JPH0725763A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0725763A
JPH0725763A JP5174576A JP17457693A JPH0725763A JP H0725763 A JPH0725763 A JP H0725763A JP 5174576 A JP5174576 A JP 5174576A JP 17457693 A JP17457693 A JP 17457693A JP H0725763 A JPH0725763 A JP H0725763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
kojic acid
skin
derivative
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5174576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563089B2 (ja
Inventor
Shinsuke Honda
伸介 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP17457693A priority Critical patent/JP3563089B2/ja
Publication of JPH0725763A publication Critical patent/JPH0725763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563089B2 publication Critical patent/JP3563089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コウジ酸及び/又はコウジ酸誘導体に特定の
植物のエキスを併用することによって、コウジ酸又はそ
の誘導体が本来有する薬効持続性を高め、かつ、使用感
に優れた皮膚外用剤を提供する。 【構成】 コウジ酸及び/又はその誘導体と、イラク
サ、オランダカラシ、カラシナ、カンタリス、ニンジ
ン、コエンドロ、ゴボウ、セイヨウネズ、セイヨウハッ
カ、セイヨウワサビ、トモシリソウ、ハッカ、ヒナゲシ
からなる群から選ばれる植物のエキスの一種又は二種以
上とを含有することを特徴とする皮膚外用剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薬効持続性に優れた新
規の皮膚外用剤に関し、さらに詳しくは、コウジ酸及び
/又はその誘導体と、特定の植物のエキスを併用するこ
とによって、コウジ酸及び/又はその誘導体の薬効持続
性を高めるとともに、肌のほてりを鎮める使用感に優れ
た皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒトの皮膚の上に現われる、しみやそば
かす等の斑点は、主にユウメラニンの沈着によってもた
らされることが知られている。このような、しみやそば
かすの原因となるメラニンの生成を抑制し、更に皮膚全
体の色白を目的とした各種の化粧料の研究も古くから行
なわれている。それらの例としては、過酸化水素や、過
ホウ酸亜鉛等の過酸化物を化粧料に配合することや、ビ
タミンC、システイン、コロイド硫黄等を化粧料中に配
合すること等が試みられていたが、いずれも保存性や色
白効果の点で満足すべき効果は得られていない。
【0003】本発明者等は、多年にわたって、ヒトの皮
膚に現れる、しみやそばかすなどの斑点を除去し、皮膚
全体の色白作用を高めるための外用剤についての研究を
重ねており、正常のヒトの皮膚の色に関与する因子とし
て、メラニン、カロチン量、血流量(酸化、還元ヘモグ
ロビン)、皮膚の厚さや透明度があり、光がこれらの因
子によって反射、吸収、散乱して皮膚の色となるもので
あるが、これらのなかでは主としてメラニン、特に褐色
や黒色のユウメラニンが最も大きな色素沈着の要因であ
ることを解明し、このメラニンの生成を抑制する物質を
模索してきた。
【0004】その研究のなかで、コウジ酸(5−オキシ
−2−オキシメチル−γ−ピロン)及びその誘導体が極
めて優れたメラニン生成抑制作用を示すことを見い出
し、これらを有効成分とする色白化粧料並びに外用剤を
発明した(特公昭56−18569号公報、特開昭54
−92632号公報、特開昭56−79616号公報、
特開昭56−77272号公報、特開昭56−7776
号公報、特開昭56−7710号公報、特開昭56−2
0330号公報、特公昭63−24968号公報)。
【0005】これらの色白化粧料や外用剤は、クリー
ム、ローション、乳液、パック、化粧水、軟膏剤、パッ
プ剤などの商品形態で使用に供せられ、いずれも優れた
メラニン生成を抑制し、色白効果を奏する化粧料ないし
外用剤として使用されている。また、コウジ酸は、前記
の色白作用の他、例えば、紫外線吸収作用、鎮痛消炎作
用、抗酸化作用、消臭作用、皮膚弾力線維症防止作用等
の種々の特性を有する化合物であることも知られてい
る。
【0006】ところが、この優れた特性を有するコウジ
酸やコウジ酸誘導体を有効成分とするこれらの化粧料な
いし外用剤は、通常の使用においては全く問題にならな
いことであるが、例えば皮膚に塗布した後の色白効果の
持続性にやや劣る傾向があり、特に重篤な色素沈着症の
患者のコンプライアンスを確保するのには適さない場合
があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、コウジ酸やコウジ酸誘導体が本来有する色白作用等
の薬効を持続し、かつ、使用感に優れた皮膚外用剤を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために提案されたものであって、コウジ酸及び/
又はその誘導体を含有する皮膚外用剤中に、特定の植物
のエキスを併用すれば、肌のほてりを鎮め、さらにコウ
ジ酸及び/又はその誘導体が本来有する色白作用等の薬
理作用の持続性が高められるという本発明者によって得
られた知見に基づいて完成されたものである。
【0009】すなわち、本発明によれば、コウジ酸及び
/又はその誘導体と、イラクサ、オランダカラシ、カラ
シナ、カンタリス、ニンジン、コエンドロ、ゴボウ、セ
イヨウネズ、セイヨウハッカ、セイヨウワサビ、トモシ
リソウ、ハッカ、ヒナゲシからなる群から選ばれる植物
のエキスの一種又は二種以上とを含有することからな
る、薬効持続性を高め、肌のほてりを鎮める使用感に優
れた皮膚外用剤が提供される。
【0010】
【発明の具体的説明】本発明において使用されるコウジ
酸(5−オキシ−2−オキシメチル−γ−ピロン)とし
ては、5−オキシ−2−オキシメチル−γ−ピロンの純
品、コウジ酸生産能を有する公知の菌株を培養して得ら
れるコウジ酸を主成分とする醗酵液、該醗酵液の濃縮
液、及び該醗酵液からコウジ酸を抽出して結晶化したも
の等が使用される。
【0011】コウジ酸誘導体としては、例えば、特公昭
60−10005号公報、特公平1−45472号公
報、特公平3−74229号公報に開示されたもの、あ
るいは特公昭58−22151号公報、特公昭58−2
2152号公報に開示されているコウジ酸のエステル化
物及びコウジ酸の2位の−CH2 OH基に糖類を結合さ
せることによって、コウジ酸分子を安定化させたコウジ
酸誘導体など公知のものを単独又は二種以上を組み合わ
せて用いることができる。
【0012】コウジ酸及び/又はその酸誘導体と併用す
る特定の植物エキスの原料としては、以下のものが例示
できる。
【0013】イラクサエキス(Nettle Extract)として
は、イラクサ(Urtica thunbergiana Siebold et Zucca
riniまたはUrtica dioica L.)の葉から精製水、エタノ
ール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコ
ールまたはこれらの混液で抽出して得られるエキス好適
に使用できる。
【0014】オランダカラシエキス(Watercress Extra
ct)としては、オランダカラシ(Nasturtium
officinalis)の葉、茎または全草を、精
製水、エタノール、プロピレングリコール、1,3−ブ
チレングリコールまたはこれらの混液にて抽出して得ら
れるものが好適に使用できる。
【0015】カラシナ(Tropaeolum maj
us)の原産地は、ペルー、メキシコであるが、現在
は、ヨーロッパ全域の庭園で広く栽培されている。葉は
ほとんど円形で、明るい緑色である。花は単生で深いオ
レンジ色である。そのエキス(Indian Cress Extract)
としては、新しい花の抽出物が好適に使用できる。
【0016】カンタリスエキス(Cantharides Extract
)とは、鞘翅目のマメハンミョウ科に属する甲翼虫類
であるマメハンミョウ(Epicauta gorha
miMarseul (Meloidae))を乾燥したものを
エタノールで浸出して作ったチンキ剤が好適に使用でき
る。
【0017】オタネニンジン(Panax ginse
ng C.A.Meyer )はウコギ科の多年草で、朝鮮および
中国の原産で、各地で栽培されている。ニンジンエキス
(Ginseng Extract )としてはオタネニンジンの根か
ら、精製水、エタノール、プロピレングリコール、1,
3−ブチレングリコールなどで抽出して得られるエキス
が好適に使用できる。また、油溶性ニンジンエキス(oi
l-soluble ginseng extract )としては、ヘキサンで抽
出して得られるエキスを濃縮して、サフラワー油または
スクワランで抽出溶解したもの、あるいは、エタノール
抽出物よりエーテル可溶部を取り、サフラワー油に溶解
させたものが好適に使用できる。
【0018】コエンドロ(Coriandrum sa
tivum)は、北アフリカと近東が原産で、長い茎
と、シンプルな羽状の葉をもち、最長50cmまで成長
する植物である。そのエキス(Coriander Extract)とし
ては、実から抽出されるものが好適に使用できる。
【0019】ゴボウエキス(Burdock Root Extract,Arc
tium Minus Extract)としては、ゴボウ(Arctiu
m lappa L.(Compositae))の根
からエタノール、精製水、プロピレングリコール、1,
3−ブチレングリコール、またはこれらの混液にて抽出
して得られるエキスが好適に使用できる。また、その油
溶性エキスとしては、パーシック油と流動パラフィンの
混液で抽出されたものが好適に使用できる。
【0020】セイヨウネズ(Juniperus co
mmunis L.)は全北半球に生育する常緑の針葉
樹で、果実は杜松実(Juniper berries )とよばれてい
る。そのエキス(Juniper Extract)としては、果実から
精製水で抽出したものが好適に使用できる。
【0021】セイヨウハッカ(Mentha pipe
rita L.)はヨーロッパ原産のシソ科の多年草
で、ヨーロッパ、アメリカで広く栽培されている。その
エキス(Peppermint Extract)としては、葉からプロピ
レングリコール、1,3−ブチレングリコール、エタノ
ール、精製水で抽出して得られるものが好適に使用でき
る。
【0022】セイヨウワサビ(Radicula ru
stricanus,アブラナ科)は、ヨーロッパ、一
部のドイツの原野に生育し、アメリカでは栽培されてい
る。大きな円錐花房に白い花を咲かせ、大きな葉と、白
く長い果肉状の根を持つ。そのエキス(Horse Radish E
xtract)としては、根から水とプロピレングリコールの
混液で抽出したものが好適に使用できる。
【0023】トモシリソウ(Cochlearia o
fficinalis)は、中央、北部ヨーロッパで見
られる植物で、湿地帯、海のそばで生育する傾向があ
る。高さは10ないし30cmで、スプーン形の葉をつ
け、先端に小さく白い花を咲かせる。そのエキス(Scur
vy Grass Extract)としては、葉の抽出物が好適に使用
できる。
【0024】ハッカ(Mentha arvensis
L.var.piperascens Holme
s)はシソ科の多年草である。そのエキス(Japanese P
epermint Extract)としては、ハッカの地上部のエキス
が好適に使用できる。
【0025】ヒナゲシ(Papaver rhoea
s)は1年草で、20ないし60cmの高さになる。枝
分れした葉柄と先のとがった葉には毛が密生している。
そのエキス(Corn Poppy Extract)としては、花から得
られる抽出物が好適に使用できる。
【0026】本発明において、前記コウジ酸及び/又は
その誘導体と植物のエキスの配合量は、クリーム、ロー
ション、乳液、パック、化粧水、エッセンス等の化粧料
の場合と、軟膏剤、パップ剤、プラスター剤等の外用剤
として使用する場合のいずれにおいても、製剤全体に対
して、植物抽出エキスが0.0001ないし20重量
%、好ましくは0.01ないし10重量%、コウジ酸及
び/又はその誘導体が0.001ないし10重量%、好
ましくは0.1ないし5重量%の範囲で配合される。
【0027】本発明の皮膚外用剤は、外用施用上適する
ものであれば特に制限はなく、先に挙げたように、例え
ばパップ剤、プラスター剤、ペースト剤、クリーム、軟
膏、エアゾール剤、乳剤、ローション、乳液、エッセン
ス、パック、ゲル剤、パウダー、ファンデーション、サ
ンケア、バスソルトなどの医薬品、医薬部外品、化粧品
として公知の形態で幅広く使用に供されるものである。
【0028】本発明の外用剤を製する場合、通常に用い
られる種々の公知の有効成分、例えば塩化カルプロニウ
ム、セファランチン、ビタミンE、ビタミンEニコチネ
ート、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベン
ジル、ショウキョウチンキ、トウガラシチンキなどの末
梢血管拡張剤、カンフル、メントールなどの清涼剤、ヒ
ノキチオール、塩化ベンザルコニウム、ウンデシレン酸
などの抗菌剤、塩化リゾチーム、グリチルリチン、アラ
ントインなどの消炎剤、アスコルビン酸、アルブチンな
どの色白剤、胎盤抽出液、肝臓抽出物、乳酸菌培養抽出
物などの動物・植物・微生物由来の各種抽出物などを適
宜添加して使用することができる。
【0029】また、前述の医薬品、医薬部外品、化粧品
には公知の有効成分や界面活性剤、油脂類などの基剤成
分の他、必要に応じて公知の保湿剤、防腐剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤・散乱剤、キレート剤、pH調整剤、
香料、着色剤など種々の添加剤を併用できる。
【0030】
【実施例】次に実施例並びにその効果を示すための試験
例を挙げるが、これらは本発明を何ら限定するものでは
ない。
【0031】<実施例1> 紫外線紅斑抑制作用 体重300g前後の黄褐色モルモットを試験に用いた。
実験前日に、モルモットの腹側部を脱毛した。実験時5
つの小孔(径12mm)をあけたテープを脱毛部にあ
て、紫外線ランプ(H−400−F、東芝)を20cm
の距離から40秒間照射した。照射直後に検体(下記の
クリーム基剤及びそれに表1に記載の有効成分を配合し
たもの)50mg/siteを30秒間たんねんに塗布
した(なお、本試験における植物エキスは、原植物を1
0gに溶媒100mlを加え、室温で3時間攪拌した
後、蒸発乾固したものを用いた)。紫外線照射後に肉眼
的観察を行い、照射部位が明瞭な境界を持った紅斑を3
点、不明瞭な境界を持った紅斑を2点、わずかに紅斑の
認められるものを1点、紅斑の認められないものを0点
と判定し比較した。結果を表1に示す。さらに、被検部
位にUV−Bで1日1回90秒、3日毎に計3回照射し
た。照射開始日から、検体を1日3回10日間連続塗布
を続け、10日目、20日目に皮膚の着色度及び紅斑強
度を判定した。
【0032】 試験用クリーム基剤 (重量%) (A)モノステアリン酸 ポリオキシエチレングリコール(40E.0.) 2.00 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 5.00 ステアリン酸 5.00 ベヘニルアルコール 1.00 流動パラフィン 1.00 トリオクタン酸グリセリン 10.00 防腐剤 適 量 香料 微 量 (B)1,3−ブチレングリコール 5.00 精製水 残 余 (A)に属する成分を加熱溶解し(油相)、別に、
(B)成分に属する成分を加熱溶解した(水相)。油相
に水相を添加し、撹拌乳化後、冷却してバニシングクリ
ーム基剤を得た。
【0033】判定基準 3:色素沈着を全く認めない。 2:わずかな色素沈着を認める。 1:中程度の色素沈着を認める。 0:コントロール部位(無処置)と変わらない。 ー1:コントロール部位(無処置)よりも強い色素沈着
を認める。
【0034】
【0035】
【0036】
【処方例】以下に本発明の処方例を挙げる。なお、処方
例中、「適量」とは処方全体が100重量%になる量を
意味する。
【0037】 <処方例1> クリーム (重量%) 1.モノステアリン酸 ポリエチレングリコール(40E.0.) 2.00 2.自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 5.00 3.ステアリン酸 5.00 4.ベヘニルアルコール 1.00 5.流動パラフィン 10.00 6.トリオクタン酸グリセリル 10.00 7.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 8.1,3−ブチレングリコール 5.00 9.エデト酸二ナトリウム 0.01 10.コウジ酸 1.00 11.イラクサ(水とエタノールの1:1混液エキス) 0.50 12.オランダカラシ(1,3−ブチレングリコールエキス) 0.10 13.精製水 適 量製造方法 A.1ないし6を加温、溶解する。 B.7ないし13を加温、溶解する。 C.AにBを加え乳化、撹拌し、冷却する。 D.Cを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。用法及び用量 適量を顔面に塗擦する。
【0038】 <処方例2> 乳液 (重量%) 1.モノステアリン酸ポリオキシ エチレンソルビタン(20E.0.) 2.00 2.テトラオレイン酸ポリオキシ エチレンソルビット(60E.0.) 0.50 3.親油型モノステアリン酸グリセリン 1.00 4.ステアリン酸 0.50 5.ベヘニルアルコール 0.50 6.アボカド油 4.00 7.トリオクタン酸グリセリル 4.00 8.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 9.1,3−ブチレングリコール 5.00 10.キサンタンガム 0.14 11.エデト酸二ナトリウム 0.01 12.コウジ酸 4.00 13.カラシナ(水エキス) 5.00 14.精製水 適 量製造方法 A.1ないし7を加温、溶解する。 B.8ないし14を加温、溶解する。 C.AにBを加え乳化、撹拌し、冷却する。 D.Cを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。用法及び用量 適量を顔面に塗擦する。
【0039】 <処方例3> 化粧水 (重量%) 1.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.0.) 8.00 2.エタノール 15.00 3.コウジ酸グルコシド 7.00 4.カンタリス(エタノールエキス) 2.00 5.ニンジン(プロピレングリコールエキス) 0.50 6.パラオキシ安息香酸エステル 0.10 7.クエン酸 0.10 8.クエン酸ナトリウム 0.30 9.1,3−ブチレングリコール 4.00 10.エデト酸二ナトリウム 0.01 11.精製水 適 量製造方法 A.1ないし11を均一に撹拌、溶解する。 B.Aを容器に充填し、検査後製品とする。用法及び用量 適量を顔面に塗擦する。
【0040】 <処方例4> 軟膏剤 (重量%) 1.モノステアリン酸 ポリエチレングリコール(40E.0.) 2.00 2.自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 5.00 3.ステアリン酸 5.00 4.ベヘニルアルコール 1.00 5.流動パラフィン 10.00 6.トリオクタン酸グリセリル 10.00 7.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 8.1,3−ブチレングリコール 5.00 9.エデト酸二ナトリウム 0.01 10.コウジ酸 1.00 11.コエンドロ(水エキス) 0.10 12.ゴボウ(エタノールエキス) 0.40 13.セイヨウネズ(水エキス) 1.00 14.精製水 適 量製造方法 A.1ないし6を加温、溶解する。 B.7ないし14を加温、溶解する。 C.AにBを加え乳化、撹拌し、冷却する。 D.Cを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。用法及び用量 適量を顔面に塗擦する。
【0041】 <処方例5> パップ剤 (重量%) 1.ポリアクリル酸 30.00 2.コウジ酸 0.50 3.セイヨウハッカ(エタノールエキス) 0.10 4.セイヨウワサビ (プロピレングリコールと水の1:1混液エキス) 0.05 5.トモシリソウ(水エキス) 0.05 6.ポリアクリル酸ソーダ 7.00 7.塩化アルミニウム 0.30 8.濃グリセリン 20.00 9.モノオレイン酸ソルビタン 1.00 10.酸化チタン 4.00 11.精製水 適 量製造方法 A.1ないし5,9及び11を加温、溶解する。 B.6ないし8及び10を加温、溶解する。 C.AにBを加え均一に撹拌し、混合する。 D.Cを冷却後、塗布剤に塗布し、検査後製品とする。用法及び用量 ライナーを剥離し、患部に塗布する。
【0042】 <処方例6> 浴用剤 (重量%) 1.流動パラフィン 65.00 2.ジ−2−ヘプチルウンデカン酸 グリセリンモノステアレート 5.00 3.ポリオキシエチレン(2E.0. ) グリセリンモノステアレート 2.00 4.ポリオキシエチレン(9E.0. )モノオレート 2.00 5.ポリオキシエチレン(3E.0. )ラウリルエーテル 5.00 6.ビタミンE 0.20 7.コウジ酸モノパルミテート 2.00 8.ハッカ(水エキス) 3.00 9.香料 1.00 10.色素 微 量 11.エタノール 適 量製造方法 A.1ないし9を混合溶解する。 B.11に10を添加し、溶解する。 C.AにBを加え均一に撹拌する。 D.Cを軟カプセルに充填し、検査後製品とした。用法及び用量 適量を浴槽に入れ入浴する。
【0043】 <処方例7> エッセンス (重量%) 1.1%カルボキシビニルポリマー溶液 10.00 2.グリセリン 20.00 3.ヒアルロン酸 0.50 4.エタノール 7.00 5.コウジ酸ガラクトシド 3.00 6.コウジ酸 2.00 7.ヒナゲシ(水エキス) 1.00 8.イラクサ(水とエタノールの1:1混液エキス) 0.20 9.オランダカラシ(1,3−プロピレングリコールエキス)0.10 10.カラシナ(水エキス) 0.01 11.カンタリス(エタノールエキス) 0.01 12.精製水 適 量製造方法 上記の各成分を混合、均一に撹拌、溶解しエッセンスを
製造した。用法及び用量 適量を顔面に塗擦する。 処方例1ないし7の皮膚外用剤は、いずれも本発明の目
的を満足する効果を有する製剤であることが確認され
た。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、コウジ酸及び/または
その誘導体と、特定の植物のエキスを併用した皮膚外用
剤が提供され、この外用剤は、コウジ酸またはその誘導
体が本来有する色白効果などの薬理効果を持続させるば
かりでなく、皮膚に対して使用感の優れた外用剤とな
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 35/78 C 8217−4C ADA W 8217−4C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コウジ酸及び/又はその誘導体と、イラ
    クサ、オランダカラシ、カラシナ、カンタリス、ニンジ
    ン、コエンドロ、ゴボウ、セイヨウネズ、セイヨウハッ
    カ、セイヨウワサビ、トモシリソウ、ハッカ、ヒナゲシ
    からなる群から選ばれる植物のエキスの一種又は二種以
    上とを含有することを特徴とする皮膚外用剤。
JP17457693A 1993-07-14 1993-07-14 皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP3563089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17457693A JP3563089B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17457693A JP3563089B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725763A true JPH0725763A (ja) 1995-01-27
JP3563089B2 JP3563089B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=15980977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17457693A Expired - Fee Related JP3563089B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3563089B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0977636A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 美白化粧品
JPH1066465A (ja) * 1996-05-23 1998-03-10 Pola Chem Ind Inc 新規ミント交配種及びそのエッセンスを含有する組成物
WO1999003485A1 (fr) * 1997-07-18 1999-01-28 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Preparations a usage externe contenant de l'extrait de cresson de fontaine
WO1999047006A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-23 Sunstar Inc. Foods, medical treatments and method relating to effects of promoting the growth of lactobacillus bifidus, preventing allergy and lowering human cholesterol level
JP2000016928A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Sansho Seiyaku Co Ltd 制汗剤
FR2806623A1 (fr) * 2000-03-23 2001-09-28 Silab Sa Procede d'extraction d'un principe actif a partir de capucines, notamment pour le traitement de la pigmentation, principe actif obtenu, compositions cosmetiques obtenues
JP2003104862A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003238432A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Fancl Corp ヒアルロン酸蓄積促進剤
EP1430907A1 (de) * 2002-12-19 2004-06-23 Coty B.V. Relax-Kosmetikum mit Temperatureffekt
JP2006526585A (ja) * 2003-06-03 2006-11-24 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ハイノキ科またはアカネ科からの植物のエキスを含む化粧用皮膚明色化組成物
FR2952538A1 (fr) * 2009-11-18 2011-05-20 Clarins Lab Composition cosmetique comprenant un extrait de cochlearia officinalis
WO2011108275A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 株式会社ロッテ イムノグロブリンa分泌促進剤
JP2012006838A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2012012385A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Shiseido Co Ltd 交感神経活性化剤、並びにそれを含有する化粧料、食品、及び雑貨
JP2012519721A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 皮膚明色化用の化粧組成物
CN104306651A (zh) * 2014-11-05 2015-01-28 西藏金哈达药业有限公司 具备美白祛斑作用的藏药组合物、用途及其制备方法
CN106821832A (zh) * 2015-12-04 2017-06-13 上海家化联合股份有限公司 一种包含人参提取物和牛蒡提取物的组合物
EA038946B1 (ru) * 2018-09-12 2021-11-12 Шовкет Мамед кызы Садыкова Обезболивающая и противовоспалительная мазь против мастита

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0977636A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 美白化粧品
JPH1066465A (ja) * 1996-05-23 1998-03-10 Pola Chem Ind Inc 新規ミント交配種及びそのエッセンスを含有する組成物
EP1889594A2 (en) 1997-07-18 2008-02-20 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Aqueous cataplasms containing watercress extract
US6299885B1 (en) * 1997-07-18 2001-10-09 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. External preparations containing watercress extract
AU740303B2 (en) * 1997-07-18 2001-11-01 Teikoku Seiyaku Co., Ltd External preparations containing watercress extract
WO1999003485A1 (fr) * 1997-07-18 1999-01-28 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Preparations a usage externe contenant de l'extrait de cresson de fontaine
EP1889594A3 (en) * 1997-07-18 2008-02-27 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Aqueous cataplasms containing watercress extract
WO1999047006A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-23 Sunstar Inc. Foods, medical treatments and method relating to effects of promoting the growth of lactobacillus bifidus, preventing allergy and lowering human cholesterol level
JP2000016928A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Sansho Seiyaku Co Ltd 制汗剤
FR2806623A1 (fr) * 2000-03-23 2001-09-28 Silab Sa Procede d'extraction d'un principe actif a partir de capucines, notamment pour le traitement de la pigmentation, principe actif obtenu, compositions cosmetiques obtenues
JP2003104862A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP4542300B2 (ja) * 2002-02-15 2010-09-08 株式会社ファンケル ヒアルロン酸蓄積促進剤
JP2003238432A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Fancl Corp ヒアルロン酸蓄積促進剤
EP1430907A1 (de) * 2002-12-19 2004-06-23 Coty B.V. Relax-Kosmetikum mit Temperatureffekt
JP2006526585A (ja) * 2003-06-03 2006-11-24 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ハイノキ科またはアカネ科からの植物のエキスを含む化粧用皮膚明色化組成物
JP2012519721A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 皮膚明色化用の化粧組成物
FR2952538A1 (fr) * 2009-11-18 2011-05-20 Clarins Lab Composition cosmetique comprenant un extrait de cochlearia officinalis
WO2011108275A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 株式会社ロッテ イムノグロブリンa分泌促進剤
JP5879254B2 (ja) * 2010-03-04 2016-03-08 株式会社ロッテ イムノグロブリンa分泌促進剤
KR20130037672A (ko) * 2010-03-04 2013-04-16 가부시키가이샤 롯데 이뮤노 글로불린 a 분비 촉진제
JP2012012385A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Shiseido Co Ltd 交感神経活性化剤、並びにそれを含有する化粧料、食品、及び雑貨
JP2012006838A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
CN104306651A (zh) * 2014-11-05 2015-01-28 西藏金哈达药业有限公司 具备美白祛斑作用的藏药组合物、用途及其制备方法
CN106821832A (zh) * 2015-12-04 2017-06-13 上海家化联合股份有限公司 一种包含人参提取物和牛蒡提取物的组合物
CN106821832B (zh) * 2015-12-04 2019-10-18 上海家化联合股份有限公司 一种包含人参提取物和牛蒡提取物的组合物
EA038946B1 (ru) * 2018-09-12 2021-11-12 Шовкет Мамед кызы Садыкова Обезболивающая и противовоспалительная мазь против мастита

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563089B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415199B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3415197B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0725763A (ja) 皮膚外用剤
JP3415198B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0717847A (ja) 皮膚外用剤
JPH0725762A (ja) 皮膚外用剤
JP3407935B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH07126149A (ja) 美白用化粧料組成物
JP3415200B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2008143784A (ja) 細胞増殖促進剤
JPH115975A (ja) 活性酸素消去剤およびその用途
JP2006257056A (ja) エストロゲン様作用剤及び皮膚外用剤組成物
JP4244093B2 (ja) 美白化粧料
JPH09227353A (ja) 美白化粧料組成物
JPH0812560A (ja) 皮膚外用剤
JPH09131393A (ja) 消臭剤、消臭組成物及び消臭化粧料
JP5000964B2 (ja) テストステロン5α−リダクターゼ活性阻害剤、アンドロゲンレセプター拮抗剤、その用途、及びアンドロゲン活性発現の抑制方法
JP3442820B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3481652B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20030004499A (ko) 멜라닌 생성 억제 활성을 갖는 식물 추출물을 함유하는피부미백용 화장료
JP2006257059A (ja) アンドロゲン受容体結合阻害剤及びそれを配合した頭髪用剤及び皮膚外用剤。
KR102678441B1 (ko) 흑구기자, 한련초 및 황백의 복합 발효추출물과 이를 함유하는 화장료 조성물
JP4473439B2 (ja) 美白剤
JP2008247830A (ja) 化粧料
JPH1135426A (ja) 頭部用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees