JPH0735273A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH0735273A
JPH0735273A JP20269993A JP20269993A JPH0735273A JP H0735273 A JPH0735273 A JP H0735273A JP 20269993 A JP20269993 A JP 20269993A JP 20269993 A JP20269993 A JP 20269993A JP H0735273 A JPH0735273 A JP H0735273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe joint
resin
pipe
steel pipe
joint body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20269993A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yasuda
秋生 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGASHIO MEC KK
Original Assignee
HIGASHIO MEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGASHIO MEC KK filed Critical HIGASHIO MEC KK
Priority to JP20269993A priority Critical patent/JPH0735273A/ja
Publication of JPH0735273A publication Critical patent/JPH0735273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネジ加工が不要で省力化が図れ、容易かつ迅
速に接続作業が行える管継手を提供する。 【構成】 金属補強体4と防蝕樹脂内層5をもって管継
手本体部2を形成する。管継手本体部2は、鋼管1が挿
入される挿入部8の内面が平滑表面として鋼管1の外樹
脂層10と接着可能とし、かつ、管継手本体部2は挿入部
8よりも内部に於て、内鍔部9を備える。管継手本体部
2の内鍔部9の端面18に係止する外鍔部12を有すると共
に、鋼管1の内樹脂層19の端部に接着される外面が平滑
表面の挿入部14を有する樹脂コアー3を、管継手本体部
2内へ機械的に押込んで組立てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の管継手は、図11に示すように、両
開口端部にテーパ雌ネジa,aを有する継手本体bの内
部に防蝕樹脂層cを射出成型等にて一体形成してなり、
被接続用鋼管dのテーパ雄ネジeを、継手本体bの雌ネ
ジaに螺着して接続する構造であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構造では、
配管接続作業に於て、ネジ加工が必要であり、かつ、ネ
ジの締付けに手間が掛かり、しかも、このような作業は
熟練を要するため、作業性が悪く、省力化が困難であっ
た。
【0004】また、従来の管継手として、図12に示すも
のがあり、この管継手は、継手本体bの内部に防蝕樹脂
層cを一体形成し、かつ、外面f及び両端面g,gを被
覆すると共に両端面g,gから軸方向外方へ突出するス
リーブ部h,hを有する外被覆樹脂層iを、継手本体b
の外部に一体形成してなる。
【0005】そして、内外面を樹脂j,kで被覆してな
る被接続用鋼管dのテーパ雄ネジeを、継手本体bの雌
ネジaに螺着して接続するが、鋼管dとスリーブ部hの
隙間から水が浸入して、継手本体bの端面g及び鋼管d
の地金露出部が腐蝕するのを防ぐために、シール材mを
介在させて密封していた。
【0006】このシール材mとしては、例えば、厚さ約
3mm、幅15mm程度のコーキングテープが用いられ、上記
鋼管dの継手本体bへの接続(螺着)作業の際、適当な
長さに切断したシール材mを、鋼管dの樹脂k先端部外
面から雄ネジe基端部(付根側)に渡って、1巻きした
状態でもって、鋼管dを継手本体bへねじ込んでいた。
【0007】しかし、鋼管dを継手本体bへねじ込む
と、シール材mの一部がスリーブ部hの外部へはみ出す
ために、それを、スリーブ部hと鋼管dの間へ手で押し
込んで、修正する必要があり、図11の説明で既述した問
題点に加えて、一層配管接続作業に手間がかかってしま
うという問題があった。
【0008】そこで本発明は、ネジ加工が不要で省力化
が図れ、容易かつ迅速に接続作業が行える管継手を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、短筒状金属補強体と、該金属補強体の少
なくとも内面を被覆した防蝕樹脂内層をもって、管継手
本体部を形成すると共に、該管継手本体部は、内外面樹
脂被覆鋼管が挿入される挿入部の内面が平滑表面として
該鋼管の外樹脂層と接着可能とし、かつ、該管継手本体
部は該挿入部よりも内部に於て、内鍔部を備え、さら
に、該管継手本体部の該内鍔部の軸方向内方側端面に係
止する外鍔部を有すると共に、上記内外面樹脂被覆鋼管
の内樹脂層の端部に接着される外面が平滑表面の挿入部
を有する樹脂コアーを、上記管継手本体部内へ機械的に
押込んで組立てられたものである。
【0010】さらに、上記内外面樹脂被覆鋼管の内樹脂
層の熱膨張を吸収する小寸法だけ、上記樹脂コアーが管
継手本体部内方へ移動可能なように組立てられる。
【0011】また、短筒状金属補強体と、該金属補強体
の少なくとも内面を被覆した防蝕樹脂内層をもって、管
継手本体部を形成すると共に、該管継手本体部は、内外
面樹脂被覆鋼管が挿入される挿入部の内面が平滑表面と
して該鋼管の外樹脂層と接着可能とし、かつ、該管継手
本体部は該挿入部よりも内部に於て、凸周状又は凹周溝
状の係止部を備え、さらに、該管継手本体部の該係止部
に係止状に嵌合する凹周溝状又は凸周状の係止部を有す
ると共に、上記内外面樹脂被覆鋼管の内樹脂層の端部に
接着される外面が平滑表面の挿入部を有する樹脂コアー
を、上記管継手本体部内へ機械的に押込んで組立てられ
たものである。
【0012】さらに、内部の樹脂コアーとして、係止部
と挿入部との間に、変形吸収部を設ける。
【0013】
【作用】内外面樹脂被覆鋼管の内樹脂層の端部と樹脂コ
アーの挿入部外面、及び、該鋼管の外樹脂層の端部と管
継手本体部の挿入部内面が、夫々、接着されるように接
着剤を塗布して、該鋼管を管継手内へ挿入するだけで、
ネジ加工無しに、容易かつ迅速に接続が行える。
【0014】さらに、請求項2の管継手では、内外面樹
脂被覆鋼管の接続状態に於て、熱膨張にて該鋼管の内樹
脂層が小寸法延びると、その延びの分、内樹脂層に接着
された樹脂コアーが管継手本体部内方へ移動し、さら
に、内樹脂層が冷えて縮めば、樹脂コアーが管継手本体
部外方へ移動して、この内樹脂層の膨張・収縮を吸収で
きるので、樹脂コアーに破損を生じさせるような過大な
力が加わらない。
【0015】また、請求項4の管継手では、内外面樹脂
被覆鋼管の接続状態に於て、熱によって該鋼管の内樹脂
層が小寸法膨張・収縮しても、それに応じて樹脂コアー
の変形吸収部が変形して、該膨張・収縮を吸収できるの
で、樹脂コアーに破損を生じさせるような過大な力が加
わらない。
【0016】
【実施例】以下実施例を示す図面に基づいて本発明を詳
説する。
【0017】図1は、本発明に係る管継手であり、2本
の内外面樹脂被覆鋼管1,1を直線状に接続するソケッ
トを例示している。
【0018】この管継手は、管継手本体部2と一対の筒
状樹脂コアー3,3を備えており、管継手本体部2は、
鋳物製の短筒状金属補強体4と、該金属補強体4の少な
くとも内面を被覆した防蝕樹脂内層5と、をもって形成
される。
【0019】図例では、防蝕樹脂外層6にて金属補強体
4の外面が被覆され、かつ、防蝕樹脂端層7にて金属補
強体4の両端面が被覆される。これらの樹脂層は、射出
成型により一体に形成される。
【0020】そして、管継手本体部2は、鋼管1が挿入
される円筒状の挿入部8と、挿入部8よりも内部に於て
防蝕樹脂内層5にて形成された山型断面の内鍔部9と、
を有している。
【0021】挿入部8の内面は、開口端から内部へ向か
って縮径する平滑表面として、鋼管1の外樹脂層10と接
着可能なように、防蝕樹脂内層5にて形成される。
【0022】また、図1と図2に示すように、金属補強
体4の内周端縁には、内径側へ突出する複数の受支部11
…が、周方向所定ピッチで一体形成されており、受支部
11の内面は、防蝕樹脂内層5の内面と略同一内径寸法の
円弧に形成される。
【0023】この受支部11…は、管継手の製造に於て防
蝕樹脂の射出成型時に金属補強体4を保持するのに用い
られると共に、成型された防蝕樹脂端層7及びその近傍
の樹脂層5,6の補強用として機能する。
【0024】例えば、図1に示す鋼管接続状態に於て、
鋼管1が径方向に振れて管継手本体部2に外力が加わっ
ても、その力を強度が大の鋳物製受支部11にて受けるこ
とにより、防蝕樹脂端層7及びその近傍の樹脂層5,6
の破損を防止することができる。
【0025】次に、図1,図3及び図4に示すように、
樹脂コアー3は、山型断面の外鍔部12を有する環状基部
13と、環状基部13の先端側から軸方向へ突出する円筒状
挿入部14と、環状基部13の基端面15から軸方向へ突出す
る複数の板状リブ16…と、を備え、(管継手本体部2と
別個に)射出成型にて一体形成される。
【0026】この板状リブ16は、軸方向の所定押圧力に
て弯曲状に弾性変形可能に形成される。そして、挿入部
14の外面は、外径寸法が均一な平滑表面に形成されると
共に、挿入部14の内面は、先端から基端へ向かって縮径
するテーパに形成される。
【0027】また、(図1では省略してあるが)外鍔部
12の外周面には小凹周溝17が形成される。この小凹周溝
17に図示省略の止水リングを嵌着し、一方のリブ16…が
他方の基端面15に当接するように一対の樹脂コアー3,
3を管継手本体部2内へ機械的に押込んで、管継手本体
部2の内鍔部9の軸方向内方側端面18に外鍔部12を係止
させ、非溶剤系接着剤等にて固定することにより、管継
手が組立てられる。
【0028】このようにして組立てられた管継手によれ
ば、各鋼管1の端部を管継手本体部2内へ挿入して、鋼
管1の内樹脂層19の端部と樹脂コアー3の挿入部14の外
面、及び、鋼管1の外樹脂層10の端部と管継手本体部2
の挿入部8の内面を、夫々、接着剤にて接着することに
より、鋼管1,1を接続することができる。
【0029】なお、受支部11の内面は、接着剤によりシ
ールされるので、錆や腐蝕等は発生しない。
【0030】また、鋼管1は、鉄鋼等からなる管体20
に、塩化ビニール等からなる内外樹脂層19,10を被覆し
てなるが、内外樹脂層19,10は管体20よりも熱膨張率が
大であるため、上記鋼管接続状態に於て、例えば鋼管1
の内部を高温(例えば40℃程度)の液体が流れると、図
5の仮想線で図示するように、熱膨張によって、内樹脂
層19が管体20よりも軸方向内方へ小寸法A(例えば2mm
以内)だけ突出することがある。
【0031】これに伴って、樹脂コアー3,3に両者を
接近させる方向の力が作用して、互いのリブ16…が圧縮
されて変形することにより、樹脂コアー3,3が管継手
本体部2内方へ移動する。この状態から内樹脂層19が冷
えて収縮すれば、それに伴って樹脂コアー3,3が管継
手本体部2外方へ移動してリブ16…が復元する。
【0032】このように、内樹脂層19が膨張・収縮して
も、それを樹脂コアー3,3の移動により吸収すること
ができるので、強度が小さく応力の集中し易い環状基部
13の先端部21(挿入部14の根元)の破損を防止し得る。
【0033】次に、図6は他の実施例であって、管継手
本体部2が、挿入部8よりも内部に於て防蝕樹脂内層5
によって形成された凸周状の係止部22を備えると共に、
樹脂コアー3の環状基部13が、該係止部22に係止状に嵌
合する凹周溝状の係止部23を有し、かつ、(リブを省略
して)係止部23と挿入部14との間に、環状の変形吸収部
24を設けた場合を示している。
【0034】この変形吸収部24は、外径方向へ弯曲する
U字状断面形状とされ、弾性変形により挿入部14が軸方
向へ移動可能なように形成される。
【0035】図例の場合、基端面15,15が対面するよう
に樹脂コアー3,3を管継手本体部2内へ機械的に押込
んで、管継手本体部2の係止部22に樹脂コアー3の係止
部23を嵌着させることにより、管継手が組立てられる。
【0036】そして、図1の実施例と同様にして、管継
手を介して鋼管1,1を接着により接続することができ
る。
【0037】また、図7に示すように、鋼管接続状態に
於て、熱によって鋼管1の内樹脂層19が膨張・収縮して
も、それを、樹脂コアー3の変形吸収部24が、仮想線と
実線で図示する如く変形して吸収することができるの
で、環状基部13の先端部21の破損を防止し得る。
【0038】なお、図8に示すように、変形吸収部24を
内径方向へ弯曲するU字状断面形状に形成するも自由で
ある。
【0039】また、図9に示すように、管継手本体部2
の係止部22を、防蝕樹脂内層5によって凹周溝状に形成
すると共に、樹脂コアー3の環状基部13の係止部23を、
係止部22に係止状に嵌合する凸周状に形成してもよい。
【0040】次に、図10は、エルボの管継手の実施例を
示している。この実施例では、管継手本体部2が、挿入
部8よりも内部に於て内鍔部9を備えると共に、防蝕樹
脂内層5のコーナー部26を内径側へ突出させて該コーナ
ー部26の入口に形成された受圧端面25を、備えている。
【0041】この受圧端面25に(図1と同様の)樹脂コ
アー3のリブ16…が当接するように、該コアー3を管継
手本体部2内へ機械的に押込んで、管継手が組立てら
れ、(図1の実施例と同様にして)管継手を介して鋼管
1,1を接着により接続することができる。
【0042】この鋼管接続状態では、樹脂コアー3のリ
ブ16が受圧端面25に当接し、防蝕樹脂内層5の内鍔部9
と、コアー3の外鍔部12との間に、隙間が形成されるよ
うに、コアー3、内鍔部9及び受圧端面25等の形状・寸
法等が構成される。
【0043】また、図例と異なり、上記鋼管接続状態に
於て、コアー3のリブ16が受圧端面25に当接し、かつ、
コアー3の外鍔部12が内鍔部9の端面18に係止するよう
に、コアー3、内鍔部9及び受圧端面25等の形状・寸法
等を構成するも好ましい(図示省略)。
【0044】そして、上記鋼管接続状態に於て、熱によ
って鋼管1の内樹脂層19が膨張して管体20より突出し、
樹脂コアー3に、管継手本体部2の奥側へ向かう力が作
用しても、リブ16…が受圧端面25にて圧縮されて変形す
ることにより、コアー3が奥側へ移動し、さらに、この
状態から内樹脂層19が冷えて収縮すれば、それに伴って
コアー3が管継手本体部2の入口側へ移動してリブ16…
が復元するので、環状基部13の先端部21(挿入部14の根
元)の破損を防止し得る。
【0045】なお、図6、図8、図9の実施例も、エル
ボに容易に適用可能である(図示省略)。
【0046】さらに、本発明は、各実施例に図示したソ
ケットやエルボ以外に、チーズ等の管継手にも適用可能
である。
【0047】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、次に記載するような著大な効果を奏する。
【0048】現場に於て、面倒なコーキングテープ巻き
作業、ネジ加工及びネジ締めの作業が不要となり、か
つ、所定部位に接着剤を塗布して内外面樹脂被覆鋼管
1,1を、本発明の管継手内へ挿入するだけで、接続が
容易かつ迅速に行えて、熟練を要しないので、作業性が
向上し、省力化を図れる。また、管継手自体へのネジ加
工が不要となり製作が容易となる。
【0049】請求項2の管継手によれば、内外面樹脂被
覆鋼管1,1の接続状態に於て、鋼管1,1の内樹脂層
19の熱膨張・収縮に伴って、樹脂コアー3が管継手本体
部2内で移動可能であるから、熱膨張・収縮に起因する
樹脂コアー3の破損を防止でき、かつ、高温流体の使用
にも十分に耐えることができる。
【0050】請求項4の管継手によれば、内外面樹脂被
覆鋼管1,1の接続状態に於て、鋼管1,1の内樹脂層
19の熱膨張・収縮を、変形吸収部24にて吸収可能である
から、熱膨張・収縮に起因する樹脂コアー3の破損を防
止でき、かつ、高温流体の使用にも十分に耐えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1のX−X線断面図である。
【図3】樹脂コアーの断面図である。
【図4】樹脂コアーの底面図である。
【図5】リブの作用を説明する要部断面図である。
【図6】他の実施例を示す断面図である。
【図7】変形吸収部の作用を説明する要部断面図であ
る。
【図8】変形吸収部の変形例である。
【図9】別の実施例を示す断面図である。
【図10】さらに別の実施例を示す断面図である。
【図11】従来例を示す断面図である。
【図12】他の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 内外面樹脂被覆鋼管 2 管継手本体部 3 樹脂コアー 4 金属補強体 5 防蝕樹脂内層 8 挿入部 9 内鍔部 10 外樹脂層 12 外鍔部 14 挿入部 18 端面 19 内樹脂層 22 係止部 23 係止部 24 変形吸収部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短筒状金属補強体4と、該金属補強体4
    の少なくとも内面を被覆した防蝕樹脂内層5をもって、
    管継手本体部2を形成すると共に、該管継手本体部2
    は、内外面樹脂被覆鋼管1が挿入される挿入部8の内面
    が平滑表面として該鋼管1の外樹脂層10と接着可能と
    し、かつ、該管継手本体部2は該挿入部8よりも内部に
    於て、内鍔部9を備え、さらに、該管継手本体部2の該
    内鍔部9の軸方向内方側端面18に係止する外鍔部12を有
    すると共に、上記内外面樹脂被覆鋼管1の内樹脂層19の
    端部に接着される外面が平滑表面の挿入部14を有する樹
    脂コアー3を、上記管継手本体部2内へ機械的に押込ん
    で組立てられたことを特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 上記内外面樹脂被覆鋼管1の内樹脂層19
    の熱膨張を吸収する小寸法だけ、上記樹脂コアー3が管
    継手本体部2内方へ移動可能なように組立てられている
    ことを特徴とする請求項1記載の管継手。
  3. 【請求項3】 短筒状金属補強体4と、該金属補強体4
    の少なくとも内面を被覆した防蝕樹脂内層5をもって、
    管継手本体部2を形成すると共に、該管継手本体部2
    は、内外面樹脂被覆鋼管1が挿入される挿入部8の内面
    が平滑表面として該鋼管1の外樹脂層10と接着可能と
    し、かつ、該管継手本体部2は該挿入部8よりも内部に
    於て、凸周状又は凹周溝状の係止部22を備え、さらに、
    該管継手本体部2の該係止部22に係止状に嵌合する凹周
    溝状又は凸周状の係止部23を有すると共に、上記内外面
    樹脂被覆鋼管1の内樹脂層19の端部に接着される外面が
    平滑表面の挿入部14を有する樹脂コアー3を、上記管継
    手本体部2内へ機械的に押込んで組立てられたことを特
    徴とする管継手。
  4. 【請求項4】 内部の樹脂コアー3として、係止部23と
    挿入部14との間に、変形吸収部24を設けたことを特徴と
    する請求項3記載の管継手。
JP20269993A 1993-07-22 1993-07-22 管継手 Pending JPH0735273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269993A JPH0735273A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269993A JPH0735273A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735273A true JPH0735273A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16461698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20269993A Pending JPH0735273A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140002799A (ko) 2011-06-28 2014-01-08 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 산화물 촉매

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140002799A (ko) 2011-06-28 2014-01-08 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 산화물 촉매

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990087281A (ko) 파이프 연결부
US2460032A (en) Coupling for beaded pipes or tubings
JPS62110094A (ja) 繊維補強されたプラスチツク管部分のためのフランジ結合装置
EP0009368B1 (en) Pipe coupling and pipe joint connection
US6676166B1 (en) Plastic pipe coupling system
JPS589874B2 (ja) シ−リング要素
JPS6131793A (ja) 管継手
JPH0735273A (ja) 管継手
JP7413006B2 (ja) 合成樹脂フランジ管継手
JP2002147678A (ja) ヘッダー、および、このヘッダーと配管材との接続構造
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JP2926632B2 (ja) 管接続部における管端防食コア
JP7331199B2 (ja) 絶縁継手構造
JPS63214592A (ja) 管継手構造体
JP3024761B1 (ja) 管体の継手構造
JP2020067137A (ja) 絶縁継手構造
JPH0320628Y2 (ja)
JP4988999B2 (ja) 伸縮継手
JPH047437Y2 (ja)
JP3665847B2 (ja) 合成樹脂管の接続端部を気密または液密にシールする構造
JP3268398B2 (ja) 管端防食フランジ継手
JPH0222546Y2 (ja)
JPH061991U (ja) 管継手の防食スリーブ
JPH0211672Y2 (ja)
JPH07224980A (ja) 管端防食メカニカル継手