JPH0729734Y2 - 回転位置パルス発生手段を有する電動機 - Google Patents

回転位置パルス発生手段を有する電動機

Info

Publication number
JPH0729734Y2
JPH0729734Y2 JP1988066054U JP6605488U JPH0729734Y2 JP H0729734 Y2 JPH0729734 Y2 JP H0729734Y2 JP 1988066054 U JP1988066054 U JP 1988066054U JP 6605488 U JP6605488 U JP 6605488U JP H0729734 Y2 JPH0729734 Y2 JP H0729734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
pole
rotational position
field
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988066054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01171575U (ja
Inventor
泰彦 坂井
Original Assignee
赤井電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 赤井電機株式会社 filed Critical 赤井電機株式会社
Priority to JP1988066054U priority Critical patent/JPH0729734Y2/ja
Publication of JPH01171575U publication Critical patent/JPH01171575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729734Y2 publication Critical patent/JPH0729734Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、回転界磁形電動機において、偶数極対数で周
方向に均等分割で着磁された界磁磁石の回転位相を示す
回転位置パルスを、簡単な構成によって発生させるよう
にした回転位置パルス発生手段を有する電動機に関する
ものである。
(従来の技術) 第7図は、従来の回転位置パルス発生手段を有する電動
機の一例を示す側断面図である。
第7図において、1は回転軸であり、この回転軸1に鉄
等の磁性体からなるロータ2が固定され、さらにロータ
2の一方の面に円板状の界磁磁石3が固着される。そし
て、ロータ2には一体的に界磁磁石3の外周に配置され
る円筒状部2aが設けられる。なお、界磁磁石3は、一極
または複数極対数で周方向に分割永久着磁される。ま
た、回転軸1を回動自在に軸承する軸受部4には、絶縁
基板10および磁性体からなるステータヨーク5が固定さ
れ、この絶縁基板10に界磁磁石3に対向させて駆動用巻
線コイル6が配設される。さらに、ロータ2の円筒状部
2aの外周に回転位置検出用の永久磁石7が固定配設さ
れ、この永久磁石7の軌跡に対向するように、磁気ヘッ
ドまたはホール素子等の磁気検出器8が適宜に配設固定
される。
かかる構成において、駆動用巻線コイル6に電流を流し
て回転界磁を発生させれば、磁束が界磁磁石3を貫通
し、ロータ2およびステータヨーク5を介して磁路が形
成され、回転界磁の回転に伴なって界磁磁石3に回転力
が作用し、回転軸1が回転駆動される。
この回転軸1の回転により、1回転毎に永久磁石7が磁
気検出器8に対向する。そこで、磁気検出器8が強い磁
界を検出したときに回転位置パルスを発生させれば、回
転軸1の回転位置を知ることが可能である。
ところで、ビデオテープレコーダ等における回転ヘッド
ドラムにあっては、この回転ヘッドドラムの回転位置に
応じて複数の回転ヘッドを適切な時点で切り換えなけれ
ばならない。そこで、回転軸1に回転ヘッドドラムを配
設するならば、回転軸1の回転位置を示す回転位置パル
ス(PGパルス)が重要となる。このために、上記第7図
では、回転軸1の1回転毎に1つの回転位置パルスを発
生させ、この回転位置パルスを基準として、回転軸1が
180度回転する毎に回転ヘッドを切り換えるように適宜
構成される。
また、ロータ2の円筒状部2aの外周に、N極とS極の回
転位置検出用の永久磁石7,7を2個180度の角度相違させ
て固定配設し、磁気検出器8で強い磁界とその向きの違
いからそれぞれN極またはS極の永久磁石7,7を判別
し、180度位相の異なる2つの回転位置パルスを発生さ
せるように構成したものがある。
(考案が解決しようとする課題) 上記した従来の回転位置パルス発生手段を有する電動機
にあっては、回転位置検出用の永久磁石7が不可欠であ
り、それだけ部品点数が多いとともに製造工数を多く必
要とする。また、ロータ2に永久磁石7を接着剤等を用
いて固着するが、ロータ2は高速回転されるものであ
り、大きな遠心力が作用し、耐久性に限度がある。さら
に、ロータ2の円筒状部2aの外周に固着された永久磁石
7の軌跡に対向するように磁気検出器8を配設する構造
が複雑であり、磁気検出器8の位置精度がバラツキ易
く、その組立も多くの製造工数を必要とする。
なお、永久磁石7の固着に代えて、ロータ2の円筒状部
2a自体に回転位置検出用の着磁を行なうことも可能であ
るが、ロータ2は、界磁磁石3からの磁束が他に影響を
与えるのを阻止する磁気シールドとしても作用させるた
め、鉄等の磁性体が用いられ、着磁される磁力が弱く、
S/N比が充分に得られない。
本考案の目的は、上記した従来の回転位置パルス発生手
段を有する電動機の問題点を解決するためになされたも
ので、回転位置検出用の永久磁石を必要とせず、簡単な
構成で確実に回転位置パルスを発生することのできる回
転位置パルス発生手段を有する電動機を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本考案の回転位置パルス
発生手段を有する電動機は、回転界磁形電動機であっ
て、回転軸に固定される界磁磁石を偶数極対数で周方向
に均等分割で着磁し、磁性体からなり前記界磁磁石の外
周に配置される円筒状部を有するロータを固定し、この
ロータの前記円筒状部の縁に、一方を前記界磁磁石のN
極に対向させて他方をS極に対向させて180度でない角
度相違させた2ケ所に切り欠きを設け、N極に対向した
前記切り欠きによる強い磁界を検出する第1の磁気検出
器と、S極に対応した前記切り欠きによる強い磁界を検
出する第2の磁気検出器とを、前記界磁磁石が180度回
転した位置で前記切り欠きにそれぞれ対向するように固
定配設し、第1と第2の磁気検出器で検出される強い磁
界に応じて180度位相の異なる2つの回転位置パルスを
発生するように構成されている。
(作用) ロータの円筒状部の縁に切り欠きを設けることで、この
切り欠き部分で界磁磁石からの磁束の漏れが強く、この
強い磁束の漏れを磁気検出器で検出し得る。そして、偶
数極対数で周方向に均等分割で着磁されると、180度の
角度相違させたロータの円筒状部の縁は、同じ極に臨
む。そこで、180度でない角度相違させてS極とN極に
それぞれ対応して切り欠きを設け、界磁磁石が180度回
転した位置で、2つの切り欠きにそれぞれ対向するよう
にN極による磁界を検出する第1の磁気検出器とS極に
よる磁界を検出する第2の磁気検出器を固定配設するこ
とで、180度位相の異なる2つの回転位置パルスが発生
される。
(実施例) 以下、本考案の実施例を第1図ないし第6図を参照して
説明する。第1図は、本考案の回転位置パルス発生手段
を有する電動機の基本技術を示す側断面図であり、第2
図は、第1図の界磁磁石とロータとの外観斜視図であ
り、第3図は、切り欠きによる磁束の漏れを説明する図
であり、第4図は、磁気検出器で検出される磁界の強さ
と、その磁界の変化による回転位置パルスの発生を示す
図であり、第5図は、本考案の回転位置パルス発生手段
を有する電動機の一実施例の界磁磁石とロータとの下面
図であり、第6図は、第7図で磁気検出器で検出される
磁界の強さとその磁界の変化による回転位置パルスの発
生を示す図である。第1図ないし第6図において、第7
図と同一部材には同一符号を付して重複する説明を省略
する。
本考案の回転位置パルス発生手段を有する電動機の基本
技術で、従来のものと相違するところは、回転位置検出
用の永久磁石7が省かれ、ロータ2の円筒状部2aの縁に
1ケ所の切り欠き9を設けたことにある。この切り欠き
9は、界磁磁石3に着磁された1つの磁極の一部または
全部に対向するように設けられる。
さらに、この切り欠き9の回転軌跡に対向させて、絶縁
基板10上に磁気検出器8であるホール素子チップが実装
配置される。
かかる構成において、第3図(A)のごとく、切り欠き
9が設けられた部分では、界磁磁石3からの磁束が切り
欠き9を通して外側に漏れ易い。そこで、一部の磁束が
磁気検出器8を貫通してステータヨーク5を介して磁路
が形成される。
一方、第3図(B)のごとく、切り欠き9が設けられて
いない部分では、界磁磁石3からの磁束は、ロータ2の
円筒状部2aまたはステータヨーク5を介して磁路を形成
し、磁気検出器8を貫通するものは僅かである。
そこで、磁気検出器8は、第4図(a)のごとく、切り
欠き9の設けられていない部分に対向するときは僅かな
磁界強度を検出し、切り欠き9に対向するときはFのご
とく強い磁界を検出できる。さらに、適宜なクランプレ
ベルT以上の磁界強度の検出に対して、第4図(b)の
ごとく、公知のクランプ回路(図示せず)により回転位
置パルスPを発生させる。
したがって、ロータ2の円筒状部2aに1ケ所の切り欠き
9を設けることで、1回転毎にこの切り欠き9が磁気検
出器8に対向するときに、回転位置パルスPが発生され
る。そして、駆動用巻線コイル6が配設されている絶縁
基板10上に、磁気検出器8であるホール素子チップを実
装配置すれば、磁気検出器8の固定構造が簡単となり、
それだけ位置精度を高くできてS/N比が良い。
なお、第3図において、一点鎖線で示す位置に磁気検出
器8を配設しても、切り欠き9による磁束の漏れを検出
することができる。そして、磁気検出器8は、磁気ヘッ
ドやホール素子等の磁界の変化を検出できるものであれ
ば、いずれの構成であっても良い。この磁気検出器8の
所定レベル以上の磁界強度の検出に対して、いかなる回
路構成で回転位置パルスPに変換しても良いことは勿論
である。
上記基本技術を応用した本考案の回転位置パルス発生手
段を有する電動機の一実施例につき、第5図および第6
図により説明する。本考案の回転位置パルス発生手段を
有する電動機の一実施例で用いる界磁磁石3は、例えば
4極対数の偶数極対数で周方向に均等分割で着磁され
る。そこで、ロータ2の円筒状部2aの180度の角度相違
した箇所は、同じ極に対向することとなる。そこで、ロ
ータ2の円筒状部2aの180度でない角度相違させた縁
に、N極に対向させた切り欠き29aとS極に対向させた
切り欠き29bとがそれぞれ設けられる。そして、これら
の切り欠き29a,29bの軌跡に対向して絶縁基板10上に第
1と第2の磁気検出器18a,18bが設けられるが、その配
置は、180度でない角度相違されており、N極に対向す
る切り欠き29aに第1の磁気検出器18aが対向する位置を
基準とするならば、界磁磁石3が180度回転した位置で
S極に対向する切り欠き29bに対向する位置に第2の磁
気検出器18bが配置される。
かかる構成において、界磁磁石3の回転により、第1の
磁気検出器18aは第6図(a)のごとく、第2の磁気検
出器18bは第6図(b)のごとく、それぞれ磁界の強さ
を検出し、切り欠き29a,29bに対向したときにともに互
いに向きの相違する強い磁界が検出される。そこで、第
1の磁気検出器18aで検出される強い磁界に対して適宜
なクランプレベルT1を設定し、第2の磁気検出器18b
検出される強い磁界に対して逆方向の向きで適宜なクラ
ンプレベルT2を設定して回転位置パルスに変換する。す
ると、第1の磁気検出器18aで検出される強い磁界Fa,F
a…に応じて、第6図(c)のごとき回転位置パルス
Pa,Pa…が発生され、第2の磁気検出器18bで検出され
る逆向きの強い磁界Fb,Fb…に応じて、第6図(d)の
ごとき回転位置パルスPb,Pb…が発生される。この2つ
の回転位置パルスPaとPbは、180度位相が相違する。
(考案の効果) 本考案は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載するような効果を奏する。
従来の回転位置検出用の永久磁石に代えて、ロータの円
筒状部の縁に切り欠きを設けたので、簡単な構成であ
り、しかも部品点数および製造工数が削減でき、量産に
好適である。また、ロータに切り欠きを設けるので、そ
れだけ軽量化することができる。そして、偶数極対数で
周方向に均等分割で着磁された界磁磁石を用いても、18
0度位相の相違する2つの回転位置パルスを発生させる
ことができ、ビデオテープレコーダ等の回転ヘッドドラ
ムの回転ヘッドの切り換えに便利である。しかも、2つ
の磁気検出器は、180度でない角度相違されて設けられ
るので、磁気検出器を設ける位置を適宜に設計すること
ができ、設置スペースを小さくでき、また設計の自由度
も大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の回転位置パルス発生手段を有する電
動機の基本技術を示す側断面図であり、第2図は、第1
図の界磁磁石とロータとの外観斜視図であり、第3図
は、切り欠きによる磁束の漏れを説明する図であり、第
4図は、磁気検出器で検出される磁界の強さと、その磁
界の変化による回転位置パルスの発生を示す図であり。
第5図は、本考案の回転位置パルス発生手段を有する電
動機の一実施例の界磁磁石とロータとの下面図であり、
第6図は、第5図の実施例において磁気検出器で検出さ
れる磁界の強さと、その磁界の変化による回転位置パル
スの発生を示す図であり、第7図は、従来の回転位置パ
ルス発生手段を有する電動機の一例を示す側断面図であ
る。 1:回転軸、2:ロータ、2a:ロータの円筒状部、3:界磁磁
石、8:磁気検出器、9,29a,29b:切り欠き、18a:第1
の磁気検出器、18b:第2の磁気検出器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転界磁形電動機であって、回転軸に固定
    される界磁磁石を偶数極対数で周方向に均等分割で着磁
    し、磁性体からなり前記界磁磁石の外周に配置される円
    筒状部を有するロータを固定し、このロータの前記円筒
    状部の縁に、一方を前記界磁磁石のN極に対向させて他
    方をS極に対向させて180度でない角度相違させた2ケ
    所に切り欠きを設け、N極に対向した前記切り欠きによ
    る強い磁界を検出する第1の磁気検出器と、S極に対応
    した前記切り欠きによる強い磁界を検出する第2の磁気
    検出器とを、前記界磁磁石が180度回転した位置で前記
    切り欠きにそれぞれ対向するように固定配設し、第1と
    第2の磁気検出器で検出される強い磁界に応じて180度
    位相の異なる2つの回転位置パルスを発生する回転位置
    パルス発生手段を有する電動機。
JP1988066054U 1988-05-19 1988-05-19 回転位置パルス発生手段を有する電動機 Expired - Lifetime JPH0729734Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988066054U JPH0729734Y2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 回転位置パルス発生手段を有する電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988066054U JPH0729734Y2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 回転位置パルス発生手段を有する電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171575U JPH01171575U (ja) 1989-12-05
JPH0729734Y2 true JPH0729734Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=31291472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988066054U Expired - Lifetime JPH0729734Y2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 回転位置パルス発生手段を有する電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729734Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6935909B2 (ja) * 2017-05-19 2021-09-15 ヤマウチ株式会社 複合発電機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218956A (ja) * 1985-02-07 1987-01-27 Sanyo Electric Co Ltd モ−タの回転角度検出装置
JPS6392251A (ja) * 1986-10-07 1988-04-22 Nippon Chemicon Corp 薄型ブラツシユレスモ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01171575U (ja) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644233A (en) D.C. brushless motor having wider and narrower pole parts
US4455516A (en) Brushless motor
US5689147A (en) Brushless motor
JPH0729734Y2 (ja) 回転位置パルス発生手段を有する電動機
US4701649A (en) Brushless motor with symmetrical leads for preventing signal distortion
JPS6028760A (ja) 磁気エンコ−ダを有する位置検知素子が不要で正逆回転可能なブラシレスモ−タ
JP2000156960A (ja) ブラシレスモータとこのブラシレスモータを用いた磁気記録再生装置
JPH05176514A (ja) 無刷子電動機
JPH066708Y2 (ja) Dcブラシレスモ−タ
JPH0819238A (ja) モータの位置検出装置
KR880002193Y1 (ko) 브러시레스 서보 모터의 속도 제어장치
JP2001264346A (ja) 回転体の回転数若しくは位置検出装置とリラクタンスモータ
JPS5963970A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS60170456A (ja) 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ
JPS5845517Y2 (ja) 有極モ−タ
JPS63157655A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS6143236Y2 (ja)
JPS59201668A (ja) 直流モ−タ
JPS6013461A (ja) 無刷子電動機
JPS63220754A (ja) モ−タ
JPS59194692A (ja) 直流ブラシレスモ−タの駆動方法
JPS63157654A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH0610812U (ja) 回転位相検出機構付モータ
JPH061973B2 (ja) ブラシレスモ−タ及びその製造方法
JPH11113223A (ja) モータ