JPH0734025Y2 - ワーク搬出装置 - Google Patents

ワーク搬出装置

Info

Publication number
JPH0734025Y2
JPH0734025Y2 JP1268591U JP1268591U JPH0734025Y2 JP H0734025 Y2 JPH0734025 Y2 JP H0734025Y2 JP 1268591 U JP1268591 U JP 1268591U JP 1268591 U JP1268591 U JP 1268591U JP H0734025 Y2 JPH0734025 Y2 JP H0734025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
hook
pier
works
uppermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1268591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04105029U (ja
Inventor
秀章 明司
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1268591U priority Critical patent/JPH0734025Y2/ja
Publication of JPH04105029U publication Critical patent/JPH04105029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0734025Y2 publication Critical patent/JPH0734025Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、荷崩れ防止用の桟木を
介在させた板状のワークの積上げ体から1枚ずつワーク
を取出しかつ前記桟木の除去を円滑にし、ワークの解載
タクトを向上しうるワーク搬出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、壁パネルの表裏に添着される薄
肉広巾の板状のワークが積重ねられた積上げ体から、該
ワークを一枚ずつ所定の位置に送り出すにはワーク搬出
装置が用いられる。又前記積上げ体は、複数のワークご
とに角材から形成される桟木を介在させ該ワークの荷崩
れを防止している。
【0003】このような積上げ体からワークを取出すワ
ーク搬出装置は、従来、例えば図8に示すように、ワー
クの積上げ体aを載置しかつ一枚ごとに持上げるワーク
持上げ台b、該ワーク持上げ台bと例えばワークを加工
装置に搬出する搬出コンベヤとをその上方で跨がるレー
ル上を走行しかつ昇降自在な吸着器cを具え最上段のワ
ークw1をワーク持上げ台bから搬出コンベヤに送り出
す送出し装置d、および積上げ体aに介在した桟木eが
最上段にあるときに該桟木eを押出し積上げ体aから落
下させることにより取出す例えば長尺なシリンダからな
る押進具fにより構成されていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、積上げ
体aの各ワークは密に積載されるため、ワークが互いに
吸着しあい、最上段のワークw1のみの持上げを困難と
していた。又積上げ体aに積重ねたワークは、時に位置
ずれを起こした状態にあり、持上げ時の重心バランスを
損ね、落下等の危険があり、ワークを損傷させかつ作業
能率が劣る。
【0005】又ワークを取出す送出し装置dと、桟木e
を除去する押進具fとは分離しているため構造が複雑に
なり、かつ桟木eを除去する間、送出し装置dは待機す
る必要があり時間のロスが生じワークの解載タクトの低
下を招来する。
【0006】本考案は、ワークを一方向に送り出す送出
し装置のフックを、積上げ体の最上段に桟木があるとき
には復動に際して下降させる制御装置を具えたことを基
本として、ワーク送出し装置により桟木を他方向に取出
すことができ前記課題を解決しうるワーク搬出装置の提
供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、板状のワーク
を複数の該ワークごとに桟木を介在させ積重ねた積上げ
体からワークを一枚ごとかつ桟木の向きと直交する一方
向に取出しかつ桟木を他方向に送り出すワーク搬出装置
であって、前記積上げ体を載置しかつ持上げるワーク持
上げ台、該ワーク持上げ台の上方で送り出し方向に水平
に往復動する移動体に昇降自在かつ下降により最上段の
ワークと当接し該ワークを前記一方向に送り出すととも
に復動に際して上昇しワークとの衝合が防止されるフッ
クを設けた送出し装置、および最上段に桟木があること
を検知するとともに検知により復動に際してフックを下
降させることにより桟木を他方向に取出す制御装置から
なるワーク搬出装置である。
【0008】
【作用】ワークを積重ねた積上げ体を載置したワーク持
上げ台の上方に、送り出し方向に往復動する移動体に下
降により最上段のワークと当接し該ワークを一方向に送
り出すフックを設けた送出し装置を具えている。従っ
て、積重ねたワークを一枚ずつ例えば搬出コンベヤに移
載でき、その作業を確実化するとともに、ワークの落下
の危険を排除し作業の安全性を高めうる。
【0009】又移動体のフックは復動に際して上昇しワ
ークとの衝合が防止されるとともに、最上段に桟木があ
るときには前記フックを復動時に下降させ該桟木を他方
向に取出す制御装置を具える。従って、移動体の往復動
によりワークおよび桟木を連続して取出すことができ、
作業能率を向上しうるとともにワークの解載タクトを高
めうる。
【0010】さらにワーク、桟木を取出すための装置を
一体化したため、装置全体の構造が簡略化し、その保守
管理を容易とする。
【0011】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する。図1に
おいて本考案のワーク搬出装置1は、板状のワークWを
複数の該ワークWごとに桟木Aを介在させ積重ねた積上
げ体BからワークWを一枚ごとかつ桟木Aと直交する一
方向Xに取出し、かつ前記桟木Aを他方向Yに送り出す
装置である。
【0012】又ワーク搬出装置1は、前記積上げ体Bを
載置しかつ持上げるワーク持上げ台2、該ワーク持上げ
台2の上方で往復動しかつ積上げ体Bの最上段のワーク
W1を前記一方向Xに送り出す昇降自在なフック3を設
けた移動体4を有する送出し装置5、および最上段に桟
木Aがあることを検知し、該検知により復動に際して前
記フック3を下降させることにより該桟木Aを前記他方
向Yに取出す制御装置6からなる。
【0013】ワークWは、例えば建築物の内装に用いる
各種の化粧板、パーティクルボードなどの薄肉広巾の板
状体であって、本実施例では該ワークWの厚さと略同高
さを有する角材からなる荷崩れ防止用の桟木A、Aを、
適宜の数のワークWごとに略平行に介在させて積重ねら
れている。この積上げ体Bは、前記ワーク持上げ台2に
載置されかつ持上げられる。
【0014】ワーク持上げ台2は、上枠20、下枠21
間に開閉自在にX字状に組合わされたリンク22、22
を有し、該リンク22、22の開閉により上枠20を昇
降させうる周知構成の昇降テーブル23からなる。前記
上枠20上に、適宜の搬入装置により前記積上げ体Bが
搬入、載置される。
【0015】又ワーク持上げ台2は、積上げ体Bの最上
段のワークW1が、図2に示す如く取出位置Tに至るま
で間欠的に上枠20が上昇しうるごとく形成されてい
る。なお該上昇は、本実施例では前記取出位置Tにおい
てワークW上面に適宜の検知器が当接することにより停
止する。従って、最上段に桟木Aがある場合は、前記上
枠20は該桟木Aが載置する下のワークW2が、図5に
示す如く前記取出位置Tに至るまで上昇し続ける。
【0016】前記送出し装置5は、ワークWを送り出す
方向に水平に往復動する移動体4と該移動体4を支持す
る枠体25とを具える。該枠体25は、前記送り出し方
向に水平にのびる横長矩形の一対の横材26、26の前
記一方向X側の端部から夫々垂下する垂下材27、27
を、縦材29で連結してなる枠組30を具える。該枠組
30は、前記横材26、26の略中央で立上がる立材3
1、31を図示しない支持枠に連結することにより支持
されるとともに、横材26、26の前記他方向Y側の端
部から立下がる立下げ材32、32と前記垂下材27、
27とを継ぎかつ前記移動体4が摺動しうる支軸33、
33を平行かつ水平に固着している。
【0017】移動体4は、前記支軸33、33が両端近
傍に貫入する垂直な矩形状のプレート35と、該プレー
ト35の前記他方向Y側の側面35Aに取付くワークW
取出し用の押圧具36とを具える。
【0018】押圧具36は、前記プレート35の側面3
5Aから突出する垂直な突板37、37間に該突板37
に両端が枢支される支軸39A、39Bを上下に架設し
ている。又該支軸39A、39Bには、上下に位置を合
わせてリンク40、40の一端が固着されるとともに、
該リンク40、40の他端は、フック3に枢着される。
従ってリンク40、40により形成される平行クランク
機構により、前記上の支軸39Aの回動にともないフッ
ク3が昇降する。なおこのようなフック3は、支軸39
A、39Bの両端近傍の2か所に設けられている。
【0019】前記フック3は、垂直な板状の矩形板の下
端かつ他方向Y側に当片3Aを立下げるとともに、該当
片3Aには、その下端から周面の一部が突出する例えば
硬質のゴム材からなる円板41を枢着している。フック
3は、図2、3に示すように、その下降位置U1にあっ
ては、前記取出位置Tにある最上段のワークW1の側面
に前記当片3Aが当接するとともに、上昇位置U2にあ
っては、取出位置Tにある前記ワークW1の上方に位置
し、その衝合が防止される。このようなフック3の昇降
は、本実施例では、前記プレート35の横方向略中央に
配設されるシリンダ45を用いて行われる。
【0020】シリンダ45は、その上端がプレート35
に突設された突片46に枢支されるとともに、ロッド端
は、一端が前記上の支軸39Aに固着されたリンク47
の他端にコ字状金具49を介して枢着される。従って、
シリンダ45の進退により支軸39Aが回動し、前記平
行クランク機構の動作により前記フック3を自在に昇降
させうる。
【0021】このような構成の移動体4は、前記プレー
ト35の前記一方向X側の側面にロッド端が固着しかつ
前記枠組30の縦材29に固着される長尺なシリンダ5
1の進退により、前記支軸33、33に案内され前記ワ
ーク持上げ台2上方で送り出し方向に水平に往復動しう
る。
【0022】又前記制御装置6は、本例では図2に破線
で示すように、前記取出位置Tにある最上段のワークW
1の下のワークW3の高さ位置で向き合うセンサ55、
55を有する。該センサ55は、図1に示すように、前
記横材26の外面から突出しかつ前端で垂下するL字状
の取付材56の下端近傍に水平に固定されるとともに、
図3に示す如く向き合うセンサ55、55の間にワーク
Wがない場合、すなわち該センサ55の高さ位置に桟木
Aがある場合にこれを検知し、移動体4の復動に際して
フック3を下降させることにより桟木Aを他方向Yに取
出す。
【0023】なお前記送出し装置5により一方向Xに取
出されたワークWは、図1に一点鎖線で示す例えば搬送
コンベヤからなる移載台59に載置されるとともに、他
方向Yに取出された桟木Aは受け箱60に落下する。
【0024】以下ワーク搬出装置1の動作を図2〜6に
基づき説明する。ワーク持上げ台2は、積上げ体Bの最
上段のワークW1が取出位置Tに達したとき適宜の検知
器により上昇を停止する。この時フック3は下降位置U
1にあって、その当片3Aを図2に示すように最上段の
ワークW1の他方向Y側の側面に当接している。然る
後、前記シリンダ51の動作により、図2に一点鎖線で
示すように、前記ワークW1を一方向Xに送り出す。な
お本実施例では、積上げ体Bの一方向X側に当接しかつ
上端が前記最上段のワークW1の下のワークW3の側面
略中央で途切れる立上げ片11を具えている。これによ
り前記ワークW1の送り出しにともなってワークW3が
同時に引き出されることを防止でき、ワークWを一枚ず
つ確実に取出しうる。
【0025】さらにフック3は、図3に示すように、前
記シリンダ45の動作により上昇し、この上昇位置U2
を保って復動することにより、該復動に際してのワーク
Wとの衝合を防止しうる。なお積上げ体Bは、図3に一
点鎖線で示すように、該復動の際に最上段のワークW1
が前記取出位置Tに至るまで除々に上昇し、該上昇の間
にフック3が完全に復帰する。又フック3は、シリンダ
45の動作により前記と同様に最上段のワークW1に当
接しかつ送り出す。
【0026】又図3に実線で示すように積上げ体Bの最
上段のワークW1が桟木A、A上に載置している場合、
前記センサ55、55により、該最上段のワークW1が
取出された後、最上段に該桟木A、Aがあることを検知
する。
【0027】この検知により、図4に示すように、前記
ワークW1を送り出した後フック3はシリンダ45を動
作させずに下降位置U1にとどまり、積上げ体Bの上昇
により桟木A、Aを他方向Yに送り出す。積上げ体B
は、図4に一点鎖線で示す如く桟木Aの下にあるワーク
W2が前記取出位置Tに至るまで除々に上昇し、該ワー
クW2上面に当接する適宜の検知器により停止する。
【0028】なおこの段階において、積上げ体Bはワー
クWの2枚厚さ分だけ上昇するため、下降位置U1にあ
るフック3は、図5に示すように、前記ワークW2上面
に当接しかつ上方に押圧される。このためフック3は、
予め前記シリンダ45のエアを抜くことにより自由に昇
降されうる状態にあることが必要であるが、このシリン
ダ45のエア抜きも前記センサ55の検知により行われ
る。又上方に押上げられたフック3は、その当片3Aに
枢着した前記円板41が、ワークW3上面に当接しかつ
回転することにより円滑に桟木Aを他方向Yに取出しう
るとともに、該桟木Aは前記受け箱60に落下する。
【0029】さらに図6に示すように、フック3が他方
向Yに完全に達した時点でシリンダ45にエアが注入さ
れ、フック3は前記下降位置U1に復帰する。
【0030】なお前記の如くシリンダ45のエアを抜く
変わりに、例えば図7に示すように、前記フック3に枢
着するリンク40、40を前記支軸39A、39Bにね
じりバネ61を用いて下向きに付勢させつつ枢支し、下
方からの強制的な押上げによりフック3を上昇させるよ
うにしてもよい。
【0031】このように本例におけるワーク搬出装置1
は、送出し装置5の連続した往復動によりワークW及び
桟木Aを逆方向に取出しでき、ワークWの解載タクトの
向上を図りうる。
【0032】
【考案の効果】叙上の如く本考案のワーク搬出装置は、
桟木を介在させたワーク積上げ体を載置するワーク持上
げ台上方に、フックの往動とともに最上段のワークを一
方向に取出しかつ制御装置により復動とともに桟木を他
方向に取出す装置である。従ってフックを設けた移動体
の往復動によりワーク及び桟木を送り出しでき、解載タ
クトの向上を図りうるとともに、ワークの落下の危険を
排除でき安全性を高めうる。
【0033】又ワーク、桟木を一つの装置で取出しで
き、その構造を簡略化するため、保守管理を容易とす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】その作用を略示する側面図である。
【図3】作用を略示する側面図である。
【図4】作用を略示する側面図である。
【図5】作用を略示する側面図である。
【図6】作用を略示する側面図である。
【図7】ねじりバネを拡大して示す断面図である。
【図8】従来の技術を説明する側面図である。
【符号の説明】
2 ワーク持上げ台 3 フック 4 移動体 5 送出し装置 6 制御装置 A 桟木 B 積上げ体 W、W1、W2、W3 ワーク X 一方向 Y 他方向

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】板状のワークを複数の該ワークごとに桟木
    を介在させ積重ねた積上げ体からワークを一枚ごとかつ
    桟木の向きと直交する一方向に取出しかつ桟木を他方向
    に送り出すワーク搬出装置であって、前記積上げ体を載
    置しかつ持上げるワーク持上げ台、該ワーク持上げ台の
    上方で送り出し方向に水平に往復動する移動体に昇降自
    在かつ下降により最上段のワークと当接し該ワークを前
    記一方向に送り出すとともに復動に際して上昇しワーク
    との衝合が防止されるフックを設けた送出し装置、およ
    び最上段に桟木があることを検知するとともに検知によ
    り復動に際してフックを下降させることにより桟木を他
    方向に取出す制御装置からなるワーク搬出装置。
JP1268591U 1991-02-13 1991-02-13 ワーク搬出装置 Expired - Lifetime JPH0734025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268591U JPH0734025Y2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 ワーク搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268591U JPH0734025Y2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 ワーク搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04105029U JPH04105029U (ja) 1992-09-10
JPH0734025Y2 true JPH0734025Y2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=31746798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1268591U Expired - Lifetime JPH0734025Y2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 ワーク搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734025Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956807B1 (ko) * 2005-06-17 2010-05-11 샤프 가부시키가이샤 기판 반송 장치 및 그를 사용한 기판 반송 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956807B1 (ko) * 2005-06-17 2010-05-11 샤프 가부시키가이샤 기판 반송 장치 및 그를 사용한 기판 반송 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04105029U (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111498216B (zh) 一种侧推式装箱机及装箱方法
US5120178A (en) Workpiece loading and unloading method and device for a plate processing machine
US20080256905A1 (en) Valve bag placing system and method
CN212423712U (zh) 一种侧推式装箱
CN112010049A (zh) 移载装置
CN201298545Y (zh) Ic料条激光打标机的组合式上料装置
JPH0734025Y2 (ja) ワーク搬出装置
JP2002249225A (ja) ワークの段積み装置及びその装置を用いた段積み方法
CN108657811A (zh) 一种料盘自动输送装置
JP4521544B2 (ja) 上階への建築用柱材搬送装置
JP3946318B2 (ja) 板材の集積装置
CN217171941U (zh) 一种包装箱输送升降装置
JPH0741196A (ja) 板材供給装置
JP2878469B2 (ja) ワーク搬出装置
CN210192623U (zh) 一种输送线
CN216082794U (zh) 进料筛选机构、进料排序装置及样本分析仪
CN215557081U (zh) 一种阻挡机构和输送设备
JPH0450996Y2 (ja)
JPH0790965B2 (ja) 板状部材の積重ね装置
JP2000185823A (ja) 自動切り出し装置
JP2585474Y2 (ja) 板材搬出装置
JPH0739864Y2 (ja) 物品搬送装置
JP2836666B2 (ja) ガラス板の供給装置
JPH0235447Y2 (ja)
JPH0810443Y2 (ja) ワーク搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123