JPH0733417A - 希ガスの精製方法 - Google Patents

希ガスの精製方法

Info

Publication number
JPH0733417A
JPH0733417A JP19686593A JP19686593A JPH0733417A JP H0733417 A JPH0733417 A JP H0733417A JP 19686593 A JP19686593 A JP 19686593A JP 19686593 A JP19686593 A JP 19686593A JP H0733417 A JPH0733417 A JP H0733417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare gas
getter material
zirconium
impurities
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19686593A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kitahara
宏一 北原
Kenji Otsuka
健二 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP19686593A priority Critical patent/JPH0733417A/ja
Publication of JPH0733417A publication Critical patent/JPH0733417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不純物としてハロゲン化合物および窒素など
を含む希ガスを除去能力の優れたカルシウム、マグネシ
ウムのゲッター材を用いて精製する際に、問題となる差
圧の増大を防止し、希ガスを長時間連続的に、しかも、
高純度に精製できる方法を開発する。 【構成】 希ガスをジルコニウムまたはチタン系のゲッ
ター材と加熱下に接触させ、続いてカルシウムまたはマ
グネシウムのゲッター材と接触させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、希ガスの精製方法に関
し、さらに詳細には不純物として少なくともハロゲン化
合物系のガスおよび窒素を含有する希ガスの精製方法に
関する。ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キ
セノンなどの希ガス中に含まれる不純物は、高温下でゲ
ッター金属と反応させて固定し、希ガス中から除去する
精製方法が常法となっている。この方法は吸着式精製方
法と異なり、再生用のガスを使用しないため、高価な希
ガスを無駄に消費しない特徴がある。希ガス中でヘリウ
ムやアルゴンは近年目覚しく発展しつつある半導体製造
工業で盛んに用いられており、その純度向上への要求は
益々強くなっている。また、ネオン、クリプトン、キセ
ノンは特殊なランプなどを製造するために不可欠のガス
であり、これらのガスは特に高価なこともあって、一度
使用したガスを循環して使うことが多い。この場合には
循環ガス中の不純物を除去して高純度に精製することも
必要である。
【0002】希ガス中に一般的に含有されている不純物
には窒素、炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、酸素、
水素および水蒸気などがあり、これらのppbオーダー
まで除去して高純度に精製することが望まれている。さ
らに、最近では、これらの不純物と同時に希ガス中に含
有されるハロゲン系の不純物の除去に対する要望も半導
体製造工業を中心に拡大しつつあり、特に、エキシマレ
ーザー用のガスや半導体製造の各工程に使用される希ガ
スおよび特殊なランプの製造時に使用される高価な希ガ
スの循環システムなどにおいて高純度に高収率で精製す
る要望が強い。
【0003】
【従来の技術】希ガスの精製には従来よりチタンまたは
ジルコニウム系のゲッター材が多用され、これらのゲッ
ター材は、希ガス中に通常含まれる窒素、炭化水素、一
酸化炭素、二酸化炭素、酸素、水素および水蒸気などの
不純物については効率よく除去することができる。しか
しながら、不純物としてハロゲン化合物が含まれる場合
には、これらの除去が困難であるため、ハロゲン化合物
除去用ゲッター技術の開発が数々研究されている。
【0004】ハロゲン化合物を除去する方法としては、
本発明者らによるカルシウムまたはマグネシウムをゲ
ッター材とし、加熱下に希ガスと接触させる方法(特開
平4−149010号公報)、カルシウムまたはマグ
ネシウムと、ニッケル、コバルト、銅などからなる合
金、あるいは、Zr−Ni−(V、Mn、Feなど)か
らなる合金をゲッター材とし、加熱下に希ガスと接触さ
せる方法(特開平4−259348号公報)などが知ら
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カルシ
ウム、マグネシウム系の合金やZr−Ni系多元合金の
ような合金ゲッター材では、カルシウム、マグネシウム
単体のゲッター材よりもハロゲン化合物の除去能力が小
さいばかりでなく、高温加熱を必要とするため、合金と
の反応によって生じたハロゲン化金属などの生成物の一
部が気化してゲッター材の下流に移動し、低温部で凝縮
して流路を閉塞し、短時間で差圧が上昇するという欠点
がある。
【0006】一方、ゲッター材としてカルシウムまたは
マグネシウムの単体を用いた場合には、上記の合金のよ
うに閉塞の原因となるハロゲン化金属などは生成せず、
また、合金ゲッター材の場合に比べてハロゲン化合物と
の反応性が高く、しかも化学量論的に100%近く反応
するためか、その除去能力は著しく大きいという利点が
ある。しかしながら、優れた除去能力のあるカルシウム
またはマグネシウムのゲッター材も希ガス中にハロゲン
化物以外の不純物が含まれる場合には、これらも同時に
除去することができるものの精製時間の経過とともにゲ
ッター材部での流路が狭まって差圧が次第に増大すると
いう問題のあることが判明した。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記のカル
シウム、マグネシウムなどのゲッター材における差圧上
昇の原因について究明を続けた結果、不純物成分に特に
窒素が含まれるときに差圧が増大するという事実をつき
とめるとともに、希ガスをこれらのゲッター材による処
理をおこなう前に、あらかじめ、希ガスをジルコニウ
ム、チタン系のゲッター材と接触させることにより、課
題を解決しうることを見い出し、本発明を完成した。す
なわち本発明は、不純物として少なくともハロゲン化合
物および窒素を含む希ガスから不純物を除去し、高純度
希ガスを得る希ガスの精製方法において、希ガスをジル
コニウムまたはチタン系のゲッター材と加熱下に接触さ
せ、次いで、カルシウムまたはマグネシウムのゲッター
材と加熱下に接触させることを特徴とする希ガスの精製
方法。
【0008】本発明は不純物として少なくともハロゲン
化合物および窒素を含むヘリウム、ネオン、アルゴン、
クリプトン、キセノンなどの希ガスの精製に適用され
る。除去の対象となるハロゲン化合物としては、ハロゲ
ン化水素、ハロゲン化炭素、ハロゲン化炭化水素および
6B族元素のハロゲン化物、主に弗素、塩素系のハロゲ
ン化合物などであり、6B族元素としては硫黄、セレン
またはテルルなどである。例えば、HCl,HFなどの
ハロゲン化水素、CF4 、CCl4 などのハロゲン化炭
素、CHF3 、C2 2 4 、CHCl3 、C2 2
4 などのハロゲン化炭化水素、また、6B族元素のハ
ロゲン化物ではSF、SF2 、SF4、SF5 、S
6 、SeF、SeF4 、SeF6 、TeF4 、TeF
6 などが挙げられる。また、ハロゲン化合物および窒素
以外に除去しうる不純物としては、例えば炭化水素、一
酸化炭素、二酸化炭素、水素、酸素、水蒸気、弗素、塩
素、臭素などである。
【0009】本発明において、カルシウムまたはマグネ
シウムのゲッター材による処理に先立って希ガスと接触
せしめられるジルコニウムまたはチタン系のゲッター材
(以下ゲッター材Aと記す)は少くとも窒素を効率よく
除去しうるものであり、ジルコニウム、チタンまたはジ
ルコニウムとチタン、バナジウム、鉄、ニッケル、クロ
ム、コバルトなどの合金が使用される。合金では例えば
Zr−Ti、Zr−Fe、Zr−V、Zr−V−Fe、
Zr−V−Ni、Zr−V−Crなどの二元または多元
合金が好ましい。これらの金属および合金は、粒状また
は100メッシュ以上の微細粒で用いるか、100メッ
シュ程度の微細粒としたものをペレット状などに成型し
た形態で使用される。また精製に先立って、あらかじめ
真空中または希ガス中で、例えば400〜950℃程度
で10〜200分間活性化処理を施すことが好ましい。
【0010】また、カルシウムまたはマグネシウム系の
ゲッター材(以下ゲッター材Bと記す)としては、カル
シウムの単体またはマグネシウムの単体が好ましいが、
両者を混合したものであってもよい。通常は市販のカル
シウム、マグネシウムを使用することができ、粒状また
は100メッシュ以上の微細粒で用いるか、100メッ
シュ程度の微細粒としたものをペレット状に成型した形
態などで使用される。ゲッター材Bについても精製に先
立って、あらかじめ真空中または希ガス中において、例
えば400〜800℃程度で10〜200分間活性化処
理を施すことが好ましい。
【0011】希ガスの精製に際しては、ゲッター材Aが
精製筒の入口側に、ゲッター材Bが出口側に充填され、
精製筒を所定の温度に加熱しながら原料希ガスが流され
る。接触温度は希ガス中に含まれる不純物の種類、濃
度、ゲッター材の種類などによって異なり一概に特定は
できないが、ゲッター材Aでは、通常は300〜900
℃、好ましくは400〜850℃である。接触温度が9
00℃を超えると不純物としてハロゲン化合物が含まれ
ているとゲッター材Aの金属との反応による生成物が気
化し、下流で詰まりを生ずる恐れがあり、300℃より
も低くなると不純物の除去能力が低下する恐れがある。
【0012】また、ゲッター材Bでは、例えば、カルシ
ウムを用いる場合には通常は150〜800℃、好まし
くは400〜800℃、マグネシウムを用いる場合には
通常は150〜620℃、好ましくは350〜620℃
の範囲で選択される。接触温度が150℃よりも低いと
含有される不純物の種類などによっては除去能力が低下
する。本発明において、ゲッター材AおよびBは、通常
は前記のように同じ精製筒に充填されるが、ハロゲン化
合物の不純物の種類などによってはゲッター材をそれぞ
れ別の精製筒に充填し、ゲッター材Aが上流側、ゲッタ
ー材Bが下流側となるように連結し、それぞれを所望の
温度に設定して精製をおこなってもよい。
【0013】次に本発明を図面により例示して、さらに
具体的に説明する。図1は本発明に使用される希ガスの
精製装置のフローシートである。図1において、ガスの
入口1および出口2を有し、下部にゲッター材Bが充填
され、その上流にはゲッター材Aが充填され、且つ、加
熱用ヒーター3が配置された精製筒4の入口1には、原
料希ガスの供給管5、出口2側には冷却器6が接続され
ている。また、冷却器6の下流には精製ガスの抜出し管
7が接続されて希ガスの精製装置となっている。
【0014】希ガスの精製に際しては、加熱用ヒーター
3で精製筒4を所定の温度に加熱した状態で、原料希ガ
スが供給管7から入口を経て精製筒4内に供給される。
精製筒4に入った希ガスは、先ずゲッター材Aと接触す
ることにより、希ガス中に含まれる窒素がゲッター材A
と反応して確実に除去される。同時にハロゲン化合物以
外の不純物である炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、
水素、酸素などの一部または大部分も除去される。窒素
が除去されたガスは、ゲッター材Bと反応してハロゲン
化合物およびゲッター材Aで除去されなかった他の不純
物が確実に除去され、出口2を経て冷却器6に入り、こ
こで所定の温度にまで冷却され、精製ガスの吹き出し管
7を経由して目的の用途に供される。
【0015】
【実施例】
実施例1 図1で示したと同じ構成の装置で、外径17.3mm、
内径14mmのステンレス管製の精製筒に、ハロゲン化
合物除去用のゲッター材Bとして市販の粒状カルシウム
(純度99%)をふるい分けた4〜10メッシュのもの
を500mm、その上流に窒素除去用のゲッター材Aと
して市販のフェロジルコ合金(鉄20〜25重量%、残
部ジルコニウム)で6〜14メッシュのものを100m
m充填した。
【0016】引続き、ヘリウム気流中720℃で3時間
活性化処理をおこなった後、精製筒の温度を700℃に
調節して精製をおこなった。不純物として、ハロゲン化
合物中で最も除去が困難な四フッ化炭素(CF4 )を1
00ppm、六フッ化硫黄(SF6 )を30ppm、お
よび差圧増加の原因となっていた窒素を50ppmの濃
度になるようにマスフローコントローラを用いてヘリウ
ムガスに添加し、0.89NL/min、圧力4kgf
/cm2 で供給して連続的に精製をおこないながら精製
筒の出口ガスをTCDガスクロマトグラフにより分析し
た。その結果、精製開始から300時間経過後に四フッ
化炭素の破過を認めたが、この間に、その他の不純物の
破過は認められず、また精製筒出口ガス配管の閉塞も発
生しなかった。また、精製筒の入口と出口の間の差圧
は、精製開始時で0.2kgf/cm2 、四フッ化炭素
の破過時で0.3kgf/cm2 であった。
【0017】実施例2 カルシウムの代わりに市販の削り状マグネシウム(純度
97%以上)をハロゲン化物除去のゲッター材Bとし、
活性化を600℃で3時間、精製温度を500℃とした
他は実施例1と同様にして精製をおこない、精製筒出口
ガスの分析をおこなった。その結果、ガスを流し始めて
から130時間後に四フッ化炭素の破過を認めたが、こ
の間に、その他の不純物の破過を認められず、また、精
製筒出口ガス配管の閉塞も発生しなかった。また、精製
筒の入口と出口の間の差圧は、精製開始時で0.2kg
f/cm2 、四フッ化炭素の破過時で0.3kgf/c
2 であった。
【0018】比較例1 窒素除去用ゲッター材Aを充填しなかった他は実施例1
と同様にしてヘリウムガスの精製をおこなった。その結
果、精製開始から300時間経過後に四フッ化炭素の破
過を認めたが、この間に、その他の不純物の破過は認め
られず、また精製筒出口ガス配管の閉塞も発生しなかっ
た。しかしながら、精製筒の入口と出口の間の差圧は精
製開始時で0.2kgf/cm2 であったものが、四フ
ッ化炭素の破過時には1.3kgf/cm2 まで上昇し
た。
【0019】比較例2 窒素除去用のゲッター材Aを充填しなかった他は実施例
2と同様にしてヘリウムガスの精製をおこなった。その
結果、精製開始から120時間経過後に四フッ化炭素の
破過を認めたが、この間に、その他の不純物の破過は認
められず、また精製筒出口ガス配管の閉塞も発生しなか
った。しかしながら、精製筒の入口と出口の間の差圧は
精製開始時で0.2kgf/cm2 であったものが、四
フッ化炭素の破過時には1.1kgf/cm2 まで上昇
した。
【0020】
【発明の効果】本発明によって、カルシウム、マグネシ
ウムのゲッター材を単独で用いた場合に問題になってい
た精製筒の差圧の増大を確実に防止できるようになっ
た。従って、不純物としてハロゲン化合物および窒素な
どを含む希ガスをハロゲン化合物の除去能力の大きいカ
ルシウム、マグネシウムのゲッター材を用いて効率よく
長時間連続的に、しかも、高純度に精製することが可能
となった。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】希ガスの精製装置のフローシート
【符号の説明】
1 入口 2 出口 3 加熱用ヒーター 4 精製筒 5 供給管 6 冷却器 7 抜出し管 A、B ゲッター材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不純物として少なくともハロゲン化合物お
    よび窒素を含む希ガスから不純物を除去し、高純度希ガ
    スを得る希ガスの精製方法において、希ガスをジルコニ
    ウムまたはチタン系のゲッター材と加熱下に接触させ、
    次いで、カルシウムまたはマグネシウムのゲッター材と
    加熱下に接触させることを特徴とする希ガスの精製方
    法。
  2. 【請求項2】ハロゲン化合物がハロゲン化水素、ハロゲ
    ン化炭素、ハロゲン化炭化水素および6B族元素のハロ
    ゲン化物の1種または2種以上である請求項1に記載の
    精製方法。
  3. 【請求項3】ジルコニウムまたはチタン系のゲッター材
    がジルコニウム、チタン、または、ジルコニウムとチタ
    ン、バナジウム、鉄、ニッケル、クロム、コバルトの少
    なくとも1種からなる二元または多元合金である請求項
    1に記載の精製方法。
  4. 【請求項4】希ガスとジルコニウムまたはチタン系のゲ
    ッター材との接触温度が300〜900℃、カルシウム
    またはマグネシウムのゲッター材との接触温度が150
    〜800℃である請求項1に記載の精製方法。
  5. 【請求項5】ハロゲン化合物および窒素以外の不純物
    が、炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、酸素、水素、
    水蒸気、弗素、塩素または臭素の1種または2種以上で
    ある請求項1に記載の精製方法。
  6. 【請求項6】ハロゲン化合物中のハロゲンが弗素または
    塩素であり、6B族元素が硫黄、セレンまたはテルルで
    ある請求項2に記載の精製方法。
JP19686593A 1993-07-14 1993-07-14 希ガスの精製方法 Pending JPH0733417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19686593A JPH0733417A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 希ガスの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19686593A JPH0733417A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 希ガスの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733417A true JPH0733417A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16364942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19686593A Pending JPH0733417A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 希ガスの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733417A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299746B1 (en) 1997-12-23 2001-10-09 Saes Getters, S.P.A. Getter system for purifying the confinement volume in process chambers
JP2004307261A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Central Glass Co Ltd 二フッ化キセノンの精製方法
JP2011093716A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Japan Pionics Co Ltd 希ガスの精製方法
JP2015071534A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated キセノン回収のためのシステムおよび方法
EP3176578A1 (en) 2015-12-01 2017-06-07 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology Preprocessing apparatus and method for gas analysis
JP2017106903A (ja) * 2015-12-01 2017-06-15 国立研究開発法人海洋研究開発機構 ガス分析用前処理装置及びガス分析用前処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299746B1 (en) 1997-12-23 2001-10-09 Saes Getters, S.P.A. Getter system for purifying the confinement volume in process chambers
JP2004307261A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Central Glass Co Ltd 二フッ化キセノンの精製方法
JP2011093716A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Japan Pionics Co Ltd 希ガスの精製方法
JP2015071534A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated キセノン回収のためのシステムおよび方法
CN104550198A (zh) * 2013-10-03 2015-04-29 气体产品与化学公司 氙回收***及方法
US10892132B2 (en) 2013-10-03 2021-01-12 Versum Materials Us, Llc System and method for xenon recovery
EP3176578A1 (en) 2015-12-01 2017-06-07 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology Preprocessing apparatus and method for gas analysis
JP2017106903A (ja) * 2015-12-01 2017-06-15 国立研究開発法人海洋研究開発機構 ガス分析用前処理装置及びガス分析用前処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279585B2 (ja) 精製された空気の製造法
JP3351815B2 (ja) 不活性ガスの精製方法
JP2980425B2 (ja) 希ガスの精製方法
KR20070116258A (ko) 트리플루오르화질소의 정제
JPH11100203A (ja) 気体流を処理するための方法および装置
JPH0733417A (ja) 希ガスの精製方法
JP2971116B2 (ja) 希ガスの精製方法
JPH06234511A (ja) 圧縮熱を使用する精製方法及び装置
JPH10265216A (ja) 三塩化硼素の精製法
JPS59107910A (ja) アルゴンガスの精製方法
JP2977606B2 (ja) 希ガスの精製方法
US5648569A (en) Purifaction of pentafluoroethanes
JPH02284618A (ja) 酸素濃度の低減方法
JP3260853B2 (ja) 希ガスの精製方法
JP3324799B2 (ja) 希ガスの精製方法
JP2011093716A (ja) 希ガスの精製方法
JPH04160010A (ja) 希ガスの精製方法
JP2753189B2 (ja) クリプトン及びキセノンの精製方法
JPH09264666A (ja) 窒素・酸素製造システム
JP3650588B2 (ja) パーフルオロコンパウンドのリサイクル利用方法
CA2196194C (en) Purification methods of pentafluoroethane
JP3256811B2 (ja) クリプトン及びキセノンの精製方法
JPS60155520A (ja) 一酸化炭素ガスを含む混合ガスより吸着法により一酸化炭素を精製する方法
JPH02272288A (ja) アルゴンの回収方法
JP4994746B2 (ja) Cof2の製造方法及び装置