JPH07268776A - 液体柔軟仕上剤組成物 - Google Patents

液体柔軟仕上剤組成物

Info

Publication number
JPH07268776A
JPH07268776A JP5537594A JP5537594A JPH07268776A JP H07268776 A JPH07268776 A JP H07268776A JP 5537594 A JP5537594 A JP 5537594A JP 5537594 A JP5537594 A JP 5537594A JP H07268776 A JPH07268776 A JP H07268776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
alkyl
component
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5537594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Shirato
和隆 白土
Muneo Aoyanagi
宗郎 青柳
Kazuyoshi Ozaki
和義 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5537594A priority Critical patent/JPH07268776A/ja
Publication of JPH07268776A publication Critical patent/JPH07268776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 第4級アンモニウム塩、具体的には、ジ硬化
牛脂由来アルキル・ジメチルアンモニウム・クロライ
ド、(2-ドデシル)ヘキサデシル・トリメチルアンモニウ
ム・クロライド、N-[(2-硬化牛脂由来アルカノイルオキ
シ)エチル]-N-[(3-硬化牛脂由来アルカノイルアミノ)プ
ロピル] ・ジメチルアンモニウム・クロライド、等から
選ばれる少なくとも一種[(a)成分] と、下記一般式(I
I) で表される化合物の少なくとも一種[(b)成分] を、
(a)/(b)=98/2〜50/50(重量比)且つ(a)+(b)=3
〜25重量%での割合で含有する液体柔軟仕上剤組成物。 <(b) 成分> R10OCH2−CH(OR11)−CH2OR12 (II) 【効果】 各種繊維に対し、充分な柔軟性、弾力性を付
与することができ、特に合成繊維に対してふっくらとし
た弾力性を付与することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体柔軟仕上剤組成物
に関し、詳しくは各種の繊維に対して、優れた柔軟性及
び弾力性(ふっくら感)を付与できる液体柔軟仕上剤組
成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在、
家庭用柔軟剤として市販されている商品は殆どが1分子
中に1〜2個の長鎖アルキル基を有する第4級アンモニ
ウム塩を主成分とした組成物である。この理由としては
第4級アンモニウム塩は少量で各種繊維に対して良好な
柔軟効果を有するからである。
【0003】上記の第4級アンモニウム塩は、木綿類に
対しては著しい柔軟効果を有しているが、アクリル系、
ポリエステル系、ポリアミド系などの合成繊維に対して
は効果が十分とは言い難く、更に高濃度で処理すると衣
料の弾力性が低下し、風合いが損なわれてしまうという
欠点があった。
【0004】本発明の課題は、合成繊維に対し、高濃度
で処理しても弾力性を損なわず、柔軟性を付与すること
ができる柔軟仕上剤組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、極めて選択された成分を組み合わせることによ
り上記目的を達成し得ることを見い出し、本発明を完成
した。
【0006】即ち、本発明は、一般式(I−1)〜(I
−7)で表される化合物からなる群より選ばれる少なく
とも一種〔(a) 成分〕及び一般式(II)で表される化合
物群から選ばれる少なくとも一種〔(b) 成分〕を含有
し、(a) 成分と(b) 成分の重量比が (a)/(b) =98/2
〜50/50であり、(a) 成分と(b) 成分の合計量が組成物
中3〜25重量%である液体柔軟仕上剤組成物を提供す
る。 <(a) 成分>
【0007】
【化10】
【0008】〔式中、R1,R2:同一又は異なって、直鎖
又は分岐鎖の炭素数8〜22のアルキル基、アルケニル基
又はヒドロキシアルキル基を示す。 R3,R4:同一又は異なって、炭素数1〜3のアルキル基
もしくはヒドロキシアルキル基を示すか、又は
【0009】
【化11】
【0010】で表される基を示す。ここで、Z は水素原
子又はメチル基を示し、nは1〜10の数を示す。 X-:陰イオン基を示す。〕
【0011】
【化12】
【0012】〔式中、R5:直鎖又は分岐鎖の炭素数24〜
36のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を示す。 R6:炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアル
キル基を示すか、又は
【0013】
【化13】
【0014】で表される基を示す。ここで、Z ,n は前
記の意味を示す。 R3,R4,X-:前記の意味を示す。〕
【0015】
【化14】
【0016】〔式中、R7,R8:同一又は異なって、直鎖
又は分岐鎖の炭素数7〜21のアルキル基又はアルケニル
基を示す。 Q1,Q2:同一又は異なって−COO−又は−CONH−を示
す。 A1,A2:同一又は異なって炭素数1〜3のアルキレン基
を示す。 R3,R4,X-:前記の意味を示す。〕
【0017】
【化15】
【0018】〔式中、R2,R3,R4,A1,X-:前記の意味
を示す。 R9:直鎖又は分岐鎖の炭素数8〜22のアルキル基、アル
ケニル基又はヒドロキシアルキル基を示す。 Y :−COO−又は−OCO−を示す。〕
【0019】
【化16】
【0020】〔式中、Z :−NHCO−又は−OCO−を示
す。 R7,R3,X-:前記の意味を示す。〕
【0021】
【化17】
【0022】〔式中、R3,R7,Z ,X-:前記の意味を示
す。〕
【0023】
【化18】
【0024】〔式中、R3,R4,R6,R7,R8,X-:前記の
意味を示す。 m :1〜5の数を示す。〕 <(b) 成分> R10OCH2−CH(OR11)−CH2OR12 (II) 〔式中、R10 ,R11 ,R12 :同一又は異なって、H 又は
直鎖もしくは分岐鎖の炭素数12〜22のアルキル基もしく
はアルケニル基を示す。但し、R10 ,R11 及びR12 が全
てH の場合を除く。〕 以下、本発明について詳細に説明する。
【0025】<(a) 成分>本発明組成物の(a) 成分のう
ち、一般式(I−1)で表されるの例として、次のもの
が例示される。ジ(硬化牛脂由来アルキル)・ジメチル
アンモニウム・クロライド、ジステアリル・ジメチルア
ンモニウム・クロライド、ジオレイル・ジメチルアンモ
ニウム・クロライド、ジエイコシル・ジメチルアンモニ
ウム・クロライド、ジ(硬化牛脂由来アルキル)・ジメ
チルアンモニウム・クロライド、ジ(硬化牛脂由来アル
キル)・ジ(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム・p
−トルエンスルホネート、ジステアリル・ジ(2−ヒド
ロキシエチル)アンモニウム・グリコレート等である。
【0026】一般式(I−2)で表される化合物の例と
して、次のものが例示される。(2−ドデシル)ヘキサ
デシル・トリメチルアンモニウム・クロライド、(2−
テトラデシル)オクタデシル・トリメチルアンモニウム
・クロライド、(2−ヘキサデシル)ドコシル・トリメ
チルアンモニウム・クロライド、直鎖飽和アルキル(炭
素数24)・トリメチルアンモニウム・クロライド等であ
る。
【0027】一般式(I−3)で表される化合物の例と
して、次のものが例示される。N −〔(2−硬化牛脂由来
アルカノイルオキシ)エチル〕−N −〔(3−硬化牛脂由
来アルカノイルアミノ)プロピル〕・ジメチルアンモニ
ウム・クロライド、N −〔(2−オレオイルオキシ)エチ
ル〕−N −〔(3−オレオイルアミノ)プロピル〕・ジ
メチルアンモニウム・クロライド、N −〔(2−ラウロイ
ルオキシ)エチル〕−N −〔(3−ドコシロイルアミ
ノ)プロピル〕・ジメチルアンモニウム・クロライド、
N −〔(2−ステアロイルオキシ)エチル〕−N −〔(3
−オレオイルアミノ)プロピル〕・ジメチルアンモニウ
ム・クロライド、N −〔(2−ステアロイルオキシ)エチ
ル〕−N −〔(3−ステアロイルアミノ)プロピル〕・
N −(2−ヒドロキシエチル)・メチルアンモニウム・
メチルホスフェート、N −〔(2−硬化牛脂由来アルカ
ノイルオキシ)エチル〕−N −〔(2−硬化牛脂由来ア
ルカノイルアミノ)エチル〕・ジメチルアンモニウム・
クロライド、N,N −ジ〔(2−硬化牛脂由来アルカノイ
ルアミノ)エチル〕・ジメチルアンモニウム・クロライ
ド、N,N −ジ〔(3−硬化牛脂由来アルカノイルアミ
ノ)プロピル〕・ジメチルアンモニウム・クロライド、
N,N −ジ〔(2−ステアロイルオキシ)エチル〕・ジメ
チルアンモニウム・クロライド、N,N −ジ〔(2−ステ
アロイルオキシ)エチル〕−N −(2−ヒドロキシエチ
ル)・メチルアンモニウム・メチルサルフェート、N,N
−ジ〔(3−硬化牛脂由来アルカノイルアミノ)プロピ
ル〕−N −(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウ
ム・p−トルエンスルホネート、N,N −ジ〔(2−硬化
牛脂由来アルカノイルオキシ)エチル〕−N −(2−ヒ
ドロキシエチル)・メチルアンモニウム・クロライド等
である。
【0028】一般式(I−4)で表される化合物の例と
して、次のものが例示される。 N−〔(2−硬化牛脂由
来アルカノイルオキシ)エチル〕−N −硬化牛脂由来ア
ルキル・ジメチルアンモニウム・クロライド、 N−
〔(3−硬化牛脂由来アルカノイルアミノ)プロピル〕
−N −硬化牛脂由来アルキル・ジメチルアンモニウム・
クロライド、 N−(硬化牛脂由来アルキルオキシカルボ
ニルメチル)−N −硬化牛脂由来アルキル・ジメチルア
ンモニウム・クロライド等である。
【0029】一般式(I−5)で表される化合物の例と
して、次のものが例示される。2−硬化牛脂由来アルキ
ル−1−メチル−3−〔(2−硬化牛脂由来アルカノイ
ルアミノ)エチル〕イミダゾリニウム・クロライド、2
−オレイル−1−メチル−3−〔(2−オレオイルアミ
ノ)エチル〕イミダゾリニウム・クロライド、2−硬化
牛脂由来アルキル−1−メチル−3−〔(2−硬化牛脂
由来アルカノイルオキシ)エチル〕イミダゾリニウム・
クロライド、2−オレイル−1−メチル−3−〔(2−
オレオイルオキシ)エチル〕イミダゾリニウム・クロラ
イド等である。
【0030】一般式(I−6)で表わされる化合物とし
て次のものが例示される。2−硬化牛脂由来アルキル−
1−メチル−1−〔(2−硬化牛脂由来アルカノイルア
ミノ)エチル〕イミダゾリニウム・クロライド、2−オ
レイル−1−メチル−1−〔(2−オレオイルアミノ)
エチル〕イミダゾリニウム・クロライド、2−硬化牛脂
由来アルキル−1−メチル−1−〔(2−硬化牛脂由来
アルカノイルオキシ)エチル〕イミダゾリニウム・クロ
ライド、2−オレイル−1−メチル−1−〔(2−オレ
オイルオキシ)エチル〕イミダゾリニウム・クロライド
等である。
【0031】一般式(I−7)で表わされる化合物とし
て次のものが例示される。 N−〔(2,3 −ジ硬化牛脂由
来由来アルカノイルオキシ)プロピル〕・トリメチルア
ンモニウム・クロライド、 N−〔(2,3 −ジステアロイ
ルオキシ)プロピル〕・トリメチルアンモニウム・クロ
ライド等である。
【0032】この中で好ましいものを挙げれば次のとお
りである。ジ(硬化牛脂由来アルキル)・ジメチルアン
モニウム・クロライド、ジオレイル・ジメチルアンモニ
ウム・クロライド、(2−ドデシル)ヘキサデシル・ト
リメチルアンモニウム・クロライド、N −〔(2−硬化
牛脂由来アルカノイルオキシ)エチル〕−N −〔(3−
硬化牛脂由来アルカノイルアミノ)プロピル〕・ジメチ
ルアンモニウム・クロライド、N −〔(2−ラウロイル
オキシ)エチル〕−N −〔(3−ドコシロイルアミノ)
プロピル〕・ジメチルアンモニウムクロライド、N −
〔(2−硬化牛脂由来アルカノイルオキシ)エチル〕−
N −〔(2−硬化牛脂由来アルカノイルアミノ)エチ
ル〕・ジメチルアンモニウム・クロライド、N,N −ジ
〔(2−硬化牛脂由来アルカノイルオキシ)エチル〕−
N −(2−ヒドロキシエチル)・メチルアンモニウム・
クロライド、 N,N −ジ〔(3−硬化牛脂由来アルカノ
イルアミノ)プロピル〕・ジメチルアンモニウム・クロ
ライド、N,N −ジ〔(2−硬化牛脂由来アルカノイルア
ミノ)エチル〕・ジメチルアンモニウム・クロライド、
N−〔(2−硬化牛脂由来アルカノイルオキシ)エチ
ル〕−N −硬化牛脂由来アルキル・ジメチルアンモニウ
ム・クロライド、N,N −ジ〔(2−ステアロイルオキ
シ)エチル〕・ジメチルアンモニウム・クロライド、N
−(硬化牛脂由来アルキルオキシカルボニルメチル)−
N −硬化牛脂由来アルキル・ジメチルアンモニウム・ク
ロライド、2−硬化牛脂由来アルキル−1−メチル−3
−〔(2−硬化牛脂由来アルカノイルアミノ)エチル〕
イミダゾリニウム・クロライド、2−硬化牛脂由来アル
キル−1−メチル−3−〔(2−硬化牛脂由来アルカノ
イルオキシ)エチル〕イミダゾリニウム・クロライド、
2−硬化牛脂由来アルキル−1−メチル−1−〔(2−
硬化牛脂由来アルカノイルアミノ)エチル〕イミダゾリ
ニウム・クロライド、2−硬化牛脂由来アルキル−1−
メチル−1−〔(2−硬化牛脂由来アルカノイルオキ
シ)エチル〕イミダゾリニウム・クロライド、 N−
〔(2,3 −ジステアロイルオキシ)プロピル〕・トリメ
チルアンモニウム・クロライドである。
【0033】<(b) 成分>本発明組成物(b) 成分として
は、一般式(II)で表される化合物群から選ばれる少な
くとも一種が使用されるが、これらの化合物は、例えば
ウイリアムソン(Williamson)の方法によりグリセリンを
アルキル化することにより得られる。この反応は以下の
ように示される。
【0034】
【化19】
【0035】〔式中、R :直鎖又は分岐鎖の炭素数12〜
22のアルキル基又はアルケニル基を示す。 X :ハロゲン原子(Cl,Br)を示す。 R10,R11,R12:前記の意味を示す。〕。
【0036】本反応において、グリセリンと反応剤 RX
(以下、アルキルハライドと言う。)は通常モル比にて
(グリセリン)/(アルキルハライド)=10/1〜1/
2.5の範囲で使用される。
【0037】また、グリセリンとアルキルハライドとを
反応させるのに必要なアルカリ剤としてNaOH、KOH 、Mg
(OH)2 、トリエチルアミン、ピリジン等が使用され、通
常、アルキルハライドに対し 0.9〜5当量使用される。
【0038】反応溶媒を使用しなくてもよいが、例えば
メタノール、エタノール、イソプロパノール等の溶媒を
使用してもよい。また、反応温度は通常60〜250 ℃で、
反応時間は 0.5〜20時間であり、常圧ないし加圧下で反
応させる。
【0039】一般式(II)で表される化合物は、通常モ
ノアルキル化体、ジアルキル化体及びトリアルキル化体
の混合物として得られる。モノアルキル化体、ジトリア
ルキル化体及びトリアルキル化体の生成割合は、グリセ
リンに対するアルキルハライドの仕込みモル比をかえる
ことによって容易に調整しうる。(b) 成分におけるモノ
アルキル化体、ジアルキル化体及びトリアルキル化体割
合の好ましい例を挙げれば次のとおりである。
【0040】
【表1】
【0041】上記の割合は一例であって、勿論これ以外
の割合のエーテル化体を使用することもできる。
【0042】〔液体柔軟仕上剤組成物〕本発明組成物で
は、上記した(a) 成分と(b)成分が必須成分として使用
されるが、(a) 成分と(b)成分の重量比は (a)/(b)=
98/2〜50/50、好ましくは、95/5〜60/40である。
該重量比において、(b) 成分が2未満の場合、柔軟性付
与効果が不充分であり、一方、(b) 成分が50を超える場
合、合成繊維を処理したとき、処理された繊維製品の弾
力性が損なわれる程度が大きくなる傾向となる。
【0043】さらに、(a) 成分と(b)成分の合計配合量
は、組成物中3〜25重量%、好ましくは5〜20重量%で
あり、両者の合計配合量が3重量%未満の場合には、柔
軟性付与効果が不充分であり、25重量%を超える場合
は、組成物の粘度が高くなり、使用勝手が悪くなる。
【0044】本発明組成物は、(a) 成分及び(b) 成分を
水中に分散させて得られる液体組成物である。(a)成分
及び(b) 成分を加熱溶融混合した後に、これを水又は温
水と攪拌混合して製造される。
【0045】本発明組成物において、組成物の粘度調整
及び保存安定性(ゲル化防止等)の向上のため、炭素数
1〜4の1価アルコールを配合することが出来る。この
場合において1価アルコールの配合量は、組成物中に
0.1〜10重量%、好ましくは0.2 〜8重量%、さらに好
ましくは 0.3〜5重量%である。かかる炭素数1〜4の
1価アルコールの例としては、メチルアルコール、エチ
ルアルコール、プロピルアルコール、イソプロピルアル
コール、ブチルアルコール等が挙げられる。
【0046】又、本発明組成物において、組成物の粘度
調整のため、NaCl、CaCl2 、MgCl2等の無機電解質を配
合することができる。この場合、無機電解質の配合量は
0〜2重量%、好ましくは0.01〜4重量%である。
【0047】さらに本発明組成物には下記の従来公知の
柔軟性付与剤を組成物中0〜5重量%配合することがで
きる。
【0048】
【化20】
【0049】〔式中、R13 :直鎖又は分岐鎖の炭素数9
〜23のアルキル基、アルケニル基又は2−ヒドロキシア
ルキル基を示す。〕 R13COOH 〔式中、R13 :前記の意味を示す。〕 R14OH 〔式中、R14 :直鎖又は分岐鎖の炭素数10〜24のアルキ
ル基又は、アルケニル基を示す。〕。
【0050】本発明の柔軟仕上剤組成物において、更に
組成物のpHを調整するために酸性又はアルカリ性の物質
を添加することができる。この場合、pHを 1.5〜6.5 の
範囲に調整することが組成物の粘度、保存安定性の点か
ら望ましい。
【0051】本発明の柔軟仕上剤組成物は、長期保存に
対して安定性は高いが、更に過酷な保存条件下での安定
化のために、ポリオキシエチレン(5〜50モル)アルキ
ル又はアルケニル(C12〜C24)エーテルや、ポリオキシエ
チレン(5〜50モル)アルキル又はアルケニル(C12〜C
24)アミン等のノニオン界面活性剤、エチレングリコー
ルやプロピレングリコール又は尿素などのハイドロトロ
ープ剤などを配合しても良い。この場合、配合量は組成
物中0〜15重量%である。また、本発明の組成物の外観
向上のために顔料又は染料を、すすぎ時の消泡のために
シリコーンを、使用時及び仕上がり後の趣向を良くする
ために香料を配合することもできる。
【0052】
【発明の効果】本発明の柔軟仕上剤組成物は各種繊維に
対して、充分な柔軟性、帯電防止性を与え、且つ優れた
弾力性を付与する。
【0053】
【実施例】以下実施例にて本発明を説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0054】〔(a) 成分〕実施例で使用した(a) 成分を
表2,表3に示した。
【0055】
【表2】
【0056】
【表3】
【0057】〔(b) 成分〕(b−1)〜(b−4)の合成 温度計、滴下ロート、攪拌機及びジムロートを備えた 5
00mlの4つ口フラスコに、グリセリン40g(0.43モル)
及び48%(w/w)NaOH水溶液を40g(0.48モル)入
れ、窒素流下で 200℃に加熱し、次にステアリルクロラ
イド 125g(0.43モル)を1時間かけて滴下した。滴下
後、反応液を 200℃で3時間維持した。反応終了後、90
℃に冷却し、90℃の温水50gで3回水洗し、反応によっ
て生成したNaClを除去後、冷却し(b) 成分(b−1)を
得た。生成物をガスクロマトグラフィーによって分析し
た結果、モノアルキル体33%、ジアルキル体35%、トリ
アルキル体32%の組成である事を確認した。同様の方法
を用いて、アルキル基、各原料の仕込み量を種々変化さ
せ、 (b)成分(b−2)〜(b−4)を得た。これを表
4に示した。
【0058】
【表4】
【0059】(注1):一般式(II)において、R11=R
12=H,R10=アルキル基の場合;R10=R12=H,R11=ア
ルキル基の場合;R10=R11=H,R12=アルキル基の場合
の合計 (注2):一般式(II)において、R11=R12=アルキル
基,R10=Hの場合;R10=R12=アルキル基,R11=Hの場
合;R10=R11=アルキル基,R12=Hの場合の合計 (注3):一般式(II)において、R10=R11=R12=ア
ルキル基 〔柔軟仕上剤組成物〕 実施例1〜40、比較例1〜10 上記の(a) 成分及び(b) 成分を使用して、表5〜表7に
示した柔軟仕上剤組成物を調製し、以下の方法により柔
軟性、合成繊維の風合いの評価を行った。なお、いずれ
の配合の場合もCaCl2 を組成物中 0.2重量%配合し、残
部を水として調製した。
【0060】(1) 処理方法 市販の木綿タオル2kg、アクリルジャージ1kgを 3.5°
DH硬水にて市販洗剤アタック(花王株式会社、登録商
標)にて5回繰り返し洗濯(30リットル洗濯機)をし、
繊維についていた繊維処理剤を除去した後、表5〜表7
に示す柔軟仕上剤組成物を(a) 成分と(b) 成分の合計量
が 3.0gとなるように投入し、25℃、1分間攪拌下で処
理した。
【0061】(2) 評価方法 上記方法で処理した布を室内で風乾後、25℃、65%RHの
恒温恒湿室にて24時間放置した。これらの布について柔
軟性、合成繊維の風合いの評価を行った。柔軟性、風合
いの評価は、ジ硬化牛脂アルキルジメチルアンモニウム
クロライド15重量%からなる柔軟剤20mlで処理した布を
対照にして一対比較を行った。評価基準は次のようにし
た。なお、風合いはアクリルジャージの弾力性が対照に
比べて、高い方を+、低い方を−とする。 +2:対照より柔らかい、又は対照より弾力性が高い +1:対照よりやや柔らかい、又は対照より弾力性がや
や高い 0:対照と同じ −1:対照の方がやや柔らかい、又は対照より弾力性が
やや低い −2:対照の方が柔らかい、又は対照より弾力性が低い
【0062】
【表5】
【0063】
【表6】
【0064】
【表7】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I−1)〜(I−7)で表され
    る化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種〔(a)
    成分〕及び一般式(II)で表される化合物群から選ばれ
    る少なくとも一種〔(b) 成分〕を含有し、(a) 成分と
    (b) 成分の重量比が (a)/(b) =98/2〜50/50であ
    り、(a) 成分と(b) 成分の合計量が組成物中3〜25重量
    %である液体柔軟仕上剤組成物。 <(a) 成分> 【化1】 〔式中、 R1,R2:同一又は異なって、直鎖又は分岐鎖の炭素数8
    〜22のアルキル基、アルケニル基又はヒドロキシアルキ
    ル基を示す。 R3,R4:同一又は異なって、炭素数1〜3のアルキル基
    もしくはヒドロキシアルキル基を示すか、又は 【化2】 で表される基を示す。ここで、Z は水素原子又はメチル
    基を示し、nは1〜10の数を示す。 X-:陰イオン基を示す。〕 【化3】 〔式中、 R5:直鎖又は分岐鎖の炭素数24〜36のアルキル基又はヒ
    ドロキシアルキル基を示す。 R6:炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアル
    キル基を示すか、又は 【化4】 で表される基を示す。ここで、Z ,n は前記の意味を示
    す。 R3,R4,X-:前記の意味を示す。〕 【化5】 〔式中、 R7,R8:同一又は異なって、直鎖又は分岐鎖の炭素数7
    〜21のアルキル基又はアルケニル基を示す。 Q1,Q2:同一又は異なって−COO−又は−CONH−を示
    す。 A1,A2:同一又は異なって炭素数1〜3のアルキレン基
    を示す。 R3,R4,X-:前記の意味を示す。〕 【化6】 〔式中、 R2,R3,R4,A1,X-:前記の意味を示す。 R9:直鎖又は分岐鎖の炭素数8〜22のアルキル基、アル
    ケニル基又はヒドロキシアルキル基を示す。 Y :−COO−又は−OCO−を示す。〕 【化7】 〔式中、 Z :−NHCO−又は−OCO−を示す。 R7,R3,X-:前記の意味を示す。〕 【化8】 〔式中、 R3,R7,Z ,X-:前記の意味を示す。〕 【化9】 〔式中、 R3,R4,R6,R7,R8,X-:前記の意味を示す。 m :1〜5の数を示す。〕 <(b) 成分> R10OCH2−CH(OR11)−CH2OR12 (II) 〔式中、R10 ,R11 ,R12 :同一又は異なって、H 又は
    直鎖もしくは分岐鎖の炭素数12〜22のアルキル基もしく
    はアルケニル基を示す。但し、R10 ,R11 及びR12 が全
    てH の場合を除く。〕
JP5537594A 1994-02-09 1994-03-25 液体柔軟仕上剤組成物 Pending JPH07268776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5537594A JPH07268776A (ja) 1994-02-09 1994-03-25 液体柔軟仕上剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1546594 1994-02-09
JP6-15465 1994-02-09
JP5537594A JPH07268776A (ja) 1994-02-09 1994-03-25 液体柔軟仕上剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07268776A true JPH07268776A (ja) 1995-10-17

Family

ID=26351615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5537594A Pending JPH07268776A (ja) 1994-02-09 1994-03-25 液体柔軟仕上剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07268776A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001131871A (ja) 第4級アンモニウム塩組成物
MXPA02002549A (es) Composicion suavizante.
EP0226932B1 (en) Softener
JPH06509145A (ja) 織物柔軟組成物
US4948520A (en) Softener composition
CA2039386C (en) Alkoxy-(2-ethyl)hexyl-aliphatic methyl quaternary ammonium compounds and their precursor amines
JP3274940B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JPH07268776A (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP3224191B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JPS63295765A (ja) 柔軟仕上剤
JPH07102479A (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JPS6044428B2 (ja) 柔軟化基剤
JPH024710B2 (ja)
JP2003155667A (ja) 柔軟剤組成物
JP2672881B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
KR970004715B1 (ko) 액체 유연제 조성물
JPH05195433A (ja) 柔軟仕上剤
JP3224173B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JPH04333666A (ja) 液体柔軟剤組成物
JP2992417B2 (ja) 柔軟仕上剤
JP3021748B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JPH11350349A (ja) 柔軟仕上げ剤組成物
JP3853557B2 (ja) 柔軟剤組成物
JPH05195432A (ja) 柔軟仕上剤
JPH0657632A (ja) 柔軟仕上剤