JPH07298341A - 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法 - Google Patents

移動無線通信システムおよび移動無線通信方法

Info

Publication number
JPH07298341A
JPH07298341A JP6092686A JP9268694A JPH07298341A JP H07298341 A JPH07298341 A JP H07298341A JP 6092686 A JP6092686 A JP 6092686A JP 9268694 A JP9268694 A JP 9268694A JP H07298341 A JPH07298341 A JP H07298341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile
channel
zones
perch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6092686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2921782B2 (ja
Inventor
Hidetsugu Saka
英継 坂
Atsushi Murase
淳 村瀬
Takaaki Sato
隆明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6092686A priority Critical patent/JP2921782B2/ja
Publication of JPH07298341A publication Critical patent/JPH07298341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921782B2 publication Critical patent/JP2921782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、一つの無線ゾーン内で複数の基地
局装置によりトラヒックを分散収容し、かつ、とまり木
チャネル資源を有効に利用することを目的とする。 【構成】 分散して配置された基地局による複数の無線
ゾーンにより、移動局に対する通信を行うサービスエリ
アを形成し、移動局が記憶するとまり木チャネルを複数
の無線ゾーンのそれぞれに配置する移動無線通信システ
ムにおいて、複数の無線ゾーンの中の一部または全部の
無線ゾーンのそれぞれに、複数の基地局装置による独立
した無線ゾーンを重ね合わせて配置し、複数の基地局装
置の中の一の基地局装置のみにとまり木チャネルを設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動通信システム及び
方式において、同一ゾーン上に複数の基地局装置による
独立した無線ゾーンを重ね合わせて配置することによ
り、基地局装置の増設を図るシステムおよび当該システ
ムにおける通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】同一の無線ゾーンに在圏する移動局の数
が増加した場合、その無線ゾーンの基地局だけでは移動
局からの通信を収容しきれなくなる場合がある。このよ
うな場合に、基地局装置の増設を図る方法が考えられ
る。基地局を増設する方法としては、同一の無線ゾーン
上に複数の基地局装置からなる独立した無線ゾーンを重
ね合わせて配置する方法が考えられる。
【0003】従来、基地局はそれぞれ共通アクセスチャ
ネル(CAC)を有し、各共通アクセスチャネル(CA
C)には、少なくとも一つの「とまり木チャネル」が含
まれていた。「とまり木チャネル」は、移動局が電源を
投入したときに捕捉することのできるチャネルである。
【0004】例えば、電源が投入されたとき移動局は以
下の動作を行う。
【0005】(1)移動局が固有に記憶するとまり木チ
ャネルのキャリアをスキャンし、レベルの強度順のテー
ブルを作成する。
【0006】(2)レベルが高いキャリアから順にとま
り木チャネルのスロットに同期して、そのとまり木チャ
ネルが共通制御チャネルであることを確認し、待受状態
になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法によって、同一の無線ゾーン上に複数の基地局装置
による独立した無線ゾーンを重ね合わせて配置すると、
各々の基地局装置がとまり木チャネルを持つので次のよ
うな欠点が生じる。
【0008】(1)移動局は捕捉するとまり木をキャリ
アの強度に基づいて選択するので、同一のゾーンに2つ
のとまり木チャネルを設けた場合は、常にキャリアが強
い方のとまり木チャネルが選択される。この場合、2つ
のとまり木チャネルから出力される電波の強度の微差
や、それらのとまり木チャネルの周辺環境により、選択
されるとまり木チャネルが決定されるので、同一ゾーン
内の移動局が1つの無線ゾーンに偏って在圏する可能性
がある。これではトラヒックを2つのとまり木チャネル
に分散して収容することができない。
【0009】(2)一定のエリア内に設けることのでき
るとまり木チャネルの数には制限があるので、一つの無
線ゾーンで複数のとまり木チャネルを使用すると、その
周辺のエリア内でのとまり木チャネル数が不足する。
【0010】移動機に電源が投入されたときのみなら
ず、移動機が他のゾーンから移動してきた場合にも、全
く同様の問題が生じる。
【0011】そこで本発明は上記課題を解決する為に、
とまり木チャネル資源を有効に利用し、かつトラヒック
を効果的に分散して収容することのできる基地局装置の
増設方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1に記載の発明は、分散して配置され
た基地局による複数の無線ゾーンにより、移動局に対す
る通信を行うサービスエリアを形成し、前記移動局が記
憶するとまり木チャネルを前記複数の無線ゾーンのそれ
ぞれに配置する移動無線通信システムにおいて、前記複
数の無線ゾーンの中の一部または全部の無線ゾーンのそ
れぞれに、複数の基地局装置による独立した無線ゾーン
を重ね合わせて配置し、前記複数の基地局装置の中の一
の基地局装置がとまり木チャネルを有し、前記複数の基
地局装置の中の他の基地局装置がとまり木チャネルを有
さないことを特徴とする。
【0013】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の移動無線通信システムにおいて、前記複数の基地局装
置はそれぞれ一つの制御チャネルを有し、前記移動局の
有する固有の移動局番号に基づいて、前記複数の基地局
の有する制御チャネルの中から移動局が使用する一つの
制御チャネルを定める制御チャネル選択手段を更に備え
たことを特徴とする。
【0014】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の移動無線通信システムにおいて、前記制御チャネル選
択手段として報知チャネル転送手段を用いることを特徴
とする。
【0015】請求項4に記載の発明は、分散して配置さ
れた基地局による複数の無線ゾーンにより移動局に対す
る通信のサービスエリアを形成し、前記移動局が記憶す
るとまり木チャネルを前記複数の無線ゾーンのそれぞれ
に配置し、前記複数の無線ゾーンの中の一部または全部
の無線ゾーンのそれぞれに複数の基地局装置による独立
した無線ゾーンが重ね合わせて配置され、前記複数の基
地局装置はそれぞれ一つの制御チャネルを有し、前記複
数の基地局装置の中の一の基地局装置のみがとまり木チ
ャネルを有する移動無線通信システムにおける移動無線
通信方法であって、前記移動局の有する固有の移動局番
号に基づいて、前記複数の基地局の有する制御チャネル
の中から移動局が使用する一つの制御チャネルを定める
制御チャネル選択ステップを備えたことを特徴とする。
【0016】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の移動無線通信方法において、前記制御チャネル選択ス
テップが、報知チャネルを転送する報知チャネル転送ス
テップを含むことを特徴とする。
【0017】
【作用】本発明によれば、同一ゾーン上に複数の基地局
装置からなる独立した無線ゾーンを重ね合わせて配置
し、そのうちの1つの無線ゾーンにのみとまり木チャネ
ルを設ける。他の無線ゾーンにはとまり木チャネルを有
さない制御チャネルを設ける。他のゾーンから該ゾーン
に移動してきた移動局は、とまり木チャネルから出力さ
れた電波を受信する。その後、移動局はとまり木チャネ
ルから出力される情報に基づき自身が使用すべき無線ゾ
ーンを決定し、決定した無線ゾーン内の制御チャネルを
使用する。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。本実施例においては、財団法人電波システ
ム開発センタ発行の、「デジタル方式自動車電話システ
ム標準規格(RCR STD-27B )」(RCRと略記する)
で定められた通信プロトコルを用いている。但し本発明
の技術的範囲は、特許請求の範囲の記載から明らかなよ
うに、RCRで定められた通信プロトコルを用いた発明
に限定されるものではない。
【0019】図1は、本発明を実施した無線電話システ
ムにおける基地局の配置を示す説明図である。図1に示
すように、同一ゾーン上に2基の基地局装置(基地局装
置51および52)による独立した2つの無線ゾーン
(無線ゾーン50および55)を重ね合わせて配置す
る。そのうちの1つの無線ゾーン(無線ゾーン50)の
制御チャネル(CCH)にのみとまり木チャネル(ゾー
ン特定制御チャネルともいう)を設け、他の無線ゾーン
(無線ゾーン55)の制御チャネル(CCH)にはとま
り木チャネルを設けない。
【0020】図2は、無線ゾーンを重ね合わせる前の基
地局の配置を示す例示図である。図2では、4基の基地
局装置11,21,31,41からなる4つの無線ゾー
ン10,20,30,40の集合によってサービスエリ
アが構成されている。それぞれの無線ゾーンにとまり木
チャネルを1つずつ配置する。
【0021】図3は、図2で示した無線ゾーン20に新
たな無線ゾーン25を重ね合わせた場合の基地局の配置
を示す説明図である。同図に示されるように、基地局2
1と同一の場所、又は基地局21の近くに新たな基地局
22を増設することにより無線ゾーンを重ね合わせる。
このような基地局の増設は、無線ゾーン20のトラヒッ
クが増加した場合に必要になる。無線ゾーン20及び無
線ゾーン25はそれぞれの制御チャネルを有するが、と
まり木チャネルは無線ゾーン25の制御チャネルには設
けない。
【0022】図4は、無線ゾーン間を移動した移動局が
行う動作を示すフローチャートである。具体的に、図3
に示す基地局装置22の増設がなされたサービスエリア
において、移動局12が無線ゾーン10から無線ゾーン
20へ移動した場合を例として、移動局12の動作を説
明する。移動局12に内蔵されたROMには、無線ゾー
ン10,20,30および40のとまり木チャネルが書
き込まれている。無線ゾーン20へ移動した移動局12
は、ROMに書き込まれた一つのとまり木チャネルのキ
ャリアの受信レベルを測定する(ステップ10)。つぎ
に、受信レベルが足切りレベル以上か否かを判断し(ス
テップ20)、足切りレベル以上であればそのとまり木
チャネルの受信レベルを移動機に内蔵したメモリ(RA
M)に格納する(ステップ30)。ROMに書き込まれ
た全てのとまり木チャネルの受信レベルを測定したか否
かを判断し(ステップ40)、全ての測定が終了してい
なければステップ10に戻る。
【0023】全てのとまり木チャネルの受信レベル強度
の測定を終了した場合は(ステップ40)、とまり木チ
ャネルをメモリに格納した受信レベルの強度順にソート
してテーブルを作成する(ステップ50)。本実施例の
場合は、テ−ブル上では無線ゾーン20に割当てられた
とまり木チャネルが最上位に位置し、その下に、無線ゾ
ーン10,30および40に割当てられたとまり木チャ
ネルがそれらの受信レベル強度の順に並ぶ。
【0024】作成したテーブルの順序に、各とまり木チ
ャネルに対して同期の確立を試みる。まず無線ゾーン2
0のとまり木チャネルに対して同期の確立を行い(ステ
ップ60)、そのとまり木チャネルの正常性を確認する
(ステップ70)。無線ゾーン20に対して同期の確立
が行うことができず、または無線ゾーン20のとまり木
チャネルの正常性が確認できない場合は、次のとまり木
チャネルに対して同期の確立を試みるが、その場合の手
順はRCRで定められたプロトコルを用いることがで
き、本発明とは直接関係しないので説明を省略する。
【0025】とまり木を選択した移動局が、使用する制
御チャネル(CCH)を決定する手順(ステップ80〜
90)を、以下に述べる。
【0026】本実施例では、同一ゾーン上に無線ゾーン
20と無線ゾーン25の、2つの制御チャネル(CC
H)が存在する。従って、移動局はどちらの制御チャネ
ルを使用するかを決定しなければならない。そこで基地
局は、移動局を個々の移動局に固有の移動局番号(電話
番号)により群分けする。基地局は、報知情報(BCC
H)の中の制御構造情報に各群が使用すべき制御チャネ
ルを記述する。報知情報(BCCH)は、網から移動機
に制御情報を報知するための片方向チャネルであり、網
側から移動局に対して1スーパーフレーム毎に1回転送
される。
【0027】移動局は例えば6群に群分けする。例えば
第1、3、5群に属する移動局には、無線ゾーン20の
制御チャネルを使用すべき制御チャネルとして指定す
る。第2、4、6群に属する移動局には、無線ゾーン2
1の制御チャネルを使用すべき制御チャネルとして指定
する。
【0028】移動局12は、制御チャネル構造情報に記
述された自身が属する群の使用すべき制御チャネルが、
無線ゾーン20の制御チャネルであった場合には(ステ
ップ80)、その制御チャネルを使用する。無線ゾーン
21の制御チャネルであった場合には(ステップ8
0)、無線ゾーン21の制御チャネルへ切替を行う(ス
テップ90)。
【0029】移動局12が第2群に移動局32が第5群
に、それぞれの移動局番号に基づいて群分けされたとす
る。移動局12は無線ゾーン10から無線ゾーン20へ
移動した時に、無線ゾーン20の報知チャネルから得ら
れた制御チャネル構造情報に基づいて、使用すべき制御
チャネルを無線ゾーン25の制御チャネルに決定し、無
線ゾーン20の制御チャネルから無線ゾーン25の制御
チャネルに切替える。移動局32が無線ゾーン30から
無線ゾーン20へ移動した時は、無線ゾーン20の報知
チャネルから得られた制御チャネル構造情報に基づき使
用すべき制御チャネルを無線ゾーン20の制御チャネル
に決定し、そのまま制御チャネルとして使用する。
【0030】上記実施例では同一ゾーン上に2基の基地
局装置からなる2つの独立した無線ゾーンを重ね合わせ
て配置したが、同一ゾーン上に重ね合わせて配置する基
地局装置の数や、無線ゾーンの数は、2つに限定される
ものではなく、ゾーン内のトラヒックの増加によって、
適宜重ね合わせる数を増加させることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一つの無線ゾーン内で複数の基地局装置により移動局の
トラヒックを分散して収容し、かつ、とまり木チャネル
資源を有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により複数の無線ゾーンを重ね合わせた
状態の説明図である。
【図2】無線ゾーンを重ね合わせる前の基地局の配置を
示す説明図である。
【図3】無線ゾーンを重ね合わせた後の基地局の配置を
示す説明図である。
【図4】無線ゾーン間を移動した移動局が行う動作を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
10 無線ゾーン(とまり木チャネルあり) 11 基地局装置 12 移動局 20 無線ゾーン(とまり木チャネルあり) 21 基地局装置 22 基地局装置 25 無線ゾーン(とまり木チャネルなし) 30 無線ゾーン(とまり木チャネルあり) 31 基地局装置 32 移動局 40 無線ゾーン(とまり木チャネルあり) 41 基地局装置 50 無線ゾーン(とまり木チャネルあり) 51 基地局装置 52 基地局装置 55 無線ゾーン(とまり木チャネルなし) 59 上位装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分散して配置された基地局による複数の
    無線ゾーンにより、移動局に対する通信を行うサービス
    エリアを形成し、前記移動局が記憶するとまり木チャネ
    ルを前記複数の無線ゾーンのそれぞれに配置する移動無
    線通信システムにおいて、 前記複数の無線ゾーンの中の一部または全部の無線ゾー
    ンのそれぞれに、複数の基地局装置による独立した無線
    ゾーンを重ね合わせて配置し、 前記複数の基地局装置の中の一の基地局装置がとまり木
    チャネルを有し、 前記複数の基地局装置の中の他の基地局装置がとまり木
    チャネルを有さないことを特徴とする移動無線通信シス
    テム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の移動無線通信システム
    において、 前記複数の基地局装置はそれぞれ一つの制御チャネルを
    有し、 前記移動局の有する固有の移動局番号に基づいて、前記
    複数の基地局の有する制御チャネルの中から移動局が使
    用する一つの制御チャネルを定める制御チャネル選択手
    段を更に備えたことを特徴とする移動無線通信システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の移動無線通信システム
    において、 前記制御チャネル選択手段として、報知チャネル転送手
    段を用いることを特徴とする移動無線通信システム。
  4. 【請求項4】 分散して配置された基地局による複数の
    無線ゾーンにより移動局に対する通信のサービスエリア
    を形成し、前記移動局が記憶するとまり木チャネルを前
    記複数の無線ゾーンのそれぞれに配置し、前記複数の無
    線ゾーンの中の一部または全部の無線ゾーンのそれぞれ
    に複数の基地局装置による独立した無線ゾーンが重ね合
    わせて配置され、前記複数の基地局装置はそれぞれ一つ
    の制御チャネルを有し、前記複数の基地局装置の中の一
    の基地局装置のみがとまり木チャネルを有する移動無線
    通信システムにおける移動無線通信方法であって、 前記移動局の有する固有の移動局番号に基づいて、前記
    複数の基地局の有する制御チャネルの中から移動局が使
    用する一つの制御チャネルを定める制御チャネル選択ス
    テップを備えたことを特徴とする移動無線通信方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の移動無線通信方法にお
    いて、 前記制御チャネル選択ステップが、報知チャネルを転送
    する報知チャネル転送ステップを含むことを特徴とする
    移動無線通信方法。
JP6092686A 1994-04-28 1994-04-28 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法 Expired - Lifetime JP2921782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092686A JP2921782B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092686A JP2921782B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07298341A true JPH07298341A (ja) 1995-11-10
JP2921782B2 JP2921782B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=14061381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6092686A Expired - Lifetime JP2921782B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921782B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223384A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Fujitsu Ltd 無線通信システム、基地局および無線通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223384A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Fujitsu Ltd 無線通信システム、基地局および無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2921782B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU626723B2 (en) Beacon carrier
AU724275B2 (en) Methods and systems for concurrent receipt of incoming calls from a wide area cellular network and a private radio communications network
KR0168431B1 (ko) 무선 전송 시스템 및 그 시스템에서 사용하기 위한 이동국
CN1096217C (zh) 在专用网络和公共移动网络之间用于移动辅助切换的无线通信***和方法
CN1144493C (zh) ***登记和网孔重选的方法
US20030125073A1 (en) System and method for a mobile station to avoid paging loss in multiple mobile networks
US20080026691A1 (en) Increasing wireless network capabilities via broadcast control-signaling channel usage
CN101137230B (zh) 时分同步码分多址与移动自组织网络融合的媒体接入方法
US8107969B2 (en) Method and system of channel negotiation between neighbor base stations
JP2004511980A (ja) マルチセルネットワークにおけるサービスプライオリティ
JPH11285059A (ja) 移動通信システムにおける基地局と移動端末機との間のデ―タ通信方法
JP2002537740A (ja) 移動体通信における複数の多重アクセスタイプの利用
JP2004535143A (ja) 階層化セルラ無線通信システム
US6498790B1 (en) Time division multiple access cellular system supporting packet data transmissions on reconfigurable packet data channels and method of operation
KR101636038B1 (ko) 다중 반송파 시스템에 기반한 스캔 리포트 송신 방법 및 단말
JPH1118161A (ja) 移動局との無線通信システムにおける、各オペレータのパイロット情報チャネルの伝送
JPH1174825A (ja) 一方向性チャンネル送信用のダイバーシティアンテナを有する基地局及び、基地局による一方向性チャンネルの送信方法
EP1474945B1 (en) Cell re-selection in a cellular radio system
JPH07298341A (ja) 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法
WO2005104445A1 (en) Routing area selection for a communication device accessing a umts network through wlan hot spots considered as seprate routing areas of the utms network
JPH099332A (ja) 無線システムのセル切換方法
CN1323561C (zh) 一种实现网络中特定服务区域间呼叫切换的方法
JP3625414B2 (ja) 中継機
Wu et al. ARCA—An adaptive routing protocol for converged ad-hoc and cellular networks
KR101738711B1 (ko) 핸드오버 방법 및 시스템, 인접 셀 브로드캐스트메시지의 취득 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term