JPH07301005A - 基礎解体方法 - Google Patents

基礎解体方法

Info

Publication number
JPH07301005A
JPH07301005A JP11343294A JP11343294A JPH07301005A JP H07301005 A JPH07301005 A JP H07301005A JP 11343294 A JP11343294 A JP 11343294A JP 11343294 A JP11343294 A JP 11343294A JP H07301005 A JPH07301005 A JP H07301005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
wire
wire saw
cut
saw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11343294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kishino
富夫 岸野
Norio Takahashi
周男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP11343294A priority Critical patent/JPH07301005A/ja
Publication of JPH07301005A publication Critical patent/JPH07301005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • B28D1/088Sawing in situ, e.g. stones from rocks, grooves in walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】構造物中の柱や梁などとは異なって形状の大き
い基礎を、大きな騒音や振動を起こすことなく、そして
効率良く解体する。 【構成】基礎1の周りを深礎下部高さまで掘削したの
ち、ワイヤソーワイヤを取り付けた地下掘進機を深礎下
部3に基礎の厚さ方向に掘進させ、前記ワイヤソーワイ
ヤを基礎の厚さ方向に貫通させる。そして、前記ワイヤ
ソーワイヤを基礎1の縦断面周りに回してなるワイヤソ
ー8により該基礎1を切断して、基礎の切り出し部を撤
去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築構造物の基礎を解体
する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、鉄筋コンクリート造の
ビルなどの建築構造物を解体する場合には油圧圧砕機が
多く用いられており、その油圧圧砕機により壁、柱、床
などを挟み潰すようにして破壊し、表出した鉄筋などは
切断溶接機などを使用して溶断している。また、基礎に
対してはその形状が大きく前記油圧圧砕機が挟み込めな
いことや基礎中の鉄筋量が極めて多くなることから、ジ
ャイアントブレーカを用いて基礎の解体を行っている。
しかしながら、上記ジャイアントブレーカを使用すると
騒音、振動が極めて大きく、近隣へ悪影響を及ぼすとい
う問題があった。
【0003】そこで本発明は上記事情に鑑み、構造物中
の柱や梁などとは異なって形状の大きい基礎を、大きな
騒音や振動を起こすことなく解体することを課題とし、
基礎を効率良く解体することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、基礎の周りを該基礎の深礎下部深
さまで掘削し、ワイヤソーワイヤを取り付けた地下掘進
機を深礎下部に前記基礎の厚さ方向に掘進させて前記ワ
イヤソーワイヤを基礎の厚さ方向に貫通させ、ワイヤソ
ーワイヤを基礎の縦断面周りに回してなるワイヤソーに
より該基礎を切断して、基礎の切り出し部を撤去するこ
とを特徴とする基礎解体方法を提供して、上記課題を解
消するものである。
【0005】
【作用】本発明においては、基礎の周りを深礎下部の高
さまで掘下げて深礎下部に地下掘進機によりワイヤソー
ワイヤを貫通させることにより、ワイヤソーワイヤを基
礎に回すことができるようになる。そしてワイヤソーワ
イヤを基礎の縦断面周りに回して輪状としたワイヤソー
が回転すると、そのワイヤソーに接する部分が切断され
るようになり、よって基礎が縦方向に切断される。その
後、切り出し部を基礎埋設位置から撤去する。これらの
繰り返しによる切断、または基礎複数個所での切断を行
い、切り出し部の撤去により基礎が解体される。
【0006】
【実施例】つぎに本発明を図1から図5に示す一実施例
に基づいて詳細に説明する。図面は本発明の基礎解体方
法の一実施例をその工程順に示しているものであって、
まず、図1と図2に示すように、解体すべき基礎1の周
りをその基礎1の深礎2の下部(地盤)3の高さHまで
掘削する。つぎに図2に示すように、深礎下部高さHま
での掘削により得られた床(掘削面)4へ地下掘進機5
を搬入して、基礎切断予定位置の下方となる深礎下部3
に前記地下掘進機5をセットする。なお、前記地下掘進
機は棒体状のものであって、油圧又は空気圧を利用して
遠隔操作により掘進動作を行う装置であり、市販のもの
が採用できる。
【0007】図3に示すように、上記地下掘進機5には
ワイヤソーワイヤ6が取り付けられており、地下掘進機
5を基礎1の厚さ方向に掘進させてワイヤソーワイヤ6
が深礎下部3に形成された孔7を通って基礎1の厚さ方
向に案内される。前記地下掘削機5が逆サイドの床4側
に到達してワイヤソーワイヤ6が貫通した後、このワイ
ヤソーワイヤ6を基礎1の縦断面周りに回しワイヤソー
ワイヤ6を繋いで環状にしてワイヤソー8を形成する。
図4は基礎1の切断作業状況を示している。ワイヤソー
8は例えば地上部側に配置された回転装置9に掛けら
れ、この回転装置9の回転駆動を受けてワイヤソー8が
縦断面周りに回転し基礎1を切断する。前記回転装置9
はワイヤソー8を回転させながら後退するものであり、
張力を受けた状態でワイヤソー8が基礎1を切断する。
なお、ワイヤソーはコンクリートや鉄筋などを切断する
に充分な性能を有するものである。10は吊り出し用の
ボーリング孔であって、基礎1からの切り出し部11の
上部側に位置するように開口されたり、或いは切断前に
開口される。
【0008】上記ワイヤソー8による切断で切り出し部
11が得られると、図5に示すように、ボーリング孔1
0に吊りワイヤ12を通して揚重機などによりこの切り
出し部11を基礎埋設位置から撤去する。以上のように
して基礎を縦断面方向に切断しその切り出し部を撤去す
ることによって基礎の解体が行われるものであり、基礎
の切断と切り出し部の撤去とを繰り返したり、また基礎
の複数個所を切断し、複数得られた切り出し部を撤去す
るようにしてもよい。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の基礎解体
方法は、基礎の周りを該基礎の深礎下部高さまで掘削
し、ワイヤソーワイヤを取り付けた地下掘進機を深礎下
部に前記基礎の厚さ方向に掘進させて前記ワイヤソーワ
イヤを基礎の厚さ方向に貫通させ、ワイヤソーワイヤを
基礎の縦断面周りに回してなるワイヤソーにより該基礎
を切断して、基礎の切り出し部を撤去することを特徴と
するものであり、従来のジャイアントブレーカのような
大型の重機を導入することなく基礎の解体が行え、また
従来に比べて騒音や振動が極めて小さく、近隣へ悪影響
を及ぼすことなく基礎を解体できる。また切り出された
基礎の形状が整っていて搬出が極めて行い易く、そして
従来の解体方法において、コアボーリングによるコスト
の高い多数の孔開け作業などの前処理が不要になり、基
礎解体に要するコストを低減できるなど、実用性に頗る
優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基礎解体方法を実施する基礎の埋
設状態を示すもので、(イ)は基礎縦断面側に面する方
向から基礎を示す説明図、(ロ)は基礎の長手側面側に
面する方向から基礎を示す説明図である。
【図2】本発明の一実施例を示すもので、(イ)は地下
掘進機のセット状態を基礎縦断面側に面する方向から示
す説明図、(ロ)は地下掘進機のセット状態を基礎の長
手側面側に面する方向から説明図である。
【図3】一実施例における地下掘進機がワイヤソーワイ
ヤを案内する状態を示す説明図である。
【図4】一実施例における基礎の切断を示すもので、
(イ)は基礎縦断面側に面する方向から見た状態を示す
説明図、(ロ)は基礎の長手側面側に面する方向から見
た状態を示す説明図である。
【図5】一実施例において切り出し部を吊り出す状態を
示す説明図である。
【符号の説明】
1…基礎 2…深礎 3…深礎下部 4…床(掘削面) 5…地下掘進機 6…ワイヤソーワイヤ 8…ワイヤソー 11…切り出し部 12…吊りワイヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基礎の周りを該基礎の深礎下部高さまで掘
    削し、ワイヤソーワイヤを取り付けた地下掘進機を深礎
    下部に前記基礎の厚さ方向に掘進させて前記ワイヤソー
    ワイヤを基礎の厚さ方向に貫通させ、ワイヤソーワイヤ
    を基礎の縦断面周りに回してなるワイヤソーにより該基
    礎を切断して、基礎の切り出し部を撤去することを特徴
    とする基礎解体方法。
JP11343294A 1994-05-02 1994-05-02 基礎解体方法 Pending JPH07301005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343294A JPH07301005A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 基礎解体方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343294A JPH07301005A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 基礎解体方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301005A true JPH07301005A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14612080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11343294A Pending JPH07301005A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 基礎解体方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6006896B1 (ja) * 2016-03-07 2016-10-12 環境商事株式会社 仮設基礎、仮設基礎の構築方法、仮設基礎の解体工法、及びコンクリートブロック
CN116122624A (zh) * 2023-03-20 2023-05-16 中国十九冶集团有限公司 一种大型设备保护性拆除的施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6006896B1 (ja) * 2016-03-07 2016-10-12 環境商事株式会社 仮設基礎、仮設基礎の構築方法、仮設基礎の解体工法、及びコンクリートブロック
CN116122624A (zh) * 2023-03-20 2023-05-16 中国十九冶集团有限公司 一种大型设备保护性拆除的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07301005A (ja) 基礎解体方法
JP3418343B2 (ja) 根切り工法における土留壁形成方法
JP4110054B2 (ja) 地中構造物の切断方法
JP2726241B2 (ja) 現場打ち基礎杭の杭頭処理方法およびこの処理を行うための工具
JP2650539B2 (ja) 地中連続壁の構築工法
JPH05287745A (ja) 柱列工法における腹起こしの取り付け方法
JPH08120671A (ja) 地中杭の除去装置
JP3236582B2 (ja) コンクリート削孔方法
JP3377444B2 (ja) 地下側壁の築造方法
JPH0823172B2 (ja) 地下構造物の解体工法
JP2006057258A (ja) 基礎杭の撤去工法
CN113389552B (zh) 针对硬塑岩层小断面超深竖井的死角区域施工方法
JP2812366B2 (ja) コンクリート構築体の壁破壊撤去方法
JP3896003B2 (ja) 立坑の連結方法および連結構造
JP3648670B2 (ja) 既存建物深礎杭への免震装置設置工法
KR102575701B1 (ko) 메서플레이트를 활용한 개착터널 시공방법
JP3368254B2 (ja) コンクリート杭の頭部処理方法
JPS5894598A (ja) 坑道掘削方法及びそれに用いる穿孔ガイド
JP3012895B2 (ja) 簡易地下構築工法
JPH08120670A (ja) 地中杭の除去方法
JPH11280060A (ja) 連続地中壁の施工法
JP3124704B2 (ja) 立坑の構築方法
JP2022129955A (ja) 既設コンクリート杭の撤去方法
JP3424117B2 (ja) 連続地中壁築造方法
JPH1121909A (ja) 全旋回型ケーソンとその沈設方法