JPH0735102A - 液圧源装置 - Google Patents

液圧源装置

Info

Publication number
JPH0735102A
JPH0735102A JP5183885A JP18388593A JPH0735102A JP H0735102 A JPH0735102 A JP H0735102A JP 5183885 A JP5183885 A JP 5183885A JP 18388593 A JP18388593 A JP 18388593A JP H0735102 A JPH0735102 A JP H0735102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
hydraulic
hydraulic fluid
fluid
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5183885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359704B2 (ja
Inventor
Takayuki Ishihara
孝行 石原
Toshio Morikawa
俊夫 森川
Hiroe Baba
宏衛 馬場
Tetsukazu Mukai
哲一 向井
Michio Nakamoto
道夫 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Toyota Motor Corp
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Toyota Motor Corp
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Toyota Motor Corp, Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18388593A priority Critical patent/JP3359704B2/ja
Publication of JPH0735102A publication Critical patent/JPH0735102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359704B2 publication Critical patent/JP3359704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作動液の冷却および作動液に含まれるゴミを
少なく還流させるするようにして、液圧ポンプ、液圧ア
クチュエータ、作動液の寿命を伸ばし、装置の信頼性を
向上させる。 【構成】 電動機3のケーシング内に作動液を導き、ケ
ーシング内の固定子10と回転子12とを作動液に浸漬
させる流入孔16を、反負荷側ブラケット9の上流側に
向かって開口すると共に、流入孔16から流入し、回転
子12の遠心力により作動液を導き出す流出孔19を、
流入孔16より下流側の負荷側ブラケット8に開口し、
流出孔19に作動液を流す可撓管20を接続し、可撓管
20の排出孔を戻し路部材7の近傍に配置したことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電動機と、該電動機
により駆動される液圧ポンプとをタンク内の作動液中に
収容した液圧源装置に関し、より詳細には、電動機の作
動液流出孔に管を接続し、該管の排出孔を作動液戻し路
部材の近傍に配置して、作動液の冷却およびゴミの沈殿
化を行って還流させるようにした液圧源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来における液圧源装置の構成
を示す上面図であり、図4は、従来における液圧源装置
に用いられる電動機の概略構成を示す半断面図である。
図において、1は液圧源装置の作動液を貯蔵するタン
ク、2はタンク1を一部分割する仕切板、3は電動機、
4は電動機3により駆動される液圧ポンプ、5は液圧ポ
ンプ4の吸入部、6は液圧ポンプ4の吐出部、7は作動
液の戻し路部材、8は電動機3の負荷側ブラケット、9
は反負荷側ブラケット、10は固定子、11は固定子コ
イル、12は回転子、13は軸、14および15は軸
受、16は作動液の流入孔、17は固定子10の背部に
設けた作動液の流通孔、18は作動液の流出孔、21は
電動機3のフレームである。22は、マグネットであ
る。
【0003】次に、動作について説明する。電動機3に
より液圧ポンプ4が駆動されると、作動液が吸入部5よ
り吸入され、吐出部6より吐き出されて、液圧アクチェ
ータ(図示せず)を作動させる。そして、戻し路部材7
よりタンク1へ戻される。戻された作動液は、仕切板2
を迂回して流れ、再び、液圧ポンプ4の吸入部5から吸
入され、作動液の流れが形成される。尚、このように液
中で使用される電動機は、特開昭60−162433、
特開平4−222437に開示されている。
【0004】電動機3は、作動液の流れに沿って設置さ
れているので、電動機3のフレーム21の外周を作動液
が流れると共に、流入孔16から作動液が電動機3内部
に導かれる。電動機3内に導かれた作動液は、回転する
回転子12による遠心力の作用を受け、例えば、回転子
12に接触している作動液は、回転子12の側壁に沿っ
て回転中心から外に向かって遠心力を受け、回転中心か
ら外に向かって流れる。そして、その作動液は、流通孔
17を通って液圧ポンプ4側の負荷側ブラケット8側に
流出する。この作動液は、流出孔18から電動機3の外
側へ導かれ、この作動液により電動機3の固定子10と
回転子12とが冷却される。なお、液圧源装置が作動す
るとき、作動液の液面は、必ず電動機3上面より上にあ
る。又、作動液中の金属製のゴミは、マグネット22に
よって吸着される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記に
示されるような従来における液圧源装置にあっては、電
動機から流出した作動液が、すぐに液圧ポンプの吸入部
から吸入される。このとき電動機から流出する作動液
は、電動機を冷却するため周囲の作動液に比べて温度が
高くなる。また、この作動液は、回転子より受けた遠心
力により巻き上げられたゴミ等が含まれている。したが
って、このような高温で、ゴミ等が含有されている作動
液が、液圧ポンプから吸入されると、液圧ポンプ、液圧
アクチェータ、作動液そのものの寿命が短くなるため、
装置の信頼性を低下させるという問題点があった。
【0006】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あって、作動液の冷却および作動液に含まれるゴミを少
なく還流させるようにして、液圧ポンプ、液圧アクチュ
エータ、作動液の寿命を伸ばし、信頼性の高い液圧源装
置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る液圧源装
置は、上記の目的を達成するために、作動液を貯蔵する
タンクと、電動機により駆動される液圧ポンプとを備
え、前記液圧ポンプより吐き出されて前記タンクへ還流
する作動液を流す戻し路部材から、前記液圧ポンプの吸
入部への前記作動液の流れが前記タンク内に形成され、
前記タンク内に前記電動機と液圧ポンプとを作動液中に
浸漬すると共に、前記電動機を作動液の流れに沿って配
置した液圧源装置において、前記電動機のケーシング内
に作動液を導き、前記ケーシング内の固定子と回転子と
を作動液に浸漬させる流入孔を、前記ケーシングの上流
側に向かって開口すると共に、前記流入孔から流入し前
記回転子の遠心力により前記作動液を導き出す流出孔
を、前記流入孔より下流側の前記ケーシングに開口し、
前記流出孔に前記作動液を流す管を接続し、前記管の排
出孔を前記戻し路部材の近傍に配置したものである。
【0008】
【作用】この発明に係る液圧源装置は、電動機内部を通
過することにより高温化し、かつ、ゴミ等を含んでいる
作動液を、タンクの作動液戻し路部材近傍に導いて流出
することにより、液圧ポンプの吸入口まで再度タンク内
を一周させ、作動液の冷却と作動液に含有するゴミの沈
下を促進し、ポンプ吸入部から直接高温でゴミを含有す
る作動液を吸入させないように還流させる。
【0009】
【実施例】以下、この発明に係る実施例を添付図面に基
づいて説明する。図1は、この発明に係る液圧源装置の
構成を示す上面図である。図において、1は作動液を貯
蔵するタンク、2はタンク1を一部分割する仕切板、3
は電動機(図2参照)、4は電動機3に駆動される液圧
ポンプ、5は液圧ポンプ4の吸入部、6は液圧ポンプ4
の吐出部、7は作動液の戻し路部材、20は電動機3の
内部を通過した液を導く可撓管である。
【0010】図2は、この発明に係る電動機の概略構成
を示す半断面図である。図において、8は液圧ポンプ4
が接続され、電動機3の側面を支持する負荷側ブラケッ
ト、9は負荷側ブラケット8の反対側に設けられ、電動
機3の側面を支持する反負荷側ブラケット、10は固定
子、11は固定子コイル、12は回転子、13は回転子
12が取り付けられている軸、14および15は軸13
の各端を回転自在に支承する軸受、16は作動液の流入
孔、17は固定子10の背部に設けた作動液の流通孔、
19は作動液の流出孔、20は流出孔19に接続された
可撓管、21は電動機3のフレームである。
【0011】次に、動作について説明する。電動機3に
より液圧ポンプ4が駆動されると、作動液が吸入部5か
ら吸入され、吐出部6より吐き出されて、液圧アクチェ
ータ等(図示せず)を作動させる。そして、作動液は戻
し路部材7よりタンク1へ吐き出される。吐き出された
作動液は、仕切板2を迂回して流れ、再び液圧ポンプ4
の吸入部5から吸入され、作動液の流れが形成される。
【0012】電動機3は、作動液の流れに沿って設置さ
れているので、電動機3のフレーム21の外周を作動液
が流れると共に、流入孔16から作動液が電動機3内部
に導かれる。電動機3内部に導かれた作動液は、回転す
る回転子12による遠心力の作用を受け、例えば、回転
子12に接触している作動液は、回転子12の側壁に沿
って回転中心から外に向かって遠心力を受け、回転中心
から外に向かって流れる。
【0013】該作動液は、流通孔17を通って液圧ポン
プ4側の負荷側ブラケッテ8側に流出する。また、回転
子12と固定子10との間の間隙を通って、液圧ポンプ
4側の負荷側ブラケット8側に流出する。この作動液
は、流出孔19を通り、可撓管20に導かれて、戻し路
部材7の近傍に排出される。この作動液により電動機3
の固定子10と回転子12とが冷却される。なお、液圧
源装置が作動するとき、作動液の流面は、必ず電動機3
上面より上にある。
【0014】したがって、上記の如く、電動機3内部を
通過した作動液を、戻し路部材7の近傍に排出するよう
にしたので、温度が高く、かつ、ゴミ等を含んだ作動液
が、液圧ポンプ4から直接吸入されることがなくなる。
これにより電動機3内部を通過した作動液が液圧ポンプ
4の吸い込み口までタンク1内を一周するため、作動液
の冷却および含有するゴミの沈下が促進され、液圧ポン
プ4、液圧アクチェータ(図示せず)、作動液そのもの
の寿命が長くなり、信頼性の高い液圧源装置が得られ
る。また、作動液の強制冷却装置の装備を不要とする
か、あるいは冷却装置の負荷を大幅に軽減することがで
きるので、低コストの液圧源装置が得られる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による液
圧源装置によれば、電動機内部を通過することにより高
温化し、かつ、ゴミ等を含んでいる作動液を、タンクの
作動液戻し路部材近傍に導いて流出することにより、液
圧ポンプの吸入口まで再度タンク内を一周させて作動液
の冷却と作動液に含有するゴミの沈下を促進し、ポンプ
吸入部から直接高温でゴミを含有する作動液を吸入させ
ないように還流させる構成としたため、液圧ポンプ、液
圧アクチュエータ、作動液の寿命を伸ばし、装置の信頼
性を向上させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る液圧源装置の構成を示す上面図
である。
【図2】図1に示した電動機の概略構成を示す半断面図
である。
【図3】従来における液圧源装置の構成を示す上面図で
ある。
【図4】図3に示した電動機の概略構成を示す半断面図
である。
【符号の説明】
1 タンク 3 電動機 4 液圧ポンプ 5 吸入部 6 吐出部 7 戻し路部材 10 固定子 12 回転子 16 流入孔 19 流出孔 20 可撓管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森川 俊夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 馬場 宏衛 愛知県岡崎市鉢地町字開山45番地 豊興工 業株式会社内 (72)発明者 向井 哲一 愛知県岡崎市鉢地町字開山45番地 豊興工 業株式会社内 (72)発明者 中本 道夫 名古屋市東区矢田南五丁目1番14号 三菱 電機株式会社名古屋製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作動液を貯蔵するタンクと、電動機によ
    り駆動される液圧ポンプとを備え、前記液圧ポンプより
    吐き出されて前記タンクへ還流する作動液を流す戻し路
    部材から、前記液圧ポンプの吸入部への前記作動液の流
    れが前記タンク内に形成され、前記タンク内に前記電動
    機と液圧ポンプとを作動液中に浸漬すると共に、前記電
    動機を作動液の流れに沿って配置した液圧源装置におい
    て、前記電動機のケーシング内に作動液を導き、前記ケ
    ーシング内の固定子と回転子とを作動液に浸漬させる流
    入孔を、前記ケーシングの上流側に向かって開口すると
    共に、前記流入孔から流入し前記回転子の遠心力により
    前記作動液を導き出す流出孔を、前記流入孔より下流側
    の前記ケーシングに開口し、前記流出孔に前記作動液を
    流す管を接続し、前記管の排出孔を前記戻し路部材の近
    傍に配置したことを特徴とする液圧源装置。
JP18388593A 1993-07-26 1993-07-26 液圧源装置 Expired - Fee Related JP3359704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18388593A JP3359704B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 液圧源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18388593A JP3359704B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 液圧源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735102A true JPH0735102A (ja) 1995-02-03
JP3359704B2 JP3359704B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=16143530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18388593A Expired - Fee Related JP3359704B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 液圧源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359704B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102684436A (zh) * 2012-05-07 2012-09-19 上海福泽工业自动化设备有限公司 浸油液压泵用电机
JP2019120158A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社荏原製作所 ポンプ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102684436A (zh) * 2012-05-07 2012-09-19 上海福泽工业自动化设备有限公司 浸油液压泵用电机
JP2019120158A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社荏原製作所 ポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3359704B2 (ja) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100426670B1 (ko) 축류 임펠러를 구비한 전동 펌프
JP3077490B2 (ja) ポンプ組立体
EP0519176B1 (en) Motor driven complex pump apparatus
JPS60247096A (ja) 真空掃除器用モ−タのベアリング空気シ−ル
JPH08232884A (ja) 全周流型ポンプ群及びその製造方法
JPH03503356A (ja) 耐圧的にカプセル化されているキャンドモータ
JPH0735102A (ja) 液圧源装置
JP2017023952A (ja) 水中電動ポンプ
JPH10285876A (ja) 羽根車付き液冷式回転電動機
JP5119256B2 (ja) 液体ポンプの構成部分から熱を排出するための装置
JP3942428B2 (ja) キャンドモータポンプ
JPH06249180A (ja) キャンドモータポンプ
JP4685617B2 (ja) 回転電機
JP2000297775A (ja) 自吸式ポンプ
JP3985860B2 (ja) 多段モータポンプ
JP2574050Y2 (ja) 水ポンプのシール装置
JP2600957B2 (ja) 遠心機の排気構造
CN215109638U (zh) 一种安装座、电机安装结构和管道泵
JP2001241396A (ja) 多段モータポンプ
JPH0612790U (ja) 冷却水循環形ポンプ
JP2539576Y2 (ja) 液圧源装置
JP2817494B2 (ja) 液中電動機
JPH10311289A (ja) 貫流型直流ブラシレスキャンドモ−タポンプ
JP3533962B2 (ja) 液体中ポンプ
JPH1150992A (ja) ヒューガルポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees