JPH0732164U - レール枠 - Google Patents

レール枠

Info

Publication number
JPH0732164U
JPH0732164U JP6322693U JP6322693U JPH0732164U JP H0732164 U JPH0732164 U JP H0732164U JP 6322693 U JP6322693 U JP 6322693U JP 6322693 U JP6322693 U JP 6322693U JP H0732164 U JPH0732164 U JP H0732164U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
pivot
traveling roller
door body
rail frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6322693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572113Y2 (ja
Inventor
秀徳 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1993063226U priority Critical patent/JP2572113Y2/ja
Publication of JPH0732164U publication Critical patent/JPH0732164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572113Y2 publication Critical patent/JP2572113Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】一つのレール枠本体によって連結構造の異なる
種々の扉体の取付けに対応できるようにする。 【構成】走行ローラ用支持レールまたはピボット用支持
レールを着脱自在に取着できる凹部6をレール枠本体7
の長手方向に沿って下方に向けて開口させる。走行ロー
ラ用支持レールは扉体の上部より突設された走行ローラ
を走行移動自在に支持する。ピボット用支持レールは扉
体の上部より突設されたピボットを移動自在に支持す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、開閉移動自在となった扉体を支持するレール枠に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来、レール枠に沿って移動させることにより開閉移動自在となった扉体にお いて、レール枠への扉体の上部の取付けとしては大別するとピボット方式と走行 ローラ方式との2種類がある。ピボット方式は図4(a)に示されるように扉体 1の上部より上方に向けて係合棒18が突設されており、この係合棒18をレー ル枠本体7に取付けられたピボット用支持レール5に係合させ、係合棒18がピ ボット用支持レール5に沿って移動することで扉体1を開閉移動させることがで きるようになっている。また、走行ローラ方式は図4(b)に示されるように扉 体1の上部より走行ローラ2が突設されており、この走行ローラ2をレール枠本 体7に取付けられた走行ローラ用支持レール3に係合させ、走行ローラ2が走行 ローラ用支持レール3に設けられた支持片22上を走行移動することで扉体1を 開閉移動させることができるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来例にあっては、扉体1の上部に設けられている支持 部分がピボット方式である場合にはピボット用支持レール5を備えたレール枠本 体7を使用する必要があり、また、扉体1の上部に設けられている支持部分が走 行ローラ方式である場合には走行ローラ用支持レール3を備えたレール枠本体7 を使用する必要があり、各種に対応するためにはピボット用支持レール5または 走行ローラ用支持レール3を備えた二種類のレール枠本体7を用意しなければな らないという問題があった。特に施工現場で扉体1の上部の支持方式を変えるよ うな場合にはレール枠本体7を取り替える必要があり、変更作業が大掛かりなも のとなって対応が困難であるという問題があった。
【0004】 本考案は上記問題点の解決を目的とするものであり、一つのレール枠本体によ って連結構造の異なる種々の扉体の取付けに対応することができるレール枠を提 供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では、上記目的を達成するために、扉体1の上部より突設された走行ロ ーラ2を走行移動自在に支持する走行ローラ用支持レール3または扉体1の上部 より突設されたピボット4を移動自在に支持するピボット用支持レール5を着脱 自在に取着できる凹部6をレール枠本体7の長手方向に沿って下方に向けて開口 させたものである。
【0006】
【作用】
しかして、凹部6に対して走行ローラ用支持レール3またはピボット用支持レ ール5を選択して取付けることで一つのレール枠本体7で上部に走行ローラ2が 設けられた扉体1または上部にピボット4が設けられた扉体1の取付けに対応す ることができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図示された実施例に基づいて詳述する。 開閉自在となった扉体1の上部を支持するレール枠本体7は図1に示されるよ うに板材8の両端より下方に向けて垂下片9を突出し、垂下片9より内側方に向 けて横片10を突設し、両横片10の先端より上方に向けて立ち上げ片11を突 設して主体が構成されている。立ち上げ片11の基端外面からは内側方に向けて 位置決め片12が突設されている。両立ち上げ片11の先端と対向する板材8の 内面からは下方に向けて突片13が突設されている。対向する位置決め片12間 には隙間6aが設けられており、この隙間6aによってレール枠本体7の長手方 向に沿って下方に向けて開口する凹部6が形成されている。凹部6の上部に位置 するように上記立ち上げ片11と突片13との間には係合凹所14が設けられて おり、この係合凹所14に係合片15を係合することで後述するピボット用支持 レール5を凹部6内に取付けることができるようになっている。凹部6の上部に 位置するように上記板材8の中央部には通孔16が穿設されており、この通孔1 6に木ねじのような固着具17を挿入して後述する走行ローラ用支持レール3を 凹部6内に取付けることができるようになっている。
【0008】 ピボット用支持レール5は扉体1の上部より突設された係合棒18を移動自在 に支持することができるものであり、図2(a)に示されるように係合棒18が 挿入係止される係合溝19を下部に備えている。ピボット用支持レール5の上部 両端からは外側方に向けて係合片15が突設されており、この係合片15をレー ル枠本体7の凹部6内に設けられた係合凹所14に係止すると共に下部両端より 外側方に突設された係止片20を凹部6内に突設された位置決め片12の下面側 に係止することで凹部6内に着脱自在に取付けられている。ここで、レール枠本 体7は凹部6内より通孔16を介して下地材21に向けて木ねじのような固着具 17を打入することによって下地材21に取付けられている。
【0009】 走行ローラ用支持レール3は扉体1の上部より突設された走行ローラ2を走行 移動自在に支持することができるものであり、図2(b)に示されるように走行 ローラ2のローラ2aを走行自在に支持する支持片22を下部に備えている。両 支持片22からは外側方に向けて係合片23が突設されており、この係合片23 を位置決め片12の下面側に係止するようにし、走行ローラ用支持レール3の内 側からレール枠本体7に設けられた通孔16を介して下地材21に木ねじのよう な固着具17を打入することで下地材21に対してレール枠本体7が取付けられ ると共にレール枠本体7に走行ローラ用支持レール3が取付けられている。
【0010】 しかして、レール枠本体7にピボット用支持レール5を取付け、ピボット用支 持レール5にピボット4を係合させることで図3(a)に示されるように上部に ピボット4が設けられた扉体1をレール枠本体7に取付けることができるもので あり、また、レール枠本体7に走行ローラ用支持レール3を取付け、走行ローラ 用支持レール3に走行ローラ2を走行自在に係合させることで図3(b)に示さ れるように上部に走行ローラ2が設けられた扉体1をレール枠本体7に取付ける ことができるものである。
【0011】 そして、レール枠本体7に設けられた凹部6に対して走行ローラ用支持レール 3またはピボット用支持レール5を選択して取付けることで一つのレール枠本体 7で上部に走行ローラ2が設けられた扉体1または上部にピボット4が設けられ た扉体1の取付けに簡易に対応することができ、また、レール枠本体7も共通化 させることができるものである。
【0012】
【考案の効果】
本考案は上述のように、扉体の上部より突設された走行ローラを走行移動自在 に支持する走行ローラ用支持レールまたは扉体の上部より突設されたピボットを 移動自在に支持するピボット用支持レールを着脱自在に取着できる凹部をレール 枠本体の長手方向に沿って下方に向けて開口させてあるので、凹部に対して走行 ローラ用支持レールまたはピボット用支持レールを選択して取付けることで一つ のレール枠本体で上部に走行ローラが設けられた扉体または上部にピボットが設 けられた扉体の取付けに対応することができるものであり、一つのレール枠本体 によって連結構造の異なる種々の扉体の取付けに対応することができ、レール枠 本体を共通化することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す一部破断した斜視図で
ある。
【図2】(a)はピボット用支持レールを取付けた状態
の正面図、(b)は走行ローラ用支持レールを取付けた
状態の正面図である。
【図3】各扉体の連結状態を示すものであり、(a)は
ピボット方式の扉体の連結状態を示す断面図、(b)は
走行ローラ方式の扉の連結状態を示す断面図である。
【図4】従来例を示すものであり、(a)はピボット方
式の扉体の連結状態を示す断面図、(b)は走行ローラ
方式の扉の連結状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 扉体 2 走行ローラ 3 走行ローラ用支持レール 4 ピボット 5 ピボット用支持レール 6 凹部 7 レール枠本体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉体の上部より突設された走行ローラを
    走行移動自在に支持する走行ローラ用支持レールまたは
    扉体の上部より突設されたピボットを移動自在に支持す
    るピボット用支持レールを着脱自在に取着できる凹部を
    レール枠本体の長手方向に沿って下方に向けて開口させ
    て成るレール枠。
JP1993063226U 1993-11-25 1993-11-25 レール枠 Expired - Lifetime JP2572113Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063226U JP2572113Y2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 レール枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063226U JP2572113Y2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 レール枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732164U true JPH0732164U (ja) 1995-06-16
JP2572113Y2 JP2572113Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=13223091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993063226U Expired - Lifetime JP2572113Y2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 レール枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572113Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4722661B2 (ja) * 2005-10-13 2011-07-13 ベニックス株式会社 上吊り式開閉体における笠木

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5189794B2 (ja) * 2007-06-25 2013-04-24 文化シヤッター株式会社 引戸装置のガイド部材支持構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5061116U (ja) * 1973-10-04 1975-06-05
JPS52138667U (ja) * 1976-04-15 1977-10-21
JPS5322548U (ja) * 1976-08-04 1978-02-25

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5061116U (ja) * 1973-10-04 1975-06-05
JPS52138667U (ja) * 1976-04-15 1977-10-21
JPS5322548U (ja) * 1976-08-04 1978-02-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4722661B2 (ja) * 2005-10-13 2011-07-13 ベニックス株式会社 上吊り式開閉体における笠木

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572113Y2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281022A (en) Front panel mounting for drawers
JPH0732164U (ja) レール枠
JP3107342B2 (ja) 引き戸
JPH0444786Y2 (ja)
JPH0354297Y2 (ja)
JPH0439271U (ja)
JPH0519478U (ja) 網戸の外れ止め装置
JPS5841341Y2 (ja) てこ式カ−テン吊下げ具
JPS5841342Y2 (ja) 吊戸用吊車
JPH074311Y2 (ja) 折戸の吊元構造
JP2531455Y2 (ja) 移動式物品掛け
JPH0647120Y2 (ja) 伸縮門扉の落し棒装置
JPH087007Y2 (ja) 吊り扉の枠体の構造
JPS6024850Y2 (ja) 吊下げ式可動パネルの支持装置
JPH0356623Y2 (ja)
JP2549793Y2 (ja) 無目における連結装置
JPS6022835Y2 (ja) 移動サスペンシヨンの遊動転子取付装置
JP2577306Y2 (ja) 支柱と横桟との連結構造
JPH0233583Y2 (ja)
JPH0566182U (ja) 吊り戸用戸車
JPH0650050A (ja) 扉体支持具
JPH0466280U (ja)
JPH10184251A (ja) 伸縮門扉
JP2565043Y2 (ja) 床下収納庫用レールの取付け構造
JPS5932359Y2 (ja) 額縁吊下げ具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980217

EXPY Cancellation because of completion of term