JPH09507491A - アリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体 - Google Patents

アリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体

Info

Publication number
JPH09507491A
JPH09507491A JP7518804A JP51880495A JPH09507491A JP H09507491 A JPH09507491 A JP H09507491A JP 7518804 A JP7518804 A JP 7518804A JP 51880495 A JP51880495 A JP 51880495A JP H09507491 A JPH09507491 A JP H09507491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
group
alkoxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7518804A
Other languages
English (en)
Inventor
ウド クラーツ,
ウルリケ バヘンドルフ−ノイマン,
クリストフ エルデレン,
アンドレアス トウルベルク,
ノルベルト メンケ,
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH09507491A publication Critical patent/JPH09507491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/65Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は式I[式中、R1がアルキル又は随時置換されたアリールであり;R2がアルキル又は随時置換されたフェニル、フェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル又はフェニルチオアルキルであるか;或いはR1及びR2が一緒になって二重結合しているか、随時置換されているか又はアネレートされた(anellated)アルカンジイルであり、但し、随時非隣接の2個のCH2基又は1個のCH2基がO及び/又はSで置換されていても良く;そしてR3がハロゲン、アルキル又はアルコキシであり;R4がハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ又はハロゲノアルキルチオであり;そしてnが数0、1、2、3又は4を示す、]の新規なアリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体に関する。更に、本発明は、その製造法、式(II)の新規な中間体生成物、ならびに式(I)の化合物の有害生物防除剤としての使用法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 アリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体 本発明は、新規なアリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体、その製造法 、及び動物性有害生物を防除するためのその使用に関する。 ある種の除草剤が中間体、2−アリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体 を経て代謝するということは、既に公知である[参照、例えばJ.アグル・フー ド・ケム(Agr.Food.Chem.)、19(2)、314−18、19 71;同上、319−24、171]。種々の2−アリール−5−メチレン−オ キサゾール誘導体の、除草剤の中間体としての製造及び使用も、更に公知である [参照、米国特許第3745168号、J.ヘテロサイクル・ケム(Heter ocycl.Chem.)、26(5)、1495−9、1989;ガズ・ヒム ・イタル(Gazz.Chim.Ital.)、115(12、パートB),1 298−312、1985;Z.ナツールフォルシュ(Naturforsch )、B:ケム・サイ(Chem.Sci.)、44(10)、1298−312 、1989].しかしながら、これらの動物性有害生物を防除するための使用は 、今日まで何も知られていない。 式(I) [式中、 R1は、アルキル又は随時置換されたアリールを表し、 R2は、アルキル又はそれぞれの場合随時置換されたフェニル、フェニルアル キル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル及びフェニルチオアルキルを表 すか、或いは R1及びR2は、一緒になって2価の、随時置換されたか又は融合したアルカン ジイルを表し、但し適当ならば非隣接の2個のCH2基又は1個のCH2基はO及 び/又はSで置換されていても良く、 R3は、ハロゲン、アルキル又はアルコキシを表し、 R4は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル 、ハロゲノアルコキシ、及びハロゲノアルキルチオを表し、そして nは、数0、1、2、3又は4を表す] の新規なアリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体が発見された。 更に、式(I)の新規なアリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体は、式 (II) [式中、R1、R2、R3、R4及びnは、上述の意味を有する] の置換されたベンズアミドを、適当ならば希釈剤の存在下にかつ適当ならば塩基 の存在下に環化させる時に得られることが発見された。 更に、式(I)の新規なアリール−5−メチレン−オキサゾール誘導 体は、動物性有害生物を防除するのに非常に適当であることが発見された。特に 、それらは節足動物及び線虫に対する強力な活性が特徴である。 驚くことに、本発明による式(I)の新規なアリール−5−メチレン−オキサ ゾール誘導体は、動物性有害生物に対して強力な活性を示す。 式(I)は、本発明による化合物の一般的な定義を与える。 上記の及び下記の式に言及する基の好適な置換基又は範囲を以下に例示する。 R1は、好ましくはC1−C6−アルキル又は随時C1−C6−アルキル、C1−C6 −アルコキシ、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−ハロゲノアルキル、C1− C6−ハロゲノアルコキシ、及びC1−C6−ハロゲノアルキルチオからなる群か らの同一の又は異なる置換基で一置換ないし五置換されていて良いフェニルを表 す。 R2は、好ましくはC1−C6−アルキル或いはそれぞれ随時同一の又は異なる置 換基で一置換ないし四置換されていて良いフェニル、ベンジル、フェネチル−1 、フェネチル−2、フェノキシメチル、フェニルチオメチル、フェノキシエチル −1、フェノキエチル−2又はスチリルを表し、但しそれぞれの場合の適当なフ ェニル置換基は、 ハロゲン、 C1−C18−アルキル、 C1−C8−アルコキシ−C1−C8−アルキル、 C1−C8−ハロゲノアルコキシ、 C1−C4−ハロゲノアルキル、 随時更なる1−3つの酸素原子が介在していてよいC1−C18−アルコキシ、 C1−C18−アルキルチオ、 C1−C8−ハロゲノアルキルチオ、 3、4−ジフルオロメチレンジオキソ、 3、4−テトラフルオロエチレンジオキソ、 随時C1−C4−アルキル、C3−C6−シクロアルキル及び/又はハロゲンで置 換されていてよいベンジルイミノオキシメチル、 それぞれ随時C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、シクロヘキシル又 はフェニルで置換されていてよいシクロヘキシル及びシクロヘキシロキシ、 随時ハロゲン、C1−C4−アルキル又はC1−C4−ハロゲノアルキルからなる 群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし二置換されていて良いピリジル オキシ、 それぞれ随時C1−C12−アルキル、ハロゲン、C1−C4−ハロゲノアルキル 、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲノアルコキシ、C1−C6−アルコキ シ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ−エチレンオキシ、C1−C6− アルキルチオ及び/又はC1−C6−ハロゲノアルキルチオからなる群からの同一 の又は異なる置換基で一置換ないし三置換されていて良いフェニル、ベンジル、 フェノキシ、フェニルチオ、ベンジルオキシ及びベンジルチオ、 である。或いは、 R1及びR2は、一緒になって好ましくは、随時同一の又は異なる置換基で一置換 ないし四置換されていてよく且つ随時ベンゾ融合していてよい2価の2−6員環 アルカンジイルを表し、但し非隣接の2個のCH2基又は1個のCH2基は随時O 及び/又はSで置換されていてよく、また 適当な置換基はC1−C4−アルキル、或いはそれぞれ随時同一の又は異なる置換 基で一置換ないし四置換されていて良いフェニル及びベンゾ融合基であり、なお この適当な、それぞれの場合の置換基はR2の定義に関連してフェニルに対して 言及したものである。 R3は、好ましくは弗素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル又はC1−C4−アル コキシを表す。 R4は、好ましくは弗素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル又はC1−C4−アル コキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハ ロゲノアルコキシ又はC1−C4−ハロゲノアルキルチオを表す。 nは、好ましくは数0、1、2、3又は4を表す。 R1は、特に好ましくはC1−C4−アルキル或いは随時F,Cl,Br,C1−C4 −アルキル、C1−C3−アルコキシもしくはC1−C3−アルキルチオ、又はF 及びClからなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし五置換された C1−C2−アルキル、又はF及びClからなる群からの同一の又は異なる置換基 で一置換ないし五置換されたC1−C4−アルコキシ、又はSCF3又はSCHF2 からなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし五置換されていて良い フェニルを表す。 R2は、特に好ましくはC1−C4−アルキルを表すか、或いはそれぞれ随時同一 の又は異なる置換基で一置換ないし四置換されていて良いフェニル、ベンジル、 フェネチル−1、フェネチル−2、フェノキシメチル、フェニルチオメチル、フ ェノキシエチル−1、フェノキエチル−2又はスチリルを表し、但しそれぞれの 場合の適当なフェニル置換基は、 F,Cl,Br、 C1−C18−アルキル、 C1−C6−アルコキシ−C1−C8−アルキル、 F及びClからなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないしヘキサ置 換されたC1−C8−アルコキシ、 F及びClからなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし五置換さ れたC1−C2−アルキル、 C1−C18−アルコキシ及び−(OC241-3−O−C1−C6−アルキル、 C1−C12−アルキルチオ、 F及び/又はClからなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし六 置換されたC1−C8−アルキルチオ、 3、4−ジフルオロメチレンジオキソ、 3、4−テトラフルオロエチレンジオキソ、 随時C1−C4−アルキル、C3−C6−シクロアルキル、弗素及び/又は塩素で 置換されていてよいベンジルイミノオキシメチル、 それぞれ随時C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、シクロヘキシル又 はフェニルで置換されていてよいシクロヘキシル及びシクロヘキシルオキシ、 随時F,Cl又はCF3からなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換な いし二置換されていて良いピリジルオキシ、 それぞれ随時C1−C12−アルキル、F,Cl,Br,CF3、C1−C4−アル コキシ、又はそれぞれF及びClからなる群からの同一の又は異なる置換基で一 置換ないし六置換されたC1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルコキシ−C1− C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ−エ チレンオキシ及びC1−C4−アルキルチオ、又はF及び/又はClからなる群か らの同一の又は異なる置換基で一置換ないし六置換されたC1−C6−アルキルチ オからなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし三置換されたフェニ ル、ベンジル、フェノキシ、フェニルチオ、ベンジルオキシ及びベンジルチオを 表す。或いは R1及びR2は、一緒になって特に好ましくは、随時同一の又は異なる置換基で一 置換ないし四置換されていてよく且つ随時ベンゾ融合していてよい2価の2−6 員環アルカンジイルを表し、但し非隣接の2個のCH2基又は1個のCH2基は随 時O及び/又はSで置換されていてよく、また適当な置換基はC1−C4−アルキ ル、或いはそれぞれ随時同一の又は異なる置換基で一置換ないし四置換されてい て良いフェニル及び融合ベンゾ基であり、なおこの適当な、それぞれの場合の置 換基はR2の定義に関連してフェニルに対して言及したものである。 R3は、特に好ましくは弗素、塩素、メチル又はメトキシを表す。 R4は、特に好ましくは弗素、塩素、C1−C3−アルキル、C1−C3−アルコキ シ、C1−C3−アルキルチオ、弗素及び/又は塩素からなる群からの同一の又は 異なる置換基で一置換ないし五置換されたC1−C3−アルキル、又は弗素及び塩 素からなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし五置換されたC1− C4−アルコキシ、又はSCF3及びSCHF2を表す。 nは、特に好ましくは数0、1、2、3又は4を表す。 それぞれの場合、n>1ならば、R4は同一でも、異なってもよい。 非常に特に好適な化合物は、式(I−1) [式中、 R1は、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、フェニル、4−クロ ロフェニルを表し、 R2は、それぞれ下表1に示す置換基Rの1つで置換されたメチル、エチル、 n−プロピル、i−プロピル、或いはフェニル又はベンジルを表し、 Aは、下表2に示す置換基の1つを示し、或いは R1及びR2はそれらが結合する炭素と一緒になってシクロペンチル又はシクロ ヘキシル基を表す] のものである。 式(I)の化合物は、置換基の性質に依存して、幾何及び/又は光学異性体の 形で或いは種々の組成の異性体混合物の形で存在できる。本発明は純粋な異性体 及び異性体の混合物に関する。 本発明の化合物の定義において、上述した炭化水素基、例えばアルキルは、ヘ テロ原子との結合の場合、例えばアルコキシでも、それぞれ可能ならば直鎖又は 分岐鎖である。 上述した基の定義は、一般に又は好適な範囲が示されている場合、式(I)の 最終生成物に、また同様にそれぞれ必要とされる出発物質又は中間体にも当ては まる。これらの基の定義は、所望により結び付けても よく、即ちこれらは示した好適な化合物の範囲の中での組み合わせて表現するこ とが可能である。 本発明による式(I)の化合物の例を下表に示す。 例えば、N−(3−メチル−ブト−1−イン3−イル)−2、6−ジフルオロ ベンズアミド及び水素化ナトリウムを用いる場合、本発明による方法の反応課程 は次の方程式で表すことができる: 式(II)は、式(I)の化合物の製造に対する本発明の方法a)において出 発物質として使用すべきベンズアミドの一般的な定義を与える。式(II)にお いて、R1,R2、R3、R4及びnは、好ましくは又は特に好ましくは式(I)の 化合物の記述と関連して、R1,R2、R3、R4及びnに対し好適又は特に好適な ものとしてすでに上述した意味を有する。 式(II)の出発物質のいくつかは、公知であり、及び/又は公知の方法で製 造することができる(参照、例えばJ.アグル・フード・ケム、19(3)、4 17−21、1971;米国特許第3481979号、 独国特許第1958180号)。 式(I)の新規なジアリール−5−メチレンオキサゾールの製造に対する出発 物質として必要な式(II) [式中、 R1は、アルキル又は随時置換されたアリールを表し、 R2は、アルキル又はそれぞれの場合随時置換されたフェニル、フェニルアル キル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル及びフェニルチオアルキルを表 すか、或いは R1及びR2は、一緒になって2価の、随時置換された又は融合したアルカンジ イルを表し、但し適当ならば非隣接の2個のCH2基又は1個のCH2基はO及び /又はSで置換されていても良く、 R3は、ハロゲン、アルキル又はアルコキシを表し、 R4は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル 、ハロゲノアルコキシ、及びハロゲノアルキルチオを表し、そして nは、数0、1、2、3又は4を表す] のベンズアミドは、R1及びR2が同時にメチルを表す化合物を除いて、新規であ り、また本発明の主題である。 式(II)の新規な並びに公知のベンズアミドは、例えば式(III) [式中、R3、R4及びnは上述の意味を有する] のベンゾイルクロライドを、ショッテン(Schotten)−バウマン(Ba umann)の方法による一般的に通常の且つ公知の方法により、適当ならば希 釈剤の存在下に、また適当ならば塩基の存在下に、式(IV) [式中、R1及びR2は上述の意味を有する」 のプロパ−ギルアミンと反応させることによって得られる[例えば,オルガニク m(Organikum),VEB ドイツ科学出版、ベルリン、1976年、 504及び513ページ、並びに製造実施例]。 式(III)のベンゾイルクロライド及び式(IV)のプロパ−ギルアミンは 、公知であり、また公知の方法により簡単に製造することができる。 式(I)の化合物の製造に対する本発明の方法は、好ましくは希釈剤の存在下 に行われる。 本発明の方法を行うのに適当な希釈剤は、ずべての通常の不活性な有機溶媒で ある。次の物は好適に使用できる:脂肪族、脂環族又は芳香族の炭化水素例えば ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、石油エー テル、ヘキサン、エーテル例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル又はエ チレングリコールジエチルコエーテル、アミド例えばN,N−ジメチルフォルム アミド及びN,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン又はヘキサメ チルリン酸トリアミド。 本発明を行う場合、反応温度は実質的な範囲で変えることができる。一般に、 本方法は、20−120℃の温度で、好ましくは40−100℃の温度で行われ る。 本発明の方法は、一般に大気圧下に行われる。しかしながら、本方法を昇圧下 に又は減圧下に、一般に0/1−10バールで行うことも可能である。 本発明の方法は、好ましくは塩基の存在下に行われる。ここで適当な塩基は、 すべての通常の無機又は有機塩基である。つぎのものは好適に使用できる:アル カリ土類金属又はアルカリ金属の水素化物、水酸化物、アミド、アルコレート、 酢酸塩、炭酸塩又は炭酸水素塩、例えば水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、 ナトリウムメチレート、ナトリウムエチレート、カリウムtert−ブチレート 、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、 酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリ ウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム又は炭酸アンモニウム、更に第3 級アミン例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N, N−ジメチルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメチルアミ ノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO),ジアザビシクロノナン(D BN)又はジアザビシクロウンデカン(DBU)。 本発明の方法を行うためには、それぞれの場合に必要とされる式(II)のベ ンズアミドを、0.1−90モル%、好ましくは1−50モル%、特に好ましく は1−20モル%の塩基と反応させる。しかしながら、式(II)のベンズアミ ドを、適当ならば不活性な希釈剤の存在下に、塩基を添加しないで長時間加熱す ることにより、本発明の式(I)の化合物に転化することも有利である。反応は 一般に適当な希釈剤の存在下に行われ、そして混合物を、それぞれの場合に必要 な温度で数時間撹拌する。本発明の方法での処理は、それぞれも場合常法で行わ れる(参照、製造実施例)。 本活性化合物は、動物性有害生物、好ましくは節足動物及び線虫、特に農業、 林業、貯蔵品の保護、及び衛生分野において遭遇する昆虫及びダニの駆除に適当 である。それらは、通常の感性種および耐性種に対して、またすべての又は個々 の発育段階に対して活性がある。上述の有害生物は次のものを含む。 等脚目(Isopoda)のもの、例えばオニスカス・アセルス(Oniscus asellus) 、オカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)、及びポルセリオ・スカバー(Por cellio scabar)。 倍脚綱(Diplopoda)のもの、例えば、ブラニウルス・グツトラタス(Blaniul us guttulatus)。チロポダ目(Chilopoda)のもの、例えば、ゲオフイルス・カ ルポフアグス(Geophilus carpohagus)及びスカチゲラ(Scutigera spp.)。シ ムフイラ目(Symphyla)のもの、例えばスカチゲレラ・イマキユラタ(Scutiger ella immaculata)。シミ目(Thysanura)のもの、例えばレプシマ・サツカリナ (Lepisma saccharina)。トビムシ目(Collembola)のもの、例えばオニチウル ス・アルマツス(O nychiurus armatus)。直翅目(Orthoptera)のもの、例えばブラツタ・オリエ ンタリス(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、 ロイコフアエ・マデラエ(Leucophaea maderae)、チヤバネ・ゴキブリ(Blatte lla germanica)、アチータ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ケラ(Gryl lotalpa spp.)、トノサマバツタ(Locusta migratoria migratorioides)、メ ラノプルス・ジフエレンチアリス(Melanoplus differentialis)及びシストセ ルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)。ハサミムシ目(Dermaptere)の もの、例えばホルフイキユラ・アウリクラリア(Forficula auricularia)。 シロアリ目(Isoptera)のもの、例えばレチキユリテルメス(Reticulitermes spp.)。シラミ目(Anoplura)のもの、例えばフイロクセラ・バスタリクス(P hylloxera vastatrix)、ペンフイグス(Pemphigus spp.)、及びヒトジラミ(P ediculus humanus corporis)、ケモノジラミ(Haematopinus spp.)及びケモノ ホソジラミ(Linognathus spp.)。ハジラミ目(Mallophaga)のもの、例えばケ モノハジラミ(Trichodectes spp.)及びダマリネア(Damalinea spp.)。 アザミウマ目(Thysanoptera)のもの、例えばクリバネアザミウマ(Hercinot hrips femoralis)及びネギアザミウマ(Thrips tabaci)。 半翅目(Heteroptera)のもの、例えばチヤイロカメムシ(Eurygaster spp.) 、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、ピエスマ・ク ワドラタ(Piesma quadrata)、ナンキンムシ(Cimex lectularius)、ロドニウ ス・プロリクス(Rhodnius prolixus)及びトリアトマ(Triatoma spp.)。同翅 目(Homoptera)のもの、例えばアレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes brassic ae)、ワタコナジラミ(Bem isia tabaci)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporarior um)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、アフィス・フア バエ(Aphis fabae)、ドラリス・ポミ(Doralis pomi)、リンゴワタムシ(Eri osoma lanigerum)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus arundinis)、ムギヒ ゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、コブアブラムシ(Myzus spp.)、ホ ツプイボアブラムシ(Phorodon humuli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiph um padi)、ヒメヨコバイ(Empoasca spp.)、ユースセリス・ビロバツス(Eusc elis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、ミズキカタ カイガラムシ(Lecanium corni)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia olea e)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウンカ(Nilaparva ta lugens)、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、シロマルカイガ ラムシ(Aspidiotus hederae)、プシユードコツカス(Pseudococcus spp.)及 びキジラミ(Psylla spp.)。 鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例えばワタアカミムシ(Pectinophora gossyp iella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ケイマトビア・ブル マタ(Cheimatobia brumata)、リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ヒポノミユウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、コナガ( Plutella maculipennis)、ウメケムシ(Malacosoma neustria)、クワノキンム ケシ(Euproctis chrysorrhoea)、マイマイガ(Lyman-tria spp.)、ブツカラ トリツクス・スルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ミカンハモグリガ( Phyllocn istis citrella)、ヤガ(Agrotis spp.)、ユークソア(Euxoa spp.)、フエル チア(Feltia spp.)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、ヘリオチ ス(Heliothis spp.)、スポドプテラ・エキシグア(Spodoptera exigua)、ヨ トウムシ(Mamestra brassicae)、パノリス・フラメア(Panolis flammea)、 ハスモンヨトウ(Prodenia litura)、シロナヨトウ(Spodoptera spp.)、トリ コプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa po monella)、アオムシ(Pieris spp.)、ニカメイチユウ(Chilo spp.)、アワノ メイガ(Pyrausta nubilalis)、スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella )、ハチミツガ(Galleria mellonella)、テイネオラ・ビセリエラ(Tineola b isselliella)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、クリストネウラ・ フミフエラナ(Choristoneura fumiferana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、チヤハマキ(Homona magnanima)、及びトルトリクス・ビリダ ナ(Tortrix viridana)。 鞘翅目(Coleoptera)のもの、例えばアノビウム・プンクタツム(Anobium punc tatum)、コナナガシンクイムシ(Rhizopertha dominica)、アカンソスセリデ ス・オブテクツス(Acanthoscelides obtectus)、ブルキジウス・オブテクツス (Bruchidius obtectus)、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides obtectus )、ヒロトルペス・バジユルス(Hylotrupes bajulus)、アゲラスチカ・アルニ (Agelastica alni)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa deceml ineata)、フエドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、ジアブロチカ (Diabrotica spp.)、プシリオデス・クリソセフアラ(Psylliodes chrysoceph ala)、ニジユウヤホシテントウ(Epilachna varivestis)、アトマリ ア(Atomaria spp.)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)、ハ ナゾウムシ(Anthonomus spp.)、コクゾウムシ(Sitophilus spp.)、オチオリ ンクス・スルカツス(Otiorrhychus sulcatus)、バシヨウゾウムシ(Cosmopoli tes sordidus)、シユートリンクス・アシミリス(Ceuthorrhynchus assimillis )、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、カツオブシムシ(Dermestes spp.) 、トロゴデルマ(Trogoderma spp.)、アントレヌス(Anthrenus spp.)、アタ ゲヌス(Attagenus spp.)、ヒラタキクイムシ(Lyctus spp.)、メリゲテス・ アエネウス(Meligethes aeneus)、ヒヨウホンムシ(Ptinus spp.)、ニプツス ・ホロレウカス(Niptus hololeucus)、セマルヒヨウホンムシ(Gibbium psyll oides)、コクヌストモドキ(Tribolium spp.)、チヤイロコメノゴミムシダマ シ(Tenebrio molitor)、コメツキムシ(Agriotes spp.)、コノデルス(Conod erus spp.)、メロロンサ・メロロンサ(Melolontha melolontha)、アムフイマ ロン・ソルスチチアリス(Amphimallon solstitialis)及びコステリトラ・ゼア ランジカ(Costelytra zealandica)。 膜翅目(Hymenoptera)のもの、例えばマツハバチ(Diprion spp.)、ホプロ カムパ(Hoplocampa spp.)、ラシウス(Lasius spp.)、イエヒメアリ(Monomo rium pharaonis)及びスズメバチ(Vespa spp.)。双翅目(Diptera)のもの、 例えばヤブカ(Aedes spp.)、ハマダラカ(Anopheles spp.)、イエカ(Culex spp.)、キイロシヨウジヨウバエ(Drosophila melanogaster)、イエバエ(Mus ca spp.)、ヒメイエバエ(Fannia spp.)、クロバエ・エリスロセフアラ(Call iphoro erythrocephala)、キンバエ(Lucilia spp.)、オビキンバエ(Chrysom ya spp.)、 クテレブラ(Cuterebra spp.)、ウマバエ(Gastrophilus spp.)、ヒツポボス カ(Hyppobosca spp.)、サシバエ(Stomoxys spp.)、ヒツジバエ(Oestrus sp p.)、ウシバエ(Hypoderma spp.)・アブ(Tabanus spp.)、タニア(Tannia s pp.)、ケバエ(Bibio hortulanus)、オスシネラ・フリト(Oscinella frit) 、クロキンバエ(Phorbia spp.)、アカザモグリハナバエ(Pegomyia hyoscyami )、セラチチス・キヤピタータ(Ceratitis capitata)、ミバエオレアエ(Dacu s oleae)及びガガンボ・パルドーサ(Tipula paludosa)。 ノミ目(Siphonaptera)のもの、例えばケアオプスネズミノミ(Xenopsylla c heopis)及びナガノミ(Ceratopyllus spp.)。蜘形網(Arachnida)のもの、例 えばスコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)及びラトロデクタス・マクタンス (Latrodectus mactans)。 ダニ目(Acarina)のもの、例えばアシブトコナダニ(Acarus siro)、ヒメダ ニ(Argass spp.)、カズキダニ(Ornithodoros spp.)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、エリオフイエス・リビス(Eriophyes ribis)、ミカンサビダニ(P hyllocoptruta oleivora)、オウシマダニ(Boophilus spp.)、コイタマダニ( Rhipicephalus spp.)、アンブリオマ(Amblyomma spp.)、イボマダニ(Hyalom ma spp.)、マダニ(Ixodes spp.)、キユウセンヒゼンダニ(Psoroptes spp.) 、シヨクヒヒゼンダニ(Chorioptes spp.)、ヒゼンダニ(Sarcoptes spp.)、 ホコリダニ(Tarsonemus spp.)、クローバハダニ(Bryobia praetiosa)、ミカ ンリンゴハダニ(Panonychus spp.)及びナミハダニ(Tetranychus spp.)。 植物寄生線虫には次のものが包含される:ネグサレセンチユウ(Prat ylenchus spp.)、ラドホルス・シミリス(Radopholus similis)、ナミクキセ ンチユウ(Ditulenchus dipsaci)、ミカンネセンチユウ(Tylenchulus semipen etrans)、シストセンチユウ(Heterodera spp.)、ネコブセンチユウ(Meloido gyne spp.)、アフエレンコシデス(Aphelenchoides spp.)、ロンギドルス(Lo ngidorus spp.)、クシフイネマ(Xiphinema spp.)及びトリコドルス(Trichod orus spp.)。 本発明による式(I)の物質は、殺菌活性も有する。 本活性化合物は、普通の配合物、例えば溶液、乳化液、水和性粉剤、懸濁液、 粉剤、微粉剤、ペースト、可溶性粉剤、顆粒剤、懸濁乳化濃厚物、活性化合物を 含浸させた天然及び合成物質、種子用の重合物質中及びコーテイング組成物中の 非常に細かいカプセル、更に燃焼具を用いる配合物、例えば燻蒸カートリッジ、 燻蒸カン、燻蒸コイル等、並びにULV冷ミスト及び温ミスト配合物に転化する ことができる。 これらの配合物は、既知の方法において、たとえば、活性化合物を増量剤、す なわち、液体の溶媒および/または固体の担体と、必要に応じて表面活性剤、す なわち、乳化剤および/または分散剤、および/または発泡剤を使用して、混合 することにより調製することができる。増量剤として水を用いる場合、たとえば 、補助溶媒として有機溶媒を使用できる。液体の溶媒として、次のものが主とし で適する:芳香族炭化水素、たとえば、、キシレン、トルエンまたはアルキルナ フタレン、塩素化芳香族炭化水素または塩素化脂肪族炭化水素、たとえば、クロ ロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレン、脂肪族炭化水素、たとえば、 シクロヘキサンまたはパラフィン、たとえば、石油留分、無機油及び植物性油、 アルコール、たとえば、ブタノールまたはグリコールならびにその エーテルおよびエステル、ケトン、たとえば、アセトン、メチルエチルケトン、 メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノン、強い極性の有機溶媒、たとえ ば、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスホキシドならびに水;更に液化ガス 増量剤又は担体は室温で及び常圧下に気体の液体、例えばエーロゾル噴射剤例え ばハロゲン化炭化水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素を意味する ;固体の担体として、次のものが適する:たとえば、アンモニウム塩及び粉砕天 然鉱物、たとえば、カオリン、クレイ、タルク、チヨーク、石英、アタパルジャ イト、モントモリロナイトまたはケイソウ土および粉砕合成鉱物、たとえば、高 度に分散したシリカ、アルミナおよびケイ酸塩;粒剤のための固体の担体として 、次のものが適する:粉砕しかつ分別した天然岩、たとえば、方解石、、大理石 、軽石、海泡石およびドロマイト、ならびに無機および有機の粉末の合成粒体、 有機物質の粒体、たとえば、おがくず、やしがら、トウモロコシの穂軸およびタ バコの茎;乳化剤および/または発泡剤として、次のものが適する:たとえば、 非イオン性および陰イオン性の乳化剤、たとえば、ポリオキシエチレン−脂肪族 アルコールエーテル、たとえば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、ア ルキルスルホネート、アルキルサルフェート、アリールスルホネートならびにア ルブミン加水分解生成物、分散剤として、次のものが適する:たとえば、リグニ ン−サルファイト廃液およびメチルセルロース。 接着剤、たとえば、カルボキシメチルセルロースならびに粉末、粒子または格 子の形態の天然および合成のポリマー、たとえば、アラビアゴム、ポリビニルア ルコールおよびポリ酢酸ビニル、ならびに天然に産出するリン脂質、たとえば、 セファリンおよびレシチン、および合成リン 脂質を、配合物中に使用できる。それ以上の添加剤は鉱油および植物油であるこ とができる。 着色剤、たとえば、無機顔料、たとえば、酸化鉄、酸化チタンおよびプルシア ンブルー、および有機染料、たとえば、アリザリン染料、アゾ染料または金属フ タロシアニン染料、および微量栄養素、たとえば、鉄、マンガン、ホウ素、銅、 コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類を、使用することが可能である。 配合物は、一般に、0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の活性 化合物を含有する。 本発明による活性化合物は、市販の配合物で及びその配合物から調製した使用 形態で、他の活性化合物、例えば殺虫剤、魅惑剤、滅菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤 、殺菌剤、成長調節剤、又は除草剤との混合物として存在できる。殺虫剤は、例 えばホスフェート、カーバメート、カルボン酸塩、塩素化炭化水素、フェニル尿 素、及び微生物の産する物質等を含む。 次の化合物が言及できる: アクリナトリン(acrinathrin)、アルファメトリン(alpham ethrin)、ベタフルトリン(betafluthrin)、ビフェントリ ン(bifenthrin)、ブロフェンプロクス(brofenprox)、 シス−レスメトリン(cis−resmethrin)、クロシトリン(clo cythrin)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフル トリン(cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、 シペルメトリン(cypermethrin)、デルメトリン(delmeth rin)、 エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エトフェンプロクス( etofenprox)、フェンプロパトリン(fenpropathrin) 、フェンバレレート(fenvalerate)、フルシトリネート(fluc ythrinate)、フルバリネート(fluvalinate)、ラムダ− シハロトリン(lambda−cyhalothrin)、ペルメトリン(pe rmethrin)、ピレスメトリン(pyresmethrin)、ピレトリ ン(pyrethrin9、シラフルオフェン(silafluofen)、ト ラロメトリン(tralomethrin)、ゼタメトロン(zetameth ron)、アラアニカーブ(alanycarb)、ベンジオカーブ(bend iocarb)、ベナフラカーブ(benfuracarb)、ブフェンmkア ーブ(bufencarb)、ブトカルボキシム(butocarboxim) 、カルバリール(carbaryl)、カルタプ(cartap)、エチオフェ ンカーブ)ethiofencarb)、フェノブカーブ(fenobucar b)、フェノキシカーブ(fenoxycarb)、イソプロカーブ(isop rocarb)、メチオカーブ(methiocarb)、メトミル(meth omyl)、メトルカーブ(metolcarb)、オキサミル(oxamyl )、ピリミカーブ(pirimicarb)、プロメカーブ(promecar b)、プロポクサー(propoxur)、テルバム(terbam)、チオジ カーブ(thiodicarb)、チオファノクス(thiofanox)、ト リメタカーブ(trimethacarb)、XMC、キシリルカーブ(xyl ylcarb)、 アセフェート(acephate)、アジンフォス(azinphos)A、ア ジンフォス(azinphos)M、ブロモフォス(bromophos)A、 カヅサフォス(cadusafos)、カルボフェノチン(carbophen othin)、クロルフェンビンフォス(chlorfenvinphos)、 クロルフォメス(chlormephos)、クロルピリフォス(chlorp yrifos)、クロルピリフォス(chlorpyrifos)M、シアノフ ォス(cyanophos)、デメトン(demeton)、デメト(deme to)−S−メチル(methyl)、デメトン(demeton)S、ジアジ ノン(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジクリフ ォス(dicliphos)、ジクロルフェンチオン(dichlorfent hion)、ジクロロトフォス(dichrotophos)、ジメトエート( dimethoate)、ジメチルビンフォス(dimethylvinpho s)、ジオキサチオン(dioxathion)、ジスルフトン(disulf ton)、エジフェンフォス(edifenphos)、エチオン(ethio n)、エトリムフォス(etrimphos)、フェニトロチオン(fenit rothion)、フェントン(fenthion)、フェノフォス(fono phos)、フォルモチオン(formothion)、ヘプテノフォス(he ptenophos)、イプロベンフォス(iprobenfos)、イサゾフ ォス(isazophos)、イソキサチオン(isoxathion)、フォ レート(phorate)、マラチオン(malathion)、メカルバン( mecarbam)、メビンフォス(mevinphos)、メスルフェンフォ ス(mesulfenphos) 、メタクリフォス(methacrifos)、メタミドフォス(metham idophos)、マレド(maled)、オメトエート(omethoate )、オキシデメトン(oxydemeton)M、オキシデプロフォス(oxy deprofos)、パラチオン(parathion)a、パラチオン(pa rathion)m、フェトエート(phethoate)、フォレート(ph orate)、フォサロン(phosalone)、フォスメト(phosme t)、フォスファミドン(phosphamidon)、フォキシム(phox im)、ピリミフォス(pirimiphos)A、ピリミフォス(pirim iphos)M、プロパフォス(propaphos)、プロチオフォス(pr othiophos)、プロトエート(prothoate)、ピラクロフォス (pyrachlophos)、ピリダフェンチオン(pyridaphent hion)、キナルフォス(quinalphos)、サリチオン(salit hion)、セブフォス(sebufos)、スルフォテプ(sulfotep )、スルプロフォス(sulprofos)、テトラクロルビンフォス(tet rachlorvinphos)、テメフォス(temephos)、チオメト ン(thiomethon)、チオナジン(thionazin)、トリクロル フォン(trichlorfon)、トリアゾフォス(triazophos) 、バミソチオン(vamidothion)、ブプロフェジン(bupurof ezin)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、ジフルベ ンズロン(diflubenzuron)、フルシクロクスロン(flucyc loxuron)、フルフェンクスロン(flufenoxuron)、ヘキサ フルムロン (hexaflumuron)、ピリプロキシフェン(pyriproxife n)、テブフェノジド(tebufenozide)、テフルベンズロン(te flubenzuron)、トリフルムロン(triflumuron)、イミ ダクロプリド(imidacloprid)、ニテルピラム(niterpyr am)、N−[(6−クロロ−3−ピリジニル)−メチル]−N´−シアノ−N −メチル−エタンイミドアミド(NI−25)、アバメクチン(abamect in)、アミトラジン(amitrazin)、アベルメクチン(averme ctin)、アザジラクチン(azadirachtin)、ベンスルタプ(b ensultap)、バチルス・スリンギエンシス(Bacillus thu ringiensis)、シロマジン(cyromazine)、ジアフェンチ ウロン(diafenthiuron)、エマメクチン(emamectin) 、エトフェンプロクス(ethofenprox)、フェンピウラド(fenp yurad)、フィプロニル(fipronil)、フルフェンプロクス(fl ufenprox)、ルフェヌロン(lufenuron)、メタルデヒド(m etaldehyde)、ミルベメクチン(milbemectin)、ピメト ロジン(pymetrozine)、テブフェンピラド(tebufenpyr ad)、トリアズロン(triazuron)、アルジカーブ(aldicar b)、ベンジオカーブ(bendiocarb)、ベンフラカーブ(benfu racarb)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン( carbosulfan)、クロルエトキシフォス(chlorethoxyf os)、クロ エトカーブ(cloethocarb)、ジスルフォトン(disulfoto n)、エトフォロフォス(ethophrophos)、エトリムフォス(et rimphos)、フェネミフォス(fenemiphos)、フィプロニル( fipronil)、フォノフォス(fonofos)、フォスチアゼート(f osthiazate)、フラチオカーブ(furathiocarb)、HC H、イサゾフォス(isazophos)、イソフェンフォス(isofenp hos)、メチオカーブ(methiocarb)、モノクロトフォス(mon ocrotophos)、ニテンピラム(nitenpyram)、オキサミル (oxamyl)、フォレート(phorate)、フォキシム(phoxim )、プロチオフォス(prothiofos)、ピラクロフォス(pyrach lofos)、セブフォス(sebufos)、シラフルオレン(silafl uofen)、テブピリミフォス(tebupirimiphos)、テフルト リン(tefluthrin)、テルブフォス(terbufos)、チオジカ ーブ(thiodicarb)、チアフェノクス(thiafenox)、アゾ シクロチン(azocyclotin)、ブチピリダベン(butypyrid aben)、クロフェテジン(clofetezine)、シゲキサチン(cy gexatin)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジエ チオン(diethion)、エマメクチン(emamectin)、フェナザ キン(fenazaquin)、フェンブタチン・オキシド(fenbutat in oxide)、フェノチオカーブ(fenothiocarb)、フェン プロパトリン(fenpropathrin)、フェンピラド(fenpyra d)、フェ ンピロキシメート(fenpyroximate)、フルアジナム(fluaz inam)、フルアズロン(fluazuron)、アルシクロクスロン(al ucycloxuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron) 、フルバリネート(fluvalinate)、フブフェンプロクス(fubf enprox)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、イベメクチン (ivemectin)、メチダチオン(methidathion)、モノク ロトフォス(monocrotophos)、モキソデクチン(moxidec tin)、ナレド(naled)、フォサロン(phosalone)、プロフ ェンフォス(profenfos)、ピラクロフォス(pyraclofos) 、ピリダベン(pyridaben)、ピリメジフェン(pyrimedife n)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、スリンギエンシン(t huringiensin)、トリアラテン)triarathene)及び4 −ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5−(トリ フルオロメチル)−1Hピロール−3−カーボニトリル(AC303630)。 本発明による活性化合物は、更に市販の配合物中に、またそれらの配合物から 調製した使用形態で、相乗剤との混合物として存在できる。この相乗剤は、添加 する相乗剤がそれ自体活性である必要はないが、活性化合物の作用を向上させる 化合物である。 市場で入手できる配合物から調製した使用形態の活性化合物含量は、広い範囲 内で変えることができる。使用形態の活性化合物濃度は、活性化合物0.000 0001−95重量%、好ましくは0.0001−1重量%であってよい。 本化合物は、使用形態にふさわしい普通の方法で施用される。 本発明による活性化合物は、植物、衛生及び貯蔵品の害虫に対して活性がある ばかりでなく、動物の寄生虫(外生寄生虫及び内生寄生虫)、例えばスカリーテ イック、ヒメダニ、スカブマイト、ツツガムシ、ハエ(有刺針ハエ及び吸液バエ )寄生性のハエの幼虫、シラミ、ケジラミ、鳥のシラミ、ノミ及び内生寄生虫に 対する獣医薬の分野にも活性がある。それらは、ダニ、例えばオウシマダニに対 して非常に活性がある。 本発明による式(I)の活性化合物は、畜産動物例えば牛、羊、山羊、馬、豚 、ロバ、ラクダ、野牛、兎、鶏、七面鳥、アヒル、雁及び密蜂、他の愛がん動物 例えば犬、猫、かごの鳥及び水族館の魚、並びに更に所謂試験動物例えばハムス ター、モルモット、ラット、及びマウスに感染する節足動物を駆除するのにも適 当である。これらの節足動物を駆除することにより、死や生産性(肉、牛乳、羊 毛、皮革、卵、蜂密など)の低下の事例が減少する筈であり、斯して本発明の活 性化合物を用いることによってより経済的及び簡単な動物の飼育が可能である。 本発明の活性化合物は、公知の方法により、例えば錠剤、カプセル、ポション (potion)、ドレンチ、粒剤、ペースト、丸薬、飼料混入剤及び坐薬の形 での内服投与により、例えば注射(筋肉内、皮下、静脈内、腹膜内など)による 如き非経口投与により、鼻腔投与により、例えば浸漬、入浴、噴霧、注薬、点滴 、洗浄及び粉末散布による並びに活性化合物を含む成形品例えば首輪、耳札、尾 札、足輪、端つな、目印具などを用いる経皮投与により獣医学分野で使用するこ とができる。 本発明による式(I)の活性化合物の製造法及び使用法を、以下の実施例で例 示する。 製造実施例 実施例 1 ジメチルフォルムアミド50ml中N−(3−メチル−ブト−1−イン3−イ ル)−2、6−ジフルオロベンズアミド6.7g(30ミリモル)の溶液に、6 0%水素化ナトリウム0.4g(10ミリモル)を一部ずつ添加し、混合物を6 0℃で2時間撹拌した。ジメチルフォルムアミドのほとんどを減圧下に留去し、 残渣を水に入れ、生成物を塩化メチレンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム で乾燥し、ついで濃縮し、残渣4.6gをバルブ管を用いて150℃/0.5m mで蒸留した。この結果、上式の、屈折率nD 20=1.5050を有する2−( 2、6−ジフルオロフェニル)−4、5−ジヒドロ−4、4−ジメチル−5−メ チレン−キサゾール2.6g(理論量の41.9%)を得た。 実施例 2 実施例1と同様にして、上式の、logp4.05を有する2−(2、6−ジ フルオロフェニル)−1−アザ−3−オキサ−4−メチレンスピロ[4、5]− デス−1−エンを得た。 実施例 3 実施例1と同様にして、上式の、logp3.65を有する2−(2、6−ジ フルオロフェニル)−4、5−ジヒドロ−4、4−ジエチル−5−メチレンオキ サゾールを得た。 出発化合物の製造 塩化メチレン100ml及びトリエチルアミン11.1g(0.11モル)中 3−アミノ−3−メチル−ブト−1−イン8.3g(0.1モル)の溶液に、塩 化メチレン20mlに溶解した2、6−ジフルオロベンジルクロライド19.4 g(0.11モル)を滴下した。発熱反応が静まった時、混合物を1時間還流さ せ、溶液を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ついでロータリーエバポレータ ーで濃縮した。 この結果、融点94−98℃のN−(3−メチル−ブト−1−イン−3−イル )−2、6−ジフルオロベンズアミド19.5g(理論量の87.4%)を得た 。 施用例 A コナガ(Plutella)試験 溶媒: ジメチルフォルムアミド7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な配合物を調製するために、活性化合物1重量部を上記量の 乳化剤及び上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水で希釈することによって所望 の濃度にした。 キャベツ(Brassica olracea)の葉を、所望の濃度の活性化 合物の調製物に浸して処理し、葉が湿っている間にダイアモンド・ブラック・モ ス(diamond black moth)(Plutella macul ipennis)の幼虫を感染させた。 特定の期間の後、死滅度を%で決定した。100%はすべての幼虫の死滅を、 0%は幼虫の死滅皆無を示す。 この試験において、例えば製造実施例2及び3の化合物を、例えば活性化合物 濃度0.1%で用いて、7日後に100%の死滅度を得た。 施用例 B ツマグロヨコバエ(Nephotettix)試験 溶媒: ジメチルフォルムアミド7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な配合物を調製するために、活性化合物1重量部を上記量の 乳化剤及び上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水で希釈することによって所望 の濃度にした。 稲の実生(Oryzae sativa)を、所望の濃度の活性化合物の調製 物に浸して処理し、葉が湿っている間に若い稲のヨコバエ(green ric e hopper)(Nephotettix cincticeps)の幼虫 を感染させた。 特定の期間の後、死滅度を%で決定した。100%はすべての幼虫の死滅を、 0%は幼虫の死滅皆無を示す。 この試験において、例えば製造実施例の化合物2を、例えば活性化合物濃度0 .1%で用いて、6日後に100%の死滅度を得た。 施用例 C ゴキブリ試験 試験動物:ゴキブリ(periplaneta americana) 溶媒: エチレングリコールモノエチルエーテル35重量部 乳化剤:ノニルフェノールポリグリコールエーテル35重量部 活性化合物の適当な配合物を調製するために、活性化合物3重量部を上記量の 溶媒/乳化剤7重量部と混合し、それぞれ得られた乳化液濃厚物を水で希釈する ことによって所望の濃度にした。 この活性化合物の調製物2mlを、適当な大きさのペトリ皿の中に置いた円形 (直径9.5cm)の濾紙上にピペットでたらした。この円形濾紙を乾燥した後 、ゴキブリ(P.americana)5匹の試験試料を入れ、蓋をした。 3日後に活性化合物の調製物の活性を決定した。100%はすべてのゴキブリ の死滅を、0%はゴキブリの死滅皆無を示す。 この試験において、例えば製造実施例1の化合物を、例えば活性化合物濃度1 00ppmで用いて、100%の死滅度を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CN,CZ,FI,HU,JP,KR,KZ,LK,N O,NZ,PL,RO,RU,SK,UA,US (72)発明者 エルデレン, クリストフ ドイツ連邦共和国デー−42799ライヒリン ゲン・ウンテルビユシヤーホフ15 (72)発明者 トウルベルク, アンドレアス ドイツ連邦共和国デー−40699エルクラー ト・ナーエベーク19 (72)発明者 メンケ, ノルベルト ドイツ連邦共和国デー−51381レーフエル クーゼン・グルンデルミユーレ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I) [式中、 R1は、アルキル又は随時置換されたアリールを表し、 R2は、アルキル又はそれぞれの場合随時置換されたフェニル、フェニルアル キル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル及びフェニルチオアルキルを表 すか、或いは R1及びR2は、一緒になって2価の、随時置換されたか又は融合したアルカン ジイルを表し、但し適当ならば非隣接の2個のCH2基又は1個のCH2基はO及 び/又はSで置換されていても良く、 R3は、ハロゲン、アルキル又はアルコキシを表し、 R4は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル 、ハロゲノアルコキシ、及びハロゲノアルキルチオを表し、そして nは、数0、1、2、3又は4を表す] のアリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体。 2.R1が、C1−C6−アルキル又は随時C1−C6−アルキル、C1−C6−アル コキシ、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−ハロゲノアルキル、C1−C6−ハ ロゲノアルコキシ、及びC1−C6−ハロゲノアルキルチオからなる群からの同一 の又は異なる置換基で一置換ないし五置換 されていて良いフェニルを表し、 R2が、C1−C6−アルキル或いはそれぞれ随時同一の又は異なる置換基で一置 換ないし四置換されていて良いフェニル、ベンジル、フェネチル−1、フェネチ ル−2、フェノキシメチル、フェニルチオメチル、フェノキシエチル−1、フェ ノキエチル−2又はスチリルを表し、但しそれぞれの場合の適当なフェニル置換 基は、 ハロゲン、 C1−C18−アルキル、 C1−C8−アルコキシ−C1−C8−アルキル、 C1−C8−ハロゲノアルコキシ、 C1−C4−ハロゲノアルキル、 随時更なる1−3つの酸素原子が介在していてよいC1−C18−アルコキシ、 C1−C18−アルキルチオ、 C1−C8−ハロゲノアルキルチオ、 3、4−ジフルオロメチレンジオキソ、 3、4−テトラフルオロエチレンジオキソ、 随時C1−C4−アルキルC3−C6−シクロアルキル及び/又はハロゲンで置換 されていてよいベンジルイミノオキシメチル、 それぞれ随時C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、シクロヘキシル又 はフェニルで置換されていてよいシクロヘキシル及びシクロヘキシルロキシ、 随時ハロゲン、C1−C4−アルキル又はC1−C4−ハロゲノアルキルからなる 群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし二置換されて いて良いピリジルオキシ、 それぞれ随時C1−C12−アルキル、ハロゲン、C1−C4−ハロゲノアルキル 、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲノアルコキシ、C1−C6−アルコキ シ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ−エチレンオキシ、C1−C6− アルキルチオ及びC1−C6−ハロゲノアルキルチオからなる群からの同一の又は 異なる置換基で一置換ないし三置換されていて良いフェニル、ベンジル、フェノ キシ、フェニルチオ、ベンジルオキシ及びベンジルチオ、 であるか、或いは、 R1及びR2が、一緒になって随時同一の又は異なる置換基で一置換ないし四置換 されていてよく且つ随時ベンゾ融合していてよい2価の2−6員環アルカンジイ ルを表し、但し非隣接の2個のCH2基又は1個のCH2基は随時O及び/又はS で置換されていてよく、また適当な置換基はC1−C4−アルキル、或いはそれぞ れ随時同一の又は異なる置換基で一置換ないし四置換されていて良いフェニル及 び融合ベンゾ基であり、なおこの適当な、それぞれの場合の置換基はR2の定義 に関連してフェニルに対して言及したものであり、 R3が、弗素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル又はC1−C4−アルコキシを表 し、 R4が、弗素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル又はC1−C4−アルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノアル コキシ又はC1−C4−ハロゲノアルキルチオを表し、nが、数0、1、2、3又 は4を表す、 請求の範囲1の式(1)のアリール−5−メチレンオキサゾール誘導体。 3.R1が、C1−C4−アルキル或いは随時F,Cl,Br,C1−C4−アルキ ル、C1−C3−アルコキシもしくはC1−C3−アルキルチオ、又はF及びClか らなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし五置換されたC1−C2− アルキル、又はF及びClからなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換な いし五置換されたC1−C4−アルコキシ、又はSCF3又はSCHF2からなる群 からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし五置換されていて良いフェニルを 表し、 R2が、C1−C4−アルキルを表すか、或いはそれぞれ随時同一の又は異なる置 換基で一置換ないし四置換されていて良いフェニル、ベンジル、フェネチル−1 、フェネチル−2、フェノキシメチル、フェニルチオメチル、フェノキシエチル −1、フェノキエチル−2又はスチリルを表し、但しそれぞれの場合の適当なフ ェニル置換基は、 F,Cl,Br、 C1−C18−アルキル、 C1−C6−アルコキシ−C1−C8−アルキル、 F及びClからなる群からの同一の又は異なる置換基でモノ置換ないしヘキサ 置換されたC1−C8−アルコキシ、 F及びClからなる群からの同一の又は異なる置換基でモノ置換ないしペンタ 置換されたC1−C2−アルキル、 C1−C18−アルコキシ及び−(OC241-3−O−C1−C6−アルキル、 C1−C12−アルキルチオ、 F及び/又はClからなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換ないし六 置換されたC1−C8−アルキルチオ、 3、4−ジフルオロメチレンジオキソ、 3、4−テトラフルオロエチレンジオキソ、 随時C1−C4−アルキル、C3−C6−シクロアルキル、弗素及び/又は塩素で 置換されていてよいベンジルイミノオキシメチル、 それぞれ随時C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、シクロヘキシル又 はフェニルで置換されていてよいシクロヘキシル及びシクロヘキシルオキシ、 随時F,Cl又はCF3からなる群からの同一の又は異なる置換基で一置換な いし二置換されていて良いピリジルオキシ、 それぞれ随時C1−C12−アルキル、F,Cl,Br,CF3、C1−C4−アル コキシ、又はそれぞれF及びClからなる群からの同一の又は異なる置換基で一 置換ないし六置換されたC1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルコキシ−C1− C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ−エチレンオキシ及びC1−C4−アルキ ルチオ、又はF及び/又はClからなる群からの同一の又は異なる置換基で一置 換ないし六置換されたC1−C6−アルキルチオからなる群からの同一の又は異な る置換基で一置換ないし三置換されたフェニル、ベンジル、フェノキシ、フェニ ルチオ、ベンジルオキシ及びベンジルチオを表すか、或いは R1及びR2が、一緒になって随時同一の又は異なる置換基で一置換ないし四置換 されていてよく且つ随時ベンゾ融合していてよい2価の2−6員環アルカンジイ ルを表し、但し非隣接の2個のCH2基又は1個のCH2基は随時O及び/又はS で置換されていてよく、また適当な置換基はC1−C4−アルキル、或いはそれぞ れ随時同一の又は異なる置換基で一置換ないし四置換されていて良いフェニル及 び融合ベンゾ基であり、 なおこの適当な、それぞれの場合の置換基はR2の定義に関連してフェニルに対 して言及したものであり、 R3が、弗素、塩素、メチル又はメトキシを表し、 R4が、弗素、塩素、C1−C3−アルキル、C1−C3−アルコキシ、C1−C3− アルキルチオ、弗素及び/又は塩素からなる群からの同一の又は異なる置換基で 一置換ないし五置換されたC1−C3−アルキル、又は弗素及び塩素からなる群か らの同一の又は異なる置換基で一置換ないし五置換されたC1−C4−アルコキシ 、及びSCF3及びSCHF2を表し、 nが、数0、1、2、3又は4を表す、 請求の範囲1の式(1)のアリール−5−メチレンオキサゾール誘導体。 4.式(II) [式中、R1、R2、R3、R4及びnは請求の範囲1に示した意味を有する] の置換されたベンズアミドを、適当ならば希釈剤の存在下に、また適当ならば塩 基の存在下に環化させることを含んでなる、請求の範囲1の式(1)のアリール −5−メチレンオキサゾール誘導体の製造法。 5.式(II) [式中、 R1は、アルキル又は随時置換されたアリールを表し、 R2は、アルキル又はそれぞれの場合随時置換されたフェニル、フェニルアル キル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル及びフェニルチオアルキルを表 すか、或いは R1及びR2は、一緒になって2価の、随時置換された又は融合したアルカンジ イルを表し、但し適当ならば非隣接の2個のCH2基又は1個のCH2基はO及び /又はSで置換されていても良く、 R3は、ハロゲン、アルキル又はアルコキシを表し、 R4は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル 、ハロゲノアルコキシ、及びハロゲノアルキルチオを表し、そして nは、数0、1、2、3又は4を表す] の、R1及びR2が同時にメチルを表す化合物を除く、ベンズアミド。 6.式(III) [式中、R3、R4及びnは上述の意味を有する] ベンゾイルクロライドを、適当ならば希釈剤の存在下に、また適当ならば塩基の 存在下に、式(IV) [式中、R1及びR2は上述の意味を有する」 プロパルギルアミンと反応させることを含んでなる、請求の範囲5の式(II) のベンズアミドの製造法。 7.請求の範囲1の式(I)のアリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体を 少なくとも1つ含んでなる有害生物防除剤。 8.請求の範囲1の式(I)のアリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体の 少なくとも1つを、動物性有害生物及びその成育環境に作用させる、動物性有害 生物の防除法。 9.動物性有害生物を防除するための請求の範囲1の式(I)のアリール−5− メチレン−オキサゾール誘導体の使用。 10.請求の範囲1の式(I)のアリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体 を増量剤及び/又は表面活性剤と混合することを含んでなる、有害生物防除剤の 製造法。
JP7518804A 1994-01-17 1995-01-04 アリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体 Pending JPH09507491A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19944401100 DE4401100A1 (de) 1994-01-17 1994-01-17 Aryl-5-methylen-oxazol-Derivate
DE4401100.8 1994-01-17
PCT/EP1995/000019 WO1995019351A1 (de) 1994-01-17 1995-01-04 Aryl-5-methylen-oxazol-derivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507491A true JPH09507491A (ja) 1997-07-29

Family

ID=6508028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518804A Pending JPH09507491A (ja) 1994-01-17 1995-01-04 アリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0740662A1 (ja)
JP (1) JPH09507491A (ja)
AU (1) AU1385595A (ja)
DE (1) DE4401100A1 (ja)
WO (1) WO1995019351A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6057998A (en) * 1997-04-15 1998-10-22 Rohm And Haas Company Process to prepare chloroketones using oxazolines
ZA983900B (en) * 1997-05-21 1998-11-13 Rohm & Haas Process to 5-methyleneoxazolenes
DE69904981T2 (de) * 1998-04-21 2003-08-07 Dow Agrosciences Llc Metallsalz katalysiertes Verfahren zur Gewinnung von Oxazolinen und nachträgliche Herstellung von Chloroketonen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745168A (en) * 1971-12-03 1973-07-10 Rohm & Haas 5-alkoxy-5-chloromethloxazolines
AU658955B2 (en) * 1992-01-28 1995-05-04 Sumitomo Chemical Company, Limited An oxazoline derivative, its production and its use

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995019351A1 (de) 1995-07-20
AU1385595A (en) 1995-08-01
EP0740662A1 (de) 1996-11-06
DE4401100A1 (de) 1995-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939441A (en) Substituted pyridylpyrazoles
JP3835812B2 (ja) 3−アリール−4−ヒドロキシ−△▲上3▼−ジヒドロチオフェノン誘導体
KR960015007B1 (ko) 3-치환된 1-(2-클로로-티아졸-5-일-메틸)-2-니트로이미노-1,3-디아자사이클로알칸 및 이의 제조방법
JPH09509163A (ja) 有害生物防除剤としてのn−ピラゾリルアニリン類及びn−ピラゾリルアミノピリジン類
JPS6344139B2 (ja)
JP3051465B2 (ja) 置換ピラゾリン誘導体
CS196210B2 (en) Insecticide and acaricide and process for preparing effective compounds
JP2605000B2 (ja) 置換ニトロアルケン
HU203645B (en) Insecticidal and acaricidal compositions comprising 1-arylpzrayole derivative as active ingredient and process for producing the active ingredients
JPH07304749A (ja) 置換されたピラゾリン誘導体
JP2567896B2 (ja) チオノホスホン酸エステル
JPH09507494A (ja) ジフェニルオキサゾリン誘導体
KR100290318B1 (ko) 치환된아자(사이클로)알칸
JPH09507491A (ja) アリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体
JPH09501170A (ja) 置換された4−カルバモイル−ピロリン−2−オン誘導体及び4−カルバモイル−ジヒドロフラン−2−オン誘導体、並びにその有害生物防除剤としての使用
KR100393732B1 (ko) 디클로로-플루오로아크릴로일 클로라이드 및 그의 제조방법
JPS6231709B2 (ja)
JPH08506329A (ja) 置換テトラヒドロピリダジンカルボキサミド類
JPH05202035A (ja) 置換された2−アリールピロール類
EP0740669B1 (de) Azatrioxaspiroalkene als schädlingsbekämpfungsmittel
DE3643957A1 (de) Substituierte n-methylisoxazolidine
WO1995030657A1 (de) Substituierte tetrahydropyrazole als schädlingsbekämpfungsmittel
JP2000500473A (ja) フルオロブテノイルオキシアセトアミド
JPH09507492A (ja) フェニルチオ−オキサゾリン誘導体
JPH05178854A (ja) 置換された4−ヘタリール−ピラゾリン類