JPH07312404A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPH07312404A
JPH07312404A JP10373794A JP10373794A JPH07312404A JP H07312404 A JPH07312404 A JP H07312404A JP 10373794 A JP10373794 A JP 10373794A JP 10373794 A JP10373794 A JP 10373794A JP H07312404 A JPH07312404 A JP H07312404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
tab
electrically connected
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10373794A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Yoshida
伸生 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10373794A priority Critical patent/JPH07312404A/ja
Publication of JPH07312404A publication Critical patent/JPH07312404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 樹脂封止型半導体装置の外形サイズを縮小す
る。また、誤動作を防止する。また、放熱性を高める。 【構成】 インナーリード6と樹脂封止体1の実装面1
Aに配置された突起電極8とを前記樹脂封止体1に形成
された接続孔9を通して電気的に接続する。また、樹脂
封止体1の実装面1Aに配置された突起電極8のうち、
電源が印加される突起電極8Bとタブ4とを前記樹脂封
止体1に形成された接続孔9を通して電気的に接続し、
かつ半導体ペレット2の素子形成面上に配置された外部
端子3のうち、電源が印加される外部端子3Bと前記タ
ブ4とをボンディングワイヤ7Bで電気的に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂封止型半導体装置
に関し、特に、タブのペレット塔載面上に塔載された半
導体ペレットの外部端子にボンディングワイヤを介して
インナーリードが電気的に接続され、前記タブ、半導体
ペレット、ボンディングワイヤ、インナーリードの夫々
が樹脂封止体で封止される樹脂封止型半導体装置に適用
して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】製品コストの削減を主目的とする樹脂封
止型半導体装置として、QFP(uad lat ackag
e)構造を採用する樹脂封止型半導体装置がある。この
QFP構造の樹脂封止型半導体装置は、タブのペレット
塔載面上に半導体ペレットを塔載する。
【0003】前記半導体ペレットは、平面形状が方形状
に形成された半導体基板を主体に構成される。半導体基
板の素子形成面(主面)には例えば論理回路システムが塔
載される。また、半導体基板の素子形成面上には、外周
囲の各辺に沿って複数個の外部端子(ボンディングパッ
ド)が配置される。
【0004】前記半導体ペレットの外周囲の外側には、
複数本のインナーリードが配置される。この複数本のイ
ンナーリードの夫々の一端(先端)は、半導体ペレットの
外周囲の各辺に沿って配列され、半導体ペレットの素子
形成面上に配置された複数個の外部端子の夫々にボンデ
ィングワイヤを介して電気的に接続される。
【0005】前記タブ、半導体ペレット、インナーリー
ド、ボンディングワイヤ等は、平面形状が方形状に形成
された樹脂封止体で封止される。樹脂封止体の外周囲の
外側には複数本のアウターリードが配置される。複数本
のアウターリードの夫々は、樹脂封止体の外周囲の各辺
に沿って配列され、ガルウィング形状で形成される。
【0006】前記複数本のインナーリードの夫々の他端
は、樹脂封止体の外周囲の各辺に沿って配列され、樹脂
封止体の外側に配置された複数本のウターリードの夫々
に一体化される。つまり、複数本のインナーリードの夫
々は、半導体ペレットの外周囲の一辺から樹脂封止体の
外周囲の一辺に向かって放射状に配置される。
【0007】このように構成されるQFP構造の樹脂封
止型半導体装置は、実装基板の実装面上に実装され、そ
のアウターリードと実装基板の実装面上に配置された外
部端子(電極パッド)とがろう材で固着される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記樹脂封止型半導体
装置は以下の問題を生じる。
【0009】(1)前記インナーリードの他端側(樹脂
封止体の一辺側)のリード配列ピッチは、アウターリー
ドの機械的強度の確保や実装時の短絡を防止するため、
その一端側(半導体ペレットの一辺側)のリード配列ピ
ッチに比べ広く構成される。このため、樹脂封止体の外
周囲の一辺の長さが半導体ペレットの外周囲の一辺の長
さに比べて拡大し、樹脂封止型半導体装置の外形サイズ
が拡大するという問題があった。この外形サイズの拡大
は、リード本数の増加に伴って顕著になる。
【0010】(2)前記インナーリードは半導体ペレッ
トの一辺側から樹脂封止体の一辺側に向かって延在す
る。インナーリードの一端から他端までの長さは、リー
ド本数の増加による樹脂封止体の一辺の長さの拡大に伴
って長くなる。このため、半導体ペレットの外部端子と
アウターリードとを結ぶ電源経路のインダクタンスが増
加し、信号の同時切り替え時に電源ノイズが発生し易く
なるので、樹脂封止型半導体装置が誤動作するという問
題があった。この信号の同時切り替え時に発生する電源
ノイズは、リード本数の増加に伴うインナーリードの微
細化によって更に発生し易くなる。
【0011】(3)前記半導体ペレットに塔載された論
理回路システムの動作で発生する熱は、樹脂封止体やイ
ンナーリードを放熱経路として樹脂封止体の外部に放出
される。しかしながら、インナーリードの放熱経路は、
リード本数の増加による樹脂封止体の一辺の長さの増大
に伴って長くなるので、樹脂封止型半導体装置の放熱性
が低下するという問題があった。この樹脂封止型半導体
装置の放熱性はインナーリードの微細化に伴って更に低
下する。
【0012】本発明の目的は、樹脂封止型半導体装置の
外形サイズを縮小することが可能な技術を提供すること
にある。
【0013】本発明の他の目的は、樹脂封止型半導体装
置の誤動作を防止することが可能な技術を適用すること
にある。
【0014】本発明の他の目的は、樹脂封止型半導体装
置の放熱性を高めることが可能な技術を提供することに
ある。
【0015】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0016】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0017】(1)タブのペレット塔載面上に塔載され
た半導体ペレットの外部端子にボンディングワイヤを介
してインナーリードが電気的に接続され、前記タブ、半
導体ペレット、インナーリード、ボンディングワイヤの
夫々が樹脂封止体で封止される樹脂封止型半導体装置に
おいて、前記インナーリードと前記樹脂封止体の実装面
に配置された突起電極とを前記樹脂封止体に形成された
接続孔を通して電気的に接続する。
【0018】(2)前記樹脂封止体の実装面に配置され
た突起電極のうち、電源が印加される突起電極と前記タ
ブとを前記樹脂封止体に形成された接続孔を通して電気
的に接続し、かつ前記半導体ペレットの外部端子のう
ち、電源が印加される外部端子と前記タブとをボンディ
ングワイヤを介して電気的に接続する。
【0019】
【作用】上述した手段(1)によれば、アウターリード
を廃止し、インナーリードの他端側(樹脂封止体の一辺
側)のリード配列ピッチをインナーリードの一端側(半
導体ペレットの一辺側)と同等又はそれに近づけること
ができるので、樹脂封止体の外周囲の一辺の長さを縮小
できる。この結果、樹脂封止型半導体装置の外形サイズ
を縮小することができる。
【0020】上述した手段(2)によれば、半導体ペレ
ットの電源用外部端子と、樹脂封止体の実装面に配置さ
れた電源用突起電極との間の電源経路を縮小することが
できるので、信号の同時切り替え時に発生する電源ノイ
ズを低減できる。この結果、樹脂封止型半導体装置の誤
動作を防止できる。
【0021】また、半導体ペレットに塔載された回路シ
ステムの動作で発生しる熱をタブ、突起電極の夫々を通
して樹脂封止体の外部に放出することができるので、樹
脂封止型半導体装置の放熱性を高めることができる。
【0022】また、電源が印加されるインナーリードを
廃止することができるので、樹脂封止型半導体装置の外
形サイズを縮小することができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の構成について、製品コストの
削減を主目的とする樹脂封止型半導体装置に本発明を適
用した実施例とともに説明する。
【0024】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
【0025】(実 施 例 1)本発明の実施例1である
樹脂封止型半導体装置の概略構成を図1(樹脂封止体の
上部を除去した状態を示す平面図)、図2(樹脂封止体
の実装面側を示す要部平面図)、図3(図1に示すA−
A切断線で切った断面図)及び図4(図2に示すB−B
切断線で切った断面図)に示す。
【0026】図1、図2及び図3に示すように、樹脂封
止型半導体装置は、タブ吊りリード5で支持されたタブ
4のペレット塔載面上に半導体ペレット2を塔載する。
この半導体ペレット2は、絶縁性の接着層を介在してタ
ブ4のペレット塔載面上に固着される。
【0027】前記半導体ペレット2は、平面形状が方形
状に形成された半導体基板を主体に構成される。半導体
基板の素子形成面(主面)には例えば論理回路システム
が塔載される。また、半導体基板の素子形成面上には、
外周囲の各辺に沿って複数個の外部端子(ボンディング
パッド)3が配置される。この複数個の外部端子3のう
ち、外部端子3Aには信号又は電源が印加され、外部端
子3Bには電源が印加される。
【0028】前記半導体ペレット2の外周囲の外側に
は、複数本のインナーリード6が配置される。この複数
本のインナーリード6の夫々の一端(先端)は、半導体ペ
レット2の外周囲の各辺に沿って配列され、半導体ペレ
ット2の素子形成面上に配置された複数個の外部端子3
Aの夫々にボンディングワイヤ7Aを介して電気的に接
続される。
【0029】前記タブ4、タブ吊りリード5、半導体ペ
レット2、ボンディングワイヤ7A等は、平面形状が方
形状に形成された樹脂封止体1で封止される。樹脂封止
体1は、低応力化を図るために例えばフェノール系硬化
剤、シリコーンゴム及びフィラーが添加されたエポキシ
系樹脂で形成され、トランスファモールド法に基づいて
成形される。この樹脂封止体1の実装面1Aには複数個
の突起電極8が配置される。突起電極8は例えばPb−
Sn系の合金材で形成される。
【0030】前記複数本のインナーリード6の夫々の他
端は樹脂封止体1の外周囲の各辺に沿って配列される。
つまり、複数本のインナーリード6の夫々は、半導体ペ
レット2の外周囲の一辺側から樹脂封止体1の外周囲の
一辺側に向かって延在し、放射状に配置される。
【0031】前記タブ4、タブ吊りリード5、インナー
リード6の夫々は、トランスファモールド法に基づいて
樹脂封止体1を成形した後、リードフレームの枠体から
切断される。リードフレームは、例えばFe−Ni(例
えばNi含有率42[%]又は50[%])合金、Cu
系合金等で形成される。
【0032】前記複数本のインナーリード6の夫々に
は、樹脂封止体1の実装面1Aに配置された複数個の突
起電極8のうち、信号が印加される突起電極8Aが樹脂
封止体1に形成された接続孔9を通して夫々毎に電気的
に接続される。つまり、インナーリード6と樹脂封止体
1の実装面1Aに配置された突起電極8Aとは樹脂封止
体1に形成された接続孔9を通して電気的に接続され
る。
【0033】前記タブ4には、図1、図2及び図4に示
すように、樹脂封止体1の実装面1Aに配置された複数
個の突起電極8のうち、電源が印加される突起電極8B
が樹脂封止体1に形成された接続孔9を通して電気的に
接続される。また、タブ4には、半導体ペレット2の素
子形成面上に配置された複数個の外部端子3のうち、電
源が印加される外部端子3Bにボンディングワイヤ7B
を介して電気的に接続される。つまり、タブ4と樹脂封
止体1の実装面1Aに配置された突起電極8Bとは樹脂
封止体1に形成された接続孔9を通して電気的に接続さ
れ、タブ4と半導体ペレット2の外部端子3Bとはボン
ディングワイヤ7Bで電気的に接続される。
【0034】前記タブ4は、図5(タブの平面図)に示
すように、8個に分割され、タブ4A、タブ4B、タブ
4C、タブ4D、タブ4E、タブ4F、タブ4G、タブ
4Hの夫々で構成される。このタブ4A、4B、4C、
4D、4E、4F、4G、4Hの夫々にはタブ吊りリー
ド5が一体化される。
【0035】前記半導体ペレット2は、図6(図1の要
部平面図)に示すように、入出力バッファ回路が配置さ
れる周辺領域4Aで周囲を囲まれた中央領域4Bに論理
回路を配置する。半導体ペレット2の周辺領域4Aに
は、半導体ペレット2の外周囲に沿って主電源配線11
A、主電源配線11B、主電源配線11Cの夫々が延在
する。主電源配線11Aは入出力バッファ回路に電気的
に接続される。主電源配線11Bは論理回路に電気的に
接続される。主電源配線11Cは入出力バッファ回路、
論理回路の夫々に電気的に接続される。
【0036】前記タブ4A、タブ4Fの夫々は、ボンデ
ィングワイヤ7B、外部端子3B、内部配線12の夫々
を介して主電源配線11Cに電気的に接続される。この
タブ4A、タブ4Fの夫々には、外部から突起電極8B
を介して基準電圧(例えば0[V])が印加される。
【0037】前記タブ4B、タブ4D、タブ4Fの夫々
は、ボンディングワイヤ7B、外部端子3B、内部配線
12の夫々を介して主電源配線11Bに電気的に接続さ
れる。このタブ4B、タブ4D、ダブ4Fの夫々には、
外部から突起電極8Bを介して動作電圧(例えば3.3
[V])が印加される。
【0038】前記タブ4C、タブ4Gの夫々は、ボンデ
ィングワイヤ7B、外部端子3B、内部配線12の夫々
を介して主電源配線11Aに電気的に接続される。この
タブ4C、タブ4Gの夫々には、外部から突起電極8B
を介して動作電圧(例えば5.5[V])が印加され
る。
【0039】前記樹脂封止体1の厚さ方向の側面には、
図1、図2及び図3に示すように、複数個の端子10A
が配置される。この複数個の端子10Aは、複数本のイ
ンナーリード6の夫々に一体化される。つまり、樹脂封
止体1の側面にはインナーリードに電気的に接続された
端子10Aが配置される。また、樹脂封止体1の厚さ方
向の側面には、図1、図2、図4及び図6に示すよう
に、複数個の端子10Bが配置される。この複数個の端
子10Aの夫々は、タブ4A、4B、4C、4D、4
E、4F、4G、4Hの夫々に一体化されたタブ吊りリ
ード5の夫々に一体化される。つまり、樹脂封止体1の
側面には、タブ4A、4B、4C、4D、4E、4F、
4G、4Hの夫々に電気的に接続された端子10Bが配
置される。
【0040】前記複数本のインナーリード6の夫々に
は、図2に示すように、1個の突起電極8Aが夫々毎に
電気的に接続される。この各突起電極8Aの夫々は、樹
脂封止体1の各辺に平行な3本の仮想線上に配列され、
隣接する一方の突起電極8Aと樹脂封止体1の一辺との
間の距離が他方の突起電極8Aと樹脂封止体の一辺との
間の距離に比べて異なる。前記タブ4A、4B、4C、
4D、4E、4F、4G、4Hの夫々には、複数個の突
起電極8Bが電気的に接続される。
【0041】このように構成される樹脂封止型半導体装
置は、CPUボード、メモリボード等の実装基板の実装
面上に実装され、複数個の突起電極3の夫々と実装基板
の実装面に配置された複数個の外部端子(外部電極)の夫
々とが電気的かつ機械的に接続される。
【0042】なお、前記タブ4は、図7に示すように、
4つに分割し、タブ4A、タブ4B、タブ4C、タブ4
Dの夫々で構成してもよい。また、前記タブ4は、図8
に示すように、2つ分割し、タブ4A、タブ4Bの夫々
で構成してもよい。
【0043】このように、本実施例によれば以下の作用
効果が得られる。
【0044】(1)前記インナーリード6と前記樹脂封
止体1の実装面1Aに配置された突起電極8Aとを前記
樹脂封止体1に形成された接続孔9を通して電気的に接
続する。この構成により、アウターリードを廃止し、イ
ンナーリード6の他端側(樹脂封止体1の一辺側)のリ
ード配列ピッチをインナーリード6の一端側(半導体ペ
レット2の一辺側)のリード配列ピッチと同等又はそれ
に近づけることができるので、樹脂封止体1の外周囲の
一辺の長さを縮小できる。この結果、樹脂封止型半導体
装置の外形サイズを縮小することができる。
【0045】(2)前記タブ4と前記樹脂封止体1の実
装面に配置された突起電極8Bとを前記樹脂封止体1に
形成された接続孔9を通して電気的に接続する。この構
成により、半導体ペレット2の外部端子3Bと、樹脂封
止体1の実装面1Aに配置された突起電極8Bとの間の
電源経路を縮小することができるので、信号の同時切り
替え時に発生する電源ノイズを低減できる。この結果、
樹脂封止型半導体装置の誤動作を防止できる。
【0046】また、半導体ペレット2に塔載された論理
回路システムの動作で発生しる熱をタブ4、突起電極3
Bの夫々を介して樹脂封止体1の外部に放出することが
できるので、樹脂封止型半導体装置の放熱性を高めるこ
とができる。
【0047】また、電源が印加されるインナーリード6
を廃止することができるので、これに相当する分、信号
が印加されるインナーリード6のリード本数を増加又は
樹脂封止型半導体装置の外形サイズを縮小することがで
きる。
【0048】(3)前記タブ4を複数個に分割し、この
複数個のタブ4の夫々に異なる電源が印加される突起電
極8Bの夫々を電気的に接続し、かつ複数個のタブ4の
夫々に異なる電源が印加される外部端子3Bの夫々をボ
ンディングワイヤ7Bを介して電気的に接続する。この
構成により、電源の種類毎に電源経路を独立して形成す
ることができるので、信号の同時切り替え時に発生する
電源ノイズを低減できる。この結果、樹脂封止型半導体
装置の誤動作を防止できる。
【0049】(4)前記樹脂封止体1の厚さ方向の側面
に前記インナーリード6に電気的に接続された端子10
Aを配置する。この構成により、実装基板の実装面上に
樹脂封止型半導体装置を実装した後、端子10Aに検査
装置を電気的に接続し、突起電極8A間の短絡等を検査
することができるので、樹脂封止型半導体装置の信頼性
を高めることができる。
【0050】また、実装基板の実装面上に樹脂封止型半
導体装置を実装した後、信号経路に変更が生じても、端
子10Aにジャンパー配線を接続することができるの
で、ディバック効率を高めることができる。
【0051】(5)前記樹脂封止体1の厚さ方向の側面
に前記吊りリード5に電気的に接続された端子10Bを
配置する。この構成により、実装基板の実装面上に樹脂
封止型半導体装置を実装した後、端子10Bに検査装置
を電気的に接続し、突起電極8B間の短絡等を検査する
ことができるので、樹脂封止型半導体装置の信頼性を高
めることができる。
【0052】また、実装基板の実装面上に樹脂封止型半
導体装置を実装した後、電源経路に変更が生じても、端
子10Bにジャンパー配線を接続することができるの
で、ディバック効率を高めることができる。
【0053】(6)前記半導体ペレット2の外部端子3
と突起電極8との間の結線経路に配線基板を使用してい
ないので、配線基板を使用したBGA(all rid r
ray)型の半導体装置に比べて製造コストを低減できる。
【0054】(実 施 例 2)本発明の実施例2である
樹脂封止型半導体装置の概略構成を図9(断面図)及び図
10(断面図)に示す。
【0055】図9及び図10に示すように、樹脂封止型
半導体装置は、タブ吊りリード5で支持されたタブ4の
ペレット塔載面上に半導体ペレット2を塔載する。半導
体ペレット2の外部端子3Aにはボンディングワイヤ7
Aを介してインナーリード6が電気的に接続される。タ
ブ4は前述の実施例1と同様に8つに分割され、タブ4
A、タブ4Eの夫々はボンディングワイヤ7Bを介して
半導体ペレット2の外部端子3Bに電気的に接続され
る。タブ吊りリード5、タブ4、半導体ペレット2、ボ
ンディングワイヤ7A、7B等は樹脂封止体1で封止さ
れる。
【0056】前記樹脂封止体1の実装面1Aにはインナ
ーリード2の一部を突出させた突起電極13Aが配置さ
れると共に、タブ4の一部を突出させた突起電極13B
が配置される。この突起電極13Aには信号が印加さ
れ、突起電極13Bには電源が印加される。
【0057】前記樹脂封止体1の厚さ方向の側面にはイ
ンナーリード6に電気的に接続された端子10Aが配置
される。また、樹脂封止体1の側面にはタブ4A、タブ
4Eの夫々に電気的に接続された端子10Bが配置され
る。
【0058】このように構成される本実施例の樹脂封止
型半導体装置は、前述の実施例1と同様の作用効果が得
られると共に、樹脂封止体1の実装面1Aにインナーリ
ード6の一部を突出させた突起電極13A、タブ4の一
部を突出させた突起電極13Bの夫々を配置したので、
樹脂封止体1の実装面1Aに突起電極8を配置した樹脂
封止型半導体装置に比べて製造コストを低減できる。
【0059】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0060】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0061】樹脂封止型半導体装置の外形サイズを縮小
することができる。
【0062】また、樹脂封止型半導体装置の誤動作を防
止できる。
【0063】また、樹脂封止型半導体装置の放熱性を高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1である樹脂封止型半導体装
置の樹脂封止体の上部を除去した状態を示す平面図。
【図2】 前記樹脂封止型半導体装置の樹脂封止体の実
装面側を示す要部平面図。
【図3】 図1に示すA−A切断線で切った断面図。
【図4】 図1に示すB−B切断線で切った断面図。
【図5】 タブの平面図。
【図6】 図1の要部平面図。
【図7】 タブの変形例を示す平面図。
【図8】 タブの変形例を示す平面図。
【図9】 本発明の実施例2である樹脂封止型半導体装
置の断面図。
【図10】前記樹脂封止型半導体装置の断面図。
【符号の説明】
1…樹脂封止体、1A…実装面、2…半導体ペレット、
3…外部端子、4…タブ、5…タブ吊りリード、6…イ
ンナーリード、7A,7B…ボンディングワイヤ、8…
突起電極、9…接続孔、10A,10B…端子、11
A、11A,11B,11C…主電源配線、12…内部
配線、13A,13B…突起電極。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タブのペレット塔載面上に塔載された半
    導体ペレットの外部端子にボンディングワイヤを介して
    インナーリードが電気的に接続され、前記タブ、半導体
    ペレット、ボンディングワイヤ、インナーリードの夫々
    が樹脂封止体で封止される樹脂封止型半導体装置におい
    て、前記インナーリードと前記樹脂封止体の実装面に配
    置された突起電極とが前記樹脂封止体に形成された接続
    孔を通して電気的に接続されていることを特徴とする樹
    脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置
    において、前記樹脂封止体の実装面に配置された突起電
    極のうち、電源が印加される突起電極と前記タブとが前
    記樹脂封止体に形成された接続孔を通して電気的に接続
    され、かつ前記半導体ペレットの外部端子のうち、電源
    が印加される外部端子と前記タブとがボンディングワイ
    ヤを介して電気的に接続されていることを特徴とする樹
    脂封止型半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の樹脂封止型半導体装置
    において、前記ダブは複数個に分割され、この複数個の
    ダブの夫々は、前記樹脂封止体の実装面に配置された突
    起電極のうち、異なる電源が印加される突起電極の夫々
    に電気的に接続され、かつ前記複数個のダブの夫々は、
    前記半導体ペレットの外部端子のうち、異なる電源が印
    加される外部端子の夫々にボンディングワイヤを介して
    電気的に接続されていることを特徴とする樹脂封止型半
    導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のうちいずれか1
    項に記載の樹脂封止型半導体装置において、前記樹脂封
    止体の厚さ方向の側面に前記インナーリードに電気的に
    接続された端子が配置されていることを特徴とする樹脂
    封止型半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項2乃至請求項4のうちいずれか1
    項に記載の樹脂封止型半導体装置において、前記樹脂封
    止体の厚さ方向の側面に前記タブに電気的に接続された
    端子が配置されていることを特徴とする樹脂封止型半導
    体装置。
  6. 【請求項6】 タブのペレット塔載面上塔載された半導
    体ペレットの外部端子にボンディングワイヤを介してイ
    ンナーリードが電気的に接続され、前記タブ、半導体ペ
    レット、ボンディングワイヤ、インナーリードの夫々が
    樹脂封止体で封止される樹脂封止型半導体装置におい
    て、前記樹脂封止体の実装面に前記インナーリードの一
    部を突出させた突起電極が配置されていることを特徴と
    する樹脂封止型半導体装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の樹脂封止型半導体装置
    において、前記樹脂封止体の実装面に前記タブの一部を
    突出させた突起電極が配置され、前記タブは、前記半導
    体ペレットの外部端子のうち、電源が印加される外部端
    子にボンディングワイヤを介して電気的に接続されてい
    ることを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の樹脂封止型半導体装置
    において、前記ダブは複数個に分割され、この複数個の
    ダブの夫々は、前記半導体ペレットの外部端子のうち、
    異なる電源が印加される外部端子の夫々にボンディング
    ワイヤを介して電気的に接続されていることを特徴とす
    る樹脂封止型半導体装置。
  9. 【請求項9】 請求項6乃至請求項8のうちいずれか1
    項に記載の樹脂封止型半導体装置において、前記樹脂封
    止体の厚さ方向の側面に前記インナーリードに電気的に
    接続された端子が配置されていることを特徴とする樹脂
    封止型半導体装置。
  10. 【請求項10】 請求項7乃至請求項9のうちずれか1
    項に記載の樹脂封止型半導体装置において、前記樹脂封
    止体の厚さ方向の側面に前記タブに電気的に接続された
    端子が配置されていることを特徴とする樹脂封止型半導
    体装置。
JP10373794A 1994-05-18 1994-05-18 樹脂封止型半導体装置 Pending JPH07312404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373794A JPH07312404A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373794A JPH07312404A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312404A true JPH07312404A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14361944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373794A Pending JPH07312404A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312404A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100260994B1 (ko) * 1996-12-06 2000-07-01 마이클 디. 오브라이언 원 사이드 몰딩 초박형 반도체 패키지
WO2004010497A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 半導体装置
JP2007258751A (ja) * 2007-06-25 2007-10-04 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2008270301A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2009164594A (ja) * 2007-12-11 2009-07-23 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置用基板、樹脂封止型半導体装置、半導体装置用基板の製造方法および樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2009253153A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Asmo Co Ltd 樹脂封止型半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100260994B1 (ko) * 1996-12-06 2000-07-01 마이클 디. 오브라이언 원 사이드 몰딩 초박형 반도체 패키지
WO2004010497A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 半導体装置
JPWO2004010497A1 (ja) * 2002-07-24 2005-11-17 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2008270301A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2007258751A (ja) * 2007-06-25 2007-10-04 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2009164594A (ja) * 2007-12-11 2009-07-23 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置用基板、樹脂封止型半導体装置、半導体装置用基板の製造方法および樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2012231176A (ja) * 2007-12-11 2012-11-22 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置用基板、樹脂封止型半導体装置、半導体装置用基板の製造方法および樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2009253153A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Asmo Co Ltd 樹脂封止型半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5373188A (en) Packaged semiconductor device including multiple semiconductor chips and cross-over lead
JP4540884B2 (ja) 半導体装置
US6830961B2 (en) Methods for leads under chip in conventional IC package
US6621160B2 (en) Semiconductor device and mounting board
US4989068A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2734463B2 (ja) 半導体装置
JPH05109972A (ja) リードフレーム及び集積回路チツプのパツケージ・アセンブリ
JPH09312375A (ja) リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4146290B2 (ja) 半導体装置
US6495908B2 (en) Multi-chip semiconductor package
JPH06151641A (ja) 半導体装置
JPH07312404A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0697307A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08115941A (ja) 半導体装置
CN218160365U (zh) 封装结构
KR0173930B1 (ko) 리드 프레임을 이용한 볼 그리드 어레이 패키지
JPH06151648A (ja) 半導体装置
US6323541B1 (en) Structure for manufacturing a semiconductor die with copper plated tapes
JPH05152495A (ja) 半導体装置
JPH0521694A (ja) 半導体装置
JPH0777256B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2963548B2 (ja) 半導体装置
KR970007842B1 (ko) 플라스틱 반도체 패키지
JPH06342818A (ja) 半導体装置
KR20010018964A (ko) 리드가 없는 반도체 패키지