JPH0726465U - 室 - Google Patents

Info

Publication number
JPH0726465U
JPH0726465U JP5716893U JP5716893U JPH0726465U JP H0726465 U JPH0726465 U JP H0726465U JP 5716893 U JP5716893 U JP 5716893U JP 5716893 U JP5716893 U JP 5716893U JP H0726465 U JPH0726465 U JP H0726465U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
piece
floor
horizontal
wall panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5716893U
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 木村
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP5716893U priority Critical patent/JPH0726465U/ja
Publication of JPH0726465U publication Critical patent/JPH0726465U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天井、壁、床の内装工事を行うに際し、施工
性の向上を図った室を提供する。 【構成】 水平な突出片6が設けられこの突出片6の下
側に係合部7が設けられ建物躯体1に固定された笠木レ
ール2と、突出片6に端縁部が載置された天井パネル3
と、係合部7に係合する被係合部9が上部に設けられ水
平片10が下部に設けられた壁パネル4と、水平片10
に端縁部が載置されたフロアパネル5とを備えた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、室に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、既設の建物躯体内に天井、壁、床の内装工事を行い室を構成する場合、 天井、床それぞれ別の施工業者が独自に施工していた。また、構造的にもそれぞ れ独立しており、施工の際必要な水平出し作業はそれぞれ独自に行っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来例では、上記のように、天井、壁、床の施工を行う際、それぞれ独自に水 平出し作業を行う必要があるため、施工に手間がかかるという問題があった。 したがって、この考案の目的は、天井、壁、床の内装工事を行うに際し、施工 性の向上を図った室を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の室は、水平な突出片が設けられこの突出片の下側に係合部が設けら れ建物躯体に固定された笠木レールと、前記突出片に端縁部が載置された天井パ ネルと、前記係合部に係合する被係合部が上部に設けられ水平片が下部に設けら れた壁パネルと、前記水平片に端縁部が載置されたフロアパネルとを備えたもの である。
【0005】 請求項2の室は、支持部が上部に設けられるとともに水平片が下部に設けられ 建物躯体に固定されたパネル受けレールと、前記支持部にて下端が支持された壁 パネルと、前記水平片に端縁部が載置されたフロアパネルと、前記壁パネルの上 端に当接し水平な突出片が設けられ前記建物躯体に固定された笠木レールと、前 記突出片に端縁部が載置された天井パネルとを備えた室。
【0006】
【作用】
請求項1の構成によれば、笠木レールを所定の位置で水平出しして取付けるこ とにより、突出片に載置される天井パネル、係合部に係合される壁パネルも水平 出しされた状態で取付けることができる。また、壁パネルが水平出しされること に伴い、その水平片に載置されるフロアパネルも水平出しされた状態で取付ける ことができる。フロアパネルの端縁部を壁パネルの水平片に載置するため、この 位置においてフロアパネルの下に配置されるフロア支柱等が必要ない。
【0007】 請求項2の構成によれば、パネル受けレールを所定の位置で水平出しして取付 けることにより、支持部に支持される壁パネル、水平片に載置されるフロアパネ ルも水平出しされた状態で取付けることができる。また、壁パネルが水平出しさ れることに伴い、この壁パネルに当接する笠木レールも水平出しされ、かつその 突出片に載置される天井パネルも水平出しされた状態で取付けることができる。 フロアパネルの端縁部をパネル受けレールの水平片に載置するため、請求項1と 同様にフロア支柱等が必要ない。
【0008】
【実施例】
この考案の第1の実施例を図1および図2に基づいて説明する。 この室は、建物躯体1内に配設された、笠木レール2、天井パネル3、壁パネ ル4、フリーアクセス用フロアパネル5等で構成される。 笠木レール2は、断面形状が上下に鍔部を有するような略ハット形で、天井パ ネル3の端縁部を載置可能な突出片6が水平に設けられこの突出片6の下側の鍔 部に上方に立ち上げた係合部7が設けられる。突出片6の上側には建物躯体1に ねじ止めするための固定部8が設けられる。壁パネル4は、係合部7に係合する 被係合部9が上部に設けられ、フロアパネル5の端縁部を載置可能な水平片10 が水平に設けられる。また、建物躯体1の天井側には、吊りボルト11が垂下さ れ、この吊りボルト11に螺合するハンガ12を介して逆T形のTバー13が取 付けられる。このTバー13は隣接する天井パネル3,3の端縁部を載置し得る 。建物躯体1の床側にはフロア支柱14が配置され、隣接するフロアパネル5, 5の端縁部を載置し得る。フロア支柱14の上面は水平片10と同レベルとなる ように予め水平出ししておく。
【0009】 つぎに、この室の施工手順について説明する。笠木レール2を水平出しを行っ て、その固定部8を建物躯体1の所定位置にねじ15で固定する。そして、天井 パネル3の一端を突出片6に載置するとともに他端をTバー13に載置する。T バー13どうしの間にも天井パネル3を配設して天井面を完成する。また、壁パ ネル4の被係合部9を係合部7に係合して壁パネル4の施工を行う。天井パネル 3と壁パネル4の施工はどちらを先に行ってもよい。つぎに、フロアパネル5の 一端を水平片10に載置するとともに他端をフロア支柱14に載置する。フロア 支柱14どうしの間にもフロアパネル5を配設して床面を完成する。
【0010】 この実施例では、笠木レール2を所定の位置で水平出しして取付けることによ り、突出片6に載置される天井パネル3、係合部7に係合される壁パネル4も水 平出しされた状態で取付けることができる。また、壁パネル4が水平出しされる ことに伴い、その水平片10に載置されるフロアパネル5も水平出しされた状態 で取付けることができる。フロアパネル5の一端を壁パネル4の水平片10に載 置するため、この位置においてフロアパネルの下に配置されるフロア支柱14が 必要ない。
【0011】 この発明の第2の実施例を図3および図4に基づいて説明する。 この室は、建物躯体1内に配設された、パネル受けレール15、壁パネル16 、フロアパネル5、笠木レール17、天井パネル3等で構成される。 パネル受けレール15は、断面形状が上下に鍔部を有するような略ハット形で 、フロアパネル5を載置可能な水平片18が下側の鍔部に設けられる。上側の鍔 部は壁パネル16の下端を支持する支持部19となり、中央部は建物躯体1にね じ止めするたの固定部20となる。壁パネル16は、支持部19に係止し得る垂 下片21が下端に設けられる。笠木レール17は、断面形状が上側だけに鍔部を 有するような溝形で、天井パネル3の端縁部を載置可能な突出片26が水平に設 けられる。上側の鍔部は建物躯体1にねじ止めするための固定部22となる。そ の他の構成は、第1の実施例と同様である。
【0012】 つぎに、この室の施工手順について説明する。パネル受けレール15を水平出 しを行って、その固定部20を建物躯体1の所定位置にねじ23で固定し、巾木 29を接着剤で貼り付ける。壁パネル16の垂下片21が支持部19に係止した 状態で壁パネル16の下端を支持部19に載置する。また、フロアパネル5の一 端を水平片18に載置し他端をフロア支柱14に載置する。フロア支柱14どう しの間にもフロアパネル5を配設して床面を完成する。また、笠木レール17を 壁パネル16の上端に当接させて固定部22を建物躯体1にねじ24で固定する 。そして、天井パネル3の一端を突出片26に載置し他端をTバー13に載置す る。Tバー13どうしの間にも天井パネル3を載置して天井面を完成する。
【0013】 この実施例では、パネル受けレール15を所定の位置で水平出しして取付ける ことにより、支持部19に支持される壁パネル16、水平片18に載置されるフ ロアパネル5も水平出しされた状態で取付けることができる。また、壁パネル1 6が水平出しされることに伴い、この壁パネル16に当接する笠木レール17も 水平出しされ、かつその突出片26に載置される天井パネル3も水平出しされた 状態で取付けることができる。フロアパネル5の一端をパネル受けレール15の 水平片に載置するため、第1の実施例と同様にフロア支柱14が必要ない。
【0014】 この発明の第3の実施例を図5に基づいて説明する。 この実施例は、壁パネル16の前のフロアパネル5上に什器33等(トイレ空 間では配線ユニットや洗面台等)が設置される場合である。この場合、パネル受 けレールが2部材で構成される。一方のパネル受けレール30aは第2実施例の パネル受けレール15と同様である。他方のパネル受けレール30bは、断面形 状が略Z形で上向きの一片が壁パネル16を支持し得る支持部31となり他片は 建物躯体1への固定部32となる。壁パネル16は第2の実施例と比較して高さ 寸法が小さい。
【0015】 施工時には、一対のパネル受けレール30a,30bをそれぞれ水平出しを行 って建物躯体1に取付ける。一方のパネル受けレール30aは、第2の実施例と 同様にフロアパネル5の一端を支持する。壁パネル16は他方のパネル受けレー ル30bの支持部31で支持する。この実施例では、什器33に対応する部分に 壁パネル16を設置しなくても施工ができる。その他の構成効果は、第2の実施 例と同様である。
【0016】
【考案の効果】
この考案の室によれば、笠木レールを所定の位置で水平出しして取付けること により、突出片に載置される天井パネル、係合部に係合される壁パネルも水平出 しされた状態で取付けることができる。また、壁パネルが水平出しされることに 伴い、その水平片に載置されるフロアパネルも水平出しされた状態で取付けるこ とができる。このため、施工工数が減るとともに水平出し作業のミスも減るので 、施工性が向上し、精度の高い施工ができる。また、フロアパネルの端縁部を壁 パネルの水平片に載置するため、この位置においてフロアパネルの下に配置され るフロア支柱等が必要ない。
【0017】 請求項2の構成によれば、パネル受けレールを所定の位置で水平出しして取付 けることにより、支持部に支持される壁パネル、水平片に載置されるフロアパネ ルも水平出しされた状態で取付けることができる。また、壁パネルが水平出しさ れることに伴い、この壁パネルに当接する笠木レールも水平出しされ、かつその 突出片に載置される天井パネルも水平出しされた状態で取付けることができる。 このため、請求項1と同様に施工性が向上する。フロアパネルの端縁部をパネル 受けレールの水平片に載置するため、請求項1と同様にフロア支柱等が必要ない 。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例の室の断面側面図であ
る。
【図2】その斜視図である。
【図3】第2の実施例の室の断面側面図である。
【図4】その斜視図である。
【図5】第3の実施例の室の断面側面図である。
【符号の説明】
1 建物躯体 2 笠木レール 3 天井パネル 4 壁パネル 5 フロアパネル 6 突出片 7 係合部 9 被係合部 10 水平片
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 19/04 102 F 7196−2E

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平な突出片が設けられこの突出片の下
    側に係合部が設けられ建物躯体に固定された笠木レール
    と、前記突出片に端縁部が載置された天井パネルと、前
    記係合部に係合する被係合部が上部に設けられ水平片が
    下部に設けられた壁パネルと、前記水平片に端縁部が載
    置されたフロアパネルとを備えた室。
  2. 【請求項2】 支持部が上部に設けられるとともに水平
    片が下部に設けられ建物躯体に固定されたパネル受けレ
    ールと、前記支持部にて下端が支持された壁パネルと、
    前記水平片に端縁部が載置されたフロアパネルと、前記
    壁パネルの上端に当接し水平な突出片が設けられ前記建
    物躯体に固定された笠木レールと、前記突出片に端縁部
    が載置された天井パネルとを備えた室。
JP5716893U 1993-10-22 1993-10-22 Pending JPH0726465U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5716893U JPH0726465U (ja) 1993-10-22 1993-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5716893U JPH0726465U (ja) 1993-10-22 1993-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726465U true JPH0726465U (ja) 1995-05-19

Family

ID=13048031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5716893U Pending JPH0726465U (ja) 1993-10-22 1993-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726465U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001112B1 (ko) 청정실용 가동 격벽 장치
JPH0726465U (ja)
KR200178217Y1 (ko) 실내용 칸막이의 높낮이 및 수평조절 장치
JPH0630982Y2 (ja) トイレルームの小便器用間仕切壁
JPS6224682Y2 (ja)
JPS625441Y2 (ja)
JP2000273933A (ja) 壁面設置器具の取付構造
JPH06346546A (ja) 天井取付構造
JPH0636108Y2 (ja) クリーンルーム用壁パネルの下部構造
JP3353952B2 (ja) 落込み浴槽の支持構造
JPS6146103Y2 (ja)
JPH077409Y2 (ja) 浴室ユニットの防水パン支持構造
JP2532974Y2 (ja) 表面材の取付構造
JP3015204U (ja) 間仕切りパネルの建込み構造
JPS6143889Y2 (ja)
JPH0545237Y2 (ja)
JP2518781Y2 (ja) 浴槽ユニットにおける排水配管の取付構造
JPH0436347Y2 (ja)
JP2004044153A (ja) 天井パネルの取付構造および架設方法
JPH1037311A (ja) 建築ユニットの構造
JPH08319684A (ja) 壁パネルの高さ調整機構
JP2002276060A (ja) 建築物の内装パネル取付構造
JP2553719Y2 (ja) 間仕切り構造
JP2501124Y2 (ja) 洗い場付き浴槽の床パン支持架台
JPH07292807A (ja) 壁パネルの接続構造及び浴室ユニット