JPH0732463Y2 - 液体注出装置 - Google Patents

液体注出装置

Info

Publication number
JPH0732463Y2
JPH0732463Y2 JP375191U JP375191U JPH0732463Y2 JP H0732463 Y2 JPH0732463 Y2 JP H0732463Y2 JP 375191 U JP375191 U JP 375191U JP 375191 U JP375191 U JP 375191U JP H0732463 Y2 JPH0732463 Y2 JP H0732463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
pouring
liquid
air chamber
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP375191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489776U (ja
Inventor
次男 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP375191U priority Critical patent/JPH0732463Y2/ja
Publication of JPH0489776U publication Critical patent/JPH0489776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732463Y2 publication Critical patent/JPH0732463Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、収納液を発泡状にして
噴出するノズル筒を突設したエアゾール容器の頭部に組
付けられる液体注出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】或る種の化粧料にあっては、液体を泡状
に発泡させて噴出して使用することが行われている。こ
の種の液体化粧料は、エアゾール容器内に収納され、容
器の頭部に突設されたノズル筒を内方に押下げることに
より、このノズル筒の基部に設けた弁機能部分を開放
し、容器内の高い圧力によりノズル筒から液体化粧料で
ある収納液を発泡状に噴出させるのである。
【0003】この収納液の噴出は、ノズル筒の先端に、
発泡状の収納液の噴出方向を案内するため、およびノズ
ル筒に押下げ力を作用させ易くするために注出体を直接
組付け、この注出体を押下げることにより収納液の発泡
注出を達成している。そして、注出体への押下げ力を取
り去ると、ノズル筒の基部に内蔵された弁機能部分の弾
材の弾力によりノズル筒が上昇復帰して弁を閉じるの
で、収納液の注出は停止する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このように、従来の技
術にあっては、注出体をノズル筒に直接組付け、ノズル
筒から噴出された発泡状の収納液を注出体が形成する注
出路を通して注出するので、収納液の一回の注出の度に
発泡状となった収納液の一部が注出体の注出路内に残存
することになる。
【0005】このようにして、注出路内に残存した収納
液の一部は、時間の経過により液体状態に復帰して注出
路路面付着する。注出路路面に液状となって付着した収
納液は、次の発泡注出操作の際に、発泡状となって注出
される収納液と一緒に液状のまま注出され、収納液の使
用状況を劣化させることになるばかりか、収納液の発泡
状態を劣化させ、さらには注出路路面に付着した収納液
が粘状に乾燥した場合には、発泡した収納液の通りが悪
くなって円滑な発泡注出が達成できなくなると云う問題
があった。
【0006】本考案は、上記した従来技術における問題
点を解消すべく考案されたもので、収納液の発泡注出動
作完了後に、注出路内に残存する発泡状の収納液を注出
路内から除去することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案は、内方への押下がりにより収納液を噴出する
ノズル筒(3) を突設したエアゾール容器(1) の頭部(2)
に組付けられる液体注出装置であって、内部に空気室(1
6)を形成して前記エアゾール容器(1) の頭部(2) に組付
けられ、前記ノズル筒(3) の上方に組付き口(7) を開設
した弾性材製の吸引体(4) と、該吸引体(4) を覆うよう
にエアゾール容器(1) の頭部(2) に組付けられる嵌込み
筒(26)の上部に、下端部外周が前記組付き口(7) 内に密
に嵌合すると共に下端部内周に前記空気室(16)と連通す
る連通孔(22)を設けた注出筒(18)と一体に形成した押下
げ片(19)をヒンジ結合して成る注出体(17)と、を有し、
前記注出体(17)の上部を、前記吸引体(4) の弾力に逆ら
って一定距離だけ押下げることにより、前記吸引体(4)
を空気室(16)の容積を減少させる方向に弾性変形させる
と共に、前記注出筒(18)内と空気室(16)との連通路(22)
による連通を遮断し、かつ前記注出筒(18)をノズル筒
(3) に連通させた状態で該ノズル筒(3) を押下げるよう
にしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】押下げ片に押下げ力を作用させて注出体の上部
を吸引体の弾力に逆らって押下げると、吸引体は空気室
の容積を減少させる方向に弾性変形して、空気室内の空
気の一部を連通路から注出筒内を通して外部に排気す
る。この注出体上部の押下げ下降が一定距離に達する
と、連通路を通しての注出筒内と空気室内との連通が遮
断されると共に、ノズル筒が注出筒だけと連通する。こ
の状態からさらに注出体上部に押下げ力を作用させてノ
ズル筒を内方に押下げると、ノズル筒の基部に内蔵され
た弁機構が開状態となってエアゾール容器内の収納液が
発泡状になって噴出され、注出筒を通って注出されて使
用に供される。
【0009】注出体上部に対する押下げ力を取り去る
と、ノズル筒が上昇復帰して閉状態となって収納液の発
泡注出が停止し、注出筒内には発泡状態のままの収納液
の一部が残存するが、注出体上部は、このノズル筒の復
帰による上昇変位達成後、さらに空気室の容積を増大さ
せる吸引体の弾性復帰力により上昇変位し、連通路に対
する遮断を解除するので、外気が注出筒から連通路を通
って空気室内に引き込まれる。この注出筒を通っての外
気の空気室内への引き込みにより、注出筒内に残存して
いた発泡状の収納液は、この吸引外気と一緒に空気室内
に引き込まれる。
【0010】この吸引体による吸引作用は、収納液の注
出動作完了後、直ちに達成されるので、注出筒内に残存
している収納液の一部は、まだ充分な発泡状態にあって
気流の流れの影響を極めて受け易い状態にあるので、吸
引外気と一緒に確実にかつ円滑に空気室内に吸引される
ことになる。
【0011】空気室内に吸引された発泡状態の収納液の
一部は、そのまま空気室の壁面に付着するので、また多
くの場合、付着して液状に復帰するので、次の収納液噴
出動作時に、空気室の容積減少に伴って注出筒内に押出
されることはなく、新たに発泡注出される収納液に悪影
響を与えることはない。
【0012】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1に示した実施例において、エアゾール容
器1は、発泡させて使用する収納液を収納するものであ
って、頭部2にはノズル筒3が突設されている。
【0013】吸引体4は、ゴム等の軟質弾性材料により
製造されていて、筒状となった周壁5の上端からリング
状に頂部6を一体に連設し、この頂部6に囲まれた中央
部に組付き口7を開設してある。
【0014】吸引体4は、エアゾール容器1の頭部2の
周縁に、周壁5の下端から垂下設した組付き筒24を密嵌
合させて組付けられており、組付き口7の口縁には、高
さの大きい固定筒25が設けられている。
【0015】注出体17は、吸引体4の組付き筒24の頭部
2周縁への嵌合を締付けると共に、下端をエアゾール容
器1に当接させることにより、エアゾール容器1への強
固で安定した組付きを達成維持する二重壁構造の嵌込み
筒26の上端に、有頂短筒形状に成形された押下げ片19を
ヒンジ28結合して構成されている。押下げ片19は、嵌込
み筒26の上端開口縁との間にヒンジ28を除いてスリット
27を形成し、もってヒンジ28を軸とした上下揺動により
嵌込み筒26に対して出入り変位することになる。注出筒
18の下端には、ノズル筒3の外径よりも充分に大きい内
径のスカート筒30が延長垂下設されており、この注出筒
18とスカート筒30との境界部分内周面には、ノズル筒3
のノズル口と等しい内径を有する内鍔31が周設されてお
り、またスカート筒30の内周面には、スカート筒30の全
高さ範囲にわたって縦溝を成形して連通路22を形成して
いる。内鍔31は、注出体17からの押下げ力をノズル筒3
に作用させる部分で、押下げ片19のヒンジ28を中心軸と
した揺動下降により、その下面がノズル筒3の上端面に
できる限り均一に面接触できるように、その下面を平坦
な傾斜した面としている。また、吸引体4の頂部6に対
向する押下げ片19の下面箇所には、下端を頂部6に当接
させた押下げ筒29が垂下設されており、押下げ片19の下
降変位時に、固定筒25を注出筒18に密嵌合させた中央部
分だけではなく、頂部6をもこの押下げ筒29で押下げ変
形させることにより、押下げ片19の下降変位に対する空
気室16の容積減少変化を大きくし、もって注出筒18内の
残存発泡収納液の吸引排出能力を大きなものとしてい
る。
【0016】
【考案の効果】本考案は、上記した構成となっているの
で、以下に示す効果を奏する。
【0017】注出動作後、注出筒内に残存した発泡収納
液の一部を、確実に注出筒内から排除できるので、注出
筒内への収納液の残存による、新たな収納液の発泡注出
動作の不良、および発泡収納液と一緒に注出される残存
収納液による使用感の劣化、収納液の発泡の劣化等の不
都合の発生を完全に消滅させることができ、これにより
収納液の発泡注出を長期間にわたり安定して良好に維持
できる。
【0018】残存発泡収納液の排除は、収納液発泡注出
のための押下げ操作に伴う昇降変位を利用しているの
で、残存発泡収納液排除のためだけの操作が全くなく、
従来通りの注出操作により、操作毎に確実に残存発泡収
納液の排除を達成できるので、その取扱が極めて簡単で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す全体縦断面図である。
【符号の説明】
1 エアゾール容器 2 頭部 3 ノズル筒 4 吸引体 6 頂部 7 組付き口 16 空気室 17 注出体 18 注出筒 19 押下げ片 22 連通路 26 嵌込み筒 27 スリット 28 ヒンジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内方への押下がりにより収納液を噴出す
    るノズル筒(3) を突設したエアゾール容器(1) の頭部
    (2) に組付けられる液体注出装置であって、内部に空気
    室(16)を形成して前記エアゾール容器(1) の頭部(2) に
    組付けられ、前記ノズル筒(3) の上方に組付き口(7) を
    開設した弾性材製の吸引体(4) と、該吸引体(4) を覆う
    ようにエアゾール容器(1) の頭部(2) に組付けられる嵌
    込み筒(26)の上部に、下端部外周が前記組付き口(7)内
    に密に嵌合すると共に下端部内周に前記空気室(16)と連
    通する連通孔(22)を設けた注出筒(18)と一体に形成した
    押下げ片(19)をヒンジ結合して成る注出体(17)と、を有
    し、前記注出体(17)の上部を、前記吸引体(4) の弾力に
    逆らって一定距離だけ押下げることにより、前記吸引体
    (4) を空気室(16)の容積を減少させる方向に弾性変形さ
    せると共に、前記注出筒(18)内と空気室(16)との連通路
    (22)による連通を遮断し、かつ前記注出筒(18)をノズル
    筒(3) に連通させた状態で該ノズル筒(3) を押下げるよ
    うにしたことを特徴とする液体注出装置。
JP375191U 1991-01-11 1991-01-11 液体注出装置 Expired - Lifetime JPH0732463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP375191U JPH0732463Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 液体注出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP375191U JPH0732463Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 液体注出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489776U JPH0489776U (ja) 1992-08-05
JPH0732463Y2 true JPH0732463Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31732964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP375191U Expired - Lifetime JPH0732463Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 液体注出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732463Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489776U (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892231A (en) Pump chamber dispenser
US5108007A (en) Valve controlled squeezable fluid dispenser
JP3502120B2 (ja) 分配装置および分配装置の詰め込み方法
US4848946A (en) Dispensing container including a brush-type applicator
US4600130A (en) Squeeze pressure dispenser with integral siphon tube
JP3484195B2 (ja) ポンプ用注出口
US2804240A (en) Dispensing attachment for containers
US4865230A (en) Fluid dispenser
CA2475369A1 (en) Pump liquid product dispenser
US4545510A (en) Dispenser for flowable substances
JPH1072052A (ja) 液体注出器
JPH0732463Y2 (ja) 液体注出装置
JPH074232Y2 (ja) 液体注出装置
JPH0617739Y2 (ja) 流動体注出容器
JP3566818B2 (ja) 液体注出容器
JPH0739816Y2 (ja) 注出ポンプ付キャップ
JPS6016522Y2 (ja) キャップ付定量栓
JP2580231Y2 (ja) 液体注出装置
JPH0538868Y2 (ja)
JPH0722987U (ja) 積層型容器
JPH0344293Y2 (ja)
JPH0536523Y2 (ja)
JPH033493Y2 (ja)
JP3556372B2 (ja) 液体注出容器
GB2237070A (en) Liquid dispenser bottle

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206