JPH07291963A - 置換ピリジルピラゾール - Google Patents

置換ピリジルピラゾール

Info

Publication number
JPH07291963A
JPH07291963A JP7117629A JP11762995A JPH07291963A JP H07291963 A JPH07291963 A JP H07291963A JP 7117629 A JP7117629 A JP 7117629A JP 11762995 A JP11762995 A JP 11762995A JP H07291963 A JPH07291963 A JP H07291963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spp
formula
species
trifluoromethyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7117629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764759B2 (ja
Inventor
Joerg Stetter
イエルク・シユテツター
Bernd Dr Alig
ベルント・アリヒ
Albrecht Marhold
アルブレヒト・マルホルト
Norbert Mencke
ノルベルト・メンケ
Klaus Mrusek
クラウス・ムルゼク
Andreas Turberg
アンドレアス・トウルベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH07291963A publication Critical patent/JPH07291963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764759B2 publication Critical patent/JP3764759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は一般式(I) 【化1】 [式中、nは0、1又は2の数を示す]の新規置換ピリ
ジルピラゾール、それらの複数の製造法、有害生物防除
剤として、及び節足動物防除のためのそれらの利用、な
らびに新規中間体に関する。 【効果】 一般式(I)の化合物は先行技術のものより
優れた有害生物防除活性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規な置換ピリジルピラゾール
類、それらの複数の製造法、有害生物防除剤として、及
び節足動物の防除のためのそれらの利用、ならびに新規
中間体に関する。
【0002】ある種の置換1−アリールピラゾール、例
えば5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリ
フルオロメチル)−フェニル]−3−シアノ−4−
[(トリフルオロメチル)−スルフィニル]−1H−ピ
ラゾールが有害生物に対する優れた活性を有することは
すでに知られている(例えばEP−A295 117及
びEP−A 352 944を参照)。
【0003】さらに、有害生物の防除に用いることがで
きる多数の置換1−アリールピラゾールが記載されてい
る(例えばEP−A 201 852、EP−A 41
8016を参照)。
【0004】さらに、置換1−アリールピラゾール類は
有害生物防除剤の製造のための中間体ともなる(例えば
EP−A 301 338、EP−A 301 33
9、EP−A 374 061、EP−A 260 5
21を参照)。
【0005】しかしながら先行技術の化合物の活性の程
度及び持続時間は、すべての適用分野において、特にあ
る種の昆虫の場合に、又は低濃度が適用された場合に完
全に満足できるわけではない。
【0006】今回、一般式(I)
【0007】
【化8】
【0008】[式中、nは0、1又は2の数を示す]の
新規置換ピリジルピラゾールが見いだされた。
【0009】さらに以下に記載する方法の1つにより一
般式(I)の新規な置換ピリジルピラゾール類が得られ
ることが見いだされた: a)式(II)
【0010】
【化9】
【0011】の5−アミノ−3−メチル−[(3−クロ
ロ−5−トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラ
ゾールを式(III) CF3−S−Hal (III) [式中、Halはハロゲン、特に塩素又は臭素を示す]
のトリフルオロメチルスルフェニルハライドと、適宜希
釈剤の存在中で及び適宜反応助剤の存在中で反応させる
方法により式(Ia)
【0012】
【化10】
【0013】の5−アミノ−3−メチル−4−トリフル
オロメチルチオ−[(3−クロロ−5−トリフルオロメ
チル)−2−ピリジル]−ピラゾールを得る。
【0014】b)式(Ia)
【0015】
【化11】
【0016】の5−アミノ−3−メチル−4−トリフル
オロメチルチオ−[(3−クロロ−5−トリフルオロメ
チル)−2−ピリジル]−ピラゾールを希釈剤の存在中
で及び適宜触媒の存在中で酸化剤を用い酸化することを
含む方法により式(Ib)
【0017】
【化12】
【0018】[式中、nは1又は2の数を示す]の置換
ピリジルピラゾールを得る。
【0019】最後に、式(I)の置換ピリジルピラゾー
ル類が有害生物に対する非常に有力な活性、特に非常に
有力な殺虫及び殺ダニ活性を有することが見いだされ
た。
【0020】驚くべきことに、本発明の式(I)のピリ
ジルピラゾール類は類似の構造の先行技術の化合物より
も有害動物に対して有意に優れた活性を有する。
【0021】本発明の方法(a)を行うのに必要な式
(II)の5−アミノ−3−メチル−[(3−クロロ−
5−トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラゾー
ルは新規であり、本発明の一部である。それは一般的に
既知の方法により類似の方法で、式(IV)
【0022】
【化13】
【0023】の3−アミノクロトニトリル及び式(V)
【0024】
【化14】
【0025】の3−クロロ−5−(トリフルオロメチ
ル)−2−ピリジル−ヒドラジンを20℃〜100℃の
温度において、適宜例えばエタノール又は氷酢酸などの
希釈剤の存在中で、及び適宜例えば硫酸などの反応助剤
の存在中で加熱することを含む方法により得ることがで
きる(EP−A 201 852及び製造実施例を参
照)。
【0026】式(IV)及び(V)の化合物は有機化学
における一般的に既知の化合物である。
【0027】本発明の方法(a)を行うためにさらに必
要な式(III)のトリフルオロメチルスルフェニルハ
ライドも有機化学における一般的に既知の化合物であ
る。
【0028】本発明の方法(b)を行うために出発物質
として必要な式(Ia)の5−アミノ−3−メチル−4
−トリフルオロメチルチオ−[(3−クロロ−5−トリ
フルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラゾールは新規
であり、本発明の一部である。それは方法(a)により
得ることができる。
【0029】本発明の方法(a)を行うのに適した希釈
剤は不活性有機溶媒である。これらには特に場合により
ハロゲン化された脂肪族、脂環式又は芳香族炭化水素
類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、
クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキ
サン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、エ
ーテル類、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テト
ラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエール又
はエチレングリコールジエチルエーテル、ケトン類、例
えばアセトン又はブタノン、ニトリル類、例えばアセト
ニトリル又はプロピオニトリル、アミド類、例えばジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル
ホルムアニリド、N−メチルピロリドン又はヘキサメチ
ルリン酸トリアミド、エステル類、例えば酢酸エチル、
スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシドあるいは
酸類、例えば酢酸が含まれる。
【0030】適宜、本発明の方法(a)は反応助剤の存
在中で行うことができる。適した反応助剤はすべての通
常の無機又は有機塩基である。これらには例えばアルカ
リ金属水酸化物類、例えば水酸化ナトリウム又は水酸化
カリウム、アルカリ金属炭酸塩類、例えば炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム又は炭酸水素ナトリウム、及び又第3
アミン類、例えばトリエチルアミン、N,N−ジメチル
アニリン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジ
ン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビ
シクロノネン(DBN)あるいはジアザビシクロウンデ
セン(DBU)が含まれる。
【0031】本発明の方法(a)を行う場合、反応温度
は実質的範囲内で変えることができる。一般に方法は−
20℃〜+120℃の温度、好ましくは0℃〜+50℃
の温度で行われる。
【0032】本発明の方法(a)を行うために、一般に
式(II)のピリジルピラゾール1モル当たり1.0〜
2.5モル、好ましくは1.0〜1.5モルの式(II
I)のスルフェニルハライド及び適宜1.0〜2.5モ
ル、好ましくは1.0〜1.5モルの反応助剤を用い
る。一般に通常の方法により反応を行い、式(Ia)の
反応生成物を仕上げ、単離する。
【0033】本発明の方法(b)を行うために適した希
釈剤も不活性有機溶媒である。以下の使用が好ましい:
炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、ヘ
キサン又は石油エーテル;塩素化炭化水素類、例えばジ
クロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホル
ム、四塩化炭素又はクロロベンゼン;エーテル類、例え
ばジエチルエーテル、ジオキサン又はテトラヒドロフラ
ン;カルボン酸類、例えば酢酸又はプロピオン酸、ある
いは2極性非プロトン性溶媒類、例えばアセトニトリ
ル、アセトン、酢酸エチル又はジメチルホルムアミド。
【0034】適宜、本発明の方法(b)は酸−結合剤の
存在中で行うことができる。適した酸−結合剤は通常用
いることができるすべての有機及び無機酸−結合剤であ
る。用いるのが好ましい物質はアルカリ土類金属又はア
ルカリ金属の水酸化物、酢酸塩又は炭酸塩、例えば水酸
化カルシウム、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム又は
炭酸ナトリウムである。
【0035】適宜、本発明の方法(b)は適した触媒の
存在中で行うことができる。適した触媒は、そのような
硫黄酸化法に従来用いられてきたすべての金属塩触媒で
ある。これに関し、例えばモリブデン酸アンモニウム及
びタングステン酸ナトリウムを挙げることができる。
【0036】本発明の方法(b)を行う場合、反応温度
は実質的範囲内で変えることができる。一般に方法は−
20℃〜+70℃の温度、好ましくは0℃〜+50℃の
温度で行われる。
【0037】本発明の方法(b)を行うために、硫黄の
酸化をスルホキシドの段階で中断することが望ましい場
合、一般に式(Ia)のピリジルピラゾール1モル当た
り0.8〜1.2モル、好ましくは等モル量の酸化剤を
用いる。化合物をスルホンまで酸化するためには、一般
に式(Ia)の置換ピリジルピラゾール1モル当たり
1.8〜3.0モル、好ましくはモル量の2倍の酸化剤
を用いる。通常の方法により反応を行い、式(Ib)の
最終生成物を仕上げ、単離する。
【0038】本発明の方法(b)を行うために適した酸
化剤は、硫黄の酸化のために従来用いることができるす
べての酸化剤である。特に適した物質は過酸化水素、有
機過酸類、例えば過酢酸、m−クロロ過安息香酸又はp
−ニトロ過安息香酸、あるいは大気酸素である。
【0039】活性化合物は農業、森林経営、保存製品及
び材料の保護、ならびに衛生分野において遭遇する有害
動物、好ましくは節足動物及び線虫類、特に昆虫及びダ
ニの防除に適している。これらは正常に感受性の、及び
耐性の種に対して、ならびに発育のすべての、又はいく
つかの段階に対して活性である。上記の有害生物には:
等脚類(Isopoda)から、例えばオニスクス・ア
セルス(Oniscusasellus)、アルマジリ
ジウム・ブルガレ(Armadillidium vu
lgare)及びポルセリオ・スカベル(Porcel
lio scaber)、倍脚類(Diplopod
a)から、例えばブラニウルス・グツラツス(Blan
iulus guttulatus)、唇脚類(Chi
lopoda)から、例えばゲオフィルス・カルポファ
グル(Geophilus carpophagus)
及びスクチゲラ種(Scutigera spe
c.)、結合類(Symphyla)から、例えばスク
チゲレラ・イマクラタ(Scutigerella i
mmaculata)、シミ類(Thysanyra)
から、例えばレピスマ・サッカリナ(Lepisma
saccharina)、トビムシ類(Collemb
ola)から、例えばオニチウルス・アルマツス(On
ychiuru armatus)、直翅類(Orth
optera)から、例えばブラッタ・オリエタリス
(Blatta orientalis)、ペリプラネ
タ・アメリカナ(Pariplaneta ameri
cana)、ロイコファエア・マデラエ(Leucop
haea maderae)、ブラテラ・ゲルマニカ
(Blattella germanica)、アケタ
・ドメスチクス(Acheta domesticu
s)、グリロタルパ種(Gryllotalpa sp
p.)、ロクスタ・ミグラトリア・ミグラトリオイデス
(Locusta migratoria migra
tpropodes)、メラノプルス・デイファレンチ
アリス(Melanoplus differenti
alis)及びシストセルカ・グレガリア(Schis
tocerca gregeria)、ハサミムシ類
(Dermaptera)から、例えばフォルフィクラ
・アウリクラリア(Forficula auricu
laria)、シロアリ類(Isoptera)から、
例えばレチクリテルメス種(Reticuliterm
es spp.)、シラミ類(Anoplura)か
ら、例えばフィロクセラ・バスタトリックス(Phyl
loxera vastatrix)、ペディクルス・
ヒューマヌス・コルポリス(pediculus hu
manus corporis)、ハエマトピヌス種
(Haematopinus spp.)、リノグナツ
ス種(Linognathus spp.)、フチルス
種(Phthirus spp.)及びソレノポテス種
(Solenopotes spp.)、ハジラミ類
(Mallophaga)から、例えばトリコデクテス
種(Trichodectes spp.)、ダマリネ
ア種(Damalinea spp.)、バリコラ種
(Baricola spp.)、フェリコラ種(Fe
licola spp.)及びコルムビクラ種(Col
umbicula spp.)、アザミウマ類(Thy
sanoptera)から、例えばヘルシノツリプス・
フェモラリス(Hercinothrips femo
ralis)及びツリプス・タバチ(Thrips t
abaci)、異翅類(Heteroptera)か
ら、例えばエウリガステル種(Eurigaster
spp.)、ジスデルクス・インテルネジウス(Dys
dercus intermedius)、ピエスマ・
クアドラタ(Piesma quadrata)、シメ
クス・レクツラリウス(Cimex lectular
ius)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius
prolixus)及びトリアトマ種(Triato
ma spp.)、同翅類(Homoptera)か
ら、例えばアレウロデス・ブラシカエ(Aleurod
es brassicae)、ベミシア・タバチ(Be
misia tabaci)、トリアレウロデス・バポ
ラリオルム(Trialeurodesvaporar
iorum)、アフィス・ゴシピイ(Aphis go
ssypii)、ブレビコリネ・ブラシカエ(Brav
icoryne brassicae)、クリプトミズ
ス・リビス(Cryptomyzus ribis)、
アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、アフ
ィス・ポミ(Aphispomi)、エリオソマ・ラニ
ゲルム(Eriosoma lanigerum)、ヒ
アロプテルス・アルンジニス(Hyalopterus
arundinis)、マクロシフム・アベナエ(M
acrosiphus avenae)、ミズス種(M
yzus spp.)、ペンフィグス種(Pemphi
gusspp.)、フォロドン・フムリ(Phorod
on humuli)、ロパロシフム・パジ(Rhop
alosiphum padi)、エンポアスカ種(E
mpoasca spp.)、エウセリス・ビロバツス
(Euscelis bilobatus)、ネフォテ
ティクス・シンクチセプス(Nephotettix
cincticeps)、レカニウム・コルニ(Lec
anium corni)、サイセチア・オレアエ(S
aissitia oleae)、ラオデルファクス・
ストリアテルス(Laodelphax striat
ellus)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilapa
rvata lugens)、アオニジエラ・アウラン
チイ(Aonidiella aurantii)、ア
スピジオツス・ヘデラエ(Aspidiotus he
derae)、シュードコックス種(Pseudoco
ccus spp.)及びプシラ種(Psyllasp
p.)、鱗翅類(Lepidoptera)から、例え
ばペクチノフォラ・ゴシピエラ(Pectinopho
ra gossypiella)、ブパルス・ピニアリ
ウス(Bupalus piniarius)、ケイマ
トビア・ブルマタ(Cheimatobia brum
ata)、リトコレチス・ブランカルデラ(Litho
colletis blancardella)、ヒポ
ノメウタ・パデラ(Hyponomeuta pade
lla)、プルテラ・マクリペンニス(Plutell
a maculipennis)、マラコソマ・ネウス
ツリア(Malacosoma neustria)、
エウプロクチス・クリソルホエア(Euproctis
chrysorrhoea)、リマンツリア種(Ly
mantria spp.)、ブクラトリクス・ツルベ
リエレ(Bucculatrix thurberie
lla)、フィロクニスチス・シトレラ(Phyllo
cnistis citrella)、アグロチス種
(Agrotis spp.)、エウクソア種(Eux
oa spp.)、フェルチア種(Feltiasp
p.)、エアリアス・インスラナ(Earias in
sulana)、ヘリオチス種(Heliothis
spp.)、スポドプテラ・エクイグア(Spodop
tera exigua)、マメストラ・ブラシカエ
(Mamestra brassicae)、パノリス
・フラメア(Panolis flammea)、プロ
デニア・リツラ(Prodenia litura)、
スポドプテラ種(Spodoptera spp.)、
トリコプルシア・ニ(Trichoplusia n
i)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa
pomonella)、ピエリス種(Pieris
spp.)、チロ種(Chilo spp.)、ピラウ
スタ・ヌゴラリス(Pyrausta nubilal
is)、エフェスチア・クエニエラ(Ephestia
kuehniella)、ガレリア・メロネラ(Ga
lleria mellonella)、チネオラ・ビ
セリエレ(Tineola bisselliell
a)、チネア・ペリオネラ(Tinea pellio
nella)、ホフマノフィラ・シュードスプレテラ
(Hofmannophila pseudospre
tella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia
podana)、カプア・レチクラナ(Capua
reticulana)、コリストネウラ・フミフェラ
ナ(Choristoneura fumiferan
a)、クリシア・アンビグエラ(Clysia amb
iguella)、ホモナ・マグナニマ(Homona
magnanima)及びトルトリクス・ビリダナ(T
ortrix viridana)、甲虫類(Cole
optera)から、例えばアノビウム・プンクタタム
(Anobium punctatum)、リゾペルタ
・ドミニカ(Rhizopertha dominic
a)、オカントスセリデス・オブテクツス(Acant
hoscelides obtectus)、ブルキジ
ウス・オブテクツス(Bruchidius obte
ctus)、ヒロツルペス・バジュルス(Hylotr
upes bajulus)、アゲラスチカ・アルニ
(Agelastica alni)、レプチノタルサ
・デセムリネアタ(Leptinotarsa dec
emlineata)、ファエドン・コクレアリアエ
(Phaedon cochleariae)、ディア
ブロチカ種(Diabrotica spp.)、プシ
リオデス・クリソセファラ(Psylliodes c
hrysocephala)、エピラクナ・バリベチス
(Epilachna varivestis)、アト
マリア種(Atomaria spp.)、オリザエフ
ィルス・スリナネンシス(Oryzaephilus
surinamensis)、アントノムス種(Ant
honomus spp.)、シトフィルス種(Sit
ophilus spp.)、オチオリンクス・スルカ
ツス(Otiorrhynchus sulcatu
s)、コスモポリテス・ソルジズス(Cosmopol
ites sordidus)、セウトリンクス・アシ
ミリス(Ceuthorrhynchus assim
ilis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera pos
tica)、デルメステス種(Dermestes s
pp.)、トロゴデルマ種(Trogoderma s
pp.)、アントレヌス種(Anthrenus sp
p.)、アタゲヌス種(Attagenus sp
p.)、リクツス種(Lyctus spp.)、メリ
ゲテス・アエネウス(Meligethes aene
us)、プチヌス種(Ptinus spp.)、ニプ
ツス・ホロレウクス(Niptus hololeuc
us)、ギビウム・プシロイデス(Gibbium p
sylloides)、トリボリウム種(Tribol
ium spp.)、テネブリオ・モリトル(Tene
brio molitor)、アグリオテス種(Agr
iotes spp.)、コノデルス種(Conode
rus spp.)、メロロンタ・メロロンタ(Mel
olontha melolontha)、アンフィマ
ロン・ソルシチチアリス(Amphimallon s
olstitialis)及びコステリツラ・ゼアラン
ジカ(Costelytra zealandic
a)、膜翅類(Hymenoptera)から、例えば
ジプリオン種(Diprionspp.)、ホプロカン
パ種(Hoplocampa spp.)、ラシウス種
(Lasius spp.)、モノモリウム・ファラオ
ニス(Monomorium pharaonis)及
びベスパ種(Vespa spp.)、双翅類(Dip
tera)から、例えばアエデス種(Aedes sp
p.)、アノフェレス種(Anopheles sp
p.)、クレクス種(Culexspp.)、ドロソフ
ィラ・メラノガステル(Drosophila mel
anogaster)、ムスカ種(Musca sp
p.)、ファニア種(Fannia spp.)、カリ
フォラ・エリスロセファラ(Calliphoraer
ythrocephala)、ルシリア種(Lucil
ia spp.)、クリソミア種(Chrysinyu
a spp.)、クテレブラ種(Cuterebra
spp.)、ガストロフィルス種(Gastrophi
lus spp.)、ヒポボスカ種(Hyppobos
ca spp.)、ストモキシス種(Stomoxys
spp.)、オエスツルス種(Oestrus sp
p.)、ヒポデルマ種(Hypoderma sp
p.)、タバヌス種(Tabanus spp.)、タ
ニア種(Tannia spp.)、ビビオ・ホルツラ
ヌス(Bibio hortulanus)、オシネラ
・フリト(Oscinella frit)、フォルビ
ア種(Phorbia spp.)、ペゴミア・ヒオシ
アミ(Pegomyia hyoscyami)、セラ
チチス・カピタタ(Ceratitis capita
ta)、ダクス・オレアエ(Dacus oleae)
及びチプラ・パルドサ(Tipula paludos
a)、ハエマトビア種(Haematobia sp
p.)、クリソプス種(Chrysopsspp.)、
ヒドロタカ種(Hydrotaca spp.)、フレ
ボトムス種(Phlebotomus spp.)及び
ラトロミイア種(Latromyia spp.)、ノ
ミ類(Siphonaptera)から、例えばキセノ
プシラ・ケオピス(Xenopsylla cheop
is)、セラトフィルス種(Ceratophyllu
s spp.)、ポレクス種(Polex sp
p.)、クテノセプハリデス種(Ctenocepha
lides spp.)及びエキクロファガ種(Ech
ichrophaga spp.)、クモ形類(Ara
chnida)から、例えばスコルピオ・マウルス(S
corpio maurus)及びラトロデクツス・マ
クタンス(Lagrodectus mactan
s)、ダニ類(Acarina)から、例えばアカルス
・シロ(Acarus siro)、アルガス種(Ar
gas spp.)、オルニトドロス種(Ornith
odoros spp.)、デルマニスス・ガリナエ
(Dermanyssusgallinae)、エリオ
フィエス・リビス(Eriophyes ribi
s)、フィロコプツルタ・オレイボラ(Phylloc
optruta oleivora)、ボオフィルス種
(Boophylus spp.)、リピセファルス種
(Rhipicephalus spp.)、アンブリ
オマ種(Amblyomma spp.)、ヒアロマ種
(Hyalomma spp.)、イクソデス種(Ix
odes spp.)、プソロプテス種(Psorop
tesspp.)、コリオプテス種(Choriopt
es spp.)、サルコプテス種(Sarcopte
s spp.)、タルソネムス種(Tarsonemu
s spp.)、ブリオビア・プラエチオサ(Bryo
bia praetiosa)、パノニクス種(Pan
onychus spp.)及びテトラニクス種(Te
tranychus spp.)が含まれる。
【0040】本発明の活性化合物は植物、衛生及び保存
製品有害生物に対して活性であるのみでなく、獣医学分
野において動物寄生虫(体外寄生虫及び体内寄生虫)、
例えば鱗ダニ(スケイリーティック)(scaly t
icks)、アルガシダエ(argasidae)、か
さぶたダニ(スカブマイト)(scab mite
s)、トロンビダエ(trombidae)、ハエ(刺
し型及び吸い型)、寄生性ハエ幼虫、シラミ、毛髪ジラ
ミ、ノミ及び体内寄生虫に対しても活性である。
【0041】それらは正常に感受性の、及び耐性の種及
び株に対して、ならびに体外−及び体内寄生虫のすべて
の寄生性及び非寄生性発育段階に対して活性である。
【0042】本発明の化合物は強力な殺虫及び殺ダニ活
性において顕著である。
【0043】化合物は温血種の寄生虫である有害生物の
防除のために、例えば金バエの幼虫(ルシリア・クプリ
ナ(Lucilia cuprina))に対して、牛
ダニ(ボーフィルス・ミクロプルス(Boophilu
s microplus))に対して、かさぶたダニ
(プソロプテス・オビス(Psoroptes ovi
s))に対して、アブラムシ(ブラテラ・ゲルマニカ
(Blattella germanica)など)に
対して、ハエ(ムスカ・ドメスチカ(Muscadom
estica))に対して、及びノミ(クテノファリデ
ス・フェリス(Ctenophalides feli
s))に対して用いて特に成功することができる。
【0044】さらに本発明の化合物は寄生性原生動物に
対して、特にコクシジウム(Coccidium)種、
プラスモジウム(Plasmodium)に対して、な
らびに植物に有害な昆虫及びダニに対して活性を示す。
【0045】温血種に対する毒性が低いので、活性化合
物は家畜(domestic animals)及び生
産性家畜、ならびに動物園動物、実験室動物、実験動物
及びペットの場合の動物飼育及び家畜飼育において遭遇
する有害動物、例えば節足動物、好ましくは昆虫及びク
モの防除に適している。これに関連して活性化合物は有
害生物のすべての、又は個別の発育段階に対して、なら
びに耐性の、及び正常に感受性の種に対して活性であ
る。
【0046】有害動物の防除により、病気及びその伝
染、死亡ならびに性能の低下(例えば肉、ミルク、羊
毛、皮革、卵の生産において)を軽減し、より経済的で
簡単な動物飼育が可能であるか、又は活性化合物の使用
によりある部分においてのみそれを可能にすることを意
図している。
【0047】有害生物には:シラミ類から、例えばハエ
マトピヌス種(Haematopinus sp
p.)、リノグナツス種(Linognathus s
pp.)、ソレノポテス種(Solenopotes
spp.)、ペジクルス種(Pediculus sp
p.)、プチルス種(Pthirus spp.);ハ
ジラミ類から、例えばトリメノポン種(Trimeno
pon spp.)、メノポン種(Menopon s
pp.)、エオメナカンツス種(Eomenacant
hus spp.)、メナカンツス種(Menacan
thus spp.)、トリコデクテス種(Trich
odectes spp.)、フェリコラ種(Feli
cola spp.)、ダマリネア種(Damalin
ea spp.)、ボビコラ種(Bovicola s
pp.);双翅類から、例えばクリソプス種(Chry
sops spp.)、タバヌス種(Tabanus
spp.)、ムスカ種(Musca spp.)、ヒド
ロタエア種(Hydrotaea spp.)、ムスシ
ナ種(Muscina spp.)、ハエマトバスカ種
(Haematobasca spp.)、ハエマトビ
ア種(Haematobia spp.)、ストモキス
種(Stomoxysspp.)、ファニア種(Fan
nia spp.)、グロシナ種(Glossina
spp.)、ルクリア種(Luculia sp
p.)、カリフォラ種(Calliphora sp
p.)、アウクメロミイア種(Auchmeromyi
a spp.)、コルジロビア種(Cordylobi
a spp.)、コクリオミイア種(Cochliom
yia spp.)、クリソミイア種(Chrysom
yia spp.)、サルコファガ種(Sarcoph
agaspp.)、ウォールファルチア種(Wohlf
artia spp.)、ガステロフィルス種(Gas
terophilus spp.)、オエステロミイア
種(Oesteromyia spp.)、オエデマゲ
ナ種(Oedemagena spp.)、ヒポデルマ
種(Hypoderma spp.)、オエスツルス種
(Oestrus spp.)、リノエスツルス種(R
hinoestrus spp.)、メロファグス種
(Melophagus spp.)、ヒポボスカ種
(Hippobosca spp.)、ノミ類から、例
えばクテノセファリデス種(Ctenocephali
desspp.)、エキドノファガ種(Echidno
phaga spp.)、セラトフィルス種(Cera
tophyllus spp.)、後気門類(Meta
stigmata)から、例えばヒアロマ種(Hyal
omma spp.)、リピセファルス種(Rhipi
cephalus spp.)、ボーフィルス種(Bo
ophilus spp.)、アンブリオマ種(Amb
lyomma spp.)、ハエモフィサリス種(Ha
emophysalis spp.)、デルマセントル
種(Dermacentor spp.)、イクソデス
種(Ixodes spp.)、アルガス種(Arga
s spp.)、オルニトドルス種(Ornithod
orus spp.)、オトビウス種(Otobius
spp.)、中気門類(Mesastigmata)
から、例えばデルマニスス種(Dermanyssus
spp.)、オルニトニスス種(Ornithony
ssusspp.)、ニューモニスス種(Pneumo
nyssus spp.)、前気門類(Prostig
mata)から、例えばケイレチエラ種(Cheyle
tiella spp.)、プソレルガテス種(Pso
rergates spp.)、ミオビア種(Myob
ia spp.)、デモデクス種(Demodex s
pp.)、ネオトロンビクラ種(Neotrombic
ula spp.);無気門類(Astigmata)
から、例えばアカルス種(Acarus spp.)、
ミオコプテス種(Myocoptes spp.)、プ
ソロプテス種(Psoroptes spp.)、コリ
オプテス種(Chorioptes spp.)、オタ
デクテス種(Otadectes spp.)、サルコ
プテス種(Sarcoptes spp.)、ノトエド
レス種(Notoedres spp.)、クネミドコ
プテス種(Knemidocoptes spp.)、
ネクネミドコプテス種(Necknemidocopt
es spp.)、リトジテス種(Lytodites
spp.)、ラミノシオプテス種(Laminosi
optes spp.)が含まれる。
【0048】家畜及び生産家畜には哺乳類、例えば牛、
羊、山羊、馬、豚、犬、猫、らくだ、水牛、ろば、うさ
ぎ、黄じか、となかい、毛皮動物類(fur−bear
ing animals)、例えばミンク、チンチラ、
あらいぐま、鳥類、例えば鶏、七面鳥、きじ、鵞鳥、あ
ひるが含まれる。
【0049】実験室動物及び実験動物には例えばマウ
ス、ラット、モルモット、ゴールデンハムスター、犬及
び猫が含まれる。
【0050】ペットには例えば犬及び猫が含まれる。
【0051】投与は予防的に、ならびに治療的に行うこ
とができる。
【0052】活性化合物は直接、又は適した製剤の形態
で腸内に、非経口的に、経皮的に、環境処理により、又
は活性化合物−含有造形品、例えばストリップ、プレー
ト、バンド、首輪、耳標識(ear marks)、肢
バンド(limb bands)、標識具(marki
ng devices)を用いて投与される。
【0053】活性化合物は散剤、錠剤、カプセル、ペー
スト、大型丸薬(boli)、頓服水剤、顆粒又は経口
的に投与できる溶液、懸濁液及び乳液、飼料剤又は飲料
水剤の形態で腸内に、例えば経口的に投与される。経皮
投与は、例えば浸漬、噴霧又はポアリングオン(por
ing−on)及びスポッティングオン(spotti
ng−on)、ならびに粉剤散布(dusting)の
形態で行われる。非経口的投与は、例えば注射(筋肉
内、皮下、静脈内)又は体内埋植の形態で行われる。
【0054】経皮投与のための製剤に特に言及すること
ができる。これらには溶液、使用前に水で希釈する濃厚
懸濁液及び濃厚乳液、ならびにマイクロエマルジョン、
ポアオン及びスポットオン調剤、散剤及び粉剤、エアゾ
ール及び活性化合物−含有成形品、ならびにダストバッ
グ(dust bags)及びバックラバー(back
rubbers)が含まれる。
【0055】界面活性物質には:アニオン性界面活性
剤、例えばアルキルスルホネート類、アルキルサルフェ
ート類、アリールスルホネート類、ラウリル硫酸ナトリ
ウム、脂肪族アルコールエーテルサルフェート類、モノ
/ジアルキルポリグリコールエーテルオルトリン酸エス
テルのモノエタノールアミン塩、及びカルシウムアルキ
ルアリールスルホネート;カチオン性界面活性剤、例え
ばセチルトリメチルアンモニウムクロリド;両性界面活
性剤、例えばN−ラウリル−ベータ−イミノジプロピオ
ン酸ジナトリウム又はレシチン;非イオン性界面活性
剤、例えばポリオキシエチル化ヒマシ油、ポリオキシエ
チル化ソルビタンモノオレート、ポリオキシエチル化ソ
ルビタンモノステアレート、グリセロールモノステアレ
ート、ポリオキシエチレンステアレート、アルキルフェ
ノールポリグリコールエーテル類、ポリオキシエチル化
ソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンラウ
リルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、
ポリオキシエチレンマンニタンモノラウレート、アルキ
ルポリグリコールエーテル類、オレイルポリグリコール
エーテル類、ドデシルポリグリコールエーテル類、エト
キシル化ノニルフェノール、イソオクチルフェノールポ
リエトキシエタノールなどの乳化剤及び湿潤剤が含まれ
る。
【0056】製剤はさらに:粘着剤、例えばカルボキシ
メチルセルロース、メチルセルロース及び他のセルロー
ス、ならびに澱粉誘導体、ポリアクリレート類、アルギ
ン酸塩類、ゼラチン、アラビアゴム、ポリビニルピロリ
ドン、ポリビニルアルコール、メチルビニルエーテルと
マレイン酸無水物のコポリマー、ポリエチレングリコー
ル、パラフィン、油、ワックス、水添ひまし油、レシチ
ンならびに合成リン脂質を含むことができる。
【0057】製剤は無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタ
ン、プルシアンブルー(Prussion Blu
e)、及び有機染料、例えばアリザリン、アゾ及び金属
フタロシアニン染料などの着色剤を含むことができる。
【0058】製剤は伸展剤、例えば種々の粘度のシリコ
ン油、脂肪酸エステル、例えばステアリン酸エチル、ア
ジピン酸ジ−n−ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ジプロ
ピレングリコールペラルゴネート、中鎖長の分枝鎖脂肪
酸と飽和脂肪族アルコールC16〜C18のエステル、ミリ
スチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、鎖
長がC12〜C18の飽和脂肪族アルコールのカプリル/カ
プリン酸エステル、ステアリン酸イソプロピル、オレイ
ン酸オレイル、オレイン酸デシル、オレイン酸エチル、
乳酸エチル、ワックス状脂肪酸エステル、フタル酸ジブ
チル、アジピン酸ジイソプロピル、後者に関連するエス
テル混合物など;トリグリセルド、例えばカプリル/カ
プリン酸トリグリセリド、鎖長がC8〜C12の植物脂肪
酸又は他の特別に選択された天然脂肪酸とのトリグリセ
リド混合物、飽和もしくは不飽和の、場合によりヒドロ
キシル−含有脂肪酸の部分的グリセリド混合物、C8
10−脂肪酸のモノ/ジグリセリド及び他;脂肪族アル
コール、例えばイソトリデシルアルコール、2−オクチ
ルドデカノール、セチルステアリルアルコール、オレイ
ルアルコールを含むことができる。
【0059】固体製剤の製造のために、活性化合物を適
宜添加剤を加えて適した担体と混合し、混合物を所望通
りに調製(formulate)する。
【0060】挙げることができる担体はすべての生理学
的に許容し得る固体不活性物質である。そのようなもの
として適しているのは無機及び有機物質である。無機物
質の例は場合により破砕され、分別された、例えば合成
及び天然の粉砕鉱物、例えばカオリン、タルク、チョー
ク、石英、ケイ藻土、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム
などの炭酸塩、水素炭酸塩、酸化アルミニウム、ケイ酸
塩、クレー、沈降又はコロイドシリカ、及びリン酸塩で
ある。
【0061】有機物質の例は糖、セルロース、食物及び
動物飼料、例えばドライミルク、カーカスミール、穀類
粉末、穀類粗粉末、澱粉及びのこ屑である。
【0062】添加剤は防腐剤、酸化防止剤及び上記です
でに示した着色剤である。
【0063】他の適した添加剤は滑沢剤及び滑り剤、例
えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タル
ク、ベントナイト、崩壊剤、例えば澱粉又は架橋ポリビ
ニルピロリドン、結合剤、例えば澱粉、ゼラチン又は直
鎖状ポリビニルピロリドン、及び又微結晶セルロースな
どの乾燥結合剤である。
【0064】上記の固体又は液体調剤の形態で、活性化
合物をカプセル封入することもできる。
【0065】活性化合物はエアゾールの形態で適用する
こともできる。この目的のために、適当に調製された活
性化合物を圧力を用いて微細に散布する。
【0066】遅延されたやり方で活性化合物を放出する
調剤として活性化合物を用いるのも有利であり得る。挙
げることができるそのような調剤は活性化合物−含有造
形品、例えばプレート、バンド、ストリップ、首輪、耳
標識、尾標識(tail tags)、肢バンド、はづ
な及び標識具である。挙げることができる他のそのよう
な調剤は活性化合物−含有体内埋植物及び大型丸薬であ
る。
【0067】活性化合物は飼料及び/又は飲料水と一緒
に投与することもできる。
【0068】活性化合物は調剤において独立して、又は
他の活性化合物もしくは相乗剤との混合物の形態で存在
することができる。
【0069】直接投与される調剤は10-7〜5重量%、
好ましくは10-4〜1重量%の活性化合物を含む。
【0070】希釈後のみに用いられる調剤は1〜95重
量%、好ましくは5〜90重量%の活性化合物を含む。
【0071】活性化合物は溶液、乳液、懸濁液、散剤、
泡、ペースト、顆粒、エアゾール、活性化合物を含浸し
た天然及び合成材料、種子のためのポリマー物質及び塗
布組成物中、ならびに燃焼装置、例えば薫蒸カートリッ
ジ、薫蒸カン、薫蒸コイルなどの場合に用いられる調剤
中の微細カプセル、ならびにULV冷ミスト及び温ミス
ト調剤などの通常の調剤に変換することができる。
【0072】これらの調剤は既知の方法で、例えば活性
化合物を伸展剤、すなわち液体溶剤、加圧下の液化ガス
及び/又は固体担体と、場合により界面活性剤、すなわ
ち乳化剤及び/又は分散剤及び/又は発泡剤を用いて混
合することにより製造する。伸展剤として水を用いる場
合、例えば有機溶剤を補助溶剤として用いることもでき
る。液体溶剤として主に:芳香族化合物類、例えばキシ
レン、トルエン又はアルキルナフタレン、塩素化芳香族
又は塩素化脂肪族炭化水素類、例えばクロロベンゼン、
クロロエチレン又はメチレンクロリド、脂肪族炭化水素
類、例えばシクロヘキサン又はパラフィン類、例えば鉱
油留分、アルコール類、例えばブタノール又はグリコー
ルならびにそれらのエーテル類又はエステル類、ケトン
類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、又はシクロヘキサノン、極性の強い溶
剤、例えばジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキ
シド、ならびに水が適しており、液化ガス状伸展剤又は
担体は周囲温度及び大気圧下でガス状である液体、例え
ばハロゲン化炭化水素類、ならびにブタン、プロパン、
窒素及び二酸化炭素などのエアゾールプロペラントを意
味し;固体担体として:例えばカオリン、クレー、タル
ク、チョーク、水晶、アタパルジャイト、モントモリロ
ナイト又はケイ藻土などの粉砕天然鉱物及び高分散性シ
リカ、アルミナ及びケイ酸塩などの粉砕した合成鉱石が
適しており;顆粒のための固体担体として:例えば方解
石、大理石、軽石、海泡石、及び白雲石などの破砕して
分別した天然鉱石、ならびに無機及び有機粉末の合成顆
粒、ならびにのこ屑、ココヤシの殻、とうもろこしの穂
軸及びタバコの茎のような有機材料の顆粒が適してお
り;乳化剤及び/又は発泡剤として:例えばポリオキシ
エチレン脂肪酸エステル、アルキルアリールポリグリコ
ールエーテルを例とするポリオキシエチレン脂肪族アル
コールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルサル
フェート、アリールスルホネートなどの非イオン性及び
アニオン性乳化剤ならびにアルブミン加水分解生成物が
適しており;分散剤として:例えばリグニン−亜硫酸塩
廃液及びメチルセルロースが適している。
【0073】カルボキシメチルセルロース及び粉末、顆
粒又はラテックスの形態の天然及び合成ポリマー、例え
ばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニル
アセテート、ならびにセファリン及びレシチンのような
天然リン脂質及び合成リン脂質などの接着剤も調剤中で
用いることができる。他に添加剤として鉱物及び植物油
が可能である。
【0074】着色料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプ
ルシアンブルーなどの無機顔料、及びアリザリン染料、
アゾ染料及び金属フタロシアニン染料などの有機染料、
ならびに鉄、マンガン、ほう素、銅、コバルト、モリブ
デン及び亜鉛の塩などの微量の栄養素を使用することも
できる。
【0075】本発明の活性化合物は商業的に入手可能な
その調剤として、及びこれらの調剤から他の活性化合
物、例えば殺虫剤、誘引剤、滅菌剤、殺ダニ剤、殺線虫
剤、殺菌・殺カビ剤、成長−調節物質又は除草剤との混
合物として製造される使用形態で存在することができ
る。殺虫剤には中でも例えばリン酸塩類、カルバメート
類、カルボン酸塩類、塩素化炭化水素類、フェニルウレ
ア類及び微生物により製造される物質が含まれる。
【0076】以下の化合物を挙げることができる:アク
リナツリン、アルファメツリン、ベータシフルツリン、
ビフェンツリン、ブロフェンプロクス、シス−レスメツ
リン、クロシツリン、シクロプロツリン、シフルツリ
ン、シハロツリン、シペルメツリン、デルタメツリン、
エスフェンバレレート、エトフェンプロクス、フェンプ
ロパツリン、フェンバレレート、フルシツリネート、フ
ルバリネート、ラムダ−シハロツリン、ペルメツリン、
ピレスメツリン、ピレツルム、シラフルオフェン、トラ
ロメツリン、ゼータメツリン、アラニカルブ、ベンジオ
カルブ、ベンフラカルブ、ブフェンカルブ、ブトカルボ
キシム、カルバリル、カルタップ、エチオフェンカル
ブ、フェノブカルブ、フェノキシカルブ、イソプロカル
ブ、メチオカルブ、メトミル、メトルカルブ、オキサミ
ル、ピリミカルブ、プロメカルブ、プロポクスル、テル
バム、チオジカルブ、チオファノクス、トリメタカル
ブ、XMC、キシリルカルブ、アセフェート、アジンフ
ォスA、アジンフォスM、ブロモフォスA、カズサフォ
ス、カルボフェノチオン、クロルフェンビンフォス、ク
ロルメフォス、クロルピリフォス、クロルピリフォス
M、シアノフォス、デメトンM、デメトン−S−メチ
ル、デメトンS、ジアジノン、ジクロルボス、ジクリフ
ォス、ジクロルフェンチオン、ジクロトフォス、ジメト
エート、ジメチルビンフォス、ジオキサチオン、ジスル
フォトン、エジフェンフォス、エチオン、エトリムフォ
ス、フェニトロチオン、フェンチオン、フォノフォス、
ホルモチオン、ヘプテノフォス、イプロベンフォス、イ
サゾフォス、イソキサチオン、フォレート、マラチオ
ン、メカルバム、メビンフォス、メスルフェンフォス、
メタクリフォス、メタミドフォス、ナレド、オメトエー
ト、オキシデメトンM、オキシデプロフォス、パラチオ
ンA、パラチオンM、フェントエート、フォレート、フ
ォサロン、フォスメト、フォスファミドン、フォキシ
ム、ピリミフォスA、ピリミフォスM、プロパフォス、
プロチオフォス、プロトエート、ピラクロフォス、ピリ
ダフェンチオン、キナルフォス、サリチオン、セブフォ
ス、スルフォテプ、スルプロフォス、テトラクロルビン
フォス、テメフォス、チオメトン、チオナジン、トリク
ロルフォン、トリアゾフォス、バミドチオン、ブプロフ
ェジン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フル
シクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロ
ン、ピリプロキシレン、テブフェノジド、テフルベンズ
ロン、トリフルムロン、イミダクロピリド、ニテンピラ
ム、N−[(6−クロロ−3−ピリジニル)−メチル]
−N’−シアノ−N−メチルエタンイミドアミド(NI
−25)、アバメクチン、アミトラジン、アベルメクチ
ン、アザジラクチン、ベンスルタプ、バシルス ツリン
ギエンシス、シロマジン、ジアフェンチウロン、エマメ
クチン、エトフェンプロクス、フェンピラド、フィプロ
ニル、フルフェンプロクス、ルフェヌロン、メタルデヒ
ド、ミルベメクチン、ピメトロジン、テブフェンピラ
ド、トリアズロン、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベ
ンフラカルブ、カルボフラン、カルボスルファン、クロ
ルエトキシフォス、クロエトカルブ、ジスルフォトン、
エトフロフォス、エトリムフォス、フェナミフォス、フ
ィプロニル、フォノフォス、フォスチアゼート、フラチ
オカルブ、HCH、イサゾフォス、イソフェンフォス、
メチオカルブ、モノクロトフォス、ニテンピラム、オキ
サミル、フォレート、フォキシム、プロチオフォス、セ
ブフォス、シラフルオフェン、テブピリムフォス、テフ
ルツリン、テルブフォス、チオジカルブ、チアフェノク
ス、アゾシクロチン、ブチルピリダベン、クロフェンテ
ジン、シヘキサチン、ジアフェンチウロン、ジエチオ
ン、エマメクチン、フェナザクイン、フェンブタチンオ
キシド、フェノチオカルブ、フェンプロパツリン、フェ
ンピラド、フェンピロキシメート、フルアジナム、フル
アズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、
フルバリネート、フブフェンプロクス、ヘキシチアゾク
ス、イベメクチン、メチダチオン、モノクロトフォス、
モキシデクチン、ナレド、フォサロン、プロフェノフォ
ス、ピラクロフォス、ピリダベン、ピリミジフェン、テ
ブフェンピラド、ツリンギエンシン、トリアラテン、な
らびに4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−
(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)−1
H−ピロール−3−カーボニトリル(AC 30363
0)。
【0077】本発明の活性化合物はさらに商業的に入手
可能なその調剤として、及びこれらの調剤から相乗剤と
の混合物として製造されたその使用形態で存在すること
ができる。相乗剤は活性化合物の作用を向上させる化合
物であり、加えられる相乗剤自身は必ずしも活性である
必要はない。
【0078】商業的に入手可能な調剤から製造された使
用形態の活性化合物含有率は、広い限度内で変えること
ができる。使用形態の活性化合物濃度は0.00000
01〜95重量%の化合物であることができ、0.00
01〜1重量%が好ましい。活性化合物の適用は使用形
態に適した通常の方法で行われる。
【0079】衛生上の有害生物及び保存製品の有害生物
に対して用いられる場合、活性化合物は木材及びクレー
への優れた残留作用、ならびに石灰処理された物質上の
アルカリに対する優れた安定性において顕著である。
【0080】本発明の活性化合物は動物飼育及び家畜飼
育の分野において昆虫、ダニ(mites)、ダニ(t
icks)などの防除にも適しており、有害生物を防除
することにより、より良い結果、例えばより高いミルク
生産、より重い体重、より魅力的な動物皮革、より長い
寿命などを得ることができる。
【0081】本発明の活性化合物のこの分野における適
用は既知のやり方で、例えば浸漬、噴霧、ポアリング−
オン(pouring−on)及びスポッティング−オ
ン(spotting−on)ならびに粉剤散布などの
形態で外部適用により、ならびに例えば注射の形態で非
経口的適用を用いて、ならびにさらに飼料通過法(fe
ed−through process)を用いること
により行われる。さらに成形品(首輪、耳標識)とし
て、又はいわゆる環境処理の形態における適用も可能で
ある。本発明の化合物の製造及び生物学的効率を下記の
実施例に言及して説明する。
【0082】
【実施例】製造実施例: 実施例1
【0083】
【化15】
【0084】2.4g(0.006モル)の5−アミノ
−3−メチル−4−トリフルオロメチル−チオ−[(3
−クロロ−5−トリフルオロメチル)−2−ピリジル]
−ピラゾール(実施例2)を30mlの酢酸に溶解し、
スパチュラの先端に一杯のタングステン酸ナトリウムを
加える。10g(0.086モル)の30%濃度過酸化
水素溶液をこの溶液に室温で滴下する。次いで撹拌を1
8時間続ける。次いで反応混合物を約100mlの水で
希釈する。沈澱を濾過し、乾燥する。
【0085】1.4g(理論値の54%)の5−アミノ
−3−メチル−4−トリフルオロメチルスルホニル−
[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル)−2−ピリ
ジル]−ピラゾールが、融点が93℃の淡黄色固体とし
て得られる。
【0086】実施例2
【0087】
【化16】
【0088】6.6g(0.024モル)の5−アミノ
−3−メチル−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチ
ル)−2−ピリジル]−ピラゾールを60mlの無水ジ
クロロメタンに溶解し、2.1g(0.026モル)の
無水ピリジンを加える。次いで混合物を0〜5℃に冷却
し、3.6g(0.026モル)のトリフルオロメチル
スルフェニルクロリドを滴下する。混合物を0℃におい
て3時間、次いで室温で終夜撹拌する。続いて混合物を
水を用いて2回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥
し、溶媒を真空中でストリッピングする。
【0089】6g(理論値の67%)の5−アミノ−3
−メチル−4−トリフルオロメチルチオ−[(3−クロ
ロ−5−トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラ
ゾールが赤みがかった褐色のワックスとして得られる。
【0090】出発材料の製造 実施例(II)
【0091】
【化17】
【0092】12g(0.057モル)の3−クロロ−
5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジルヒドラジン
及び4.7g(0.057モル)の3−アミノクロトニ
トリルを100mlのエタノール及び1mlの濃硫酸中
で24時間還流する。次いでさらに4mlの濃硫酸を加
え、60℃において8時間撹拌を続ける。続いて真空中
における吸引濾過により溶媒を除去し、オレンジ色の残
留物を水及びジクロロメタン中に取り上げる。ジクロロ
メタン相を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空
中で溶媒を除去する。
【0093】7.8g(理論値の49%)の5−アミノ
−3−メチル−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチ
ル)−2−ピリジル]−ピラゾールが粘性の赤みがかっ
た褐色の油として得られる。
【0094】実施例3:
【0095】
【化18】
【0096】9g(0.024モル)の5−アミノ−3
−メチル−4−トリフルオロメチルチオ−[(3−クロ
ロ−5−トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラ
ゾール(実施例2)を50mlのジクロロメタンに溶解
し、8.5g(0.027モル)の55%濃度m−クロ
ロ過安息香酸を分けて加える。混合物を室温でさらに4
8時間撹拌する。次いで沈澱を濾過し、捨てる。濾液を
炭酸ナトリウム溶液を用いて、続いて希水酸化ナトリウ
ム溶液を用いて洗浄する。有機相を硫酸マグネシウム上
で乾燥し、次いで真空中で濃縮する。6.2gの赤い樹
脂が残留物として残り、これを約400gのシリカゲル
60上でクロマトグラフィーにかける。溶離剤としてシ
クロヘキサン/酢酸エチル(2:1)を用い、1.9g
(理論値の20%)の5−アミノ−3−メチル−4−ト
リフルオロメチルスルフィニル−[(3−クロロ−5−
トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラゾールが
粘性のオレンジ色の油として得られる。
【0097】1H NMRデータ*):9.0ppm
(d,1H);8.82ppm(d,1H);6.9p
pm(bs,NH2);2.2ppm(s,3H)。
【0098】*) 1H NMRスペクトルはジューテロ
クロロホルム(CDCl3)又はヘキサジューテロジメ
チルスルホキシド(DMSO−d6)中で内部標準とし
てテトラメチルシラン(TMS)を用いて記録した。示
したデータはppmで示したδ値としての化学シフトで
ある。
【0099】使用実施例 続く使用実施例において、下記に示す化合物を比較物質
として用いる:
【0100】
【化19】
【0101】5−アミノ−3−シアノ−4−トリフルオ
ロメチル−スルフィニル−1−[2,6−ジクロロ−4
−(トリフルオロメチル)−フェニル]−ピラゾール (EP−A 295 117に開示)実施例A 残留作用に関する試験 活性化合物の効率を調べるために、例えばPVC床仕上
材、艶消しタイル、燃焼クレー(fired cla
y)、クレー+Ca(OH)2及び合板などの多様な基
質に、水和剤(WP)として調製した調剤を水性懸濁液
の形態で、ある適用比(活性成分のmg/m2)を用い
て噴霧した。
【0102】処理後1週から開始して4週まで毎週、第
5令段階のブラテラ・ゲルマニカの種の10個のアブラ
ムシ及びムスカ・ドメスチカの種の20個の雌のイエバ
エを問題の基質上に置いた。アブラムシは処理した領域
上でタルク処理した輪の内部に保持し、ハエはワイアメ
ッシュのかごを用いて保持し、動物は基質上に24時間
維持した。
【0103】実験の開始後、15及び30分、ならびに
1時間から6時間まで毎時間パーセンテージ破壊を決定
した。それ以上の評価は8及び24時間後に行った。
【0104】この実施例において、1000mg活性化
合物/m2において適用された10%水和剤の形態の本
発明の実施例化合物(1)は、例えばPVC、木材、艶
消しタイル、クレー及びクレーとチョークなどの多様な
表面上で先行技術から既知の化合物(A)より有意に優
れた残留作用を示す。
【0105】
【表1】
【0106】実施例B アオバエ幼虫試験 試験対象:ルシリア・クプリナ幼虫 乳化剤:35重量部のエチレングリコールモノメチルエ
ーテル 35重量部のノニルフェノールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調剤を製造するために、3重量部の
活性化合物を7重量部の上記の混合物と混合し、得られ
る濃厚乳液を水で所望の濃度に希釈する。
【0107】約20個のルシリア・クプリナ幼虫(多数
の活性化合物に耐性である)を約1cm3の馬肉及び
0.5mlの活性化合物の調剤を含む試験管中に導入す
る。24〜48時間後、活性化合物の調剤の効率を決定
する。100%はすべてのアオバエ幼虫が死亡したこと
を意味し、0%はアオバエが全く死亡しなかったことを
意味する。
【0108】
【表2】
【0109】この試験において100ppmの活性化合
物濃度で用いた場合、本発明の化合物1及び2によりル
シリア・クプリナに対する100%活性が示されたが、
先行技術は無効(0%)である。
【0110】実施例C 生体内ダニ試験/牛の噴霧処置 試験対象:全段階のボーフィルス・ミクロプルス(幼
虫、後期幼虫(metalarvae)、若虫、後期若
虫(metanymphs)、成虫)、ピレスロイド−
耐性株 乳化剤:35重量部のエチレングリコールモノメチルエ
ーテル 35重量部のノニルフェノールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調剤を製造するために、3重量部の
活性化合物を7重量部の上記の混合物と混合し、得られ
る濃厚乳液を水で所望の濃度に希釈する。
【0111】2日の間隔で14回、約3000個の断食
中の14〜28日令のボーフィルス・ミクロプルス幼虫
を牛に感染させる。感染後23日目に、5リットルの上
記の活性化合物の調剤を家畜に均一に噴霧する(手持ち
噴霧器、大気圧上6気圧)。感染後24日〜45日に、
発育している雌の成虫を計数し、これらのダニの卵クラ
スターの妊性を調べ、これらのデータを用いて活性化合
物の調剤の効率を決定する。100%は妊性卵クラスタ
ーを有するダニが見いだされなかったことを意味し、0
%はダニの数及び卵クラスターの妊性が標準と類似であ
ったことを意味する。
【0112】
【表3】
【0113】この試験において、30ppm及び100
ppmの活性化合物濃度で用いた場合、化合物1はボー
フィルス・ミクロプルスに対して100%の活性を示す
が、先行技術(A)は100ppmで用いた場合に83
%の活性という結果に終わったのみである。
【0114】本発明の主たる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0115】1.一般式(I)
【0116】
【化20】
【0117】[式中、nは0、1又は2の数を示す]の
置換ピリジルピラゾール。
【0118】2.a)式(II)
【0119】
【化21】
【0120】の5−アミノ−3−メチル−[(3−クロ
ロ−5−トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラ
ゾールを式(III) CF3−S−Hal (III) [式中、Halはハロゲン、特に塩素又は臭素を示す]
のトリフルオロメチルスルフェニルハライドと、適宜希
釈剤の存在中で及び適宜反応助剤の存在中で反応させる
方法により式(Ia)
【0121】
【化22】
【0122】の5−アミノ−3−メチル−4−トリフル
オロメチルチオ−[(3−クロロ−5−トリフルオロメ
チル)−2−ピリジル]−ピラゾールを得るか、あるい
は b)式(Ia)
【0123】
【化23】
【0124】の5−アミノ−3−メチル−4−トリフル
オロメチルチオ−[(3−クロロ−5−トリフルオロメ
チル)−2−ピリジル]−ピラゾールを希釈剤の存在中
で及び適宜触媒の存在中で酸化剤を用い酸化することを
含む方法により式(Ib)
【0125】
【化24】
【0126】[式中、nは1又は2の数を示す]の置換
ピリジルピラゾールを得る一般式(I)
【0127】
【化25】
【0128】[式中、nは0、1又は2の数を示す]の
置換ピリジルピラゾールの製造法。
【0129】3.上記1又は2項に記載の一般式(I)
の置換ピリジルピラゾールの少なくとも1種を含む有害
生物防除剤。
【0130】4.上記1又は2項に記載の一般式(I)
の置換ピリジルピラゾールを有害動物及び/又はその環
境に作用させることを含む節足動物又は有害動物、特に
昆虫を防除する方法。
【0131】5.節足動物又は有害動物、特に昆虫の防
除のための上記1又は2項に記載の一般式(I)の置換
ピリジルピラゾールの利用。
【0132】6.上記1又は2項に記載の一般式(I)
の置換ピリジルピラゾールの少なくとも1種を含む殺虫
組成物。
【0133】7.上記1又は2項に記載の一般式(I)
の置換ピリジルピラゾールを伸展剤及び/又は界面活性
剤と混合することを含む有害動物に対する組成物の製造
法。
【0134】8.式(II)
【0135】
【化26】
【0136】の5−アミノ−3−メチル−[(3−クロ
ロ−5−トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラ
ゾール。
【0137】9.上記1又は2項に記載の一般式(I)
の置換ピリジルピラゾールの少なくとも1種を含む殺節
足動物組成物。
【0138】10.上記1又は2項に記載の一般式
(I)の置換ピリジルピラゾールを伸展剤及び/又は界
面活性剤と混合することを含む殺節足動物組成物の製造
法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルブレヒト・マルホルト ドイツ51373レーフエルクーゼン・カール −ドウイスベルク−シユトラーセ329 (72)発明者 ノルベルト・メンケ ドイツ51381レーフエルクーゼン・グルン デルミユーレ2 (72)発明者 クラウス・ムルゼク ドイツ51467ベルギツシユグラートバツ ハ・アムカツターバツハ66 (72)発明者 アンドレアス・トウルベルク ドイツ40699エルクラート・ナーエベーク 19

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、nは0、1又は2の数を示す]の置換ピリジル
    ピラゾール。
  2. 【請求項2】 a)式(II) 【化2】 の5−アミノ−3−メチル−[(3−クロロ−5−トリ
    フルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラゾールを式
    (III) CF3−S−Hal (III) [式中、Halはハロゲン、特に塩素又は臭素を示す]
    のトリフルオロメチルスルフェニルハライドと、適宜希
    釈剤の存在中で及び適宜反応助剤の存在中で反応させる
    方法により式(Ia) 【化3】 の5−アミノ−3−メチル−4−トリフルオロメチルチ
    オ−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル)−2−
    ピリジル]−ピラゾールを得るか、あるいは b)式(Ia) 【化4】 の5−アミノ−3−メチル−4−トリフルオロメチルチ
    オ−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル)−2−
    ピリジル]−ピラゾールを希釈剤の存在中で及び適宜触
    媒の存在中で酸化剤を用い酸化することを含む方法によ
    り式(Ib) 【化5】 [式中、nは1又は2の数を示す]の置換ピリジルピラ
    ゾールを得ることを特徴とする一般式(I) 【化6】 [式中、nは0、1又は2の数を示す]の置換ピリジル
    ピラゾールの製造法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の一般式(I)の
    置換ピリジルピラゾールの少なくとも1種を含むことを
    特徴とする有害生物防除剤。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載の一般式(I)の
    置換ピリジルピラゾールを有害動物及び/又はその環境
    に作用させることを特徴とする節足動物又は有害動物、
    特に昆虫を防除する方法。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2に記載の一般式(I)の
    置換ピリジルピラゾールの少なくとも1種を含むことを
    特徴とする殺虫組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2に記載の一般式(I)の
    置換ピリジルピラゾールを伸展剤及び/又は界面活性剤
    と混合することを特徴とする有害動物に対する組成物の
    製造法。
  7. 【請求項7】 式(II) 【化7】 の5−アミノ−3−メチル−[(3−クロロ−5−トリ
    フルオロメチル)−2−ピリジル]−ピラゾール。
  8. 【請求項8】 請求項1又は2に記載の一般式(I)の
    置換ピリジルピラゾールの少なくとも1種を含むことを
    特徴とする殺節足動物組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1又は2に記載の一般式(I)の
    置換ピリジルピラゾールを伸展剤及び/又は界面活性剤
    と混合することを特徴とする殺節足動物組成物の製造
    法。
JP11762995A 1994-04-25 1995-04-20 置換ピリジルピラゾール Expired - Fee Related JP3764759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4414333.8 1994-04-25
DE4414333A DE4414333A1 (de) 1994-04-25 1994-04-25 Substituierte Pyridylpyrazole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07291963A true JPH07291963A (ja) 1995-11-07
JP3764759B2 JP3764759B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=6516341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11762995A Expired - Fee Related JP3764759B2 (ja) 1994-04-25 1995-04-20 置換ピリジルピラゾール

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5939441A (ja)
EP (1) EP0679650B1 (ja)
JP (1) JP3764759B2 (ja)
KR (1) KR100381700B1 (ja)
CN (1) CN1082960C (ja)
AT (1) ATE226201T1 (ja)
AU (1) AU698478B2 (ja)
BR (1) BR9501764A (ja)
CA (1) CA2147546A1 (ja)
DE (2) DE4414333A1 (ja)
ES (1) ES2181730T3 (ja)
FI (1) FI951908A (ja)
HU (1) HUT71259A (ja)
IL (1) IL113462A0 (ja)
MX (1) MX9501850A (ja)
NZ (1) NZ270974A (ja)
TW (1) TW263423B (ja)
ZA (1) ZA953288B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169644A (ja) * 1995-09-29 1997-06-30 Rhone Merieux ペット寄生虫の治療・予防用組成物
JPH11508276A (ja) 1996-03-29 1999-07-21 メリアル 哺乳動物、特に犬猫のノミを防除するための殺虫剤の組合せ

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4414333A1 (de) * 1994-04-25 1995-10-26 Bayer Ag Substituierte Pyridylpyrazole
FR2731875B1 (fr) * 1995-03-24 1997-04-30 Rhone Poulenc Agrochimie Procede de lutte contre les acridiens
US6001859A (en) * 1995-03-24 1999-12-14 Rhone-Poulenc Agrochimie Method for controlling acridians
US5801189A (en) * 1995-04-05 1998-09-01 Rhone-Poulenc Agriculture Limited Method for combating insects
GB9507073D0 (en) * 1995-04-05 1995-05-31 Rhone Poulenc Agriculture New method of combating insects
US5614182A (en) * 1995-04-10 1997-03-25 Rhone-Poulenc Inc. Methods of attracting and combatting insects
US5707934A (en) * 1995-04-28 1998-01-13 Rhone-Poulenc Inc. Plant growth regulation using 3-cyano-1-phenylpyrazoles such as fipronil
AUPN328395A0 (en) * 1995-05-31 1995-06-22 Rhone-Poulenc Rural Australia Pty Ltd Insecticide
US6261996B1 (en) * 1995-06-08 2001-07-17 Rhone-Poulenc Inc. Pregerminated rice seed
FR2735950B1 (fr) 1995-06-29 1997-08-01 Rhone Poulenc Agrochimie Compositions insecticides a base d'un derive de phenylpyrazole pour lutter notamment contre les fourmis
IE970215A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-08 Rhone Merieux Direct pour-on skin solution for antiparasitic use in cattle¹and sheep
WO1997037543A1 (fr) 1996-04-09 1997-10-16 Rhone-Poulenc Agrochimie Colles a bois comprenant un insecticide
FR2747067B1 (fr) * 1996-04-09 1998-04-30 Rhone Poulenc Agrochimie Materiaux a base de bois contreplaque traites a l'aide d'un insecticide pyrazole
AU724487B2 (en) * 1996-06-07 2000-09-21 Rhone-Poulenc Rural Australia Pty Ltd Method of treatment of sugar plant to improve the sugar content
FR2750861B1 (fr) * 1996-07-11 1998-12-24 Rhone Merieux Procedes d'elimination des parasites, et notamment des ectoparasites de vertebres, notamment de mammiferes et compositions pour la mise en oeuvre de ce procede
FR2750860B1 (fr) * 1996-07-11 1998-12-04 Rhone Merieux Procedes d'elimination des parasites, et notamment des ectoparasites de vertebres, notamment de mammiferes et compositions pour la mise en oeuvre de ce procede
UA53660C2 (uk) 1996-07-23 2003-02-17 Рон-Пуленк Агро Спосіб та композиція для обробки місць проживання тварин та елементи місць проживання тварин
US6524603B1 (en) 1996-07-23 2003-02-25 Rhone-Poulenc Agro Process and composition for the antiparasitic treatment of the surroundings of animals
US20050192319A1 (en) * 1996-09-19 2005-09-01 Albert Boeckh Spot-on formulations for combating parasites
FR2753377B1 (fr) * 1996-09-19 1999-09-24 Rhone Merieux Nouvelle association parasiticide a base de 1-n-phenylpyra- zoles et de lactones macrocycliques endectocides
US6998131B2 (en) 1996-09-19 2006-02-14 Merial Limited Spot-on formulations for combating parasites
US6426333B1 (en) 1996-09-19 2002-07-30 Merial Spot-on formulations for combating parasites
EP0839809A1 (en) * 1996-11-01 1998-05-06 Rhone-Poulenc Agrochimie Pesticidal 1-arylpyrazole-5-sulfinilimine derivatives
PT839810E (pt) * 1996-11-04 2003-01-31 Bayer Cropscience Sa 1-poliarilpirazois como pesticidas
EP0845211B1 (en) 1996-11-29 2003-10-01 Bayer CropScience S.A. Protection of buildings against termites by 1-Arylpyrazoles
US5929121A (en) * 1996-12-13 1999-07-27 Rhone-Poulenc Agro Protection of trees
ZA9711534B (en) 1996-12-24 1998-06-24 Rhone Poulenc Agrochimie Pesticidal 1-arylpyrazoles.
SK285866B6 (sk) * 1996-12-24 2007-10-04 Rhone-Poulenc Agro 1-Arylpyrazolové zlúčeniny, pesticídne prostriedky obsahujúce tieto zlúčeniny ako účinné látky a spôsob ničenia škodcov
US6350771B1 (en) 1996-12-24 2002-02-26 Rhone-Poulenc, Inc. Pesticidal 1-arylpyrazoles
KR20000062318A (ko) * 1996-12-24 2000-10-25 제닌 페트릭 살충성 1-아릴 및 피리딜피라졸 유도체
US5907041A (en) * 1997-03-12 1999-05-25 Rhone-Poulenc Inc. Process for preparing pyrazole derivatives
FR2761232B1 (fr) * 1997-03-26 2000-03-10 Rhone Merieux Procede et moyens d'eradication des puces dans les locaux habites par les petits mammiferes
US6057355A (en) * 1997-08-05 2000-05-02 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal combination
EP0898888A1 (en) 1997-08-29 1999-03-03 Rhone-Poulenc Agrochimie Device for the control of crawling social and/or congregating insects
EP0898885A1 (en) 1997-08-29 1999-03-03 Rhone-Poulenc Agrochimie Protection system against subterranean termites
US6107314A (en) 1997-10-07 2000-08-22 Rhone-Poulenc Inc. Pesticides
US5981565A (en) * 1997-10-07 1999-11-09 Rhone-Poulenc Inc. Pyrazole pesticides
BR9705278A (pt) * 1997-10-15 1999-05-25 Rhone Poulenc Agrochimie Composição método para controlar formigas cortadas de folha e produto comercial
US6733802B1 (en) * 1997-12-17 2004-05-11 Fortune Bio-Tech Limited Natural azadirachtin composition
BR9900235A (pt) * 1998-02-20 2000-04-25 Rhone Poulenc Agrochimie Método de sugação quìmica de uma árvore e método de proteção de duas ou mais árvoes.
US6149913A (en) * 1998-11-16 2000-11-21 Rhone-Poulenc Ag Company, Inc. Compositions and methods for controlling insects
US6156703A (en) * 1999-05-21 2000-12-05 Ijo Products, Llc Method of inhibiting fruit set on fruit producing plants using an aqueous emulsion of eicosenyl eicosenoate and docosenyl eicosenoate
FR2798042B1 (fr) * 1999-09-07 2003-04-25 Aventis Cropscience Sa Compositions insecticides dont la matiere active est de type phenyl-pyrazole et procede de lutte contre les insectes du sol
DE10059606A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-06 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen
IL163790A0 (en) 2002-03-05 2005-12-18 Bayer Cropscience Sa 5-Substituted-alkylaminopyrazole derivatives as pesticides
AU2003288038B2 (en) 2002-12-03 2009-04-23 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Pesticidal 5- (acylamino) pyrazole derivatives
CA2508474C (en) 2002-12-03 2011-04-26 Bayer Cropscience S.A. Pesticidal sulphonylaminopyrazoles
WO2005023773A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-17 Pfizer Limited Process for the preparation of substituted aryl pyrazoles
US20050234119A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Soll Mark D Antiparasitical agents and methods for treating, preventing and controlling external parasites in animals
DE102004054960A1 (de) * 2004-11-13 2006-05-18 Bayer Cropscience Ag Fliegen-Gelköder
AU2010224685A1 (en) 2009-03-18 2011-11-03 Fidopharm, Inc. Parasiticidal formulation
AU2010330844B2 (en) 2009-12-17 2014-11-27 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Compositions comprising macrocyclic lactone compounds and spirodioxepinoindoles
US9925167B2 (en) 2011-06-30 2018-03-27 Hansen-Ab Gmbh Agents for the control of parasites on animals

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE454905B (sv) * 1984-11-07 1988-06-06 Akermans Verkstad Ab Anordning for varvtalsinstellning av en motor i en arbetsmaskin
DE3602728A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Bayer Ag, 51373 Leverkusen Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von pyrazolderivaten
DE3520330A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-amino-1-pyridyl-pyrazole
DE3606476A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-03 Bayer Ag 1-arylpyrazole
CA2015366C (en) * 1989-05-05 2001-09-11 Rhone-Poulenc Agrochimie Pesticidal 1-arylimidazoles
NO179282C (no) * 1991-01-18 1996-09-11 Rhone Poulenc Agrochimie Nye 1-(2-pyridyl)pyrazolforbindelser til kontroll av skadeinsekter
DE4414333A1 (de) * 1994-04-25 1995-10-26 Bayer Ag Substituierte Pyridylpyrazole
JP6419079B2 (ja) * 2012-11-30 2018-11-07 トムソン ライセンシングThomson Licensing コンテンツを表示する方法および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169644A (ja) * 1995-09-29 1997-06-30 Rhone Merieux ペット寄生虫の治療・予防用組成物
JP2006063087A (ja) * 1995-09-29 2006-03-09 Merial Sas ペット寄生虫の治療・予防用組成物
JP3765891B2 (ja) * 1995-09-29 2006-04-12 メリアル エス アー エス ペット寄生虫の治療・予防用組成物
JP2010280690A (ja) * 1995-09-29 2010-12-16 Merial Sas ペット寄生虫の治療・予防用組成物
JP2014040465A (ja) * 1995-09-29 2014-03-06 Merial Sas ペット寄生虫の治療・予防用組成物
JPH11508276A (ja) 1996-03-29 1999-07-21 メリアル 哺乳動物、特に犬猫のノミを防除するための殺虫剤の組合せ

Also Published As

Publication number Publication date
AU1642795A (en) 1995-11-02
ZA953288B (en) 1996-01-11
MX9501850A (es) 1997-02-28
CN1082960C (zh) 2002-04-17
KR950032172A (ko) 1995-12-20
CN1125727A (zh) 1996-07-03
NZ270974A (en) 1996-02-27
TW263423B (ja) 1995-11-21
ATE226201T1 (de) 2002-11-15
HU9501151D0 (en) 1995-06-28
FI951908A0 (fi) 1995-04-21
AU698478B2 (en) 1998-10-29
BR9501764A (pt) 1995-11-21
EP0679650A1 (de) 1995-11-02
HUT71259A (en) 1995-11-28
US5939441A (en) 1999-08-17
DE4414333A1 (de) 1995-10-26
CA2147546A1 (en) 1995-10-26
FI951908A (fi) 1995-10-26
ES2181730T3 (es) 2003-03-01
JP3764759B2 (ja) 2006-04-12
IL113462A0 (en) 1995-07-31
EP0679650B1 (de) 2002-10-16
DE59510421D1 (de) 2002-11-21
KR100381700B1 (ko) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764759B2 (ja) 置換ピリジルピラゾール
JP4434317B2 (ja) 有害生物防除剤としての3−チオカルバモイルピラゾール誘導体
JP3630458B2 (ja) 置換1−アリールピラゾール類
KR960000075B1 (ko) 헤테로사이클릭 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 살충 조성물
US5849778A (en) N-pyrazolyl anilines as pesticides
JP2007063282A (ja) 置換された1,2,3,4−テトラヒドロ−5−ニトロ−ピリミジン
HU220161B (hu) 1,2,4-Oxadiazol-származékok és rovar- és atkakártevők elleni alkalmazásuk
JP3051465B2 (ja) 置換ピラゾリン誘導体
AU617905B2 (en) Substituted pyridazinones, processes for their preparation, and their use as pesticides
JPH07304749A (ja) 置換されたピラゾリン誘導体
JPH06211801A (ja) 置換されたカルバモイルピラゾリン
KR100290318B1 (ko) 치환된아자(사이클로)알칸
JPH09501170A (ja) 置換された4−カルバモイル−ピロリン−2−オン誘導体及び4−カルバモイル−ジヒドロフラン−2−オン誘導体、並びにその有害生物防除剤としての使用
JPH09507494A (ja) ジフェニルオキサゾリン誘導体
JPH05202035A (ja) 置換された2−アリールピロール類
JPH09183780A (ja) 置換テトラヒドロ−5−ニトロ−ピリミジン類
US6028089A (en) Phenylthio-oxazoline compounds and their use as pesticides
KR100393732B1 (ko) 디클로로-플루오로아크릴로일 클로라이드 및 그의 제조방법
US5075294A (en) Pyridyl phosphates, compositions containing them and their use as pesticides
EP0684229A1 (en) Sulfamide derivatives
JPH04234877A (ja) 置換ピリダジノン類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用
JPH10511343A (ja) 有害生物防除効果を有する1,3,4−オキサジアジン誘導体
JPH06220051A (ja) 置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド類
HUT76818A (en) N-aryl and n-alkylsulphonylaminal derivatives, preparation thereof, and use these compounds as insecticides, pesticide compositions containing these compounds as active ingredients
JPH09507491A (ja) アリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees