JPH07320840A - ヒートシールコネクタの製造方法 - Google Patents

ヒートシールコネクタの製造方法

Info

Publication number
JPH07320840A
JPH07320840A JP11478894A JP11478894A JPH07320840A JP H07320840 A JPH07320840 A JP H07320840A JP 11478894 A JP11478894 A JP 11478894A JP 11478894 A JP11478894 A JP 11478894A JP H07320840 A JPH07320840 A JP H07320840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
conductor pattern
insulating film
conductor
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11478894A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Fujinami
直樹 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP11478894A priority Critical patent/JPH07320840A/ja
Publication of JPH07320840A publication Critical patent/JPH07320840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は導通不良がなく、電気的導通信頼性
の高いヒートシールコネクタ製造方法の提供を目的とす
るものである。 【構成】 本発明のヒートシールコネクタの製造方法
は、絶縁性フィルム2とこの絶縁性フィルム上に形成さ
れた導体パターン3、および少なくとも他の回路との接
続部分に形成された異方導電接着剤層6とからなるヒー
トシールコネクタにおいて、図1に示したように前記
導体パターン3を形成したのち、導体パターン3上から
加圧ローラ8を用いて圧力を加えて導体パターン3を加
圧する工程を設けてなることを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒートシールコネクタの
製造方法、特には硬質プリント基板(PCB)、フレキ
シブルプリント基板(FPC)などの同種または異種の
回路基板間、あるいは液晶ディスプレイ(LCD)、エ
レクトロルミネッセンス(EL)、プラズマディスプレ
イ(PDP)などの表示体などとその駆動用ICなどを
搭載した回路基板との間を、各々の入出力端子を介して
接続するヒートシールコネクタの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】LCD、EL、LED、ECD、PDP
などの表示体とPCB、FPCとの接続、あるいはPC
B、FPC間の接続には、従来からヒートシールコネク
タが用いられている。このヒートシールコネクタの製造
については、絶縁性フィルム上に所望の導体パターンを
導電性ペーストで形成したのち、この導体パターンを加
圧することなくその上から印刷、コーティングなどの方
法で異方導電接着剤層を設け、さらに必要に応じてこれ
に絶縁レジスト層を付加することによって製造すること
が公知とされている(特公昭55-38073号、特公昭58-569
96号各公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来公知
の方法で製造されたヒートシールコネクタには、導電性
ペースト作製中に巻き込まれて存在する空気や導体パタ
ーンの乾燥時に導電性ペースト中の導電性微粉末の凝集
密度変化およびバインダーの硬化状態の部分的な不均一
性に起因すると考えられる微細な空隙が導電性微粉末、
接着剤マトリックス、絶縁性フィルムとの界面や接着剤
マトリックス中に生じ、後の異方導電接着剤層および絶
縁レジスト層の形成時に該異方導電接着剤および該絶縁
レジストの溶液化した樹脂が導体パターン中に浸透して
導体の抵抗値を増大させるので、ヒートシールコネクタ
の電気的導通信頼性が損なわれるという危険があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不
利、問題点を解決したヒートシールコネクタの製造方法
に関するものであり、これは絶縁性フィルムとこの絶縁
性フィルム上に設けられた導体パターンおよび少なくと
も他の回路との接続部分に形成された異方導電接着剤層
とからなるヒートシールコネクタの製造方法であって、
前記絶縁フィルム上に導体パターンを形成し半固化状態
下に、導体パターン上から圧力を加えて導体を加圧する
工程を設けてなることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】絶縁フィルム上への導体パターン形成後に、こ
の導体パターンが流動性を失い、自己形状保持性を有す
るが、未だ乾燥固化していない半固化状態にあるうち
に、この導体パターンに圧力を加えて導体を加圧する
と、導体パターンの乾燥時における導電性微粉末の凝集
密度が変化しなくなるし、バインダーの硬化状態が均一
化されるので、その後における異方導電接着剤層と絶縁
レジスト層の形成時にこの異方導電接着剤、絶縁レジス
トの溶液化した樹脂が導体パターン中に浸透することが
防止され、したがってこれによれば導体抵抗値の上昇が
抑制されるので、このヒートシールコネクタを導通不良
のない電気的導通信頼性の高いものとすることができ
る。以下にこれをさらに詳述する。
【0006】本発明のヒートシールコネクタは絶縁性フ
ィルムとこの絶縁性フィルム上に形成した導体パターン
およびこの導体パターンが他の回路と接続する部分に形
成した異方導電接着剤層とからなるものとされるが、こ
の絶縁性フィルムとしてはポリイミド、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリフェニレン
サルファイド、ポリ−1,4−シクロヘキサンジメチレ
ンテレフタレート、ポリアリレート、液晶ポリマーなど
のプラスチックス、特には耐熱性のプラスチックスから
選ばれる、厚さが10〜50μmの耐熱性を有する高分子フ
ィルムを用いることが好ましい。
【0007】この絶縁性フィルムには導電性ペーストを
用いて所望の導体パターンが形成されるのであるが、こ
の導電性ペーストは導電性微粉末を有機性バインダー中
に混合したものとされる。この導電性微粉末は粒状、鱗
片状、板状、樹脂状、サイコロ状などのAg、Agメッ
キCu、Cu、Au、Ni、Pd、さらにはこれらの合
金類、これら金属の1種または2種以上をメッキした樹
脂粉、ファーネスブラック、チャンネルブラックなどの
カーボンブラックやグラファイト粉末の1種または2種
以上が挙げられ、これらは後述する有機性バインダーに
対し10〜90重量%の割合で分散配合される。
【0008】この導電性微粉末を分散させる絶縁性の有
機性バインダーには熱可塑性または熱硬化性の樹脂など
の樹脂組成物が用いられるが、耐熱性、特には接続時の
加熱、加圧に耐え得るものとするためには熱硬化性樹脂
を用いることが好ましいが、これに硬化促進剤、レベリ
ング剤、分散安定剤、消泡剤、揺変剤などを添加するこ
とは任意とされる。なお、このようにして構成された導
電性ペーストを用いて絶縁性フィルム上に所望の導体パ
ターンを形成するためには、この導電性ペーストをスク
リーン印刷、グラビア印刷などの公知の印刷法でこれを
絶縁性フィルム上に印刷すればよい。
【0009】本発明では導体パターン形成後、この導体
パターンが半固化状態にあるうちに圧力を加えて導体を
加圧する加圧工程を行なうのであるが、従来公知のヒー
トシールコネクタ11ではその縦断面図としての第3図に
示されているように、絶縁性フィルム12の上に導電性微
粉末と有機性バインダーとからなる導電性ペーストによ
って導体パターン13が形成されているが、この導体パタ
ーン13はその拡大図に示されているようにこれを微視的
に観察すると多数の空隙14をもつ構造となっているの
で、この導体パターン上に異方導電性接着剤層や絶縁レ
ジスト層を設けると、この空隙に異方導電性接着剤や絶
縁レジストの溶液化された樹脂成分のみが侵入し、溶剤
乾燥後も導体パターンの高抵抗化が促進される。
【0010】しかし、本願発明にしたがって、図1に示
したように、絶縁性フィルム2に導電性ペーストで導体
パターン3を形成した本発明のヒートシールコネクタ
において、この導体パターン3に加圧ローラー8で圧力
を加えると、この加圧によってこの空隙がなくなるし、
導体の凝集密度も高くなるので、この空隙に異方導電接
着剤、絶縁レジストの樹脂溶液が侵入することがなくな
り、したがって導体が高抵抗化することが防止されると
いう有利性が与えられる。
【0011】この導体パターンの加圧は圧力が導体に対
して水平方向および斜め方向から加わると、導体パター
ンと絶縁性フィルムとの間で剥離が生じて断線したり、
導体幅が許容範囲を逸脱する可能性もあるので、これは
できれば垂直方向のみの圧力とすることが好ましい。こ
の加圧装置、治具としては金属ロール、ゴムロール、油
圧プレスなどが例示されるが、これは所望の導体パター
ンの材質、接続ピッチなどを考慮して適宜選択すればよ
い。なお、この加圧力はこれが20kg/cm2未満、特には30
kg/cm2未満であると導体パターン中の空隙部を完全に除
去することが不可となりやすく、60kg/cm2より大きくす
ると導体パターンが水平方向に展延ないし圧潰しやす
く、隣接する他の導体パターンと接触してリークに至っ
たり、絶縁性フィルムが伸びて寸法変化の生ずる危険が
あるので、導体パターンの材質に応じて適宜実験して定
めるのがよいが、これは通常は20〜60kg/cm2、好ましく
は30〜60kg/cm2の範囲とすることがよい。
【0012】このようにして形成された導体パターンに
は、少なくとも他の回路との接続部分に異方導電性接続
剤層が設けられてヒートシールコネクタとされるのであ
るが、このヒートシールコネクタはその縦断面図とし
ての図2に示したように、絶縁性フィルム2の上に導電
性ペーストで導体パターン3を形成したのち、これが他
の回路と接続する部位に、導電性粒子4と絶縁性接着剤
5とからなる異方導電性接着剤層6を設け、この他の部
位に絶縁レジスト層7を設けたものとされる。
【0013】この絶縁性接着剤を構成する主剤は、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、カルボキシル変性エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリレート共重合
体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン
−イソブチルアクリレート共重合体、ポリアミド、ポリ
エステル、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルエー
テル、ポリビニルブチラール、ポリウレタン、SBS共
重合体、カルボキシル変性SBS共重合体、スチレン−
イソプレン−スチレン(SIS)共重合体、スチレン−
エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)共重合体、
マレイン酸変性SEBS共重合体、ポリブタジエンゴ
ム、クロロプレン(CR)、カルボキシル変性CR、ス
チレン−ブタジエンゴム、イソブチレン−イソプレン共
重合体、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NB
R)、カルボキシル変性NBR、エポキシ樹脂、シリコ
ーンゴムなどから選ばれる1種または2種以上の組み合
わせにより得られるヒートシール性のものである。上記
主剤には粘着付与剤としてロジン、ロジン誘導体、テル
ペン樹脂、テルペン−フェノール共重合体、石油樹脂、
クマロン−インデン樹脂、スチレン系樹脂、イソプレン
系樹脂、アルキルフェノール樹脂、フェノール樹脂等が
1種または2種以上の組み合わせとして必要に応じ適宜
添加される。
【0014】また、これには反応性助剤、架橋剤として
のフェノール樹脂、ポリオール類、イソシアネート類、
メラミン樹脂、尿素樹脂、ウロトロピン類、アミン類、
酸無水物、過酸化物、金属酸化物、トリフルオロ酢酸ク
ロム塩等の有機酸金属塩、チタン、ジルコニア、アルミ
ニウム等のアルコキシド、ジブチル錫オキサイド等の有
機金属化合物、2,2−ジエトキシアセトフェノン、ベ
ンジル等の光開始剤、アミン類、リン化合物、塩素化合
物等の増感剤等も必要に応じて適宜選択使用される。さ
らにこれらには硬化剤、加硫剤、制御剤、劣化防止剤、
耐熱添加剤、熱伝導向上剤、軟化剤、着色剤、各種カッ
プリング剤、金属不活性剤等が適宜添加されていてもよ
い。
【0015】このようにして構成された絶縁性接着剤成
分に異方導電性を付与するため導電性粒子を配合する
が、絶縁性接着剤成分に対して配合量が多すぎると確率
的に平面方向に連なって異方性を損ない、少なすぎると
接続すべき電極端子上に導電性粒子が存在しなくなり、
断線及び高抵抗値化を招くため、絶縁性接着剤成分 100
容量部に対して 0.1以上30容量部以下、望ましくは1以
上15容量部以下とする必要がある。このような導電性粒
子を構成する素材としては、Au、Ag、Al、Fe、
Ni等の金属粒子、金属やプラスチックを核としてその
表面に貴金属メッキなどの導電性メッキを施したもの、
カーボンブラック、黒鉛粉末、セラミックなどから選ば
れる1種または2種以上から選択される。
【0016】なお、このヒートシールコネクタについて
は導体パターンの少なくとも回路との接続部以外の部位
に、導体パターンを保護し、導体パターン間の短絡を防
止する目的で絶縁レジスト層を適宜設ける場合(接続部
にも設ける場合があるが、この場合には使用時に圧押に
よって導体パターン上から排除される)があるが、この
絶縁レジスト層は導体パターンとの密着性を保持させる
場合には、導体パターンを構成するバインダーとのSP
値を2以内、好ましくは1以内とするような成分を用い
ることが望ましく、これを満足する成分であれば特にこ
の樹脂を限定するものではない。
【0017】本発明のヒートシールコネクタの製造方法
は、以上のように絶縁フィルム上に導電性ペーストで導
体パターンを形成したのち、これに好ましくは30〜60kg
/cm2の圧力を上方から加えて導電性微粉末の密度を増大
させると共に導体パターンの空隙をなくしてから、ここ
に異方導電接着剤層および絶縁レジスト層を設けるとい
うものであるが、これによれば異方導電接着剤層および
絶縁レジスト層成形時に溶液化した樹脂が導体に浸透す
ることがないので、導体パターンの抵抗値の上昇するこ
とがなくなり、したがってこのヒートシールコネクタは
導通不良のない電気的導通信頼性の高いものになるとい
う有利性が与えられる。
【0018】
【実施例】つぎに本発明の実施例をあげる。 実施例 導電性ペーストの作製 有機性バインダーとしてのビスフェノールA型エポキシ
樹脂を主成分とする熱硬化性樹脂 100重量部に対し、導
電性微粒子として鱗片状のAg粉末70重量部、アミン系
硬化促進剤3重量部、レベリング剤、分散安定剤、消泡
剤、揺変剤、各1重量部をトルエン:MEK=7:3の
混合溶媒に溶解して導電性ペーストとした。 異方導電接着剤の作製 カルボキシル変性NBR 100重量部に対し、アルキルフ
ェノール系粘着付与剤40重量部、劣化防止剤、耐熱添加
剤、アミン系シランカップリング剤を各々1重量部ずつ
加え、石油ナフサ:ブチルカルビトール=1:1の混合
溶媒に溶解した後、導電性粒子として平均粒径約20μm
のグラファイト粒子7重量部を加え、35重量%の異方導
電接着剤とした。
【0019】 ヒートシールコネクタの作製 図3に示すように厚さ25μmのPETフィルムを絶縁性
フィルムとして用い、上記で作製した導電性ペースト
を用い、溶媒を除去した乾燥後の厚みが16μmとなるよ
うに 0.3mmピッチ、 242本の導体パターンをスクリーン
印刷にて形成した。ついで、該導体パターン上から鏡面
トップテフロン(商標名)加工のステンレスロールにて
0〜70kg/cm2まで8水準の加圧を行い、累積ピッチ寸法
及び導体パターン幅寸法を測定した上、導体パターンの
抵抗値を測定した後、上記で作製した異方導電接着剤
を導体パターンの両端から5mmの幅でスクリーン印刷に
て溶媒を除去した乾燥後の厚みが12μmとなるように塗
布した。さらに異方導電接着剤層のない導体パターンの
みの部分に市販の絶縁レジスト(XB−101G:藤倉
化成製)を溶媒を除去した乾燥後の厚みが20μmとなる
ようにスクリーン印刷にて塗布し、その後導体パターン
の長さが35mmとなるように裁断して、ヒートシールコネ
クタを作製した。
【0020】つぎにこのように8水準の加圧が施された
導体パターンの寸法検査(各水準:n=30)をしたとこ
ろ、表1に示すとおりの結果が得られたが、60kg/cm2
り大に加圧されたものはこの材質の場合、過圧力によっ
てパターンが展延したために累積ピッチ寸法が規格寸法
より80μm以上大きくなり、導体パターン幅寸法も過圧
力によって絶縁フィルムが展延したために28μm以上大
きい値となっている。なお、30kg/cm2以上の加圧が施さ
れたものは導体抵抗値が低く安定していることがわか
る。
【0021】
【表1】
【0022】また、この各水準のヒートシールコネクタ
については、これを 150℃(接着剤実温)、30kg/cm2
12秒というヒートシール条件で一方をPCB、他方をI
TOとして接続後、接続抵抗値を測定し、さらに高温高
湿環境(85℃、95%RH)および高温環境(100 ℃)に
1,000時間放置後の接続抵抗値を測定したところ、表2
に示したとおりの結果が得られ、これによれば20kg/cm2
より小の加圧では環境放置後における抵抗値上昇が大き
く、対初期に対して最大65%の上昇率を示した。したが
って、この結果からは寸法上の観点から加圧力は60kg/c
m2未満とすること、また電気的導通信頼性の観点からは
30kg/cm2以上が必要であることが確認された。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】導体パターン上に圧力を加えて導体を加
圧する工程を設けたので、導体パターン中の導電性微粉
末の凝集密度が高まると共に導体パターン中の微細な空
隙がなくなるので、導体パターンの初期抵抗値および接
続抵抗値が安定するし、異方導電接着剤、絶縁レジスト
の溶液状の樹脂の導体への浸透が防止されるので、導体
の抵抗値の増大が抑制され、このヒートシールコネクタ
は導通不良のない電気的導通信頼性の高いものになると
いう有利性が与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による導体パターン加圧工程の縦断面図
を示したものである。
【図2】本発明のヒートシールコネクタの縦断面図を示
したものである。
【図3】公知のヒートシールコネクタにおける導体パタ
ーンの断面図およびその部分拡大図を示したものであ
る。
【符号の説明】11…ヒートシールコネクタ 2,12…絶縁性フィルム 3,13…導体パターン 4…導電性粒子 5…絶縁性接着剤 6…異方導電接着剤 7…絶縁レジスト 8…加圧ローラー 14…空隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性フィルムとこの絶縁性フィルム上
    に設けられた導体パターン、および少なくとも他の回路
    との接続部分に形成された異方導電接着剤層とからなる
    ヒートシールコネクタの製造方法であって、前記絶縁フ
    ィルム上に導体パターンを形成し半固化状態下に、導体
    パターン上から圧力を加えて導体を加圧する工程を設け
    てなることを特徴とするヒートシールコネクタの製造方
    法。
JP11478894A 1994-05-27 1994-05-27 ヒートシールコネクタの製造方法 Pending JPH07320840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11478894A JPH07320840A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 ヒートシールコネクタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11478894A JPH07320840A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 ヒートシールコネクタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07320840A true JPH07320840A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14646700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11478894A Pending JPH07320840A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 ヒートシールコネクタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07320840A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19839220B4 (de) * 1997-08-29 2007-06-14 Yazaki Corp. Verbindungsverfahren für einen abgeschirmten Draht
TWI773588B (zh) * 2020-11-20 2022-08-01 日商信越化學工業股份有限公司 酚化合物、導電性糊劑組成物、導電性糊劑組成物之製造方法、導電配線及其製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19839220B4 (de) * 1997-08-29 2007-06-14 Yazaki Corp. Verbindungsverfahren für einen abgeschirmten Draht
TWI773588B (zh) * 2020-11-20 2022-08-01 日商信越化學工業股份有限公司 酚化合物、導電性糊劑組成物、導電性糊劑組成物之製造方法、導電配線及其製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100801401B1 (ko) 접착제 및 접착 필름
JPH01206575A (ja) 接着性熱融着形コネクタ
JP4934166B2 (ja) 電極の接着剤接続構造、電子機器およびその組立方法
JP3741841B2 (ja) 異方導電性接着剤
JPH07320840A (ja) ヒートシールコネクタの製造方法
KR950004369B1 (ko) 접착성 열 융착형 인터커넥터
JP2644717B2 (ja) シート状異方導電性接着剤
WO2010147002A1 (ja) 電極の接続構造、これに用いる導電性接着剤及び電子機器
JP4056772B2 (ja) ヒートシールコネクタの製造方法
JP2003249287A (ja) 異方導電性接着剤、ヒートシールコネクター及び接続構造
JP2846145B2 (ja) 回路基板の接続方法
JP2544051B2 (ja) 摺動性表面を有する電気回路接続用異方導電性接着膜
JP3169506B2 (ja) ヒートシールコネクタ用絶縁性接着剤組成物およびその製造方法
JPH0713901B2 (ja) ヒートシールコネクター
JP3192549B2 (ja) ヒートシールコネクタ
JP2594644B2 (ja) ピン付きヒートシールコネクタの製造方法
KR101227795B1 (ko) 접속 구조체
JP2003197033A (ja) 異方導電性接着剤及び回路板
JP3005690U (ja) スルーホール付きヒートシールコネクター
JPH07109445A (ja) 異方性導電接着剤
JPH0793156B2 (ja) 熱接着性可撓性接続部材および接続構造
JP2003317826A (ja) 異方導電性接着剤
JPH04237903A (ja) 異方導電性接着剤
JP2003100367A (ja) 導電性接着剤、この接着剤を用いた回路基板間の接続方法および回路基板間の接続構造
JPH10126036A (ja) フレキシブル配線板の製造方法、ヒートシールコネクタの製造方法およびヒートシールコネクタ