JPH07266705A - 光記録ディスク - Google Patents

光記録ディスク

Info

Publication number
JPH07266705A
JPH07266705A JP6087864A JP8786494A JPH07266705A JP H07266705 A JPH07266705 A JP H07266705A JP 6087864 A JP6087864 A JP 6087864A JP 8786494 A JP8786494 A JP 8786494A JP H07266705 A JPH07266705 A JP H07266705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
recording
recording layer
phthalocyanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6087864A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yasukawa
浩司 安川
Toshiki Aoi
利樹 青井
Hiroyuki Arioka
博之 有岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP6087864A priority Critical patent/JPH07266705A/ja
Priority to US08/406,410 priority patent/US5536548A/en
Publication of JPH07266705A publication Critical patent/JPH07266705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B2007/24612Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes two or more dyes in one layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2595Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on gold
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 記録層3に、フタロシアニン系色素とこれよ
り熱分解温度の低い色素とを併用した密着型の光記録デ
ィスクとする。 【効果】 記録感度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、色素膜を記録層として
有する光記録ディスクに関し、特にフタロシアニン系色
素を用いた追記型の光記録ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大容量情報担持媒体として、追記
型や書き換え可能型などの各種光記録ディスクが注目さ
れている。このような光記録ディスクのなかに、色素を
主成分とする色素膜を記録層として用いるものがある。
また、構造的には従来、汎用されている色素膜からなる
記録層上に空気層を設けたいわゆるエアーサンドイッチ
構造のものや、コンパクトディスク(CD)規格に対応
した再生が可能なものとして色素膜からなる記録層に反
射層を密着して設けた構造のものが提案されている(日
経エレクトロニクス1989年1月23日号,No.4
65,P107、社団法人近畿化学協会機能性色素部
会,1989年3月3日,大阪科学技術センター、PROC
EEDINGS SPIE-THE INTERNATIONAL SOCIETY FOR OPTICAL
ENGINEERINGVOL.1078 PP80-87,"OPTICAL DATA STORAGE
TOPICAL MEETING"17-19,JANUARY 1989 LOS ANGELES
等)。
【0003】このなかで、記録層に反射層を密着して設
けた密着型の構造のものでは、基板上に、1.6μm 程
度のピッチでトラッキング用のスパイラル状のグルーブ
を形成し、このグルーブ部分を記録トラックとしてい
る。
【0004】また、このような記録層に用いる色素とし
ては、従来、シアニン色素が主に検討の対象とされてき
たが、このものは、一般に、耐光性に劣り、記録の際の
信頼性が得られにくいため、これにかえて、安定性に優
れたフタロシアニン系色素を用いることが試みられてい
る。
【0005】しかし、フタロシアニン系色素は、一般に
熱的安定性に優れた化合物であることから、記録層に用
いた場合、記録感度が低くなるという欠点がある。
【0006】この点を解決するものとして、特開平5−
255339号には、中心原子Siの上下に−OP(=
0)(R1 )(R2 )[R1 、R2 はアルキル基、アリ
ール基、アルコキシル基、アリールオキシ基を表わ
す。]が配位したニトロ化シリコンフタロシアニンを使
用することが開示されている。
【0007】しかし、このようなニトロ化シリコンフタ
ロシアニンを使用して記録感度を低くするには、置換基
の種類などを選択した特定構造の化合物を使用する必要
がある。従って、入手困難なものは、合成する必要があ
り煩に耐えない。また合成できたとしても、合成が困難
であったり、収率が悪かったりする問題もある。
【0008】また、基板のグルーブの形状を変化させて
記録感度を向上させることも考えられるが、実際、この
ような方法を試みたところ、フタロシアニン系色素を記
録層に用いたものでは、解決できないことがわかった。
【0009】従って、フタロシアニン系色素を記録層に
用いた光記録ディスクにおいて、簡易な方法で記録感度
を向上させることが望まれている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、安定性に優れたフタロシアニン系色素を記録層に用
いた場合において、記録感度を向上させた光記録ディス
クを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(6)の本発明により達成される。 (1)トラッキング用のグルーブを有する基板上に色素
を含有する記録層を設け、この記録層上に反射層を積層
して構成され、記録光を前記グルーブ部分の前記記録層
に照射して記録部を形成する光記録ディスクにおいて、
前記色素が、少なくとも1種のフタロシアニン系色素、
およびこのフタロシアニン系色素より熱分解温度の低い
少なくとも1種の色素を含む光記録ディスク。 (2)前記フタロシアニン系色素より熱分解温度の低い
色素が、フタロシアニン系色素、インドレニン系シアニ
ン色素および金属錯体色素からなる群から選ばれたもの
である上記(1)の光記録ディスク。 (3)前記フタロシアニン系色素より熱分解温度の低い
色素がインドレニン系シアニン色素である上記(2)の
光記録ディスク。 (4)(前記フタロシアニン系色素):(前記フタロシ
アニン系色素より熱分解温度の低い色素)が、重量比
で、85:15〜25:75である上記(1)ないし
(3)のいずれかの光記録ディスク。 (5)前記グルーブが、深さ800〜1700A 、幅
0.3〜0.6μm である上記(1)ないし(4)のい
ずれかの光記録ディスク。 (6)前記グルーブ部の記録層の厚さが1500〜25
00A である上記(1)ないし(5)のいずれかの光記
録ディスク。
【0012】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。
【0013】本発明の光記録ディスクの記録層には、少
なくとも1種のフタロシアニン系色素(以下、「フタロ
シアニン系色素A」ともいう。)とこのフタロシアニン
系色素より熱分解温度の低い色素(以下、「色素B」と
もいう。)とが含有される。このように色素を併用する
ことによって、熱的に安定で熱分解温度の高いフタロシ
アニン系色素のみを用いる場合に比べ、熱分解温度が低
下する。このため、記録感度が向上し、記録に要する記
録パワーが少なくてすむ。従って、記録感度を、従来の
インドレニン系シアニン色素と同等ないしそれ以上のレ
ベルに向上させることができるとともに、耐光性等の安
定性に優れるというフタロシアニン系色素特有の利点を
生かすことができる。
【0014】本発明においては、上記のようなフタロシ
アニン系色素のみを用いる場合に比べ、最適記録パワー
(mW)を20〜40%程度低くすることができる。
【0015】なお、特開平5−255339号には、特
定構造のニトロ基含有シリコンフタロシアニン化合物を
1種または2種以上記録層に用いることが開示されてい
る。しかし、その実施例には、1種のみを単独使用する
構成が示されているのみであり、併用する構成について
は示されていない。また、色素の熱分解温度については
示唆すらされていない。従って、上記公報記載の発明
は、本発明と構成が明らかに異なるものである。
【0016】本発明における記録層の熱分解温度は、い
ずれにせよ、フタロシアニン系色素のみを用いた記録層
より低温となり、240〜300℃である。
【0017】本発明に用いる上記のフタロシアニン系色
素Aは、熱分解温度が410〜430℃のものであり、
通常は1種のみを用いるが、同じ熱分解温度を有するフ
タロシアニン系色素を複数種用いてもよい。また、これ
と併用するフタロシアニン係色素Aより熱分解温度の低
い色素Bは、熱分解温度が120〜300℃のものであ
り、フタロシアニン系色素、インドレニン系シアニン色
素および金属錯体色素からなる群から選ばれた色素であ
ることが好ましく、本発明の効果を得る上で、また塗布
溶媒である有機溶剤への溶解性等を考慮すると、特には
インドレニン系シアニン色素であることが好ましい。こ
の併用される色素Bは、通常、1種のみで用いられる
が、場合によっては複数種用いてもよい。
【0018】なお、本発明にいうフタロシアニン系色素
は、フタロシアニン色素のほかナフタロシアニン色素を
含む概念である。
【0019】また、フタロシアニン系色素Aとこれより
熱分解温度が低い色素Bとにおける熱分解温度の差は1
00〜300℃であることが好ましい。
【0020】記録層におけるフタロシアニン系色素Aと
これより熱分解温度の低い色素Bとの含有量は、(フタ
ロシアニン系色素A):(フタロシアニン系色素Aより
熱分解温度の低い色素B)が重量比で、85:15〜2
5:75、さらには75:25〜25:75、よりさら
には70:30〜30:70、特には60:40〜4
0:60となるようにすることが好ましい。このような
含有量とすることによって、熱分解温度低下の効果が十
分となり、本発明の効果が向上する。これに対し、フタ
ロシアニン系色素Aの含有量が大きくなると熱分解温度
低下の効果が十分でなく、本発明の効果が得られない。
一方、フタロシアニン系色素Aより熱分解温度の低い色
素Bの含有量が大きくなっても、熱分解温度が上昇傾向
となり、本発明の効果が低減する。このほか、色素Bが
フタロシアニン系色素以外の例えばインドレニン系シア
ニン色素であるような場合は、フタロシアニン系色素特
有の効果が低下してしまい、耐光性が十分に得られない
などの弊害も生じやすくなる。
【0021】なお、記録層は、色素のみで構成すること
が好ましいが、樹脂バインダ等の他の成分を含有してい
てもよい。
【0022】上記における熱分解温度は、色素あるいは
記録層が熱によって分解する温度をいい、熱重量測定
(TG)、示差熱分析(DTA)、示差走査熱量測定
(DSC)などの熱分析によって求めることができる。
このなかで、記録層の熱分解温度は、記録層と同組成の
色素組成物の熱分解温度を求めて、これを記録層の熱分
解温度としたものである。なお、熱分解温度の測定に際
しては、空気中の酸素の影響をなくすために、Ar等の
不活性ガス雰囲気中で行う。
【0023】本発明に用いるフタロシアニン系色素A
は、化1で表わされるフタロシアニン化合物が好まし
い。
【0024】
【化1】
【0025】化1において、Q1 、Q2 、Q3 およびQ
4 は、各々ベンゼン環またはナフタレン環を完成するの
に必要な原子群を表わす。R1 、R2 、R3 およびR4
は、各々一価の置換基を表わす。M1 は中心原子を表わ
す。Y1 は中心原子に配位しうる配位子を表わす。p、
q、rおよびsは、各々0、1または2を表わす。t、
u、vおよびwは各々0、1または2を表わす。mは
0、1または2を表わす。
【0026】Q1 、Q2 、Q3 、Q4 で形成されるピロ
ール環に縮合する縮合環としてはベンゼン環が好まし
い。
【0027】R1 、R2 、R3 、R4 で表わされる一価
の置換基としては、ハロゲン原子(塩素原子、臭素原
子、ヨウ素原子、フッ素原子等);置換もしくは無置換
のアルキル基(メチル基、エチル基、ヘキシル基、ドデ
シル基、イソプロピル基、2−エチルヘキシル基、t−
ブチル基、ネオペンチル基、トリクロロメチル基、1,
2−ジクロロエチル基、トリフルオロメチル基、ペンタ
フルオロエチル基、1,2,2−テトラフルオロエチル
基、ヘプタフルオロプロピル基、2,2,3,3−テト
ラフルオロプロピル基等);置換もしくは無置換のアリ
ール基(フェニル基、ナフチル基、3−メチルフェニル
基、3−メトキシフェニル基、3−フルオロフェニル
基、3−トリクロロメチルフェニル基、3−トリフルオ
ロメチルフェニル基、ペンタフルオロフェニル基、3−
ニトロフェニル基等);置換もしくは無置換のアルコキ
シ基(メトキシ基、エトキシ基、n−ブトキシ基、te
rt−ブトキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、ネオ
ペントキシ基、2,2,2−トリクロロエトキシ基、
2,2,2−トリフルオロエトキシ基、2,2,3,3
−テトラフルオロプロポキシ基、2,2,3,3,3−
ペンタフルオロプロポキシ基、1,1,1,3,3,3
−ヘキサフルオロ−2−プロポキシ基、2,2,3,
4,4,4−ヘキサフルオロブトキシ基、1H,1H,
5H−オクタフルオロペントキシ基、1H,1H,7H
−ドデカフルオロヘプトキシ基、1H、1H、9H−ヘ
キサデカフルオロノニルオキシ基、2−(パーフルオロ
ヘキシル)エトキシ基、2−(パーフルオロオクチル)
エトキシ基、2−(パーフルオロデシル)エトキシ基、
2−(パーフルオロ−3−メチルブチル)エトキシ基、
6−(パーフルオロエチル)ヘキシルオキシ基、6−
(パーフルオロヘキシル)ヘキシルオキシ基等);置換
もしくは無置換のアリールオキシ基(フェノキシ基、p
−ニトロフェノキシ基、p−tert−ブチルフェノキ
シ基、3−フルオロフェノキシ基、ペンタフルオロフェ
ニル基、3−トリフルオロメチルフェノキシ基等);置
換もしくは無置換のアルキルチオ基(メチルチオ基、エ
チルチオ基、tert−ブチルチオ基、ヘキシルチオ
基、オクチルチオ基、トリフルオロメチルチオ基等);
置換もしくは無置換のアリールチオ基(フェニルチオ
基、p−ニトロフェニルチオ基、p−tert−ブチル
フェニルチオ基、3−フルオロフェニルチオ基、ペンタ
フルオロフェニルチオ基、3−トリフルオロフェニルチ
オ基等)などが挙げられる。これらの置換基のなかで
も、アルキル基、アルコキシ基が好ましい。アルキル基
としては、特に炭素数1〜12の置換アルキル基が好ま
しく、これらは直鎖状であっても分枝を有するものであ
ってもよい。
【0028】この場合の置換基としてはフッ素原子等の
ハロゲン原子が好ましい。また、アルコキシ基としては
炭素数1〜12の置換アルコキシ基が好ましく、アルコ
キシ基のアルキル部分は直鎖状であっても分枝を有する
ものであってもよい。この場合の置換基としてはフッ素
原子等のハロゲン原子が好ましい。
【0029】M1 で表わされる中心原子としては、水素
原子(2H)または金属原子が挙げられる。このときの
金属原子としては、周期表1〜14族(1A〜7A族、
8族、1B〜4B族)に属する金属原子等であってよ
く、具体的にはLi、Na、K、Mg、Ca、Ba、T
i、Zr、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、T
c、Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Os、I
r、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Hg、A
l、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb等が挙げられ
る。このなかで、Li、Ti、V、Cr、Mn、Fe、
Co、Ni、Cu、Zn、Al、Si等が好ましく、特
にSiが好ましい。
【0030】なお、化1中のR1 〜R4 は通常同一であ
るが、場合によっては異なるものであってもよい。
【0031】Y1 で表わされる配位子としては、水素原
子、酸素原子、ハロゲン原子、水酸基、アルキル基、ア
ルコキシ基、アシルオキシ基または化2で表わされる基
が挙げられる。
【0032】
【化2】
【0033】化2中、R5 、R6 は各々アルキル基、ア
リール基、アルコキシ基またはアリールオキシ基を表わ
し、これらは同一でも異なるものであってもよい。
【0034】なお、Y1 で表わされるハロゲン原子、ア
ルキル基、アルコキシ基、R5 、R6 で表わされるアル
キル基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基
の具体例はR1 〜R4 のところで挙げたものと同一のも
のが挙げられる。
【0035】Y1 で表わされるアシルオキシ基としては
アセトキシ基、プロピオニルオキシ基等などが挙げられ
る。
【0036】Y1 としては、なかでも化2で表わされる
基が好ましく、R5 、R6 としては置換もしくは無置換
の炭素数1〜6のアルキル基、フェニル基等のアリール
基などが好ましい。
【0037】化1のなかでも、化3で表わされる化合物
が好ましい。
【0038】
【化3】
【0039】化3において、R1 、R2 、R3 、R4
p、q、r、s、t、u、vおよびwは各々化1におけ
るものと同義であり、好ましいものも同様である。ま
た、R5 、R6 は各々化2におけるものと同義であり、
好ましいものも同様である。化3中のR5 またはR6
士、あるいはR5 とR6 とは通常同一であるが、場合に
よっては異なるものであってもよい。
【0040】化3の具体例を、R1 〜R5 、p〜wの組
み合わせとして表1に示す。
【0041】
【表1】
【0042】なお、化1のフタロシアニン化合物は、公
知の方法で合成することができる。このなかでニトロ置
換のものは、例えば特開平5−255339号に記載の
ように、対応するニトロ基を持たない公知のフタロシア
ニン化合物を非プロトン性溶媒中でニトロ化剤を用いて
ニトロ化することによって合成することができる。ま
た、市販されているものもあり、市販品をそのまま用い
ることもできる。
【0043】フタロシアニン系色素Aより熱分解温度の
低い色素Bとしては、インドレニン系色素が好ましく、
化4で表わされるものが好ましい。
【0044】
【化4】
【0045】化4において、R1 およびR2 は各々炭化
水素基を表わし、特にアルキル基であることが好まし
い。アルキル基は置換基を有するものであってもよい。
具体的には、炭素数1〜10のものが好ましく、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基等が挙げられ、置換基を有する場合の置換基と
してはハロゲン原子、アルキル基、アリール基、アルコ
キシ基、アミノ基、複素環基、カルボキレート基、スル
ホネート基等が挙げられる。R1 とR2 とは異なるもの
であっても、同一であってもよい。
【0046】R1 およびR2 は、各々無置換のアルキル
基が好ましい。
【0047】R3 およびR4 は各々一価の基を表わす。
一価の基としては、置換もしくは無置換のアルキル基、
アリール基、アルコキシ基、アミノ基もしくは複素環
基、ハロゲン原子等が挙げられ、これらの一価の基のな
かで置換可能なものは、R1 、R2 のところで挙げた置
換基と同じ置換基で置換されていてもよい。
【0048】p1およびq1は各々0または1〜4の整
数を表わす。
【0049】p1およびq1が各々2〜4の整数である
とき、隣接するR3 同士、あるいは隣接するR4 同士
は、各々互いに結合して環を形成してもよく、形成され
る環としては炭素環が好ましく、特にベンゼン環が好ま
しい。
【0050】Xは対アニオンを表わす。m1は電荷を中
和するための数を表わし、R1 〜R4 の種類による。例
えば、R1 がカルボキシレート基もしくはスルホネート
基で置換されたアルキル基であって、かつR2 、R3
4 が電気的に中性な基であるときのように、分子内塩
を形成するときmは0である。
【0051】化4のなかでも、R1 〜R4 、p1および
q1として、以下の組合せであるものが好ましい。
【0052】(1)R1 、R2 ;炭素数1〜6の無置換
のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基、ペンチル基、ヘキシル基) (2)R3 、R4 、p1、q1;p1およびq1の一
方が0または1であり、かつpおよびqの一方が2であ
って、p1、q1が2であるとき隣接するR3 同士ある
いはR4 同士がベンゼン環を形成(ベンゼン環の縮合位
置は4,5位が好ましい。
【0053】p1およびq1がいずれも0 p1およびq1がいずれも2であって、隣接するR3
同士あるいはR4 同士がベンゼン環を形成(ベンゼン環
の縮合位置は4,5位が好ましい。)
【0054】化4のなかでも化5で示されるものが好ま
しい。
【0055】
【化5】
【0056】化5において、R1 、R2 、Xおよびm1
は、各々化4のものと同義である。R31は水素原子、ハ
ロゲン原子またはアルキル基を表わす。ハロゲン原子と
しては塩素原子等が挙げられる。アルキル基としては、
炭素数1〜4の無置換のものが好ましく、具体的にはメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等が挙げられ
る。R31は水素原子、塩素原子、メチル基等が好まし
い。
【0057】化4、化5における対アニオンXは通常の
酸アニオンおよび金属錯体クエンチャーアニオンから選
ばれる。なかでも、金属錯体クエンチャーアニオンであ
ることが好ましい。
【0058】金属錯体クエンチャーアニオンとしては、
アセチルアセトナート系、ビスジチオ−α−ジケトン系
やビスフェニレンジチオール系などのビスジチオール
系、チオカテコール系、サリチルアルデヒドオキシム
系、チオビスフェノレート系等の金属錯体クエンチャー
アニオンが挙げられる。なかでも、ビスフェニレンジチ
オール系の金属錯体クエンチャーアニオンが好ましい。
ビスフェニレンジチオール系の金属錯体クエンチャーア
ニオンとしては化6で示されるものが好ましい。
【0059】
【化6】
【0060】化6において、M1 は中心金属を表わし、
中心金属としてはNi、Cu、Co、Pd、Pt等が挙
げられ、Ni、Cu等が好ましい。nは1〜10の整数
を表わす。nは4であることが特に好ましい。
【0061】また、酸アニオンとしては、ハロゲン化物
イオン(Cl- 、Br- 、I- 等)、ClO4 -、B
4 -、PF6 -、VO3 -、VO4 3- 、WO4 2- 、CH3
3 -、CF3 COO- 、CH3 COO- 、HSO4 -、C
3 SO3 -、PO4 ・12WO3 3 - 、パラトルエンスル
ホン酸イオン(PTS- )、p−三フッ化メチルフェニ
ルスルホン酸イオン(PFS- )等が挙げられる。
【0062】化5のインドレニン系シアニン色素の具体
例をR1 、R2 、R31、Xおよびm1の組合せで表2に
示す。
【0063】
【表2】
【0064】フタロシアニン系色素Aより熱分解温度の
低い色素Bとしては、フタロシアニン系色素であっても
よく、このようなものとしては化7で表わされるものが
好ましい。
【0065】
【化7】
【0066】化7において、Mは中心原子を表わし、具
体的には、化1のところで挙げた水素原子、金属原子が
挙げられ、金属原子の好ましいものとしては、Cu、S
i、Ni、Co、Pd、Zr等が挙げられる。このなか
で、特にPdが好ましい。
【0067】R11、R12、R13およびR14は各々一価の
置換基を表わし、a、b、cおよびdは各々0または1
〜4の整数、好ましくは1または2を表わす。
【0068】R11〜R14で表わされる一価の置換基とし
ては、スルファモイル基、ニトロ基、アゾ基、アルキル
基等が挙げられる。なかでも炭素数3〜10の分枝を有
するアルキル基等が好ましく、無置換のものが好まし
い。
【0069】R11〜R14は、各々、同一であっても異な
っていてもよいが、通常同一である。
【0070】化7で表わされる化合物の具体例を、M、
11〜R14、a〜dの組合せとして表3に示す。
【0071】
【表3】
【0072】フタロシアニン系色素Aより熱分解温度の
低い色素Bとしては、金属錯体色素であってもよく、具
体的にはジチオール金属錯体やインドアニリン金属錯
体、あるいは中心金属がNiであるアゾメチン系キレー
ト錯体等が挙げられる。
【0073】本発明の光記録ディスクは、前記のような
色素を含有する記録層上に反射層を密着して有し、CD
規格に対応した再生が可能な光記録ディスクである。本
発明の光記録ディスクの一実施例を図1に示す。
【0074】図1に示される光記録ディスク1は、基板
2表面に、前記のような色素を含有する記録層3を有
し、記録層3に密着して、反射層4および保護膜5を有
する密着型光記録ディスクである。
【0075】基板2は、記録光および再生光(波長60
0〜900nm程度、特に波長770〜800nm程度の半
導体レーザー光、特に780nm)に対し、実質的に透明
(好ましくは透過率88%以上)な樹脂あるいはガラス
から形成される。これにより、基板裏面側からの記録お
よび再生が可能となる。
【0076】基板2は、通常のサイズのディスク状であ
って、記録可能なCDとして用いる場合、厚さは1.2
mm程度、直径は80〜120mm程度とする。
【0077】基板材質としては、樹脂を用いることが好
ましく、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、アモル
ファスポリオレフィン、TPX等の各種熱可塑性樹脂が
好適である。基板2は射出成形等の公知の方法に従い製
造すればよい。
【0078】基板2の記録層3形成面には、トラッキン
グ用のグルーブ23が形成される。グルーブ23は、ス
パイラル状の連続型グルーブであることが好ましく、そ
の深さ(ランド部21からグルーブ23底面までの距
離)は800〜1700A 、さらには1000〜150
0A とすることが好ましく、またその幅は0.3〜0.
6μm 、さらには0.4〜0.5μm とすることが好ま
しい。なお、グルーブピッチは1.5〜1.7μm であ
ることが好ましい。グルーブ23は、基板2の成形時に
形成することが好ましい。なお、基板2製造後に2P法
等によりグルーブ23を有する樹脂層を形成してもよ
い。
【0079】本発明では、基板2がグルーブを有する場
合、記録光はグルーブ23内の記録層3に照射されるよ
う構成される。すなわち、本発明の光記録ディスクは、
グルーブ記録の光記録媒体として用いられることが好ま
しい。グルーブ記録とすることにより、記録層の有効厚
さを大きくすることができる。
【0080】特に、上記のような深さおよび幅のグルー
ブとすることによって、記録特性および再生特性が向上
する。また、加工性に優れる。これに対し、グルーブの
深さが大となると、反射率が低下する。また、グルーブ
の深さが小となると、記録感度が低下し、記録前のラジ
アルコントラストが小さくなりすぎる。一方、グルーブ
の幅が大となると、クロストーク(半径方向のピット間
干渉)が大きくなり、記録信号波形歪が発生しやすく、
ジッタが生じやすくなり、エラーが増大する。グルーブ
の幅が小となると加工性に劣る。
【0081】本発明において、前記のような色素を含有
する記録層3は、CD信号を記録する場合、その記録光
および再生光波長における消衰係数(複素屈折率の虚
部)kは、0.02〜0.05であることが好ましい。
kが0.02未満となると記録層の吸収率が低下し、通
常の記録パワーで記録を行うことが困難となりやすい。
また、kが0.05を超えると、反射率が70%を下ま
わってしまい、CD規格による再生を行うことが困難で
ある。また、記録層の屈折率(複素屈折率の実部)n
は、2.0〜2.6となる。n<2.0では反射率が低
下し、また再生信号が小さくなり、CD規格による再生
が困難となる傾向にある。n>2.6では、このような
n値を実現する色素の入手が困難となりやすい。
【0082】なお、記録層のnおよびkは、所定の透明
基板上に記録層を例えば40〜100nm程度の厚さに実
際の条件にて設層して、測定用サンプルを作製し、次い
で、この測定用サンプルの基板を通しての反射率あるい
は記録層側からの反射率を測定することによって求め
る。この場合、反射率は、記録再生光波長を用いて鏡面
反射(5°程度)にて測定する。また、サンプルの透過
率を測定する。そして、これらの測定値から、例えば、
共立全書「光学」石黒浩三P168〜178に準じ、
n、kを算出すればよい。
【0083】色素のnおよびkは、上記と同様にして色
素膜を形成して求めた色素膜のnおよびkをいうものと
する。
【0084】本発明では、グルーブ23部の記録層3を
記録トラックとするが、グルーブ23部(トラッキング
部)の記録層3の厚さは、1000〜3000A 、さら
には1500〜2500A とすることが好ましい。この
ような厚さとすることによって、変調度が大きくなる。
これに対し、グルーブ部の記録層が薄すぎると、変調度
が小さくなる。なお、グルーブ23間のランド部21の
記録層3の厚さは800〜1700A 程度、特に100
0〜1500A 程度とする。従って、記録層3の厚さ
は、平均で1250〜2000A とすることが好まし
い。
【0085】このようにグルーブ部およびランド部の記
録層3の厚さを規制することによって、反射率が高くな
り、CD規格に対応した再生を行うことができる。これ
に対し、記録層3が薄くなると、反射率が低くなって、
CD規格に対応した再生を行うことが困難となる。
【0086】記録層3の形成方法に特に制限はないが、
本発明では、色素選択や、媒体設計や、製造上の自由度
や容易さがより拡大する点で、塗布によって形成するこ
とが好ましい。記録層3の塗設には、ケトン系、エステ
ル系、エーテル系、芳香族系、ハロゲン化アルキル系、
アルコール系、セロソルブ系等の各種溶媒を用いること
ができる。塗布には、スピンコート等を用いればよい。
【0087】このような記録層3には、直接密着して反
射層4が設層される。反射層4には、Au、Ag、C
u、あるいはこれらの合金等の高反射率金属ないし合金
を用いればよい。反射層4の厚さは500A以上である
ことが好ましく、蒸着、スパッタ等により設層すればよ
い。また、厚さの上限に特に制限はないが、コスト、生
産作業時間等を考慮すると、1200A程度以下である
ことが好ましい。これにより、反射層4単独での反射率
は、90%以上、媒体の未記録部の基板をとおしての反
射率は、60%以上、特に70%以上が得られる。この
ような高反射率を示しているので、CD規格による再生
が可能となる。再生光のパワーは、0.1〜1.0mW程
度である。
【0088】反射層4上には、保護膜5が設層されるこ
とが好ましい。保護膜5は、例えば紫外線硬化性樹脂等
の各種樹脂材質から、通常は、0.5〜30μm 、特に
1〜10μm 程度の厚さに設層すればよい。保護膜5
は、層状であってもシート状であってもよい。保護膜5
は、特に放射線硬化型化合物および光重合増感剤を含有
する塗膜を放射線硬化したものであることが好ましい。
そして、保護膜5の硬度が、25℃における鉛筆硬度
(JIS K−5400)で、H〜8H、特に2H〜7
Hであるように構成されることが好ましい。
【0089】このような構成の光記録ディスク1に記録
ないし追記を行うには、例えば780nmの記録光を、基
板2を通してパルス状に照射し、照射部の光反射率を変
化させる。なお、記録光を照射すると、記録層3が光を
吸収して発熱し、同時に基板2も加熱される。この結
果、基板2と記録層3との界面近傍において、色素等の
記録層材質の融解や分解が生じ、記録層3と基板2との
界面に圧力が加わり、グルーブの底面や側壁を変形させ
ることがある。なお、記録に際し、基板回転線速度は
1.2〜1.4m/s 程度とする。
【0090】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を挙げ、本発明
をさらに詳細に説明する。
【0091】実施例1 ポリカーボネートを射出成形し、120mm径、厚さ1.
2mmの基板を得た。基板の記録層形成面には、グルーブ
ピッチ1.6μm 、グルーブ幅0.42μm 、グルーブ
深さ1550A のトラッキング用のグルーブを形成し
た。この樹脂基板上に、表4に示すように、フタロシア
ニン系色素Aとインドレニン系シアニン色素Bとを含有
させた記録層をスピンコートにより設層した。このとき
用いたフタロシアニン系色素Aは表1中の化合物No. 3
−1(化3)であり、インドレニン系シアニン色素Bは
表2中の化合物No. 4−1(化4)である。記録層設層
用の塗布液には、色素含有量が全体で7wt% のジアセト
ンアルコール溶液を用いた。記録層の厚さはグルーブ部
で2400A 、ランド部で1400A であった。
【0092】なお、上記における色素A、Bのnおよび
kは、色素Aがn=2.3、k=0.04であり、色素
Bがn=2.3、k=0.03であった。このnおよび
kは、前記のようにして求めた。測定サンプルとして
は、ポリカーボネート基板上に900〜1000A 厚の
色素膜を形成したものを用い、測定波長は780nmとし
た。
【0093】この記録層の上にAu膜を1000A 厚さ
に設層して反射層とし、この反射層上に5μm 厚の紫外
線硬化性アクリル樹脂の塗膜を形成して保護膜とし、光
記録ディスクサンプルを得た。これらの光記録ディスク
サンプルの各々に、波長780nmでCD信号の記録を行
い、最適記録パワーを求めた。このときの基板回転線速
度は1.4m/s とした。また、記録層の熱分解温度を求
めた。この場合、熱分解温度は、TG測定により求め
た。すなわち、記録層の色素組成に応じた割合の色素結
晶を均等に分布するように混合した測定サンプルを作製
し、酸素などの影響を受けないように留意してAr中で
測定を行った。また、色素A、Bの熱分解温度を同様に
TG測定により求めたが、色素Aが419℃、色素Bが
260.2℃であった。結果を表4に示す。
【0094】
【表4】
【0095】表4より本発明の効果は明らかである。さ
らに、サンプルNo. 2〜7について、反射層を設層する
前のサンプルを作製し、色素残存率を求めて耐光性を調
べたところ、サンプルNo. 2〜6は問題のないレベルに
あったが、サンプルNo. 7では耐光性に問題があった。
また、サンプルNo. 2〜6について、780nmでの反射
率を測定したところ、いずれも65%以上であり、CD
規格の再生に十分対応できることがわかった。なお、上
記の色素残存率(%)は、各々の記録層設層サンプルに
ついて、初期透過率T0 と、8万ルックスのキセノンラ
ンプを照射した、照射後のサンプルの透過率Tとを測定
し、(100−T)×100/(100−T0 )の式に
従って求めたものである。この場合の耐光性は40時間
照射後の色素残存率を比べることによって評価し、90
%以上を耐光性に問題のないレベルとした。
【0096】さらに、上記の組合せのほか、表1中の化
合物と表2中の化合物とを熱分解温度が本発明の好まし
い範囲になるように組み合わせて、種々のサンプルを作
製したところ、これらのサンプルにおいても色素A/色
素Bの重量比に応じて表5と同様の結果を示した。
【0097】実施例2 実施例1のサンプルNo. 4において、フタロシアニン系
色素Aより熱分解温度の低い色素Bとしてフタロシアニ
ン系色素(表3中の化合物No. 6−1:n=2.0、k
=0.03、熱分解温度280℃)を用いるほかは同様
にしてサンプルNo. 24を作製して、同様に評価した。
このサンプルにおける記録層の熱分解温度は290℃
で、kは0.035であり、最適記録パワーは6.5mW
であった。
【0098】さらに、上記の組合せのほか、表1中の化
合物と表3中の化合物とを熱分解温度が本発明の好まし
い範囲になるように組み合わせて、種々のサンプルを作
製したところ、これらのサンプルにおいても同様の良好
な結果が得られた。
【0099】実施例3 実施例1のサンプルNo. 4において、フタロシアニン系
色素Aより熱分解温度の低い色素Bとして金属錯体色素
(中心金属がNiであるアゾメチンキレート錯体:n=
1.90、k=0.02、熱分解温度135℃)を用い
るほかは同様にしてサンプルNo. 34を作製して、同様
に評価した。ただし、この場合のサンプルは、色素A:
金属錯体色素が80:20となるようにし、塗布溶媒に
フッ素化アルコールを用いて作製したものである。この
サンプルにおける記録層の熱分解温度は250℃、kは
0.036であり、最適記録パワーは6.5mWであっ
た。
【0100】
【発明の効果】本発明によれば、耐光性等の安定性に優
れたフタロシアニン系色素を記録層に用いた場合におい
て、記録感度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録ディスクを示す断面図である。
【符号の説明】
1 光記録ディスク 2 基板 23 グルーブ 3 記録層 4 反射層 5 保護膜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラッキング用のグルーブを有する基板
    上に色素を含有する記録層を設け、この記録層上に反射
    層を積層して構成され、記録光を前記グルーブ部分の前
    記記録層に照射して記録部を形成する光記録ディスクに
    おいて、 前記色素が、少なくとも1種のフタロシアニン系色素、
    およびこのフタロシアニン系色素より熱分解温度の低い
    少なくとも1種の色素を含む光記録ディスク。
  2. 【請求項2】 前記フタロシアニン系色素より熱分解温
    度の低い色素が、フタロシアニン系色素、インドレニン
    系シアニン色素および金属錯体色素からなる群から選ば
    れたものである請求項1の光記録ディスク。
  3. 【請求項3】 前記フタロシアニン系色素より熱分解温
    度の低い色素がインドレニン系シアニン色素である請求
    項2の光記録ディスク。
  4. 【請求項4】 (前記フタロシアニン系色素):(前記
    フタロシアニン系色素より熱分解温度の低い色素)が、
    重量比で、85:15〜25:75である請求項1ない
    し3のいずれかの光記録ディスク。
  5. 【請求項5】 前記グルーブが、深さ800〜1700
    A 、幅0.3〜0.6μm である請求項1ないし4のい
    ずれかの光記録ディスク。
  6. 【請求項6】 前記グルーブ部の記録層の厚さが150
    0〜2500A である請求項1ないし5のいずれかの光
    記録ディスク。
JP6087864A 1994-03-31 1994-03-31 光記録ディスク Pending JPH07266705A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087864A JPH07266705A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 光記録ディスク
US08/406,410 US5536548A (en) 1994-03-31 1995-03-20 Optical recording disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087864A JPH07266705A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 光記録ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07266705A true JPH07266705A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13926754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087864A Pending JPH07266705A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 光記録ディスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5536548A (ja)
JP (1) JPH07266705A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7022393B2 (en) 2002-03-26 2006-04-04 Tdk Corporation Optical recording medium

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679430A (en) * 1995-06-19 1997-10-21 Tdk Corporation Optical recording medium
US7094609B2 (en) 1996-09-20 2006-08-22 Burstein Technologies, Inc. Spatially addressable combinatorial chemical arrays in encoded optical disk format
EP0849727B1 (en) * 1996-12-18 2006-03-15 Mitsubishi Chemical Corporation Optical recording disk
JP3273497B2 (ja) * 1996-12-20 2002-04-08 株式会社リコー 光記録媒体及びその製造方法
JPH11208118A (ja) * 1997-11-20 1999-08-03 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体
DE69922611T2 (de) * 1998-10-21 2005-11-03 Mitsubishi Chemical Corp. Optisches Aufzeichnungsmedium und optisches Aufzeichnungsverfahren
WO2002044695A1 (en) * 2000-11-16 2002-06-06 Burstein Technologies, Inc. Methods and apparatus for detecting and quantifying lymphocytes with optical biodiscs
WO2002080164A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-10 Bayer Aktiengesellschaft Optical recording medium
TWI292910B (ja) * 2001-06-11 2008-01-21 Sony Corp
US7141416B2 (en) * 2001-07-12 2006-11-28 Burstein Technologies, Inc. Multi-purpose optical analysis optical bio-disc for conducting assays and various reporting agents for use therewith
WO2003021222A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Burstein Technologies, Inc. Capture layer assemblies for cellular assays including related optical analysis discs and methods
WO2003023354A2 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Burstein Technologies, Inc. Optical bio-disc systems for nuclear morphology based identification
US20050003459A1 (en) * 2002-01-30 2005-01-06 Krutzik Siegfried Richard Multi-purpose optical analysis disc for conducting assays and related methods for attaching capture agents
EP1343156A3 (en) * 2002-03-08 2003-10-22 Ricoh Company Optical recording medium and fabricating method thereof
US20060028962A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Oron Zachar Method and system for encoding and detecting optical information
US20100291706A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Millipore Corporation Dye conjugates and methods of use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449587A (en) * 1988-12-15 1995-09-12 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Compact disk-write once type optical recording media
US5330542A (en) * 1990-05-25 1994-07-19 Mitsubishi Kasei Corporation Dye-incorporated composition
JP3062294B2 (ja) * 1991-05-10 2000-07-10 ティーディーケイ株式会社 光記録媒体
JP3301621B2 (ja) * 1991-05-30 2002-07-15 ティーディーケイ株式会社 光記録ディスクの製造方法
JPH05579A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Pioneer Electron Corp 光記録媒体
JPH05255339A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd ニトロ化フタロシアニン化合物の製造方法、およびそれを用いた光ディスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7022393B2 (en) 2002-03-26 2006-04-04 Tdk Corporation Optical recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US5536548A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07266705A (ja) 光記録ディスク
JP3561009B2 (ja) 記録可能な光学要素
JPH10181204A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH1134499A (ja) 光記録媒体
JPH08231866A (ja) 複素環式アゾアニリン色素、その金属錯体およびそれを含む光学記録要素
EP0887793B1 (en) Optical recording elements containing metallized carbamoylazo dyes
JPH10330633A (ja) サブフタロシアニン化合物及びそれを用いた光記録媒体
US6270943B1 (en) Optical recording elements comprising novel metallized azo ether dyes
US20080130474A1 (en) Optical Recording Materials Having High Stroage Density
US6582881B1 (en) Optical recording elements containing mixture of metallized azo ether and cyanine dyes
US5821029A (en) Optical recording elements containing mixtures of metallized carbamoylazo and cyanine dyes
JP3328169B2 (ja) 金属錯体系色素を用いた光記録媒体
JP2006523553A (ja) 高度の記録密度を有する光学記録材料類
JPH06320869A (ja) 光記録媒体
JP4190352B2 (ja) 光学記録材料
US6447981B1 (en) Metallized azo thioether dyes
JPH0966671A (ja) 光記録媒体
EP0961266A2 (en) Optical recording element containing mixtures of metallized azo thioether and cyanine dyes
EP0887385B1 (en) Novel metallized carbamoylazo dyes
JPH0999642A (ja) 光記録媒体
JPH1081069A (ja) 光記録媒体
JPH07156550A (ja) 光情報記録媒体
JP3980092B2 (ja) 光記録媒体
JP2003072238A (ja) 光記録媒体
JP2007207324A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990309