JPH07267985A - タウロウルソデオキシコール酸水和物の製法 - Google Patents

タウロウルソデオキシコール酸水和物の製法

Info

Publication number
JPH07267985A
JPH07267985A JP6309894A JP6309894A JPH07267985A JP H07267985 A JPH07267985 A JP H07267985A JP 6309894 A JP6309894 A JP 6309894A JP 6309894 A JP6309894 A JP 6309894A JP H07267985 A JPH07267985 A JP H07267985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
tauroursodeoxycholic
tauroursodeoxycholic acid
organic solvent
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6309894A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Mikami
一利 三上
Noriyuki Kimura
憲行 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tanabe Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tanabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tanabe Co Ltd filed Critical Tokyo Tanabe Co Ltd
Priority to JP6309894A priority Critical patent/JPH07267985A/ja
Publication of JPH07267985A publication Critical patent/JPH07267985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 タウリンとウルソデオキシコール酸の縮合反
応の後、有機溶媒を留去して得られるタウロウルソデオ
キシコール酸水溶液に希硫酸、希塩酸等の酸を添加する
ことにより結晶を析出させ、水洗によりタウロウルソデ
オキシコール酸水和物結晶を得る方法。 【効果】 タウロウルソデオキシコール酸水溶液から有
機溶媒を使用せず、タウロウルソデオキシコール酸水和
物を工業的規模で安価かつ簡便に得ることが可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血中脂質低下作用などの
有効な薬理作用を示すタウロウルソデオキシコール酸水
和物の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】タウロウルソデオキシコール酸1gは1
mlに容易に溶解し、きわめて水に溶け易いことから、
水溶液中から直接結晶として効率よくかつ純度よく取り
出すのは非常に困難である。タウロウルソデオキシコー
ル酸水和物の製法に関しては、特開昭63−14689
5号公報、特開平3−17096号公報の記載の方法が
ある。いずれも反応によって生じる無機塩及び未反応の
タウリンをろ過することにより除去した後、大量の有機
溶媒によってタウロウルソデオキシコール酸を析出させ
る方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法の問題点と
しては、(1)有機溶媒を使用して無機塩を取り除く操
作を繰り返すため、操作が煩雑であり、反応により生ず
る無機塩並びに未反応のタウリン及びウルソデオキシコ
ール酸を完全に除去することが困難であること、(2)
多量の有機溶媒を必要とし工業的な実施が困難であるこ
と、(3)タウリンとウルソデオキシコール酸との縮合
反応後の減圧乾固は、操作上の危険を伴うことが挙げら
れる。
【0004】発明者等は、これら問題点を解決すべく鋭
意研究した結果、タウロウルソデオキシコール酸水溶液
から有機溶媒を使用せず、タウロウルソデオキシコール
酸水和物が工業的規模で安価かつ簡便に得られる本製法
を発明するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、タウロ
ウルソデオキシコール酸の製法において、(1)水を含
んでも良い有機溶媒中、タウリンとウルソデオキシコー
ル酸とを脱水縮合反応に付す工程、(2)有機溶媒を留
去して得られる水溶液を洗浄して未反応のウルソデオキ
シコール酸を除去する工程、(3)タウロウルソデオキ
シコール酸の水溶液に酸を添加することによりpHを調
整してタウロウルソデオキシコール酸水和物を晶出させ
る工程からなるタウロウルソデオキシコール酸水和物の
製法が提供される。
【0006】本発明において、脱水縮合反応は混合酸無
水物法、活性エステル法等の通常のペプチド合成に使用
される方法が使用できる(泉屋ら、「ペプチド合成」、
丸善株式会社、1975年)。脱水縮合反応に使用され
る溶媒としては、脱水縮合反応を阻害しないものであれ
ば、いずれの溶媒も使用でき、例えば、n−ヘキサン、
ベンゼン等の炭化水素、ジクロルメタン、クロロホルム
等のハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、1,2−
ジメトキシエタン等の鎖状エーテル類、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン等の環状エーテル類、酢酸エチル、酢
酸ブチル等のエステル類が挙げられる。脱水縮合剤とし
ては、混合酸無水物法においては、クロル炭酸エチル、
クロル炭酸イソブチル等の炭酸モノアルキルエステル等
が挙げられ、活性エステル法においては、p−ニトロフ
ェニルエステル、クロロ化フェニルエステル、2−エト
キシ−1−(2H)−キノリンカルボン酸エステル等が
挙げられる。反応は無水条件でも含水条件でも行える
が、無水条件で行った場合には、反応終了後、水を添加
すれば良い。
【0007】pH調整に使用される酸は、特に限定され
るものではないが、例えば、塩酸、硫酸等の鉱酸が挙げ
られる。pHは酸性、好ましくは3以下である。
【0008】ウルソデオキシコール酸の除去の有機溶媒
は水と混和しにくく、かつウルソデオキシコール酸を溶
解するものであれば良く、例えば、n−ヘキサン、ベン
ゼン等の炭化水素、ジクロルメタン、クロロホルム等の
ハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、ジイソプロピ
ル等のエーテル類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステ
ル類が挙げられる。
【0009】また、本法によれば、粗製のタウロウルソ
デオキシコール酸を精製することもできる。すなわち、
粗製タウロウルソデオキシコール酸を水に溶解し得られ
る水溶液からウルソデオキシコール酸を有機溶媒により
除去し、タウロウルソデオキシコール酸の水溶液とし、
これに酸を添加することにより、タウロウルソデオキシ
コール酸水和物を晶析させる精製法である。
【0010】
【実施例】以下、本発明の方法について代表的な実施例
を示す。以下の実施例においては、本製法における主な
不純物である無機塩またはタウリンの含有率を第十二改
正日本薬局方記載の硫酸塩試験法を準用して測定した。
タウロウルソデオキシコール酸の純度を、薄層板として
Kieselgel 60F254(商標:メルク社
製)を、展開溶媒としてクロロホルム:エタノール:酢
酸エチル:酢酸:水(8:6:5:4:1)の混合溶媒
を用いた薄層クロマトグラフィーにより測定した。
【0011】(実施例1)ウルソデオキシコール酸(2
5g)をジオキサン(250ml)に溶解し、トリエチ
ルアミン(10.2ml,1.15当量)を加え攪拌し
た。混合液を10°まで冷却し、クロル炭酸エチル
(7.0ml,1.15当量)を滴下した。次いでタウ
リン(9.17g,1.15当量)の1規定水酸化ナト
リウム溶液(66ml)を滴下した。反応液を1時間攪
拌後、減圧蒸留してジオキサンを留去した。残分に水を
加え水溶液とし希塩酸でpH6に調整の後、酢酸エチル
で未反応のウルソデオキシコール酸を除去した。更に減
圧濃縮した後、希塩酸を加えpH1に調整し、そのまま
室温で2時間攪拌することによって結晶を析出させた。
析出した結晶を濾過、水洗後、乾燥してタウロウルソデ
オキシコール酸水和物(27.9g)を得た。収率は8
1.9%であった。無機塩及びタウリンの含有率はそれ
ぞれ0.1%以下であり、タウロウルソデオキシコール
酸の純度は99.9%以上であった。
【0012】得られた結晶は、融点141〜149°、
2%水溶液のpH1.5、溶解度は30.5°におい
て、2.22%(w/w)を示した。
【0013】(実施例2)ウルソデオキシコール酸(1
0g)を酢酸エチル(100ml)に溶解し、トリエチ
ルアミン(4.08ml,1.15当量)を加え攪拌し
た。混合液を10°まで冷却し、クロル炭酸エチル
(2.8ml,1.15当量)を滴下した。次いでタウ
リン(3.67g,1.15当量)の1規定水酸化ナト
リウム溶液(27ml)を滴下した。反応液を1時間攪
拌後、希硫酸でpH5に調整の後、分液した。水層を酢
酸エチルで洗浄し、未反応のウルソデオキシコール酸を
除去した。更に減圧濃縮した後、希硫酸を加えpH2に
調整し、そのまま室温で2時間攪拌することによって結
晶を析出させた。析出した結晶を濾過、水洗後、乾燥し
てタウロウルソデオキシコール酸水和物(11.0g)
を得た。収率は80.6%であった。無機塩及びタウリ
ンの含有率はそれぞれ0.1%以下であり、タウロウル
ソデオキシコール酸の純度は99.9%以上であった。
【0014】(実施例3)ウルソデオキシコール酸(2
5g)を酢酸エチル(250ml)に溶解し、トリエチ
ルアミン(10.2ml,1.15当量)を加え攪拌し
た。混合液を10°まで冷却し、クロル炭酸エチル
(7.0ml,1.15当量)を滴下した。次いでタウ
リン(9.17g,1.15当量)を1規定水酸化ナト
リウム(66ml)溶液を滴下した。反応液を1時間攪
拌後、希硫酸でpH5に調整の後、分液した。水層を酢
酸エチルで洗浄し、未反応のウルソデオキシコール酸を
除去した。更に減圧濃縮した後、希硫酸を加えpH3に
調整し、そのまま室温で2時間攪拌することによって結
晶を析出させた。析出した結晶を濾過、水洗後、乾燥し
てタウロウルソデオキシコール酸水和物(26.0g)
を得た。収率は76.3%であった。無機塩及びタウリ
ンの含有率はそれぞれ0.1%以下であり、タウロウル
ソデオキシコール酸の純度は99.9%以上であった。
【0015】(実施例4)ウルソデオキシコール酸(2
0g)を酢酸エチル(200ml)に溶解し、トリエチ
ルアミン(8.16ml,1.15当量)を加え攪拌し
た。混合液を10°まで冷却し、クロル炭酸エチル
(5.6ml,1.15当量)を滴下した。次いでタウ
リン(7.34g,1.15当量)を1規定水酸化ナト
リウム(53ml)溶液を滴下した。反応液を1時間攪
拌後、希硫酸でpH4に調整の後、分液した。水層をそ
の後酢酸エチルで洗浄し、未反応のウルソデオキシコー
ル酸を除去した。更に減圧濃縮して、希硫酸を加えpH
1に調整し、そのまま室温で2時間攪拌することによっ
て結晶を析出させた。析出した結晶を濾過、水洗後、乾
燥してタウロウルソデオキシコール酸水和物(22.6
g)を得た。収率は82.7%であった。無機塩及びタ
ウリンの含有率はそれぞれ0.1%以下であり、タウロ
ウルソデオキシコール酸の純度は99.9%以上であっ
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タウロウルソデオキシコール酸の製法に
    おいて、(1)水を含んでも良い有機溶媒中、タウリン
    とウルソデオキシコール酸とを脱水縮合反応に付す工
    程、(2)有機溶媒を留去して得られる水溶液を洗浄し
    て未反応のウルソデオキシコール酸を除去する工程、
    (3)タウロウルソデオキシコール酸の水溶液に酸を添
    加することによりpHを調整してタウロウルソデオキシ
    コール酸水和物を晶出させる工程からなるタウロウルソ
    デオキシコール酸水和物結晶を得る方法。
  2. 【請求項2】 pHを3以下とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 添加する酸が希硫酸、希塩酸である請求
    項1または請求項2記載の方法。
JP6309894A 1994-03-31 1994-03-31 タウロウルソデオキシコール酸水和物の製法 Pending JPH07267985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309894A JPH07267985A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 タウロウルソデオキシコール酸水和物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309894A JPH07267985A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 タウロウルソデオキシコール酸水和物の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07267985A true JPH07267985A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13219492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6309894A Pending JPH07267985A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 タウロウルソデオキシコール酸水和物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07267985A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396113B1 (ko) * 1996-10-14 2003-12-24 동아제약 주식회사 타우로우르소데옥시콜린산의 정제방법
EP1985622A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-29 Prodotti Chimici E Alimentari Spa Process for the preparation of tauroursodesoxycholic acid
CN111825737A (zh) * 2019-04-16 2020-10-27 迪法玛弗朗西斯有限公司 胆烷酸共轭物的纯化

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396113B1 (ko) * 1996-10-14 2003-12-24 동아제약 주식회사 타우로우르소데옥시콜린산의 정제방법
EP1985622A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-29 Prodotti Chimici E Alimentari Spa Process for the preparation of tauroursodesoxycholic acid
WO2008128844A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-30 Prodotti Chimici E Alimentari Spa Process for the preparation of tauroursodesoxycholic acid
CN111825737A (zh) * 2019-04-16 2020-10-27 迪法玛弗朗西斯有限公司 胆烷酸共轭物的纯化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112019027323A2 (pt) método para preparar intermediário de derivado de 4-metoxipirrol
KR890000618B1 (ko) N-아세틸시스테인의 살리실산 유도체의 제조방법
US4760164A (en) Process for producing α-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester
JPH07267985A (ja) タウロウルソデオキシコール酸水和物の製法
JPS63146895A (ja) 二水和タウロウルソデオキシコール酸の合成方法
JP3291991B2 (ja) O,s−ジメチル n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
JP3521242B2 (ja) ビスクレゾール類の精製方法
JPH0737440B2 (ja) スルホニウム化合物の製造方法
JPH0411557B2 (ja)
JP2001226372A (ja) ロサルタンの結晶性または結晶化された酸付加塩およびロサルタンの精製方法
JP3291987B2 (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
JP2002114737A (ja) 光学活性o−クロロマンデル酸の製造法
KR100396113B1 (ko) 타우로우르소데옥시콜린산의 정제방법
JPH08157437A (ja) D−アミノ酸−N−(S)−α−アルキルベンジルアミドの製造法
JP4085199B2 (ja) O,O−ジメチル−O−(p−シアノフェニル)ホスホロチオエートの製造方法
JP3316917B2 (ja) 新規フェニルアラニン塩結晶とその製造法
BE901069A (fr) Procede de synthese d'acide ursodesoxycholique conjugue avec la taurine et produit ainsi obtenu.
JP2003096038A (ja) 高純度n−長鎖アシルアミノ酸またはその塩の製造方法
JP4827364B2 (ja) p−シアノフェノールの精製方法
JPS606699A (ja) 胆汁酸の精製方法
JPS61172846A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
KR20010023821A (ko) 감미료의 정제 및 회수법
KR810001695B1 (ko) 테레프탈산아미드 유도체의 제법
KR920000269B1 (ko) N-벤조일-l-아스파스탄의 정제방법
KR100483317B1 (ko) α-페닐-α-프로폭시벤젠아세트산 1-메틸-4-피페리디닐에스테르 염산염의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315