JPH0729375U - 燃料タンクキャップ - Google Patents

燃料タンクキャップ

Info

Publication number
JPH0729375U
JPH0729375U JP6495193U JP6495193U JPH0729375U JP H0729375 U JPH0729375 U JP H0729375U JP 6495193 U JP6495193 U JP 6495193U JP 6495193 U JP6495193 U JP 6495193U JP H0729375 U JPH0729375 U JP H0729375U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
fuel tank
gasket
fuel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6495193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560156Y2 (ja
Inventor
道生 平野
芳郎 山根
茂 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP6495193U priority Critical patent/JP2560156Y2/ja
Publication of JPH0729375U publication Critical patent/JPH0729375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560156Y2 publication Critical patent/JP2560156Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブリーザ通路を有していながら、波立ちによ
る燃料漏れを防ぎ、しかもガスケット等の交換が容易な
燃料タンクキャップを提供する。 【構成】 一部に瘤状部15aを有する下向きの突起1
5をガスケット11のほぼ中央に一体に形成するととも
に、ブリーザ通路としての開口14aを一部に有する筒
状のスカート14を上記の通気孔13aおよび突起15
の周囲に一体に形成し、燃料のはね上がりよけのプレー
ト21を、その突起15に通して上記の瘤状部15aに
掛け、かつスカート14の下端部と接触させた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、汎用エンジンなどの燃料タンクに用いられる、ブリーザ通路付き燃 料タンクキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】
汎用エンジンなどの燃料タンクのキャップには、燃料タンク内と大気中とを連 通させるための、ブリーザ通路と呼ばれる空気の通り道がねじ部分に設けられて いる。このブリーザ通路を介して、燃料の消費とともにタンク内に大気が流入し たり、温度の上昇とともに膨張したタンク内の空気が流出したりして、常に適量 の燃料がエンジンに供給されるようになっている。
【0003】 ところが一般に、汎用エンジンに用いられる燃料タンクは容量が約1〜2.5 l程度と小さく浅型のものが多いため、燃料タンクが激しく振動してタンク内の 燃料が波立った場合、キャップの内面にまで達することがある。その場合、キャ ップに設けられたブリーザ通路に燃料が付着して空気の出入りを妨げたり、付着 した燃料が熱膨張により流出する空気と共にキャップの外に漏れてしまうことが ある。
【0004】 これを防ぐために、キャップの内側には、一般に、ブリーザ通路用の通気孔を 設けたガスケットが装着されている。
【0005】 また、ガスケットのみでは不十分であるとして、図3に示す例では燃料タンク キャップ41のガスケット46の下方に、さらに円盤状のプレート47が備えら れている。ガスケット46とプレート47とは、キャップ本体43の内面の中央 に下向きに一体に成形された突起45に通され、突起45の先端45aを熱溶着 してプレート47を支持する構造になっている。プレート47の外径は燃料タン ク42の給油口44の内径より小さくなっているため、プレート47の最外周部 と給油口44の内壁との間に生じた隙間48が、キャップ本体43のねじ部に設 けられた縦溝43aとガスケット46に設けられた通気孔46aなどと共にブリ ーザ通路を形成している。
【0006】 このほかに、ブリーザ通路のある燃料タンクキャップとしては、実開昭61− 108573号のような例もある。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら図3の例では、プレートがあるとはいえ、タンク内で波立ってプ レートの周囲の隙間から上方に飛散した燃料がガスケットの穴に付着し、タンク 内の空気の熱膨張により外へ漏れることが多く、完全に燃料漏れを防ぐことはで きない。
【0008】 さらに、プレートの支持のために突起の先端を熱溶着するので、溶着のための 工具と製造の手間が余分に必要になるうえ、ガスケットやプレートの交換ができ ないという不便がある。
【0009】 上記のことから本考案では、波立ちによる燃料漏れを防ぎ、しかもガスケット 等の交換が容易な燃料タンクキャップを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案の燃料タンクキャップは、一部に瘤状部を 有する下向きの突起をガスケットのほぼ中央に一体に(ガスケットと一体に)形 成するとともに、ブリーザ通路としての開口を一部に有する筒状のスカートを、 上記の通気孔および突起の周囲に一体に(やはりガスケットと一体に)形成し、 上記のプレートをその突起に通して上記の瘤状部に掛け、かつスカートの下端部 と接触させた。
【0011】 また、ガスケットとキャップ本体との間に隙間を設けるとともにキャップ本体 のねじ部に縦溝を形成し、その隙間および縦溝を上記スカートの開口およびガス ケットの通気孔に続くブリーザ通路とする一方、ガスケットのうち、キャップの ねじ部で支持される最外周の縁部については、燃料タンク(給油口など)とキャ ップ本体とではさまれる部分よりも厚みを薄くした。
【0012】
【作用】
本考案の燃料タンクキャップでは、ガスケットのスカート下端部がプレートと 接しているため、プレートが傾いたりせず、位置が常に安定しており、プレート と燃料タンクの給油口などの内壁との隙間は常に均一かつ最小に保たれる。した がって、波立った燃料の殆どはプレートに当たり、上方まで行くことはない。
【0013】 もし、プレートの上方に燃料の一部が飛散したとしても、ガスケット上部にあ る通気孔の周囲に筒状のスカートがあるため、燃料が通気孔まで到達することは ない。スカートには一部に開口が設けられているので、ブリーザ機能を保ったま まキャップからの燃料漏れを防ぐことができる。
【0014】 さらに、ガスケットから突出している突起はガスケットと一体成形の弾性体な ので、突起の先端を引っ張れば突起上の瘤状部の直径がプレートの取り付け穴の 内径より細くなってプレートを瘤状部の上方に装着できる。そして、突起を元に 戻せば瘤状部の直径も元に戻り、プレートが落下することはない。したがって、 プレートの取り付けが容易であると共に、ガスケットやプレートなどの部品の交 換が可能になる。
【0015】 また、請求項2のキャップでは、ガスケットの通気孔〜ガスケット・キャップ 本体間の隙間〜ねじ部の縦溝によって迷路的なブリーザ通路が形成されているの で、燃料漏れの防止の上で一層効果的である。そして、ガスケットの最外周の縁 部を燃料タンクとキャップ本体とではさまれる部分よりも薄くしているので、ガ スケットの縁部とキャップ本体との間に空間が生じる。したがって、ねじ部に縦 溝を設けることによってブリーザ通路を形成しても、ガスケットがその縦溝をふ さがずブリーザ通路を確保しやすいうえ、ガスケットがキャップの一番奥の、ね じ山とキャップの内面との隙間が狭くなった部分まで入るため、キャップを完全 に締めることができる。
【0016】
【実施例】
本考案による燃料タンクキャップの実施例について以下に説明する。
【0017】 図1は、本考案による燃料タンクキャップ1の実施例の断面図を、図2(a)・ (b)は本考案による燃料タンクキャップ1を用いた汎用エンジン31の平面図と 側面図をそれぞれ示している。
【0018】 まず、図2に示す汎用エンジン31は、クランク軸32が鉛直方向に向けられ た縦軸型のものである。エンジン本体33の上方に燃料タンク2が載置され、燃 料タンク2の上面に燃料タンクキャップ1が用いられている。
【0019】 この燃料タンクキャップ1は、図1に示すように、キャップ本体3と、ガスケ ット11と、円盤状のプレート21とで構成されている。
【0020】 キャップ本体3のねじ部5には、ブリーザ通路として、ねじ山と交差する方向 に縦溝5aを一箇所切ってあり、内面部9の環状の下向き凸部7には環状溝7a があり、その環状溝7aの内側と外側にそれぞれ一箇所ずつ切り欠き7bを設け ている。
【0021】 ガスケット11は、ニトリルゴムなどの弾性体で成形されており、上面16に ある環状の上向き凸部12に切り欠き12aを設け、中央の下向き凸部13に通 気孔13aを開けている。凸部13の周囲には下部にスリット(開口)14aの はいった筒状のスカート14を、凸部13の中心には瘤状部15aを有する下向 きの突起15をそれぞれガスケット11に一体に成形している。スリット14a は、通気孔13aからなるべく離れた位置に設ける。
【0022】 この突起15に、縁22の下がった円盤状のプレート21を装着する。プレー ト21の中心には取り付け穴を開け、その内径(例えば2.3mm)は突起15 の瘤状部15aの直径(例えば3.1mm)より小さく設定しておく。プレート 21を装着する場合には、突起15を引っ張って瘤状部15aの直径をプレート 21の内径より小さくした状態にしておく。この状態でプレート21を突起15 に通したのち突起15を元に戻せば、瘤状部15aの直径は再びプレート21の 内径より大きくなるので、プレート21を支持することができる。このプレート 21の上面にスカート14の下端が接するようにスカートの長さを設定すること で、燃料タンク2が激しく振動してもプレート21は傾いたりせず、位置が安定 する。
【0023】 プレート21の外径は燃料タンク2の給油口4の内径より少しだけ小さくして おき、生じた隙間23から外気が流入できるようにする。ただし、この隙間23 は、プレート21の位置が安定しているため、全範囲にわたり常に均一かつ最小 に保たれる。
【0024】 したがって、このような構成の燃料タンクキャップ1では、激しい振動で燃料 が波立ってもプレート21の周囲の隙間23が最小に保たれているため、殆どの 燃料はプレートに当たり、上方へは行かない。また、プレートより上方に飛散し た燃料は、通気孔13aの周囲に一体に成形されたスカート14に当たり、通気 孔13aまで達することはできない。仮に、通気孔13aまで達する場合があっ ても、それより大気中に至るまでのブリーザ通路は迷路のように曲がりストレー トでないため、燃料漏れはまず発生しない。つまり、キャップ本体3の縦溝5a と切り欠き7a〜ガスケット11の上部16の切り欠き12aと凸部13の通気 孔13a〜スカート14のスリット14a〜プレート21の周囲の隙間23がブ リーザ通路として機能しながら、しかも燃料漏れを防止することができる。
【0025】 さらに、ガスケット11の凸部13の上方にスポンジなどのフィルター(図示 せず)を入れると、通気孔13aを通過した燃料があった場合でもスポンジに吸 収されるので燃料漏れ防止に一層効果がある。
【0026】 そして、ガスケット11の最外周の縁部17を薄くしているので、ガスケット 11の縁部17とキャップ本体3との間に空間18が生じ、ねじ部5に縦溝5a を設けることによってブリーザ通路を形成しても、ブリーザ通路を確保しやすく なる。そのうえ、ガスケット11がキャップ本体3の一番奥で、ねじ山とキャッ プ内面との間隔が狭くなった部分まで入るので、キャップ1を完全に締めること ができる。
【0027】 なお、図1の実施例ではブリーザ通路としてキャップ本体のねじ部に縦溝を設 けたが、ガスケット上部の空間と大気中とを連通する機能があれば、キャップ本 体に通気孔を設けてもよい。また、本考案の燃料タンクキャップは汎用エンジン に限らず、バギー車などの振動の激しい車の燃料タンクにも適用できる。そのほ か、燃料ゲージなどのキャップにも利用できる。
【0028】
【考案の効果】
以上のような構成の燃料タンクキャップを用いることにより、ブリーザ通路か らの燃料漏れやブリーザ通路の閉塞を防ぐことができる。しかも、製造・組み立 てが容易で費用も低く押さえられ、ガスケットまたはプレートの交換が可能にな るという効果が得られる。
【0029】 さらに、請求項2の燃料タンクキャップでは、ブリーザ通路が迷路状に構成さ れているので燃料漏れの防止上特に効果的であるうえ、ブリーザ通路をふさがず にキャップを確実に閉めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による燃料タンクキャップの実施例を示
す縦断面図である。
【図2】図2(a)は、本考案による燃料タンクキャップ
を用いた汎用エンジンの平面図である。同(b)は、その
汎用エンジンの側面図である。
【図3】従来の燃料タンクキャップの縦断面図である。
【符号の説明】
1 燃料タンクキャップ 2 燃料タンク 3 キャップ本体 4 燃料タンク給油口 11 ガスケット 14 スカート 21 プレート

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャップ本体の内側に、通気孔を中央付
    近に有する弾性材製のガスケットが装着されるととも
    に、燃料のはね上がりよけのプレートがガスケットの下
    に設けられており、燃料タンクに付けられた状態で同タ
    ンク内と大気中との間に上記通気孔を含むブリーザ通路
    が形成される燃料タンクキャップであって、 一部に瘤状部を有する下向きの突起がガスケットのほぼ
    中央に一体に形成されるとともに、ブリーザ通路として
    の開口を一部に有する筒状のスカートが上記の通気孔お
    よび突起の周囲に一体に形成され、上記のプレートが、
    その突起に通されて上記の瘤状部に掛けられ、かつスカ
    ートの下端部と接触していることを特徴とする燃料タン
    クキャップ。
  2. 【請求項2】 ガスケットとキャップ本体との間に隙間
    を設けるとともにキャップ本体のねじ部に縦溝を形成
    し、その隙間および縦溝を上記スカートの開口およびガ
    スケットの通気孔に続くブリーザ通路とする一方、ガス
    ケットのうち、キャップのねじ部で支持される最外周の
    縁部については、燃料タンクとキャップ本体とではさま
    れる部分よりも厚みを薄くした請求項1に記載の燃料タ
    ンクキャップ。
JP6495193U 1993-11-09 1993-11-09 燃料タンクキャップ Expired - Lifetime JP2560156Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6495193U JP2560156Y2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 燃料タンクキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6495193U JP2560156Y2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 燃料タンクキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729375U true JPH0729375U (ja) 1995-06-02
JP2560156Y2 JP2560156Y2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=13272860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6495193U Expired - Lifetime JP2560156Y2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 燃料タンクキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560156Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560156Y2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7959026B2 (en) Vent cap for oil tanks of machines and the like equipped with splash guard
JPH0140219B2 (ja)
JPS6229312B2 (ja)
JPH0667903U (ja) タンクのオイルキャップ
JPH0729375U (ja) 燃料タンクキャップ
JPH0644845Y2 (ja) 車両用オイルタンクのキヤツプ部材
JPH036510Y2 (ja)
JP2604268Y2 (ja) ブリーザーキャップ
JPS6038507Y2 (ja) 燃料タンクブリ−ザ−
JPH0529130Y2 (ja)
JPS6018578Y2 (ja) リザ−ブタンク
JP2560748Y2 (ja) エンジンの燃料タンクのブリーザ機構
JP2601123Y2 (ja) 金属製真空二重容器
JPH0213726Y2 (ja)
JPH0236963Y2 (ja)
JPH035458Y2 (ja)
JPS5847337Y2 (ja) 燃料タンクブリ−ザ−
JPH04119275U (ja) パワステアリング用オイルタンク構造
JPH0647183Y2 (ja) 呼吸弁
JPH10299448A (ja) エンジンのオイル注入口構造
JPH0540297Y2 (ja)
JPH036816Y2 (ja)
JPS596300Y2 (ja) ダイヤフラム
JPH07332087A (ja) リザーブタンク
JP2516006Y2 (ja) 作動油タンクのキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term