅
器内蔵型電流検出器10を示したもので、図1は正面図
であり、図2は下面図である。又、図3はインテリジェ
ントパワーモジュールの上面図であり、図4はその正面
図である。
【0013】これらの図において、1は銅バー13が通
る電流検出穴、2は制御信号用の端子、3は位置決め用
ガイドピン、4は本体用取付穴である。
【0014】電流検出器の検出穴の間隔は、インテリジ
ェントパワーモジュールの出力端子(例えば、U、V、
W各端子)の間隔aと同寸法、あるいはほぼ同寸法にし
てある。このようにすれば銅バー等の配線は簡単であ
り、銅バーの形状も複雑な加工を必要としないため安価
になる。
【0015】又、検出穴の高さもインテリジェントパワ
ーモジュールの出力端子(例えば、U、V、W各端子)
の高さhと同寸法、あるいはほぼ同寸法にしてある。こ
のようにすれば電流検出器とインテリジェントパワーモ
ジュールを同一平行面に据え付けても配線用の銅バーが
直線でよく、形状がシンプルなものとなる。もちろん、
この高さhは同一にする必要はなく、例えば電流検出器
側でその高さ調整を行ってもよいことは説明を要しな
い。後述の図5、図6、図7、図8では主回路基板上の
カシメファスナー19の高さを考慮してh寸法を変えた
電流検出器を使用した場合の例を示してある。
【0016】増幅器内蔵型電流検出器10の信号は、例
えば3相の出力電流を検出する場合、上記交流電動機に
流れる3相交流電流の和が常に0となることを利用し
て、2相分の電流を検出し、A/D変換器に取り込み、
検出しない一方の相を算出し制御に使用される。
【0017】図5は本発明を電力変換装置の小型化に適
用した一実施例で、図において10は増幅器内蔵型電流
検出器、11はインテリジェントパワーモジュール、1
2は端子台、13は銅バーである。
【0018】インテリジェントパワーモジュール11は
制御部(インバータ制御部)によりインバータ部がスイ
ッチング制御されることによって、所定の周波数と電圧
の三相交流電力を出力し、交流電動機を所定の回転速度
に制御する働きをする。
【0019】端子台12は銅バー13を直接固定できる
圧着端子構造を有する端子台である。 電力変換装置に
おいて銅バー配線を行う場合、電線とは異なり自由度が
ない。すなわち、電線においては自由に曲げることがで
きるが、銅バーにおいてはあらかじめ型を起こして形成
するので、一度型を作成すれば銅バーの形は決定し、電
線のように自由に曲げることはできない。最短距離で作
業性が良い直線的な配線となる銅バーが必要となる。図
のようにインテリジェントパワーモジュールの出力端子
(例えば、U端子、V端子、W端子)の位置に電流検出
穴の位置をあわせて配置した増幅器内蔵型電流検出器を
用いれば、直線状の銅バーを用いて配線することができ
る。
【0020】図6は、主回路基板を搭載し、ネジを締め
付けた状態での実施例である。
【0021】図7は、本発明を電力変換装置の小型化に
適用した他の実施例で、インテリジェントパワーモジュ
ールから端子台まで銅バーで配線した場合の一実施例で
ある。
【0022】また、端子台のU端子、V端子、W端子を
基準とするならば、それにあわせて増幅器内蔵型電流検
出器の電流検出穴を配置すれば良い。
【0023】図8は、主回路基板を搭載し、ネジを締め
付けた状態での実施例である。
【0024】更に、インテリジェントパワーモジュール
の出力端子(例えば、U端子、V端子、W端子)および
端子台のU端子、V端子、W端子の間隔が同一であるも
のを用いれば、インテリジェントパワーモジュールから
増幅器内蔵型電流検出器を通過し端子台までの配線を3
本の直線状の銅バーによって行うことも可能である。
【0025】図9は、例えば基板に半田付搭載可能な電
流検出器の他の実施例の正面図である。制御信号用の端
子2を基板に半田付すると、端子のみで電流検出器を支
えるには強度的に問題なため、補強ピン18も同時に基
板に半田付しこのピンに強度を持たせるようにしたもの
である。
【0026】電流検出器の検出穴は、インテリジェント
パワーモジュールのU、V、W各出力端子と同一間隔に
してある。この場合は3ヶの穴の例であるが、2相検出
用に2ヶの穴としてもさしつかえない。また、配線を各
出力端子の銅バーが同一のものとなるように2相検出用
の場合でも穴だけは3つ開けておくことも部品管理工数
低減や組立作業性からみて効果のある方法である。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、銅バーを可能な限り直
線状である簡素な形状のものとすることができ、あるい
は電線の径が太い場合においても(例えば60SQ)電
線を曲げ加工して貫通する必要がないため、配線合理化
することにより、装置の小型化、装置組立時の配線工数
等経済的に極めて大きい効果が生まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による増幅器内蔵型電流検出器の一実施
例を示す正面図である。
【図2】図1の下面図である。
【図3】インテリジェントパワーモジュールの上面図で
ある。
【図4】インテリジェントパワーモジュールの正面図で
ある。
【図5】本発明による増幅器内蔵型電流検出器を用いた
一例を示す説明図である。
【図6】図5に対し、主回路基板20を搭載した実施例
である。
【図7】本発明による増幅器内蔵型電流検出器を用いた
一例を示す説明図である。
【図8】図7に対し、主回路基板20を搭載した実施例
である。
【図9】本発明の基板に半田付搭載可能な増幅器内蔵型
電流検出器の他の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1…電流検出穴、 2…制御端子、 3…ガイドピン、
4…取付穴、 10…増幅器内蔵型電流検出器、 1
1…インテリジェントパワーモジュール、 12…端子
台、 13…銅バー、 14…銅バー、 15…銅バ
ー、 16…銅バー、 17…銅バー、 18…補強ピ
ン、 19…カシメファスナー、 20…主回路基板、
21…主回路基板、 a…インテリジェントパワーモ
ジュールのU、V、W各出力端子の取付ピッチ、 h…
増幅器内蔵型電流検出器の電流検出穴の高さ。
フロントページの続き (72)発明者 渡嘉敷 睦男 千葉県習志野市東習志野7丁目1番1号 株式会社日立製作所習志野工場内 (72)発明者 広田 雅之 千葉県習志野市東習志野7丁目1番1号 日立京葉エンジニアリング 株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】U相、W相の2相、あるいはU相、V相、
    W相の3相の出力電流を検出する為の出力電流検出穴を
    有する増幅器内蔵型電流検出器を備え、任意の電圧、周
    波数の交流電力を出力できる電力変換装置において、上
    記出力電流検出穴をインテリジェントパワーモジュール
    の出力端子と同一間隔に位置した増幅器内蔵型電流検出
    器を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  2. 【請求項2】前記増幅器内蔵型電流検出器は、電力変換
    装置の端子台の出力端子と同一間隔の電流検出穴を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
  3. 【請求項3】前記増幅器内蔵型電流検出器は、2個の電
    流検出穴と配線を貫通する1個の穴を有することを特徴
    とする請求項1及び請求項2記載の電力変換装置。
  4. 【請求項4】前記増幅器内蔵型電流検出器は、3個の電
    流検出穴を有することを特徴とする請求項1乃至請求項
    3記載の電力変換装置。
  5. 【請求項5】外観・構造は、インテリジェントパワーモ
    ジュールの出力端子と水平な位置となるように電流検出
    穴を配置することが可能である請求項1乃至請求項4記
    載の電力変換装置。
  6. 【請求項6】端子台の出力端子と水平な位置となるよう
    に電流検出穴を配置することが可能である請求項1乃至
    請求項5記載の電力変換装置。
JP18107393A 1993-07-22 1993-07-22 電力変換装置 Expired - Fee Related JP3313468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18107393A JP3313468B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18107393A JP3313468B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735784A true JPH0735784A (ja) 1995-02-07
JP3313468B2 JP3313468B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=16094336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18107393A Expired - Fee Related JP3313468B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313468B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183749A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 電力変換装置
JP2013150526A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Toyota Motor Corp 電力変換装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975158A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Mitsubishi Electric Corp 電流測定装置
JPS63206665A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Omron Tateisi Electronics Co 電流検出器
JPS6484157A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Hitachi Ltd Method and device for current detection
JPH01109294U (ja) * 1988-01-12 1989-07-24
JPH01176981U (ja) * 1988-06-03 1989-12-18
JPH03278508A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mitsubishi Electric Corp 多相電流検出器
JPH0666842A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 電流検出装置
JPH06303779A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Hitachi Ltd インバータ装置
JPH06303778A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Hitachi Ltd インバータ装置
JPH06311760A (ja) * 1993-04-15 1994-11-04 Hitachi Ltd インバータ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975158A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Mitsubishi Electric Corp 電流測定装置
JPS63206665A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Omron Tateisi Electronics Co 電流検出器
JPS6484157A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Hitachi Ltd Method and device for current detection
JPH01109294U (ja) * 1988-01-12 1989-07-24
JPH01176981U (ja) * 1988-06-03 1989-12-18
JPH03278508A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mitsubishi Electric Corp 多相電流検出器
JPH0666842A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 電流検出装置
JPH06303779A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Hitachi Ltd インバータ装置
JPH06303778A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Hitachi Ltd インバータ装置
JPH06311760A (ja) * 1993-04-15 1994-11-04 Hitachi Ltd インバータ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183749A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 電力変換装置
JP2013150526A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Toyota Motor Corp 電力変換装置
US9282685B2 (en) 2012-01-23 2016-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power conversion device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3313468B2 (ja) 2002-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010422B2 (ja) 電気接続箱のバスバー構造
JP3211939B2 (ja) 電気接続箱
JPH11136960A (ja) 三相インバータ回路モジュール
JPH0735784A (ja) 電力変換装置
JP2001289884A (ja) 電流センサ
JPH081869B2 (ja) 多相電流検出器
JPH0634391A (ja) 磁気センサモジュール
CN1114749A (zh) 电流传感器
JP3658482B2 (ja) インバータ装置
JP2001068800A (ja) 電子回路
JP3407485B2 (ja) インバータ装置及び電流センサ付トランジスタモジュール
JPH08273718A (ja) 自動車のワイヤーハーネス装置
JP2005135654A (ja) 端子変換アダプタおよびこの端子変換アダプタを用いた盤
JP3228018B2 (ja) 漏電遮断器
JPH0517867Y2 (ja)
CN220084949U (zh) 一种直流电能仪表
JPH05243755A (ja) サーボモータの駆動用制御装置
JP2000323202A (ja) Ct内蔵端子台
JPH077965A (ja) インバータ装置
KR960012699A (ko) 전원필터
JP3487679B2 (ja) 小型電動機
JP4330464B2 (ja) 電力用半導体装置
JPH10145957A (ja) 保護継電装置
JPH07260831A (ja) 電流検出器
JP2548066Y2 (ja) 増設用端子台

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees