JPH0727400Y2 - エンジンの吸気加熱装置 - Google Patents

エンジンの吸気加熱装置

Info

Publication number
JPH0727400Y2
JPH0727400Y2 JP1986047351U JP4735186U JPH0727400Y2 JP H0727400 Y2 JPH0727400 Y2 JP H0727400Y2 JP 1986047351 U JP1986047351 U JP 1986047351U JP 4735186 U JP4735186 U JP 4735186U JP H0727400 Y2 JPH0727400 Y2 JP H0727400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
intake air
heating device
engine
heat generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986047351U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62160766U (ja
Inventor
禎治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1986047351U priority Critical patent/JPH0727400Y2/ja
Publication of JPS62160766U publication Critical patent/JPS62160766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727400Y2 publication Critical patent/JPH0727400Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジン、特にディゼルエンジンの低温始動
性を改善する吸気加熱装置に関するものである。
(従来の技術) 従来上良く知られているように、エンジン特に寒冷地に
おいて稼働する車両用のディゼルエンジンにおいては、
低温時における始動性を改善するために、その吸気系内
に(一般には、なるべくエンジンに近い吸気マニホール
ドの入口部分に)吸気加熱装置が設けられている。この
種の吸気加熱装置は、例えば、昭和58年実用新案登録願
第116414号、昭和59年実用新案登録願第53205号等に開
示されているように、エンジンの吸気管に介装される枠
部材と、同枠部材に碍子等の電気的絶縁部材を介して支
持された発熱部材とからなり、同発熱部材には通常ステ
ンレス帯板を順次U字状に折曲げて蛇行状に成形したも
のが広く採用されている。更に、上記発熱部材は、車両
の場合バッテリに接続され、その給電系には、エンジン
の冷態始動時に、始動スイッチの作動に反動するリレ
ー、タイマ等の制御装置が包含され、又最近は、車載マ
イクロコンピュータの普及により、エンジン冷却水の温
度、吸気温度等を入力信号として受容し、必要な時に必
要な時間だけ上記発熱部材に給電する制御装置が採用さ
れる機運にある。しかし、上記構成の吸気加熱装置にお
いては、例えばリレー接点の溶着、タイマの故障、車載
マイクロコンピュータの故障等により、発熱部材に無制
限に電流が流れることがある。この場合、エンジンの運
転中は、発熱部材が吸気によって冷却されるので特に大
きな問題はないが(それでもなお、バッテリが過放電す
る惧れはある)、エンジンが停止すると急速に加熱装置
の温度が上昇し、周辺のゴム及び樹脂製部品例えば、樹
脂製の蛇腹管やガスケット類が溶損し、重大な事故を生
起する不具合がある。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上述したような吸気加熱装置の制御用機器の
故障に基づく連続通電によって発生する周辺機器の熱害
を防止することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するために創案されたもので、
エンジンの吸気を加熱する電気的発熱部材と、上記発熱
部材への給電を制御する制御装置と、上記発熱部材を内
側に支持して吸気管に介装される枠部材と、同枠部材上
に適宜の間隔を存して配設されかつ上記枠部材の内外側
に夫々突出するように貫通して配置され、少くとも一方
が上記枠部材の内側において上記発熱部材に接続される
2本の端子ボルトと、上記枠部材の外側において上記2
本の端子ボルト間にわたって架設されかつ両端が上記2
本の端子ボルトに夫々螺合されたナットにより締め付け
固定されて上記枠部材に近接配置されると共に上記発熱
部材に対する給電系に介装された温度ヒューズとを具え
たことを特徴とするエンジンの吸気加熱装置を要旨とす
るものである。
(実施例) 以下本考案の実施例を貼付図面について具体的に説明す
る。先づ第1図乃至第3図において、符号10は総括的に
吸気加熱装置を示し、12は大体長方形をなす枠部材、14
は同部材12の内側が支持されその両側部をU字状に折曲
げて蛇行形状に成形されたステンレス鋼の帯板からなる
発熱部材であって、そのU字状をなす折曲端部を、碍子
ホルダ16内の碍子18により支持されている。また上記碍
子18は波形板ばね20によって常時発熱部材14の彎曲端に
圧接され、車両の走行中における振動に対して同発熱部
材14を弾性的に支持するように構成されている。更に、
発熱部材143の一端は、上記枠部材12の一辺上に電気的
に絶縁されかつ枠部材12を貫通して装着された端子ボル
ト22の枠部材内側端に接続され、同端子ボルト22の枠部
材外側に突出した端部には、第2図に拡大して示された
温度ヒューズ24の一端がナットにより緊締固着されてい
る。同温度ヒューズ24の他端は、枠部材12の上記一辺
に、電気期に絶縁され上記端子ボルト22に対し適宜の間
隔を存し貫通して装着された同様の端子ボルト26の枠部
材外側に突出した端部にナットにより連結固着され、同
端子ボルト26は更に、図示しない電源バッテリの一極例
えばプラス極にリレー、タイマ等の制御部材を介して接
続されている。一方、発熱部材14の他端は、枠部材12の
対向する他辺に、電気的に絶縁されて装着された端子ボ
ルト28に接続され、同端子ボルトは更に、上記バッテリ
の他極例えばマイナス極に接続されている。
上記構成の吸気加熱装置10において、その給電系内に介
装されている上記リレー、タイマ等の故障、又は通電を
制御する車載マイクロコンピュータの故障等によって、
発熱部材14が無制御状態となって連続的に通電され、こ
のときエンジンが停止しているか、又は連続通電中に停
止すると、極く短時間の間に枠部材12が可成の高温度と
なり、もし温度ヒューズ24がないと、周辺に配置されて
いるゴム、樹脂等耐熱性が低い機器や部品、例えばゴム
製蛇腹管やガスケット等を溶損したり、材質の劣化を生
起させる不具合がある。しかし、本考案によれば、枠部
材12に装着された二つの端子ボルト22,26間に温度ヒュ
ーズ24が設けられているので、枠部材12の温度が予め設
定された一定温度に上昇すると、温度ヒューズ24が溶断
する。従って、吸気加熱装置自体は勿論、その周辺に配
置された機器及び部品の熱害を確実に防止することがで
きるのである。
次に、第4図に概念的に示した本考案の第2実施例に係
る吸気加熱装置10は、第1発熱部材14aと第2発熱部材1
4bとを、電気的には直列に、機械的には並設し、支持枠
12に収蔵したものであり、その他の構成は、上記第1実
施例と実質的に同等である。この実施例では、温度ヒュ
ーズ24が、図示のように、第1及び第2発熱部材14a及
び14bの連結端部に介装されている。この構成において
も、上記第1実施例と同様に、第1及び第2発熱部材14
a及び14bの無制御連続通電時に、温度ヒューズ24が設定
温度で溶断するので、吸気加熱装置それ自体は勿論のこ
と、その周辺に配置された機器及び部品に対する熱害を
確実に防止することができるのである。
また、上記第1及び第2実施例の何れにおいても、温度
ヒューズ24が、枠部材12に適宜の間隔を存して取付けら
れた2本の端子ボルトにその両端を固定されているの
で、本質的に振動が大きいエンジン、特に車両用のディ
ーゼルエンジンの吸気管に吸気加熱装置10を取付けた場
合、温度ヒューズ24がエンジンの振動につれて振動する
ことがなく、従って機械的な疲労破かいにより破断する
ことがなく耐久性が優れている利点があり、また温度ヒ
ューズ24が枠部材12に近接して配置され、かつ上記のよ
うに端子ボルトに直結されているので、枠部材12からの
輻射伝熱及び発熱部材14から端子ボルトを経て伝達され
る伝導伝達の伝達効率が何れも良好で、吸気加熱装置10
の温度状態を応答性よく検知することができ、予め設定
された温度で確実に溶断し信頼性が高い利点がある。
(考案の効果) 叙上のように、本考案に係るエンジンの吸気加熱装置
は、エンジンの吸気を加熱する電気的発熱部材と、上記
発熱部材への給電を制御する制御装置と、上記発熱部材
を内側に支持して吸気管に介装される枠部材と、同枠部
材上に適宜の間隔を存して配設されかつ上記枠部材の内
外側に夫々突出するように貫通して配置され、少くとも
一方が上記枠部材の内側において上記発熱部材に接続さ
れる2本の端子ボルトと、上記枠部材の外側において上
記2本の端子ボルト間にわたって架設されかつ両端が上
記2本の端子ボルトに夫々螺合されたナットにより締め
付け固定されて上記枠部材に近接配置されると共に上記
発熱部材に対する給電系に介装された温度ヒューズとを
具えたことを特徴とし、極めて簡素かつ安価な構成によ
って吸気加熱装置それ自体、及びその周辺に配設された
機器及び部品に対する熱害を確実に防止し得る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す正面図、第2図は第
1図における温度ヒューズ24の拡大平面図、第3図は第
1図の装置の部分的断面図、第4図は本考案の第2実施
例を示す概略構成図である。 10……吸気加熱装置、12……枠部材、14……発熱部材、
18……碍子、20……板ばね、22,26及び28……端子ボル
ト、24……温度ヒューズ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−122260(JP,A) 実開 昭57−54660(JP,U) 実開 昭52−169838(JP,U) 実開 昭59−7259(JP,U) 実開 昭59−144731(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの吸気を加熱する電気的発熱部材
    と、上記発熱部材への給電を制御する制御装置と、上記
    発熱部材を内側に支持して吸気管に介装される枠部材
    と、同枠部材上に適宜の間隔を存して配設されかつ上記
    枠部材の内外側に夫々突出するように貫通して配置さ
    れ、少くとも一方が上記枠部材の内側において上記発熱
    部材に接続される2本の端子ボルトと、上記枠部材の外
    側において上記2本の端子ボルト間にわたって架設され
    かつ両端が上記2本の端子ボルトに夫々螺合されたナッ
    トにより締め付け固定されて上記枠部材に近接配置され
    ると共に上記発熱部材に対する給電系に介装された温度
    ヒューズとを具えたことを特徴とするエンジンの吸気加
    熱装置。
JP1986047351U 1986-03-31 1986-03-31 エンジンの吸気加熱装置 Expired - Lifetime JPH0727400Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047351U JPH0727400Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 エンジンの吸気加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047351U JPH0727400Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 エンジンの吸気加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62160766U JPS62160766U (ja) 1987-10-13
JPH0727400Y2 true JPH0727400Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=30867876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986047351U Expired - Lifetime JPH0727400Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 エンジンの吸気加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727400Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101251485B1 (ko) * 2007-07-18 2013-04-05 현대자동차주식회사 차량용 에어 히터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101251485B1 (ko) * 2007-07-18 2013-04-05 현대자동차주식회사 차량용 에어 히터

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62160766U (ja) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3794116B2 (ja) 暖房用熱交換器
JPH05269387A (ja) 排気浄化用触媒コンバータ装置
US4834053A (en) Internal combustion engine
JPH0727400Y2 (ja) エンジンの吸気加熱装置
KR100892393B1 (ko) 히트로드 조립체 및 이를 포함하는 커버결합형 차량용프리히터
US4367718A (en) Fuel preheating device
US4512322A (en) Engine preheaters
KR100972096B1 (ko) 자동차 공조장치용 전열히터
JPH04339122A (ja) 触媒ヒータ付き排気浄化装置
CN221195226U (zh) 一种进气加热装置
KR100981817B1 (ko) 자동차 공조장치용 전열히터
JPH09286231A (ja) 車輛用暖房装置
JPS587081Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱用電熱ヒ−タ
JP3020458U (ja) 内燃機関用エアヒータ
KR100972095B1 (ko) 자동차 공조장치용 전열히터
JPH05296032A (ja) 電気ヒータ
JPS6321722Y2 (ja)
JPS6133251Y2 (ja)
KR100421101B1 (ko) 피티씨 히터 하우징
JP4268468B2 (ja) 車両用エアヒータユニット及び車両用エアヒータシステム
JP2524605Y2 (ja) 電気加熱触媒担体
JP2501257Y2 (ja) 内燃機関用の触媒加熱装置
ES465159A1 (es) Dispositivo calefactor para el liquido de lavado de parabri-sas de vehiculos.
JPH0635347Y2 (ja) 継電器用ヒ−タ
JPH0527404B2 (ja)