JPH07336301A - 光波長多重通信装置 - Google Patents

光波長多重通信装置

Info

Publication number
JPH07336301A
JPH07336301A JP6145812A JP14581294A JPH07336301A JP H07336301 A JPH07336301 A JP H07336301A JP 6145812 A JP6145812 A JP 6145812A JP 14581294 A JP14581294 A JP 14581294A JP H07336301 A JPH07336301 A JP H07336301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical
dispersion
optical fiber
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6145812A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Taga
秀徳 多賀
Noboru Edakawa
登 枝川
Shu Yamamoto
周 山本
Noriyuki Takeda
憲幸 武田
Shigeyuki Akiba
重幸 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP6145812A priority Critical patent/JPH07336301A/ja
Priority to US08/452,028 priority patent/US5559910A/en
Publication of JPH07336301A publication Critical patent/JPH07336301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2525Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres
    • H04B10/25253Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres with dispersion management, i.e. using a combination of different kind of fibres in the transmission system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2543Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to fibre non-linearities, e.g. Kerr effect
    • H04B10/2563Four-wave mixing [FWM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 波長多重信号の四光子混合による劣化と波長
分散による劣化を最適化し、伝送特性の良好な光波長多
重通信装置を提供すること。 【構成】 波長多重送信端局1は、チャンネル1〜4の
4個の送信機2a〜2dと、合波器3から構成されてい
る。また、波長多重受信端局6は、等化用光ファイバ7
と、分波器8と、チャンネル1〜4の4個の受信機9a
〜9dとから構成されている。前記波長多重送信端局1
と波長多重受信端局6との間は、伝送用光ファイバ4と
光増幅器5とにより接続されている。送信機2a〜2d
から出力される光信号の波長λ1 、λ2 、λ3 およびλ
4 は伝送路全体の平均零分散波長λ0 に対しすべて短波
長側にくるように設計されている。このため、波長多重
信号の四光子混合による劣化を軽減できる。等化用光フ
ァイバ7は波長分散を補償する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバ通信装置に関
し、特に、伝送容量を増大させることが可能な、光波長
多重信号を用いた光ファイバ通信装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】光波長多重信号を利用する光ファイバ通
信装置は、伝送路に変更を加えずにその伝送容量を増大
させることが可能であることから、将来の基幹光ファイ
バ通信システムへの適用が期待される技術である。通常
の光ファイバ通信システム、例えば光増幅器を光中継器
として用いた光ファイバ通信システムに光波長多重信号
を利用する場合には、通常の光ファイバ通信システムに
おける劣化要因(たとえば、光ファイバの波長分散によ
る光信号波形劣化、光増幅器の光雑音の累積による光信
号対雑音比劣化、光ファイバの非線形性に基づく劣化)
のほかに、別の要因(異なる波長の光信号間に発生する
クロストークによる劣化、信号波長間の四光子混合によ
る劣化)が存在し、システムの特性、すなわち最大伝送
可能距離および最大多重化可能信号数等が制限される。
ここに、信号波長間の四光子混合による劣化とは、例え
ば、多重される二つの信号光の周波数がf1 、f2 (f
1 <f2 )であった場合、該二周波のミキシングにより
f1 −(f2 −f1 )、f2+(f2 −f1 )の周波数
の光が発生し、ミキシングにより発生した光と信号光と
の干渉により劣化が惹起される減少を言う。
【0003】特に、光増幅器を光中継器として用いた
1,000km程度以上の長距離の光波長多重通信シス
テムにおいては、四光子混合の影響がシステムの制限要
因として支配的になる。なぜなら、四光子混合の発生効
率は、四光子混合の発生にかかわる各信号の光強度に比
例し、光信号の伝送媒体である光ファイバの波長分散の
絶対値に反比例する上に(参考文献:N. Shibata et. a
l., Electronics Letters, vol.24, pp.1528-1529, 198
8 )、光増幅器を多中継するような伝送路においては各
中継区間で発生する四光子混合が加算されて累積して増
大するからである。
【0004】したがって、光ファイバの波長分散による
光信号波形劣化を最小化して光信号の伝送速度を上げる
ために、伝送用光ファイバの波長分散の絶対値が使用す
る光信号の波長帯においてほとんど零となるように設計
された将来の光ファイバ通信システムにおいては、光波
長多重信号を伝送することにより発生する四光子混合に
よる劣化は、他の劣化要因よりも支配的になると考えら
れる。
【0005】四光子混合による劣化をおさえるために
は、波長多重信号光の信号波長と伝送路の零分散波長と
を離す必要がある。このような例として、波長多重シス
テムの設計法が提案されている(参考文献:石川他、1
994年電子情報通信学会春期全国大会SB−8−
6)。この方法では、波長多重信号光の信号波長と伝送
路の零分散波長との離間で生じる波長分散による信号波
形劣化を、分散補償器で補償することにより低減してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来方式では、各信号光の信号波長を光増幅器の利得帯域
幅等から特定のシステム長において決定しており、シス
テム長の変更に対応できないという問題があった。
【0007】本発明の目的は、前記した従来技術の問題
点を除去し、システム長にかかわらず有効である波長多
重通信装置の設計指針を提供しようとするものであり、
波長多重信号の四光子混合による劣化と波長分散による
劣化を最適化し、伝送特性の良好な光波長多重通信装置
を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ために、請求項1の発明は、波長多重光信号を送信する
送信装置と、該送信装置より送信された波長多重光信号
を受信する受信装置と、該送信装置と該受信装置をつな
ぐ光ファイバと、該光ファイバに挿入された光増幅を行
う光中継器とを備え、該送信装置から送信される波長多
重信号の各光信号波長が該光ファイバと該光中継器との
全体の平均零分散波長と異なることにより生じる波長分
散劣化を反対符号の波長分散により等化する分散媒質が
該送信装置と該受信装置との間に挿入され、該各光信号
波長が、該光ファイバと該中継器と該分散媒質とから構
成される光伝送路の全体の平均零分散波長に対し、全て
短波長側、もしくは全て長波長側とした点に特徴があ
る。
【0009】また、請求項2の発明は、前記光ファイバ
の波長分散を、前記各光信号波長において、負とした点
に特徴がある。
【0010】また、請求項3の発明は、前記分散媒質
を、前記各光信号波長が前記光ファイバと前記中継器と
の全体の平均零分散波長と異なることにより生じる波長
分散を等化する反対符号の波長分散をもった、全伝送距
離に比べて十分短い等化用ファイバで構成した点、請求
項4の発明は、前記等化用ファイバを、前記送信装置を
有する送信端局もしくは前記受信端局もしくはその両局
に設置した点に特徴がある。
【0011】さらに、請求項5の発明は、前記分散媒質
の波長分散量の絶対値Deq1 (ps/nm)が全等化点
において伝送路のビットレートB(Gbps)の関数と
して式(1)を満足し、かつ等化後の残留波長分散量D
rem (ps/nm)が全ての信号波長で式(2)を満足
するようにした点に特徴がある。 0<Deq1 ≦50000/B2 ……(1) −30000/B2 ≦Drem ≦+30000/B2 ……(2)
【0012】
【作用】請求項1の発明によれば、波長多重信号の光信
号波長が該伝送路全体の平均零分散波長に対し全て短波
長側もしくは全て長波長側にあるので、四光子混合発生
の必要条件である位相整合を満たさないようにすること
ができ、四光子混合の発生を減少させる効果がある。ま
た、長距離の伝送によって各信号波長が被る波形劣化
は、全て同様の傾向をもった劣化となるので、分散等化
により伝送用光ファイバの波長分散と非線形性の相互作
用に基づく波形劣化が緩和され、光信号伝送特性を容易
に改善することができるようになる。
【0013】請求項2の発明によれば、光伝送路の全伝
送距離において、信号波長と光ファイバの零分散波長と
を大きく離間させることができるため、四光子混合の発
生を大きく抑圧でき、伝送特性の改善を大いに図ること
ができる。
【0014】請求項3の発明によれば、信号波長が伝送
路全体の平均零分散波長と異なることにより生じる波長
分散を、全伝送距離に比べて十分短い等化用光ファイバ
ケーブルを使用することにより伝送路中で等化すること
ができる。
【0015】請求項4の発明によれば、前記等化用光フ
ァイバケーブルを、送信端局もしくは前記受信端局もし
くはその両局に設置すればよく、システムの敷設および
保守が容易になるという利点がある。
【0016】さらに、請求項5の発明によれば、式
(1)、(2)を満足するように、光波長多重信号を伝
送する光通信システムを設計することにより、波長多重
信号の四光子混合による劣化と波長分散による劣化を最
適化した、伝送特性の良好な光波長多重通信装置を提供
することができる。
【0017】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説
明する。図1は本発明の一実施例を説明するための光波
長多重通信装置の一例を示す構成図である。
【0018】図において、波長多重送信端局1は、チャ
ンネル1〜4の4個の送信機2a〜2dと、合波器3か
らなる送信装置より構成されている。また、波長多重受
信端局6は、等化用光ファイバ7と、分波器8と、チャ
ンネル1〜4の4個の受信機9a〜9dとからなる受信
装置より構成されている。前記波長多重送信端局1と波
長多重受信端局6との間は、伝送用光ファイバ4と光増
幅器5とにより接続されている。光増幅器5は伝送用光
ファイバ4中を伝送されてきた信号光を中継増幅する働
きをする。前記等化用光ファイバ7は、全伝送路の距離
に比べて、十分に短い長さを有している。
【0019】前記チャンネル1〜4の4個の送信機2a
〜2dが、光信号波長λ1 、λ2 、λ3 およびλ4 の信
号光を出力するものとすると、本実施例では、図2に示
されているように、該光信号波長λ1 〜λ4 は伝送路全
体の平均零分散波長λ0 に対しすべて短波長側にくるよ
うに設計されている。なお、本発明はこれに限定され
ず、該波長多重信号の光信号波長λ1 〜λ4 の全てを、
伝送路全体の平均零分散波長λ0 に対し長波長側に配置
されるように設計してもよいことは勿論である。ここ
に、図2の横軸は、波長多重信号の光信号波長を示す。
【0020】本実施例では、図示されているように、波
長多重信号の光信号波長λ1 〜λ4が伝送路全体の平均
零分散波長λ0 に対し全て短波長側または長波長側に配
置されているので、位相整合を満たさないようにする効
果があり、四光子混合の発生を減少させることができる
という効果がある。
【0021】その理由は、次の通りである。四光子混合
の発生効率は、四光子混合にかかわる信号光の位相整合
により影響される。2つの信号光の波長分散の絶対値が
異なる場合には位相整合条件は満たされないが、絶対値
が等しくなると群遅延が等しくなるために位相整合条件
が満足されるので四光子混合の発生効率が増大する。し
たがって、波長多重信号の光信号波長が伝送路全体の平
均零分散波長に対し両側に配置されている場合には、四
光子混合が発生しやすくなり伝送特性がより大きく劣化
することになる。
【0022】また、本発明では、前記のように、前記光
信号波長λ1 〜λ4 が伝送路全体の平均零分散波長λ0
に対し、すべてが短波長側または長波長側にくるように
設計されているため、長距離の伝送によって各信号波長
が被る波形劣化は、全て同様の傾向をもった劣化となる
ので、伝送用光ファイバ4の波長分散と非線形性の相互
作用に基づく波形劣化が緩和され、光信号伝送特性を容
易に改善することができるようになる。
【0023】その理由は次の通りである。伝送用光ファ
イバ4の波長分散と非線形性の相互作用に基づく波形劣
化は、光ファイバの零分散波長に対し短波長側と長波長
側で異なる。短波長側ではパルスが広がる傾向があり、
長波長側ではソリトン効果によりパルスが圧縮される。
そのため、波長多重信号の光信号波長が伝送路全体の平
均零分散波長λ0 に対しすべて短波長側もしくはすべて
長波長側に配置されている場合には、各信号波長が被る
波形劣化は全て同様の傾向性を持った劣化となる。
【0024】この場合さらに、送信端、受信端、中継途
上、あるいはその組み合わせで累積波長分散を等化する
事を考えると、波長分散等化による光波形の変化の傾向
は各信号波長において全て同様となる。その結果、前記
累積波長分散の等化により光ファイバの波長分散と非線
形性の相互作用に基づく波形劣化が緩和され、波長多重
信号の伝送特性が改善される。なお、波長多重信号の光
信号波長が伝送路の零分散波長の両側にまたがって配置
されている場合には、光波形の変化の傾向が異なるた
め、送信端、受信端、中継途上、あるいはその組み合わ
せで等化する場合の効果が異なり、短波長側もしくは長
波長側の片側では伝送特性が改善されるが、反対側では
かえって劣化してしまうことになる。
【0025】さらに、本実施例では、波長多重信号の光
信号波長を伝送路の零分散波長に対し、全て短波長側も
しくは全て長波長側に配置するだけでなく、信号波長と
零分散波長の相違により生じた累積波長分散を、それと
反対符号の分散により等化するようにした点に特徴があ
る。この場合、本発明者は、等化する分散量の絶対値D
eq1 (ps/nm)が、全等化点において式(1)に従
い、かつ等化後の残留波長分散量Drem (ps/nm)
が全ての信号波長で式(2)を満足する場合には劣化が
非常に少なくなることを、実験により見出した。
【0026】 0<Deq1 ≦50000/B2 …… (1) −30000/B2 ≦Drem ≦+30000/B2 …… (2) いま、図1の光波長多重通信装置において、波長多重送
信端局1から波長多重受信端局6へ、チャンネル1〜4
の波長多重信号が送信されるたとすると、波長多重受信
端局6の入力端における各信号波長λ1 〜λ4 の累積波
長分散量は図3に示されているようになる。すなわち、
等化前における累積波長分散量は負の値となるが、その
絶対値は零分散波長から最も離れているチャンネル1が
最大で、チャンネル4が最小となる。
【0027】次に、等化後においては、全ての信号波長
において前記式(2)を満足しなくてはならないので、
図4(A)に示されているように、最小の等化量はチャ
ンネル1における残留波長分散量が−30000/B2
以上になる場合となる。換言すれば、同図(A)のハッ
チングを施した分散量だけ等化すれば、等化後の残留波
長分散量Drem (ps/nm)(図の白抜きの部分)が
全ての信号波長で式(2)を満足するようになる。同様
に、最大の等化量は、同図(B)に示されているよう
に、チャンネル4における残留波長分散量が+3000
0/B2 以下になる場合となる。
【0028】さらに、等化に用いる分散媒質の分散量
(図4(A)、(B)において、ハッチングを施した部
分)の絶対値Deq1 (ps/nm)は、式(1)を満足
しなければならない。
【0029】式(1)、(2)の制限は各種の実験より
得た実験値を基にしているが、波長分散による波形劣化
から生じる光信号伝送可能距離Lの制限は、下記の式
(3)で与えられることが知られている(参考文献:F.
Koyama et al., IEEE J. of Lightwave Technol., vo
l.LT-6, pp.87-93 )。 B2 L=πc/2λ2 D(2(α2 +1)1/2 +2α)……(3) 式(3)において、cは真空中の光速、λは信号光源の
波長、αは光送信機の線幅増大係数を示す。式(3)か
ら許容可能な波長分散量D×Lの制限がビットレートB
の関数として得られるが、その値は式(1)、(2)の
制限とほぼ等しくなるので、式(1)、(2)は理論的
にも妥当な値であると言える。
【0030】次に、本発明を実施した場合の実験例を、
以下に説明する。図5は、該実験に使用した光波長多重
通信装置の一例を示す構成図である。この実験例は、2
つのチャンネルを用いて構成したものであり、図中の符
号は、図1の符号と同一または同等物を示す。
【0031】さて、本実験例では、伝送用光ファイバ4
の平均零分散波長及び光増幅器5の最大利得波長は15
58nmに設定されている。伝送用光ファイバ4を構成
する個々の分散シフト光ファイバの零分散波長は、連続
する区間で同一のものがないように、換言すれば、ある
全体に比べて短い区間で見た場合には、累積波長分散量
は零ではないが、伝送路全体としてみると累積波長分散
が零になるように、適度にミキシングされている。伝送
用光ファイバ4は全16区間で1600km、光増幅器
5は全部で15台使用する。チャンネル1の信号波長は
1553nm、チャンネル2の信号波長は1556nm
に設定する。伝送速度は10Gbpsである。
【0032】等化用光ファイバ7としては、27km長
の通常分散ファイバを使用した。等化用光ファイバ7の
有する波長分散量は約+490ps/nmであり、前記
式(1)の条件を満足している。等化後のチャンネル
1、2における残留波長分散量はそれぞれ約−80ps
/nm、約+240ps/nmであるので、前記式
(2)を満足している。
【0033】受信端局6に等化用光ファイバ7がある場
合とない場合の、チャンネル1の伝送後の符号誤り率特
性を図6に示す。等化用光ファイバ7がない場合には、
曲線aで示すように、符号誤り率が10-5程度以下にな
らず、伝送特性の規定値である10-9の誤り率が達成で
きないが、等化用光ファイバ7を挿入した場合には、曲
線bで示すように、その挿入効果により、10-9以下の
符号誤り率が達成できるようになる。
【0034】次に、受信端局6に等化用光ファイバ7が
ある場合とない場合の、チャンネル2の伝送後の符号誤
り率特性を図7に示す。チャンネル2においては、同図
の曲線aに示されているように、等化用光ファイバ7が
ない場合にも伝送特性の規定値である10-9の誤り率が
達成されているが、等化用光ファイバ7を挿入すると、
曲線bから明らかなように、その挿入効果により、さら
に特性が改善される。これは等化用光ファイバ7の挿入
により光パルス圧縮の効果が発生し、パルスの符号間干
渉の効果が抑圧されたためである。
【0035】図8にチャンネル2の等化用光ファイバ7
の有無による光アイ波形の相違を示す。等化用光ファイ
バを挿入しない場合には、同図(A)に示されているよ
うに、波長分散の影響により光パルス広がりが発生し中
心部のアイが丸くなってしまっているため、パルス間に
符号間干渉が発生し伝送特性を劣化させている。しかし
ながら、等化用光ファイバ7を挿入した場合には、同図
(B)に示されているように、等化用光ファイバの挿入
により光パルスが圧縮し、先鋭的なパルスになったため
に中心部のアイが台形状で大きく開いているため、パル
ス間の符号間干渉が抑圧され伝送特性が改善されたこと
がわかる。
【0036】次に、本発明の第2実施例を、図9および
図10を参照して説明する。図9は、該第2実施例の累
積波長分散の距離に対する変化を示す。前記実験例では
累積波長分散が平均でゼロになるように光ファイバが配
置されていたが、本実施例では伝送路の全伝送距離の大
部分において累積波長分散が負にあり、前記式(1)、
(2)の制限を越えない程度まで累積したところで全伝
送距離に比べて十分短い正分散光ファイバで累積波長分
散を等化するように配置されている。
【0037】図10に、本実施例における波長多重信号
波長と光ファイバの零分散波長の関係を図示する。伝送
路の全伝送距離において信号波長と光ファイバの零分散
波長が大きく離間しているため、四光子混合の発生がさ
らに抑圧され、伝送特性が改善される。
【0038】
【発明の効果】請求項1〜5の発明によれば、波長多重
信号の四光子混合による劣化と波長分散による劣化を最
適化した、伝送特性の良好な光波長多重通信装置を提供
することができる。また、システム長にかかわらず有効
である波長多重通信装置の設計指針を提供することがで
きる。
【0039】また、本発明により、光波長多重信号を用
いた光通信システムの伝送特性が著しく改善されるの
で、光波長多重信号通信装置を構築する上で本発明の効
果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の光波長多重信号通信装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】 各光信号チャンネルの信号波長とシステムの
零分散波長との関係を示す図である。
【図3】 等化用光ファイバを挿入する前の各チャンネ
ルにおける累積波長分散量を示す図である。
【図4】 等化用光ファイバとして最小限の波長分散量
を挿入した場合における各チャンネル等化後の累積波長
分散量と、等化用光ファイバとして最大限の波長分散量
を挿入した場合における各チャンネル等化後の累積波長
分散量とを示す図である。
【図5】 本発明の実験例として使用した光波長多重信
号通信装置の構成例のブロック図である。
【図6】 本発明の実験例のチャンネル1の符号誤り率
特性を測定した例を示す図である。
【図7】 本発明の実験例のチャンネル2の符号誤り率
特性を測定した例を示す図である。
【図8】 本発明の実験例のチャンネル2の等化用光フ
ァイバがない場合の光アイ波形と、該等化用光ファイバ
がある場合の光アイ波形を測定した例を示す図である。
【図9】 本発明の第2実施例の累積波長分散の距離に
対する変化を説明する図である。
【図10】 本発明の第2実施例における信号波長と零
分散波長の関係を説明する図である。
【符号の説明】
1…波長多重送信端局、2a〜2d…送信機、3…合波
器、4…伝送用光ファイバ、5…光増幅器、6…波長多
重受信端局、7…等化用光ファイバ、8…分波器、9a
〜9d…受信機9a〜9d。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武田 憲幸 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 国際 電信電話株式会社内 (72)発明者 秋葉 重幸 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 国際 電信電話株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長多重光信号を送信する送信装置と、 該送信装置より送信された波長多重光信号を受信する受
    信装置と、 該送信装置と該受信装置をつなぐ光ファイバと、 該光ファイバに挿入された光増幅を行う光中継器とを備
    え、 該送信装置から送信される波長多重信号の各光信号波長
    が該光ファイバと該光中継器との全体の平均零分散波長
    と異なることにより生じる波長分散劣化を反対符号の波
    長分散により等化する分散媒質が該送信装置と該受信装
    置との間に挿入され、 該各光信号波長が、該光ファイバと該中継器と該分散媒
    質とから構成される光伝送路の全体の平均零分散波長に
    対し、全て短波長側、もしくは全て長波長側となってい
    ることを特徴とする光波長多重通信装置。
  2. 【請求項2】 前記光ファイバの波長分散が、前記各光
    信号波長において、負となっていることを特徴とする請
    求項1記載の光波長多重通信装置。
  3. 【請求項3】 前記分散媒質が、前記各光信号波長が前
    記光ファイバと前記中継器との全体の平均零分散波長と
    異なることにより生じる波長分散を等化する反対符号の
    波長分散をもった、全伝送距離に比べて十分短い等化用
    ファイバで構成されたことを特徴とする光波長多重通信
    装置。
  4. 【請求項4】 前記等化用ファイバを、前記送信装置を
    有する送信端局もしくは前記受信端局もしくはその両局
    に設置したことを特徴とする請求項3記載の光波長多重
    通信装置。
  5. 【請求項5】 前記分散媒質の波長分散量の絶対値D
    eq1 (ps/nm)が、全等化点において伝送路のビッ
    トレートB(Gbps)の関数として式(1)を満足
    し、かつ等化後の残留波長分散量Drem (ps/nm)
    が全ての信号波長で式(2)を満足することを特徴とす
    る光波長多重通信装置。 0<Deq1 ≦50000/B2 …… (1) −30000/B2 ≦Drem ≦+30000/B2 …… (2)
JP6145812A 1994-06-06 1994-06-06 光波長多重通信装置 Pending JPH07336301A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6145812A JPH07336301A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 光波長多重通信装置
US08/452,028 US5559910A (en) 1994-06-06 1995-05-26 Wavelength division multiplexed optical fiber transmission equiptment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6145812A JPH07336301A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 光波長多重通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336301A true JPH07336301A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15393717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6145812A Pending JPH07336301A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 光波長多重通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5559910A (ja)
JP (1) JPH07336301A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854871A (en) * 1996-03-28 1998-12-29 Furukawa Electric Co Ltd Dispension shift optical fiber and wavelength division multiplex transmission system using the same
US6154273A (en) * 1998-06-30 2000-11-28 Fujitsu Limited Wavelength dispersion measurement apparatus and a method thereof
KR20020054212A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 오길록 전자 소자에 대한 의존도를 줄인 광전송 장치 및 광수신장치
US7003226B2 (en) 1997-02-14 2006-02-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wavelength division multiplex optical transmission system
JP2007142855A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Nec Corp 光信号送受信システム、光波長多重伝送システム、光送受信装置、および光波長多重伝送方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3396270B2 (ja) * 1993-08-10 2003-04-14 富士通株式会社 光分散補償方式
IT1271774B (it) * 1994-12-16 1997-06-09 Pirelli Cavi Spa Sistema di telecomunicazione a multiplazione di lunghezza d'onda con fibre ottiche a dispersione cromatica spostata
US6233077B1 (en) 1995-05-11 2001-05-15 Ciena Corporation Remodulating channel selectors for WDM optical communication systems
US9191117B2 (en) * 1995-05-11 2015-11-17 Ciena Corporation High-speed optical transponder systems
US6680787B1 (en) 1995-05-17 2004-01-20 Btg International Limited Optical communication systems
JPH09116492A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Nec Corp 波長多重光増幅中継伝送方法およびその装置
GB9524203D0 (en) * 1995-11-27 1996-01-31 British Tech Group Optical communications
US5809196A (en) * 1995-12-08 1998-09-15 Pirelli Cavi S.P.A. Dispersion-shifted optical fibers for wavelength division multiplexing
US6011638A (en) * 1996-02-12 2000-01-04 Lucent Technologies Inc. Dispersion tapered optical fibers for use in WDM soliton transmission systems
JPH10178627A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Canon Inc サーバシステム及びサーバシステムにおける信号の配信方法
JP3320996B2 (ja) * 1996-11-26 2002-09-03 株式会社東芝 波長多重光伝送装置
US6490064B1 (en) * 1997-02-14 2002-12-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wavelength division multiplexing optical transmission system
CN1082753C (zh) * 1997-03-05 2002-04-10 富士通株式会社 减小受激布里渊散射影响的传输波分复用信号方法和设备
US6317238B1 (en) * 1997-06-26 2001-11-13 Tycom (Us) Inc. Chromatic dispersion management for optical wavelength division multiplexed transmission systems
GB9716230D0 (en) 1997-07-31 1997-10-08 British Tech Group Optical fibre communication system
JPH1184158A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 波長分割多重伝送用の光伝送リンクおよびそのリンクを構成する光ファイバ
US6038357A (en) * 1998-02-03 2000-03-14 E-Tek Dynamics, Inc PDM-WDM for fiberoptic communication networks
JPH11271818A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd 光送信装置及び光中継装置
US6118563A (en) * 1998-03-25 2000-09-12 Corning Incorporated Methods and apparatus for reducing four-wave mixing
US5917970A (en) * 1998-04-21 1999-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wavelength multiplexed, electro-optically controllable, fiber optic multi-tap delay line
FR2788394B1 (fr) * 1999-01-11 2001-03-30 France Telecom Systemes de transmission par fibres optiques
US6115174A (en) 1998-07-21 2000-09-05 Corvis Corporation Optical signal varying devices
JP2000151506A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Kdd Corp Wdm光伝送システム及び光伝送路
IL128557A (en) * 1999-02-16 2003-04-10 Eci Telecom Ltd Wave division multiplexing communications system
US6714739B1 (en) * 1999-06-07 2004-03-30 Corvis Corporation Optical transmission systems and optical receivers and receiving methods for use therein
US6885824B1 (en) 2000-03-03 2005-04-26 Optical Coating Laboratory, Inc. Expandable optical array
FR2800219B1 (fr) * 1999-10-22 2006-06-30 Algety Telecom Procede d'ajustement de puissance pour un systeme de transmission optique a multiplexage en longueur d'onde
FR2800218B1 (fr) * 1999-10-22 2002-01-11 Algety Telecom Systeme de transmission par fibre optique utilisant des impulsions rz
WO2001052374A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Lucent Technologies, Inc. Electronic device having a barrier region including aluminum and a method of manufacture therefor
US6590666B2 (en) * 2001-05-11 2003-07-08 Agilent Technologies Inc. Method and system for optical spectrum analysis with non-uniform sweep rate correction
US6597495B2 (en) 2001-08-27 2003-07-22 Ceyba Corp. Four wave mixing reduction in raman amplifiers
JP3971935B2 (ja) * 2002-02-12 2007-09-05 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 四光波混合による伝送品質劣化を低減可能な光伝送装置および光伝送システム
JP4259186B2 (ja) * 2002-08-29 2009-04-30 住友電気工業株式会社 光伝送システム
CN102340354A (zh) * 2011-09-23 2012-02-01 中国科学院国家授时中心 光纤时间传递波分复用不对称延迟的消除方法
CN106130644B (zh) * 2016-07-20 2018-04-03 上海交通大学 基于色散过补偿的频域均衡方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1156606A3 (en) * 1991-10-21 2004-02-04 Nec Corporation An optical transmission system
EP0591042B1 (en) * 1992-09-29 1997-05-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Arrayed-wave guide grating multi/demultiplexer with loop-back optical paths
EP0590379B1 (de) * 1992-09-30 1997-07-02 Siemens Aktiengesellschaft Optische Übertragungseinrichtung für die Übertragung optischer Signale im Wellenlängenmultiplex auf einer Vielzahl benachbarter optischer Trägerwellenlängen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854871A (en) * 1996-03-28 1998-12-29 Furukawa Electric Co Ltd Dispension shift optical fiber and wavelength division multiplex transmission system using the same
US7003226B2 (en) 1997-02-14 2006-02-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wavelength division multiplex optical transmission system
US6154273A (en) * 1998-06-30 2000-11-28 Fujitsu Limited Wavelength dispersion measurement apparatus and a method thereof
KR20020054212A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 오길록 전자 소자에 대한 의존도를 줄인 광전송 장치 및 광수신장치
JP2007142855A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Nec Corp 光信号送受信システム、光波長多重伝送システム、光送受信装置、および光波長多重伝送方法
US7756423B2 (en) 2005-11-18 2010-07-13 Nec Corporation Wavelength division multiplexing optical transmission apparatus, wavelength division multiplexing optical transmission system and wavelength division multiplexing optical transmission method

Also Published As

Publication number Publication date
US5559910A (en) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07336301A (ja) 光波長多重通信装置
US7751706B2 (en) Chromatic dispersion compensating apparatus
USRE38289E1 (en) Chromatic dispersion compensation in wavelength division multiplexed optical transmission systems
US8270843B2 (en) Optical transmission system
JP3771738B2 (ja) 波長多重光伝送システム
US6021235A (en) Wavelength-division multiplexing optical transmission system
US6043914A (en) Dense WDM in the 1310 nm band
JP2002057622A (ja) 波長分散を補償する方法及びシステム
US6433923B2 (en) Optical transmission path having sections which overcompensate for dispersion occurring in the sections
JPH10276172A (ja) 波長分割光処理装置およびこの波長分割光処理装置を用いた光通信伝送路
US6567577B2 (en) Method and apparatus for providing chromatic dispersion compensation in a wavelength division multiplexed optical transmission system
US5978122A (en) Noise suppression method for wavelength division multiplexing transmission system
JPH11103286A (ja) 波長多重光伝送装置
Chraplyvy et al. Terabit/second transmission experiments
JP2004274615A (ja) 波長分散補償システム
Suzuki et al. 170 Gb/s transmission over 10,850 km using large core transmission fiber
Mori et al. Joint pre-, inline-, and post-compensation of spectrum narrowing caused by traversing multiple optical nodes
Pincemin et al. Impact of the fiber type and dispersion management on the performance of an NRZ 16/spl times/40 Gb/s DWDM transmission system
JP3756354B2 (ja) 波長多重伝送システム
JP2009188835A (ja) 光伝送路および光伝送システム
JP3533307B2 (ja) 光波長多重伝送装置
JPH08237222A (ja) 光伝送方式
JP4493601B2 (ja) 分散マネージメント伝送路
Chen et al. 1.2-Tb/s WDM transmission experiment over 85 km fiber using 40 Gb/s line rate transmitter and 3R receiver
JP3965351B2 (ja) 光中継装置および光中継方法並びに光伝送システムおよび光伝送方法