JP3105888B2 - 多視点3次元映像表示装置 - Google Patents

多視点3次元映像表示装置

Info

Publication number
JP3105888B2
JP3105888B2 JP11168550A JP16855099A JP3105888B2 JP 3105888 B2 JP3105888 B2 JP 3105888B2 JP 11168550 A JP11168550 A JP 11168550A JP 16855099 A JP16855099 A JP 16855099A JP 3105888 B2 JP3105888 B2 JP 3105888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
image display
image
slit
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11168550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000039589A (ja
Inventor
廷 榮 孫
▲ひょく▼ 洙 李
ヴァジム・ヴェ・スミルノフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Institute of Science and Technology KIST
Publication of JP2000039589A publication Critical patent/JP2000039589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105888B2 publication Critical patent/JP3105888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/368Image reproducers using viewer tracking for two or more viewers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多視点3次元映像
表示装置に関し、特に、液晶を含む透明型(Transparen
t)映像表示板とフレーネル(Fresnel)レンズ等の光学
素子とが接触する、またさらに反射鏡を結合する、接触
式(Contact Type)の、複数人が同時に視聴し得る時間
マルチプレクシング方式に基づく無眼鏡式の多視点3次
元映像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、体積型(Volumetric Type)3次
元映像システムを除く大部分の3次元映像システムは、
多数のカメラで撮像されCRT又は映像表示板上に表示
された映像が、時間又は空間(Spatial)マルチプレク
シング(Multiplexing)により空間的に分離されて表示
される地域、即ち、視域を形成する機能を備えている。
この視域は、各々の多視点映像に対応する領域が、視聴
者の左右の目の間の距離と同一の間隔又はそれより小さ
い間隔で分離されて配列される場所である。このため、
視聴者が視域に視線を置くと、その左右の目が各々異な
る視点の映像をとらえることができるので、3次元の映
像を認識することができる。眼鏡式の場合は、眼鏡自体
がこの視域を形成する。また、無眼鏡式の場合は、レン
チキュラー板(Lenticular Plate)、視差隔壁板(Para
llax Barrier Plate)、フレーネルレンズ、ホログラフ
ィックスクリーン(Holographic Screen)等の平面光学
板(Flat Optical Plate)を、CRT又は映像表示板と
接触させて使用することにより、又は映像投射スクリー
ンとして使用することにより、視域の形成が可能とな
る。
【0003】平面光学板方式による多視点映像の表示
は、使用する光学板の種類に応じて異なる。レンチキュ
ラー板又は視差隔壁板のように、主として映像表示板と
接触させて使用する接触式(Contact Type)の場合は、
主に空間マルチプレクシング方法により、各多視点映像
のフレーム率(Frame Rate)を変化させることなく、多
視点の数だけ各フレームの解像度を減じて、画素線(Pi
xel Line)単位で順次繰返し組み合わせ一つの映像フレ
ームを作り、映像表示板に表示する。したがって、光学
板は、映像表示板上に周期的なパターンで混合して表示
される各視点に対応する画素線別の映像を分離し、視域
において同一視点の映像同士に組み合わせて表示する役
割を果たしている。
【0004】フレーネルレンズ又はホログラフィックス
クリーンのように、光学板が映像表示板と接触して使用
することができない光学的な特性を有する場合は、CR
T又は映像表示板からの映像がスクリーンに投射される
投射型(Projection Type)の3次元映像システムが使
用される。この場合の映像の表示は、主として時間マル
チプレクシング方法によって行われ、各多視点映像はフ
ィールド率(Field Rate)で順次繰返して表示される。
各多視点映像のフィールドごとの映像が映像表示板に表
示される時間は、平面映像のフィールドの周期を多視点
領域の数で除した値と同じであり、すなわち、視域を視
点別に分離するための投射レンズの開口面積を、視点数
に相当する帯型(Stripe Type)電気光学シャッタを使
用した多視点映像数で除した数値である。また、各視点
に対応する帯型電気光学シャッタの作動は、各視点のフ
ィールド映像の表示順序及びその周期と同期化されてい
る。
【0005】このような光学板を使用する3次元映像シ
ステムは、現在のテレビジョン関連技術をそのまま利用
することができるという利点があるものの、解決すべき
問題点も多い。接触式の場合は、表示装置全体をコンパ
クトにできるという利点がある。しかし、それと同時
に、視域の大きさも小さくなるため、映像を観る者(Vi
ewer)は視線を一定位置に固定させなければならず、短
時間のうちに目の疲労を助長させることになる。また、
視域が光学板の前面に広がるため、画面の明るさが相対
的に暗くなり、さらに、目又は首を左右に動かすと正視
域(OrthoscopicViewing Zone)と負視域(Pseudoscopi
c Viewing Zone)とが交互に現われ、映像を観る者の混
乱を引き起こさせるなどの課題がある。
【0006】一方、投射型の場合は、システム全体が大
きくなる(Bulky)という欠点がある。また、多視点映
像の視域を分離するためのシャッタを設けることが必要
となる。さらに、ホログラフィックスクリーンを除く光
学板方式では、視域の位置が制限されるため、複数人が
同時に視聴し得るような多視聴者(Multiviewer)シス
テムを構成し難いという問題点もある。このような課題
は、視線追跡(Eye Tracking)又は多視域化などの方法
により、改善することは可能であるものの、各課題は光
学板の固有の特性に基くものであることから、完全な解
決は困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の3次
元映像表示システムが有する問題点を解決すべくなされ
たものであり、その目的とするところは、映像表示板と
フレーネルレンズのような光学素子とを接触させるとと
もに、帯型電気光学シャッタのようなシャッタ、又は回
転多面鏡(Rotating Polygonal Mirror)若しくはビー
ム走査器を使用した仮想シャッタ(Virtual Shutter)
を設け、視域を空間の一定の位置に形成するように多視
点3次元映像表示装置を構成することにより、従来の接
触式システムが有する画面の相対的な明るさについての
課題を解決することことにある。
【0008】また、他の目的は、照明光源からの光路上
に反射鏡を配設して光路を屈曲させる構成をとることに
より、従来の投射式システムが有するシステム全体が大
きいという課題を解決することにある。
【0009】さらに他の目的は、複数の照明部を設置し
て、複数人が同時に視聴できるような多視点3次元映像
表示装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、その基本的な態様を、多視点映像表示
装置であって、照明光源1と、前記照明光源から入射す
る光を選択的に透過し又は遮断するシャッタ板2と、前
記シャッタ板と実質的に同一の大きさを有してその前面
に配設され前記シャッタ板を通過した光を均一に拡散す
る拡散板3と、前記拡散板の前面光路上に配設され視域
を形成する光学素子4と、前記光学素子と実質的に同一
の大きさを有してその前面に配設され多視点映像を表示
する透明型映像表示板5と、を含み、前記多視点映像は
時間マルチプレクシング方式により表示され、前記視域
は前記透明型映像表示板の前面の位置に形成されるよう
に構成した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図1〜図4に示
す本発明に係る実施の形態に基いて説明する。なお、各
実施の形態間において共通する部分、部位には同一の符
号を付し、重複する説明は省略する。
【0012】図1は、液晶を含む照明光源からの入射光
を選択的に透過し又は遮断することができる特性を有す
る物質をシャッタとして使用する場合の、多視点3次元
映像表示装置の構成である。
【0013】照明光源1から入射した光は、帯型シャッ
タ板2を構成する個々の帯型シャッタ7を通過した後、
前記帯型シャッタ板2の直ぐ前面に配設された拡散板
3、その前面に配設された透明型の光学板4を経由し
て、前記光学板4に重畳して配設される透明映像表示板
5を照明する。前記拡散板3は、個々の帯型シャッタを
通過したシャッタの大きさに等しい光をその前方に拡散
させるため、視域は、光学板4によって拡散板3の像
(Image)6が形成される位置に設けられることにな
る。すなわち、像(Image)6は、映像表示板5と重畳
されている光学板4により生成される拡散板3の像を表
示したものであり、前記映像表示板5を照明する光はす
べて像6に集まることになるため、像6は視域の役割を
果たすことになる。したがって、視域を通じてのみ映像
表示板5に表示された像を見ることになる。
【0014】ここで、帯型シャッタ板2は、複数個の帯
形シャッタ7が、相互に独立して作動し、かつその長辺
が特定の間隔を隔てて重なり合わないように一列に配列
して構成されたものである。この複数個の帯型シャッタ
7は少なくとも多視点映像数に相当する個数設けられて
いる。シャッタ板2の個々の帯型シャッタ7は、例え
ば、電気光学シャッタが好ましく、個々の帯型シャッタ
7を通過した光に対応する多視点映像が映像表示板5に
表示される間だけON(透明になる)となり、その以外
の時間はOFF(不透明になる)となるよう作動するよ
うに構成されていることが好ましい。
【0015】また、拡散板3はシャッタ板2と実質的に
同じ大きさを有することが必要である。透明型の光学板
4としては、平面型のフレーネルレンズ又はホログラフ
ィック光学素子(Holographic Optical Element)等を
用いることができる。
【0016】映像表示板5は、例えば液晶表示板を用い
ることができ、前記光学板4と実質的に同一の大きさを
有してその前面に特定の間隔を隔てて重畳するようにし
て配設されている。また、映像の表示速度が遅くなる
と、像が消えたり現れたりするちらつき(Flickering)
を人の目が認識して、これにより視聴者がめまいを起こ
すおそれがある。したがって、映像表示板5の画面表示
速度は、必要な数の多視点映像がちらつくことなく表示
し得る速度であることが必要である。
【0017】図2は、本発明の異なる実施態様であり、
多視点3次元映像表示装置をコンパクト(Compact)に
するために、拡散板3と光学板4との間に光路を屈曲さ
せる反射鏡を使用する構成である。照明光源1と帯型シ
ャッタ板2と拡散板3とを備えた照明部9と光学板4と
の間の距離は、その間に配設された反射鏡10を使用し
て光を屈折させて折り重ねることにより、光路の短縮化
を図ることができる。このような構成をとることによ
り、多視点3次元映像表示装置をコンパクトにすること
ができる。
【0018】図3は、複数人が同時に視聴することがで
きるように、本発明の基本構成の照明部を複数個配列し
たものである。前記照明部は、照明光源1と帯型シャッ
タ板2と拡散板3とを備えており、相互に分離し独立し
て作動する照明部を複数個11、12、13を配設する
と、各照明部から入射した光は、光学板4を通過し映像
表示板5の前面に相互に分離して表示される映像14、
15、16として視域を形成する。したがって、個々の
照明部の帯型シャッタ板2が相互に同期化(Synchroniz
e)して作動するように構成されている場合には、各視
域で複数の視聴者が同一の3次元映像を同時に観察する
ことができる。
【0019】図4は、照明部の帯型シャッタ板2に替え
て、ビーム走査器又は回転多面鏡を使用する本発明の異
なる実施態様である。照明光源17から帯型スリット1
8を通過した入射光25は、映像用レンズ19によりガ
ルバノスキャナ(Galvanoscanner)のようなビーム走査
鏡27又は回転多面鏡26の一面20で反射され、拡散
板21にスリット18の像23が現れる。
【0020】この場合、ビーム走査鏡27又は回転多面
鏡26が一番目の多視点映像を表示している時間の間
に、例えば回転多面鏡によりスリット18の像23を拡
散板21の位置24から位置28まで移動させると、そ
の移動距離30は、その移動距離30に相当する幅を有
する図1に示すような帯型シャッタがONされているこ
とと同じ効果をもたらす。また同様に、二番目の多視点
映像が表示されている時間の間に、像23が位置28か
ら位置29まで、一番目の映像の移動距離と同じ距離3
0、すなわち、スリット18の像23が回転多面鏡26
により映像表示板に対応する画像が表示される時間の間
に移動した距離、を移動することになる。このような像
23の移動を、すべての多視点映像が表示される時間の
間に継続して行い、再び一番目の多視点映像から最初の
作動を繰り返すことにより、同一幅を有する帯型シャッ
タが多視点映像の数と同一の個数存在することと同じ効
果を有することになる。なお、ビーム走査鏡を使用する
場合、走査方法によって視域の中央部からの距離が大き
くなるほど、映像のちらつきが感じられる確率が高くな
る。
【0021】以上述べたように、本発明の最良の実施例
を基準に図面に基いて本発明が説明されたが、当業者に
よって本発明の多様の修正と変形とが行われ得るという
ことも理解すべきことである。例えば、シャッタとして
透明型の電気光学シャッタを使用した例について説明さ
れているが、透明型映像表示板に表示される多視点映像
と同期して照明光を選択的に透過又は遮断できる手段で
あれば、そのような他の手段も本発明に使用することが
できる。また、透明型映像表示板として液晶型の映像デ
ィスプレーを使用した例について説明されているが、照
明光を透過させることができ、多視点映像を表示さえで
きる手段であれば、そのような他の表示器も本発明に使
用することができる。同様に光学素子としてフレーネル
レンズを使用した例について説明されているが、視域が
形成できる手段であれば、他のいずれの光学素子も使用
することができる。さらに、実施例では、光学素子は透
明型の映像表示板の後面に位置する態様について説明さ
れているが、光学素子を映像表示板の前面の位置に配設
することも可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明は、視域が光学板前面に広がるこ
とに基いて画面の相対的な明るさが暗くなるという、従
来の接触式システムが有する課題を解決することができ
る効果を有する。また、本発明は、システム全体をコン
パクトに構成することができないという、従来の投射式
システムが有する課題を解決することができる効果を有
する。さらに、複数人が同時に視聴できるような多視点
3次元映像表示装置を提供することが可能となる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャッタを使用した本発明に係る多視点3次元
映像表示装置の構成を示す図である。
【図2】反射鏡を使用して光路を短縮させた本発明に係
る多視点3次元映像表示装置の構成を示す図である。
【図3】複数人が同時に視聴できるように複数の照明部
を配列させた本発明に係る多視点3次元映像表示装置の
構成を示す図である。
【図4】照明部のシャッタ板の替えてビーム走査器又は
回転多面鏡を用いた本発明に係る多視点3次元映像表示
装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1:照明光源 2:シャッタ板 3:拡散板 4:光学板 5:映像表示板 6:像 7:帯型シャッタ 8:シャッタを通過した光 9:照明部 10:反射鏡 11、12、13:複数の照明部 14、15、16:分離されて表れる映像 17:照明光源 18:帯型スリット 19:映像用レンズ 20:回転多面鏡の一面 21:拡散板 23:スリットの像 26:回転多面鏡 27:ビーム走査鏡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 13/04 H04N 13/04 (56)参考文献 特開 平9−329762(JP,A) 特開 平8−98216(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 27/22

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多視点3次元映像表示装置であって、 照明光源と、 前記照明光源から入射した光が特定の幅で通過するスリ
    ットと、 前記スリットの前面に配設され前記スリットを通過した
    光を前方へ伝達する映像用レンズと、 前記映像用レンズの前面に配設され前記映像用レンズか
    らの光を反射するビーム走査器と、 前記ビーム走査器から反射した光を前方へ均一に拡散す
    る拡散板と、 前記拡散板の前面光路上に配設され視域を形成する光学
    素子と、 前記光学素子の前面に配設され多視点映像を表示する透
    明型映像表示板と、 を含み、 前記多視点映像は時間マルチプレクシング方式により表
    示され、 前記視域は前記透明型映像表示板の前面の位置に形成さ
    れること、 を特徴とする多視点3次元映像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記スリットが、電気光学スリットであ
    ることを特徴とする請求項1記載の多視点3次元映像表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記光学素子が、フレーネルレンズであ
    ることを特徴とする請求項1記載の多視点3次元映像表
    示装置。
  4. 【請求項4】 前記透明型映像表示板が、液晶型映像表
    示板であることを特徴とする請求項1記載の多視点3次
    元映像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記スリットの幅が、一つの多視点映像
    が表示される時間の間にその映像が移動する距離よりも
    前記拡散板上に現れる映像の幅が短くなるように設定さ
    れることを特徴とする請求項1記載の多視点3次元映像
    表示装置。
  6. 【請求項6】 前記ビーム走査器が、前記スリットを通
    過し表示された一つの多視点映像を前記拡散板の左端部
    から右端部又はその逆に繰返して走査するビーム走査器
    であることを特徴とする請求項1記載の多視点3次元映
    像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記ビーム走査器が、映像表示板に表示
    される多視点映像の表示順序と同期化して作動するビー
    ム走査器であることを特徴とする請求項6記載の多視点
    3次元映像表示装置。
  8. 【請求項8】 多視点3次元映像の視域を形成するため
    の多視点3次元映像表示装置において、 照明光源と、 前記照明光源から入射した光が特定の幅で通過するスリ
    ットと、 前記スリットの前面に配設され前記スリットを通過した
    光を前方へ伝達する映像用レンズと、 前記映像用レンズの前面に配設され前記映像用レンズか
    らの光を反射するビーム走査器と、 前記ビーム走査器から反射した光を前方へ均一に拡散す
    る拡散板と、 を含むことを特徴とする多視点3次元映像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記スリットが、電気光学スリットであ
    ることを特徴とする請求項8記載の多視点3次元映像表
    示装置。
  10. 【請求項10】 前記スリットの幅が、一つの多視点映
    像が表示される時間の間にその映像が移動する距離より
    も前記拡散板上に現れる映像の幅が短くなるように設定
    されることを特徴とする請求項8記載の多視点3次元映
    像表示装置。
  11. 【請求項11】 前記ビーム走査器が、前記スリットを
    通過し表示された一つの多視点映像を前記拡散板の左端
    部から右端部又はその逆に繰返して走査するビーム走査
    器であることを特徴とする請求項8記載の多視点3次元
    映像表示装置。
  12. 【請求項12】 前記ビーム走査器が、前記多視点映像
    の表示順序と同期化して作動するビーム走査器であるこ
    とを特徴とする請求項11記載の多視点3次元映像表示
    装置。
JP11168550A 1998-06-18 1999-06-15 多視点3次元映像表示装置 Expired - Fee Related JP3105888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980022885A KR100258836B1 (ko) 1998-06-18 1998-06-18 입체 및 다시점 3차원 영상 표시 장치
KR22885/1998 1998-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000039589A JP2000039589A (ja) 2000-02-08
JP3105888B2 true JP3105888B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=19539895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11168550A Expired - Fee Related JP3105888B2 (ja) 1998-06-18 1999-06-15 多視点3次元映像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6433930B1 (ja)
JP (1) JP3105888B2 (ja)
KR (1) KR100258836B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511184B2 (en) * 2000-04-05 2003-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color image display apparatus
JP2001356286A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投射型画像表示装置
US6568811B2 (en) 2000-06-12 2003-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color image display device and projection-type image display apparatus
WO2002042999A2 (en) * 2000-11-03 2002-05-30 Actuality Systems, Inc. Three-dimensional display systems
KR100417656B1 (ko) * 2001-09-05 2004-02-11 임희빈 액정 패널을 이용한 입체 화상 구현 장치
KR20030050862A (ko) * 2001-12-19 2003-06-25 한국과학기술연구원 체적영상 획득 방법 및 그 시스템
EP1623580A1 (en) * 2003-03-31 2006-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autostereoscopic display
KR100728240B1 (ko) * 2005-11-11 2007-06-13 한국전자통신연구원 복수 개의 다시점 영상을 단일의 대영상으로 변환하는 장치및 그 방법
DE102006010970A1 (de) * 2006-03-07 2007-09-20 Newsight Gmbh Verfahren und Anordnung zur räumlichen Darstellung
KR101229021B1 (ko) * 2006-06-20 2013-02-01 엘지디스플레이 주식회사 확대된 영상을 표시하는 영상표시장치 및 이를 이용한 영상표시방법
US20080226281A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Real D Business system for three-dimensional snapshots
KR101370915B1 (ko) * 2008-04-08 2014-03-10 엘지전자 주식회사 3차원 영상 프로젝션 시스템
CN102272665A (zh) * 2008-11-07 2011-12-07 迪美森科技公司 用于2d/3d自动立体多视角显示器的背光***
RU2014147055A (ru) * 2012-04-24 2016-06-10 Конинклейке Филипс Н.В. Автостереоскопическое устройство отображения и способ управления
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
CN103869585B (zh) * 2012-12-13 2016-01-27 联想(北京)有限公司 投影设备和用于其的信息处理方法
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410345A (en) * 1992-09-09 1995-04-25 Dimension Technologies, Inc. Stroboscopic illumination system for video displays
US5526146A (en) * 1993-06-24 1996-06-11 International Business Machines Corporation Back-lighting system for transmissive display
JP3213194B2 (ja) * 1995-03-03 2001-10-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション エネルギー照射装置及び方法
US5936767A (en) * 1996-03-18 1999-08-10 Yale University Multiplanar autostereoscopic imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
US6433930B1 (en) 2002-08-13
KR100258836B1 (ko) 2000-06-15
KR20000002236A (ko) 2000-01-15
JP2000039589A (ja) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0764869B1 (en) Autostereoscopic display apparatus
US6603504B1 (en) Multiview three-dimensional image display device
JP3105888B2 (ja) 多視点3次元映像表示装置
TW571120B (en) Three-dimensional display method and its device
JP3642736B2 (ja) 指向性ディスプレイ
JP2000206459A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP3083635B2 (ja) 3次元立体画像/2次元画像共存型表示装置
JPH07504766A (ja) 2組のスクリーンによる画像形成システム
EP0830630B1 (en) Stereoscopic display device
Eichenlaub Developments in autosterioscopic technology at Dimension Technologies Inc.
JP2000197075A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JPH0475489B2 (ja)
JP2001013457A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP3059962B1 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP3059963B1 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2992192B2 (ja) 3次元情報再生装置
JP3579242B2 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JPH0728178A (ja) 投写型3次元画像表示装置
JPH08160354A (ja) 立体画像表示装置
JP2001013456A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JPH0898214A (ja) 立体画像表示装置
JPH095670A (ja) 立体画像表示装置
JPH11285028A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JPH09329763A (ja) 立体画像表示装置
JPH05304685A (ja) 立体映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees