JPH0728178A - 投写型3次元画像表示装置 - Google Patents

投写型3次元画像表示装置

Info

Publication number
JPH0728178A
JPH0728178A JP5173125A JP17312593A JPH0728178A JP H0728178 A JPH0728178 A JP H0728178A JP 5173125 A JP5173125 A JP 5173125A JP 17312593 A JP17312593 A JP 17312593A JP H0728178 A JPH0728178 A JP H0728178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenticular
dimensional image
image display
pixel
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5173125A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Takemori
大祐 竹森
Kazuhiro Arai
一弘 新井
Osamu Tomita
修 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5173125A priority Critical patent/JPH0728178A/ja
Publication of JPH0728178A publication Critical patent/JPH0728178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3次元画像と2次元画像とを切り替え表示可
能であり、2次元画像を表示した場合、表示画像の画質
が劣化することを防止する。 【構成】 第1、第2のプロジェクタ6a、6bから投
写された映像光により第1、第2の画素像が結像される
スクリーン機構7とからなり、前記スクリーン機構7は
前記第1、第2の画素像を左眼用の画素光と右眼用の画
素光とに分光する第1のレンチキュラ部13a、前記第
1、第2の画素像を分光しない第2のレンチキュラ部1
3bとが垂直方向に沿って交互に形成されているレンチ
キュラスクリーン9を備え、前記レンチキュラスクリー
ン9に3次元画像を表示する場合、前記第1、第2の画
素像17L、17Rが上記第1のレンチキュラ部13a
の背面側に結像され、前記レンチキュラスクリーン9に
2次元画像を表示する場合、前記第1、第2の画素像2
0a、20bが上記第2のレンチキュラ部13bの背面
側に結像されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は平面的な2次元画像と立
体的な3次元画像の両方を切り替えて表示することが出
来る投写型3次元画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、視差の異なる画像が人間の左右の
眼に独立して知覚されるように電子的、光学的な手段を
用い、人間の両眼視差による立体知覚を利用して立体画
像表示を行う3次元画像表示装置が提案されている。こ
の3次元画像表示装置としては、観察者が偏光メガネ、
液晶シャッターメガネ等の特殊眼鏡を装着することによ
り、観察者の左右の眼に独立した画像を認識させる眼鏡
方式と、レンチキュラスクリーンやパララックスバリア
等による光透過時に指向性を有する光学スクリーンを配
置し、観察者の左右の眼に独立した画像を認識させる眼
鏡無し方式とがある。上記方式の中で、眼鏡無しでレン
チキュラスクリーンを用いたものとしては、例えば、特
開昭63−248293号公報や特開平3−65943
号公報等に開示されている。
【0003】図6は上述のレンチキュラスクリーンを用
いた投写型3次元画像表示の構成を示す図である。
【0004】図中、1は映像信号源、2a、2bは第
1、第2の液晶プロジェクタ、3はレンチキュラスクリ
ーンである。前記第1の液晶プロジェクタ2aには上記
映像信号源1より人間の左眼に対応するビデオカメラに
より撮影された左眼の情報を有する映像信号が入力さ
れ、前記第2の液晶プロジェクタ2bには上記映像信号
源1より人間の右眼に対応するビデオカメラにより撮影
された右眼の情報を有する映像信号が入力される。前記
第1、第2の液晶プロジェクタ2a、2bは夫々、左右
の眼の情報を有する映像に応じた画像情報を有する光を
レンチキュラスクリーン3に投写する。この時、前記レ
ンチキュラスクリーン3には左眼用の画素像4aと右眼
用の画素像4bとが水平方向において交互になるように
結像され、図7に示すようにレンチキュラスクリーン3
のレンズ結像作用により観察者は左眼Lには左眼用の画
素情報が入り、右眼Rには右眼用の画素情報が入り、両
眼視差により3次元画像を認識する。
【0005】このような投写型3次元画像表示装置にお
いて、通常の平面的な2次元画像を表示する場合、第1
の液晶プロジェクタ2aと第2の液晶プロジェクタ2b
とは、同一の視点より撮影された映像信号が同じ信号が
入力され、同じ画像情報を有する光をレンチキュラスク
リーン3に投写する。この時、前記レンチキュラスクリ
ーン3に結像される左眼用の画素像と右眼用の画素像と
は視差の無い同一の画素像であり、観察者は平面的な2
次元画像を認識する。
【0006】しかしながら、上述のようにして2次元画
像を表示する場合、観察者の左右の眼にはレンチキュラ
スクリーンを介して画素情報が入るため、レンチキュラ
スクリーンによる光学的な歪みにより、観察者の左右の
眼には全く同一の画像情報が入ることは殆ど不可能であ
り、良質な2次元画像を表示することが出来ないという
欠点がある。また、水平方向における解像度が通常の2
次元画像に比べて1/2になるという欠点もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来例の
欠点に鑑み為されたものであり、レンチキュラスクリー
ンを用いて立体画像を表示する3次元画像表示装置にお
いて、平面的な2次元画像を表示する切り替え表示する
場合、レンチキュラスクリーンによる光学的な歪みによ
り前記2次元画像の画質が劣化することを防止した投写
型3次元画像表示装置を提供することを目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の投写型3次元画
像表示装置は、第1の映像光と第2の映像光とを投写す
るプロジェクタ装置と、前記プロジェクタ装置から投写
された第1、第2の映像光により第1の画素像と第2の
画素像とが結像されるスクリーン機構とからなるもので
あって、前記スクリーン機構は前記第1、第2の画素像
を左眼用の画素光と右眼用の画素光とに分光する第1の
レンチキュラ部と、前記第1、第2の画素像を分光しな
い第2のレンチキュラ部とが垂直方向に沿って交互に形
成されているレンチキュラスクリーンを備え、前記レン
チキュラスクリーンに3次元画像を表示する場合、前記
プロジェクタ装置から投写される第1、第2の映像光は
夫々、左眼用の映像情報を有するものと右眼用の映像情
報を有するものであり、且つ前記第1、第2の画素像が
上記第1のレンチキュラ部の背面側に結像され、前記レ
ンチキュラスクリーンに2次元画像を表示する場合、前
記第1、第2の映像光は同一視点でのものであり、且つ
前記第1、第2の画素像が上記第2のレンチキュラ部の
背面側に結像されることを特徴とする。
【0009】更に、本発明では、前記スクリーン機構は
上記レンチキュラスクリーンを上下方向に移動させる移
動機構を備え、前記移動機構により前記レンチキュラス
クリーンを移動させることにより前記第1、第2の画素
像の結像位置を変え、3次元画像表示と2次元画像表示
とを切り替えることを特徴とする。
【0010】更に、本発明では、前記第1、第2のレン
チキュラ部の垂直方向の幅は略等しく、前記レンチキュ
ラスクリーンは上記幅だけ上下方向に移動することを特
徴とする。
【0011】また、本発明では、前記レンチキュラスク
リーンは上記第1、第2のレンチキュラ部が形成されて
いるレンチキュラ板と、該レンチキュラ板の背面側に配
置された拡散板とからなり、前記拡散板は透明板の背面
に拡散度の大きい第1の拡散テープと該第1の拡散テー
プよりも拡散度の小さい第2の拡散テープとを垂直方向
に交互に貼り付けてなり、前記第1の拡散テープは上記
第1のレンチキュラ部に対向し、前記第2の拡散テープ
は上記第2のレンチキュラ部に対向することを特徴とす
る。
【0012】また、本発明では、前記プロジェクタ装置
に第1、第2の映像信号を出力する映像信号源を備え、
該映像信号源は、前記第1、第2の映像信号が夫々左眼
用の映像信号、右眼用の映像信号である場合と、同一視
点での映像信号である場合とを切り替えて出力し、該切
り替えに応じて前記移動機構にスクリーン制御信号を出
力することを特徴とする。
【0013】また、本発明では、前記プロジェクタ装置
は第1のプロジェクタと第2のプロジェクタとにより構
成され、前記第1のプロジェクタは上記第1の映像信号
を入力して上記第1の映像光を投写し、前記第2のプロ
ジェクタは上記第2の映像信号を入力して上記第2の映
像光を投写することを特徴とする。
【0014】また、本発明では、前記プロジェクタ装置
から投写される第1、第2の映像光の向きを変えること
により前記第1、第2の画素像の結像位置を変え、3次
元画像表示と2次元画像表示とを切り替えることを特徴
とする。
【0015】
【作用】上記構成によれば、3次元画像表示を行う時
は、3次元画像表示に適した第1のレンチキュラ部によ
り3次元画像が表示され、また、2次元画像表示を行う
時は、第2のレンチキュラ部により2次元画像が表示さ
れる。
【0016】更に、レンチキュラスクリーンを上下方向
に画素像のピッチの半分だけ移動させることにより、プ
ロジェクタ装置からの第1、第2の映像光の向きを変え
ることなく、容易に第1、第2の画素像の結像位置を変
え、3次元画像表示と2次元画像表示とを切り替えるこ
とが出来る。
【0017】また、前記レンチキュラスクリーンを上記
第1、第2のレンチキュラ部が形成されているレンチキ
ュラ板と、該レンチキュラ板の背面側に配置された拡散
板とにより構成し、前記拡散板は透明板の背面に拡散度
の大きい第1の拡散テープと該第1の拡散テープよりも
拡散度の小さい第2の拡散テープとを垂直方向に交互に
貼り付け、前記第1の拡散テープは上記第1のレンチキ
ュラ部に対向し、前記第2の拡散テープは上記第2のレ
ンチキュラ部に対向するようにすることにより、前記第
1のレンチキュラ部では良質な3次元画像を表示するこ
とが出来、前記第2のレンチキュラ部では良質な2次元
画像を表示することが出来る。
【0018】また、映像信号源が第1、第2の映像信号
の種類を変えると共に、スクリーン制御信号を移動機構
に出力するため、スクリーン機構は3次元画像表示モー
ド時か、2次元画像表示モード時かを確実に認識し、レ
ンチキュラスクリーンを前記モードに応じた位置に移動
させることが出来る。
【0019】また、本発明の別の構成によれば、プロジ
ェクタ装置から投写される第1、第2の映像光の向きを
変えることにより、第1、第2の画素像の結像位置を変
えることが出来、3次元画像表示と2次元画像表示とを
レンチキュラスクリーンを移動させることなく、切り替
えることが出来る。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
詳細に説明する。
【0021】図1は本実施例の投写型3次元画像表示装
置の全体構成を示す図である。
【0022】図中、5は映像信号源、6a、6bは第
1、第2の液晶プロジェクタ、7はスクリーン機構であ
る。前記映像信号源5は3次元画像表示モードと2次元
画像表示モードとが切り替え可能であり、3次元画像表
示モード時には人間の左眼に対応するビデオカメラによ
り撮影された左眼の情報を有する第1の映像信号と、人
間の右眼に対応するビデオカメラにより撮影された右眼
の情報を有する第2の映像信号とを出力する。前記映像
信号源5は2次元画像表示モード時においても第1の映
像信号と第2の映像信号とを出力するが、この時の第
1、第2の映像信号は同一の視点で撮影された映像信号
である。また、前記映像信号源5は上記第1、第2の映
像信号とは別に後述するスクリーン制御信号を出力す
る。前記第1の液晶プロジェクタ6aは上記映像信号源
5より出力された第1の映像信号をコード8を介して入
力し、前記第2の液晶プロジェクタ6bは上記映像信号
源5より出力された第2の映像信号をコード8を介して
入力する。前記第1の液晶プロジェクタ6aは上記第1
の映像信号に応じた第1の映像情報を有する第1の映像
光を上記スクリーン機構7に向けて投影する。また、第
2の液晶プロジェクタ6bは上記第2の映像信号に応じ
た第2の映像情報を有する第2の映像光を上記スクリー
ン機構7に向けて投影する。
【0023】前記スクリーン機構7はレンチキュラスク
リーン9が枠体10に保持されており、該枠体10の両
側部には移動機構11が設けられている。前記移動機構
11は上記映像信号源5より出力されたスクリーン制御
信号をコード12を介して入力し、該制御信号に応じて
前記枠体10を上下方向(垂直方向)Aに移動させる。
【0024】図2は上記レンチキュラスクリーン9の構
成を示す斜視図である。
【0025】13はレンチキュラ板であり、該レンチキ
ュラ板の背面側、即ち第1、第2の液晶プロジェクタ6
a、6b側には拡散板14が配置されている。前記拡散
板14は、透明なアクリル板15の背面に、水平方向に
延びる第1の拡散シート16aと水平方向に延びる第2
の拡散シート16bとを垂直方向に沿って交互に貼り付
けてなるものである。前記第1の拡散シート16aは拡
散度が大きく、前記第2の拡散シート16bは上記第2
の拡散シート16aに比べ拡散度が小さい。前記第1、
第2の拡散シート16a、16bの垂直方向の幅a、b
は共に、第1、第2の液晶プロジェクタ6a、6bより
投影される画素像の垂直方向の幅に略等しく設定されて
いる。
【0026】前記レンチキュラ板13は水平方向に延び
る第1のレンチキュラ部13aと水平方向に延びる第2
のレンチキュラ部13bとが垂直方向に交互に位置する
ように形成されている。前記第1のレンチキュラ部13
aは、その垂直方向の幅が第1の拡散シート16aの垂
直方向の幅aに等しく、該第1の拡散シート16aの前
方に位置している。また、前記第2のレンチキュラ部1
3bは、その垂直方向の幅が第2の拡散シート16bの
幅bに等しく、該第2の拡散シート16bの前方に位置
している。前記第1のレンチキュラ部13aはその表面
が垂直方向に延びる多数の蒲鉾状のレンチキュラレンズ
により構成されており、該レンチキュラレンズのピッチ
は1つのレンズ内に水平方向に2つの画素像が入るよう
に形成されている。また、前記第2のレンチキュラ部1
3bはその表面が上記第1のレンチキュラ部よりもピッ
チが小さい多数のレンチキュラレンズにより形成されて
いる。
【0027】上記構成のスクリーン機構7では、移動機
構11が映像信号源5からスクリーン制御信号を入力
し、この信号に応じて枠体10が上記第1、第2のレン
チキュラ部13a、13bの垂直方向の幅a、b(a=
b)だけ上下方向に移動する。即ち、この移動に伴い前
記レンチキュラスクリーン9も第1、第2のレンチキュ
ラ部13a、13bの垂直方向の幅a、bだけ上下方向
Aに移動する。
【0028】次に、上記本実施例の投写型3次元表示装
置の具体的な表示動作について説明する。
【0029】前記映像信号源5が3次元画像表示モード
時においては、該映像信号源5はコード8を介して第1
の液晶プロジェクタ6aに左眼用の第1の映像信号を出
力し、第2の液晶プロジェクタ6bに右眼用の第2の映
像信号を出力すると同時に、コード12を介してスクリ
ーン機構7の移動機構11の3次元モード信号(例え
ば、Hiの信号)を出力する。前記第1、第2の映像信
号を入力した第1の液晶プロジェクタ6aは左眼の情報
を有する第1の映像光をレンチキュラスクリーン9に向
けて投影し、第2の液晶プロジェクタ6bは右眼の情報
を有する第2の映像光をレンチキュラスクリーン9に向
けて投影する。一方、前記移動機構11は3次元モード
信号を受けて、枠体10を所定の高さに位置させること
により、レンチキュラスクリーン9を3次元表示モード
時の高さに設定する。これにより、前記レンチキュラス
クリーン9の第1の拡散シート16aの背面には、図3
(a)に示すように第1の映像光による左眼用の画素像
17Lと第2の映像光による右眼用の画素像17Rとが
水平方向に交互に位置するように投影される。この時、
第2の拡散シート16bの背面には、各画素像17R、
17Lの垂直方向の間に存在するブラックマトリクス像
が位置する。
【0030】この時、破線lに沿った断面部分における
透光状態を示す図4に示すように、左眼用の画素像17
Lからの左眼用の画素光18Lと右眼用の画素像17R
による右眼用の画素光18Rは夫々、上記第1のレンチ
キュラ部13aにより分光され、観察者19の左右の眼
に別々に入り、観察者19は各々の画素光18L、18
Rの両眼視差により立体画像を認識する。
【0031】次に、前記映像信号源5を2次元画像表示
モードに切り替えた場合、映像信号源5はコード8を介
して第1、第2の液晶プロジェクタ6a、6bに夫々、
第1、第2の映像信号を出力すると同時に、コード12
を介してスクリーン機構7の移動機構11に2次元モー
ド信号(例えば、Lowの信号)を出力する。前記第
1、第2の映像信号を入力した第1、第2の液晶プロジ
ェクタ6a、6bは夫々、互いに両眼視差の無い映像光
をレンチキュラスクリーン9に向けて投影する。一方、
前記移動機構11は2次元モード信号を受けて、枠体1
0を第1、第2のレンチキュラ部13a、13bの垂直
方向の幅a、b(a=b)だけ上方向、若しくは下方向
に移動させることにより、レンチキュラスクリーン9を
2次元表示モード時の高さに設定する。これにより、前
記レンチキュラスクリーン9の第2の拡散シート16b
の背面には、図3(b)に示すように上記映像光による
画素像20a、20bが投影される。前記画素像20a
は第1の液晶プロジェクタ6aによるものであり、画素
像20bは第2の液晶プロジェクタ6bによるものであ
り、画素像20aと画素像20bとは水平方向に交互に
位置している。尚、この時の結像される画素像20a、
20bは全て、その結像される位置に応じて異なる画素
像であり、水平方向の解像度は前記画素像20a、20
bの和による値である。また、この時、第1の拡散シー
ト16aの背面には、各画素像20a、20bの垂直方
向の間に存在するブラックマトリクス像が位置する。
【0032】この時、破線mに沿った断面部分における
透光状態を示す図5に示すように、前記画素像20aか
らの画素光21aと前記画素像20bからの画素光21
bは夫々、上記第2のレンチキュラ部13bを介して観
察者19の左右の眼に入る。この時、前記画素光21
a、21bは第2のレンチキュラ部13bではレンチキ
ュラレンズのピッチが非常に小さいため分光されず、観
察者19の左右の眼には両方の画素光21a、21bが
入り、観察者19は解像度の高い2次元画像を認識す
る。
【0033】以上のように、本実施例の投写型3次元画
像表示装置では、3次元画像表示モード時においては、
左眼用の画素光18Lと右眼用の画素光18Rとが第1
のレンチキュラ部13aにより分光され、観察者19は
立体画像を認識することが出来、また、2次元表示モー
ドに切り替えた時は、レンチキュラスクリーン9が第
1、第2のレンチキュラ部13a、13bの垂直方向の
幅a、b、即ち画素像の垂直方向のピッチに半分だけ上
下方向Aに移動することにより、液晶プロジェクタ6
a、6bから投写される映像光は2次元画像を表示する
ための第2のレンチキュラ部13bに投影され、観察者
19は良質で、且つ解像度の高い2次元画像を認識す
る。
【0034】尚、上記2次元画像表示モードにおいて、
第1、第2の映像信号を全く同じ信号とし、隣接する1
組の第1、第2の画素像20a、20bを全く同じ画素
像としても良いが、この場合は上記実施例に比べて解像
度が1/2になる。
【0035】また、他の実施例として、レンチキュラー
スクリーンは固定であり、第1、第2の液晶プロジェク
タからの映像光の向きを変えることにより、第1、第2
の画素像の結像位置を変え、3次元画像表示と2次元画
像表示とを切り替えることも可能である。この場合、ス
クリーン制御信号に代わって、映像信号源からは第1、
第2の液晶プロジェクタに映像信号とは別に、映像光の
向きを変える為の制御信号を出力すれば良い。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、3次元画像を表示する
場合は、3次元画像表示に適した第1のレンチキュラ部
の背面側に画素像を結像して3次元画像表示を行ってお
り、これを2次元画像表示に切り替える場合は、画素像
の結像位置を2次元画像表示に適した第2のレンチキュ
ラ部の背面側になるように少許移動させることにより、
良質な2次元画像をも表示することが出来る投写型3次
元画像表示装置を提供し得る。
【0037】また、本発明によれば、レンチキュラスク
リーンを上下方向に移動させることにより、容易に画素
像の結像位置を変え、3次元画像表示と2次元画像表示
とを切り替えることが出来る投写型3次元画像表示装置
を提供し得る。
【0038】また、本発明によれば、第1、第2の拡散
テープを用いることにより、3次元表示と2次元表示の
両方に適したレンチキュラスクリーンを簡単に構成する
ことが出来る。
【0039】また、本発明によれば、映像信号源からの
スクリーン制御信号により、スクリーン機構は3次元画
像表示モード時か、2次元画像表示モード時かを確実に
認識し、そのモードに応じた位置にレンチキュラスクリ
ーンを移動させることが出来、3次元画像と2次元画像
とを間違いなく表示することが出来る投写型3次元画像
表示装置を提供し得る。
【0040】また、本発明によれば、プロジェクタ装置
から投写される映像光の向きを変えることにより、レン
チキュラスクリーンを上下方向に移動させるための機構
を設けることなく、簡単な構成で3次元画像表示と2次
元画像表示とを切り替えることが出来る投写型3次元画
像表示装置を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の投写型3次元画像表示装置の全体構成
を示す斜視図である。
【図2】本発明のレンチキュラスクリーンの構成を示す
斜視図である。
【図3】本発明の拡散板に結像される画素像の位置を示
す図である。
【図4】本発明の第1のレンチキュラ部での画素光の状
態を示す図である。
【図5】本発明の第2のレンチキュラ部での画素光の状
態を示す図である。
【図6】従来の投写型3次元画像表示装置の全体構成を
示す図である。
【図7】従来のレンチキュラスクリーンでの分光状態を
示す図である。
【符合の説明】
5 映像信号源 6a 第1の液晶プロジェクタ 6b 第2の液晶プロジェクタ 7 スクリーン機構 9 レンチキュラスクリーン 11 移動機構 13 レンチキュラ板 13a 第1のレンチキュラ部 13b 第2のレンチキュラ部 14 拡散板 15 アクリル板 16a 第1の拡散テープ 16b 第2の拡散テープ 17L 第1の画素像 17R 第2の画素像 20a 第1の画素像 20b 第2の画素像

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の映像光と第2の映像光とを投写す
    るプロジェクタ装置と、前記プロジェクタ装置から投写
    された第1、第2の映像光により第1の画素像と第2の
    画素像とが結像されるスクリーン機構とからなり、前記
    スクリーン機構は前記第1、第2の画素像を左眼用の画
    素光と右眼用の画素光とに分光する第1のレンチキュラ
    部と、前記第1、第2の画素像を分光しない第2のレン
    チキュラ部とが垂直方向に沿って交互に形成されている
    レンチキュラスクリーンを備え、前記レンチキュラスク
    リーンに3次元画像を表示する場合、前記プロジェクタ
    装置から投写される第1、第2の映像光は夫々、左眼用
    の映像情報を有するものと右眼用の映像情報を有するも
    のであり、且つ前記第1、第2の画素像が上記第1のレ
    ンチキュラ部の背面側に結像され、前記レンチキュラス
    クリーンに2次元画像を表示する場合、前記第1、第2
    の映像光は同一視点でのものであり、且つ前記第1、第
    2の画素像が上記第2のレンチキュラ部の背面側に結像
    されることを特徴とする投写型3次元画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記スクリーン機構は上記レンチキュラ
    スクリーンを上下方向に移動させる移動機構を備え、前
    記移動機構により前記レンチキュラスクリーンを移動さ
    せることにより前記第1、第2の画素像の結像位置を変
    え、3次元画像表示と2次元画像表示とを切り替えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の投写型3次元画像表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2のレンチキュラ部の垂直
    方向の幅は略等しく、前記レンチキュラスクリーンは前
    記幅だけ上下方向に移動することを特徴とする請求項2
    記載の投写型3次元画像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記レンチキュラスクリーンは上記第
    1、第2のレンチキュラ部が形成されているレンチキュ
    ラ板と、該レンチキュラ板の背面側に配置された拡散板
    とからなり、前記拡散板は透明板の背面に拡散度の大き
    い第1の拡散テープと該第1の拡散テープよりも拡散度
    の小さい第2の拡散テープとを垂直方向に交互に貼り付
    けてなり、前記第1の拡散テープは上記第1のレンチキ
    ュラ部に対向し、前記第2の拡散テープは上記第2のレ
    ンチキュラ部に対向することを特徴とする請求項1、
    2、または3記載の投写型3次元画像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記プロジェクタ装置に第1、第2の映
    像信号を出力する映像信号源を備え、該映像信号源は、
    前記第1、第2の映像信号が夫々左眼用の映像信号、右
    眼用の映像信号である場合と、同一視点での映像信号で
    ある場合とを切り替えて出力し、該切り替えに応じて前
    記移動機構にスクリーン制御信号を出力することを特徴
    とする請求項2、3、または4記載の投写型3次元画像
    表示装置。
  6. 【請求項6】 前記プロジェクタ装置は第1のプロジェ
    クタと第2のプロジェクタとにより構成され、前記第1
    のプロジェクタは上記第1の映像信号を入力して上記第
    1の映像光を投写し、前記第2のプロジェクタは上記第
    2の映像信号を入力して上記第2の映像光を投写するこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4、または5記載の
    投写型3次元画像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記プロジェクタ装置から投写される第
    1、第2の映像光の向きを変えることにより前記第1、
    第2の画素像の結像位置を変え、3次元画像表示と2次
    元画像表示とを切り替えることを特徴とする請求項1、
    または6記載の投写型3次元画像表示装置。
JP5173125A 1993-07-13 1993-07-13 投写型3次元画像表示装置 Pending JPH0728178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173125A JPH0728178A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 投写型3次元画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173125A JPH0728178A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 投写型3次元画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728178A true JPH0728178A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15954600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173125A Pending JPH0728178A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 投写型3次元画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728178A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648243B2 (en) 2005-01-31 2010-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd Stereoscopic projection system
JP2010507332A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 リアル・ディ デュアルZScreen(登録商標)投影
JP2012047882A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Nlt Technologies Ltd 実装精度検査方法及びその検査方法を用いる検査装置
JP2022545787A (ja) * 2019-09-06 2022-10-31 アップル インコーポレイテッド 電子デバイスディスプレイの光学フィルム構成

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648243B2 (en) 2005-01-31 2010-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd Stereoscopic projection system
JP2010507332A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 リアル・ディ デュアルZScreen(登録商標)投影
JP2012047882A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Nlt Technologies Ltd 実装精度検査方法及びその検査方法を用いる検査装置
US8797388B2 (en) 2010-08-25 2014-08-05 Nlt Technologies, Ltd. Mounting accuracy inspection method and inspection apparatus using the inspection method
JP2022545787A (ja) * 2019-09-06 2022-10-31 アップル インコーポレイテッド 電子デバイスディスプレイの光学フィルム構成
US11774642B2 (en) 2019-09-06 2023-10-03 Apple Inc. Optical film arrangements for electronic device displays
US11774641B2 (en) 2019-09-06 2023-10-03 Apple Inc. Pixel arrangements for electronic device displays
US11782190B2 (en) 2019-09-06 2023-10-10 Apple Inc. Optical film arrangements for electronic device displays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846856B2 (ja) 立体映像表示装置
KR20010005726A (ko) 자동입체 투영시스템
JP2000206459A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP3083635B2 (ja) 3次元立体画像/2次元画像共存型表示装置
JP3105888B2 (ja) 多視点3次元映像表示装置
KR100495850B1 (ko) 배면투사형표시장치
JP3234343B2 (ja) 立体映像表示装置及び立体映像表示用アダプタ
JP2002125245A (ja) 立体画像編集方法、立体画像編集装置および立体画像表示システム
JP2953433B2 (ja) 立体表示装置
JPH06311537A (ja) 投写型映像表示装置
JP3462796B2 (ja) 三次元表示方法及び装置
JP2000197075A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JPH0728178A (ja) 投写型3次元画像表示装置
JP3500083B2 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JPH08149520A (ja) 立体映像表示装置
JPH09166762A (ja) 立体表示装置
JP3059963B1 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP3108351B2 (ja) 投写型立体映像表示装置
JP3234354B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP3059962B1 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2001013457A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2999919B2 (ja) 視点追従型立体表示装置
JP3463960B2 (ja) 立体画像表示装置
JP2500420B2 (ja) 投射型立体表示装置
JP3123808B2 (ja) 立体映像表示装置